- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:56:07
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:58:09
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:59:11
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:04:13
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:04:48
ハンドルは喋るな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:06:05
えっ!?ベルトさんがハンドル剣さんに!?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:08:13
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:10:19
シンプルながらバイクのマフラーイメージで良いよねマッハドライバー
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:13:01
確かダディだったはず
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:18:32
バーサライタの色数だけならそうだけど他のギミックや値段も考えると一概にどっちが上とは言えない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:19:19
武器玩具とも赤外線通信で専用音声とパターン出せるとか大分豪華な仕様だったよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:45:31
トライドロンの運転交換システムは音声認識とかついてほしいわ、運転を変われとか言ってみたい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:19:12
・バーサライタで様々なシフトカーのアイコン絵柄に発光し音声が鳴る
・ブレスとの赤外線通信で変身、後に発売したハンドル剣とドア銃とも赤外線連動し必殺技を発動
・劇中再現は難しいものの、自分の操作したタイミングに合わせてシフトアップ音声が鳴る
・他玩具も個別音声認識が豊富
・コレクションアイテムのシフトカーはミニカーなので集めやすく、劇中でも単体で動き回る姿がかわいい
まじでライダー玩具でもかなり上位の出来だよなドライブ - 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:48:11
出来ることは多かったんだけど妖怪が強すぎたのとミニカー受けがあんまり良くなかったのと未使用音声多すぎるのとであんまり評価されてない印象
あとマッハドライバーが分かりやすく従来のニーズに応えられるパワーがあったのもあるかも
スーパーベスト版で再評価なるか - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 04:21:54
ベルト付けるとこがシートベルトみたいになってるのすき
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:58:34
この辺のあれこれを総括して見ると翌年のゴーストドライバーはドライブドライバーの良いところをブラッシュアップしたって感じするよね
本体そのものはドライブドライバーよりマッハドライバー寄りのシンプル操作にして武器連動は不安定だった赤外線から非接触認識に変更って感じになってるし
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:28
ギミックは斬新だけどおもちゃとしては面白くないっていう玩具ではあったな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:07:34
載せられたギミックはすごいけど不具合もあったのでトントンではある
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:42:07
ドライブドライバーは今どのタイプに変身しているか覚えてくれるからタイヤコウカンしても各タイプの待機音が鳴るのが良いね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:36:12
ベルトは凄いけどシフトカーがイマイチ魅力に欠けた
W~鎧武までのコレクションアイテムと比べると
ストーリー上の絡みも弱い感 - 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:08:43
ただシフトカー、シグナルバイク、バイラルコアって複数種類小物が存在していてシフトカー使うのドライブしかいないのに数は多かったから結局全部扱いきれなかった気がする
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:10:13
ひろがるスカイプリキュアのやつも同じシステムでしたね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:15:02
タイヤコウカンがシステムとしてフォーゼやウィザードの頃の小物を技やギミックの発動にも利用してた時期と鎧武やゴースト以降の小物をフォームチェンジに完全に紐づけてた時期の合いの子というか過渡期だから少し中途半端な印象を感じた
上手く使えなかったのその辺もあるんじゃないか - 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:31:04
没音声の多さは最上位だよなこのドライバー
確かほぼ全シフトカーに上位版があって、商品化されたのは超デッドヒートとゲットネクスト(チェイサー)だけなんだっけ?
ハイスピードとメガマックスフレアは雑誌付録仕様の音声のやつしか商品化してないから、通常版が存在しないんだよね
再販版だとタイヤコウカーン用シフトカーが付かないけど、どっかでホルダー&DXフレアスパイクシャドーのセットも出してくれないかな……DX版シャドーだけ当時トライドロン買ってなくて欲しいんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:34:04
デモンズドライバーなどのLEDドライバーの大先輩だな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:34:56
平成二期ベルトで珍しくベルトにアイテムをセットしないベルト
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:36:31
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:55:39
ただ実験的な要素のせいで認識が甘いなどの課題も多かった
そういう意味では現在の技術でブラッシュアップするだけでどれほどのバケモノになるか… - 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:02:22
実は変身ベルトではなく変身ブレスレットな仮面ライダードライブ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:03:15
CSM化で一番欲しい機能、シフトブレスの逆側にも赤外線つけて欲しい
ダークドライブ変身再現してえんだ