アークナイツのぶっ壊れキャラ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:01:23

    プレイして日は浅いけどヴィシャデルがぶっ壊れてる事だけは分かる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:03:22

    ウィシャデルも大概ではあるけど昨年実装の星6はほとんどゲーム難易度下げてんなってレベル

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:03:35

    血掟テキサス

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:03:47

    ウィシャデルっていうか去年の6はぶっ壊れじゃないやつ数えたほうが早いレベル

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:04:42

    バインド 減速 ステルス解除 コスト回復まで出来ちゃうイネス

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:04:59

    ウィシャデルが上限なだけで2024のキャラは誰も彼も大概だったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:07:23

    火力じゃなくてサポート面だけど異格エイヤはぶっ壊れが過ぎると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:07:35

    >>4

    ヴィヴィアナさんとレッシング…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:09:59

    >>8

    ヴィヴィアナさんはモジュールで大分改善するからよっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:10:24

    シュウ・ぶっちゃけ重曹はこいつだけでもどうにかなる。強い
    イネス・コスト軽いのに出来ることが多すぎるし火力もある。強い
    ムリナール・癖はあるけどむしろ使いこなしたらデコイと火力が両立できる。強い
    異格テキサス・そりゃ地元でヤバいやつと呼ばれるわと納得できるほど便利だし痒い所に手が届く。強い
    アスカロン・次のガチャがぶっ壊れすぎて目立たなかったがやってることが割とおかしい。強い
    ロゴス・相方が馬鹿みたいに強いから目立ちづらいかと思ったらこいつもこいつでやらかしてた。強い
    ウィシャデル・声といい性能といいシナリオの流れといいお前おかしくね?ってなるほどに強すぎる。強強
    よく出るのはこいつらだけどなんならズオラオとか名前があんまり出ない奴らですらなんかつよいのが24年オペ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:14:23

    個人的な入れ得四天王

    ・ウィシャデル:異常火力
    ・アスカロン:減速と持続ダメの擬人化
    ・異格エイヤ:汎用性のS1と、戦線が不沈艦になるS3
    ・異格テキサス:敵が沢山でも1人でもとりあえず置けば最低でも時間稼ぎにはなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:17:23

    最近ほうっておいたアスカロン投入してみたけど超減速させながら削り続けるのすごいねこの人

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:20:27

    >>12

    アスカロンは空中の敵も減速させるから敵の通り道が交差してるとほぼ全ての敵を足止めしてキルゾーンを形成できるのが凶悪過ぎる

    S2の回転が馬鹿みたいに速いから相互補完もしやすくインフラとしての性能はウィシャデル以上と言っても過言ではない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:22:16

    名前上がらない星6も割とおかしな奴らいるよな24年って

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:25:05

    レイちゃんも高火力でありながらバインドできるのがほんと強い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:32:02

    アビサルにリジェネと海の怪物からの被ダメ減らします

    本体もそこそこ火力出ます

    モジュール付けると火力アップ、レベルを上げるとリジェネ回復量増加、全ての敵からの被ダメ3割減

    そんなキャラが配布で今でも貰えます

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:39:59

    ウルピッピも普通に強いよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:59:15

    去年は火力持ってる奴らが範囲と何らかの足止め要素もデフォで持ち始めた年だから明確にレベル上がった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:09:50

    今は評価落ち着いてるけど、実装当時はやべえブッ壊れだった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:26:40

    ロゴスは特化3モジュール付S3が凄まじいが、S1も一定ライン以下で即死とそうとうやってる
    というか追撃素質持ってるので実質的即死ラインが上がってるし、ここにワルファリンとかのバフ乗っけると一部ステージのギミックを完全崩壊させるのでそこはウィシャデル以上にやばいのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:29:15

    ロゴスS1はヘーアクンフツホルン一撃で殺せるしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:55:00

    24年産キャラを縛ると難易度が数段階変わるレベル
    今後実装予定のキャラを見るに多分開発もやり過ぎたとわかってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:15:41

    ウィシャチって火力だけだしインフレの産物程度の認識だから個人的にはロゴス先生の方が色々ギミックブレイカー出来るって点だと壊れ感はこっち方が高い

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:19:10

    流石にウィシャデルが火力だけはないな・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:48:01

    グロ版の2024はデーゲンブレヒャー、レイ、Elaも大概ぶっ壊れ
    ティフォンも2024年産と聞いて流石に笑ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:04:23

    ウィシャデルは火力がクソ高い代わりにそこそこ硬い召喚物を設置して一緒に攻撃させながらステルスになります
    壊れてもスキル発動で再設置できます
    攻撃範囲も広いですスキル中は空中もいけます
    ↑???

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:05:30

    デーゲンブレヒャー〜ウィシャデル&ロゴスの期間は鷹が酒飲んで性能決めたのかってくらいリミッター外れてるメンツが並んでるからな…今振り返ると大陸版の2024年はなにやらおかしい年だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:06:11

    >>19

    実装当時は気にしてなかった範囲の狭さとコストの重さが後々ちゃんと枷になる強キャラの鑑

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:06:24

    反動でぺぺの性能と評価が悲惨になってる悲しみ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:06:48

    まあなんかかんや弱い弱い言われてても割と使えるやつ多いけどね
    ヴィジェル君もモジュールのお陰でチワワ場持ち良くなったし使いやすくなったよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:10:12

    ペペも別にあそこまで言われるほど弱くはないんだけどね
    なんか標的になっちゃってる感あって可哀想だわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:10:54

    >>29

    火力は充分あるけど、範囲が無いからわざわざ採用するほどではないって感じよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:11:16

    ペペはクソ強いシージみたいなもんだから……

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:16:36

    >>26

    正確には迷彩(範囲攻撃は食らう)だけどな

    それでもアホみたいに強いけど


    ペペはなんでスキル2で近くの敵から優先して殴らないの?スキル3はなんで射程広げてやらんなかったの?ついでに「睡蓮の紋章を刻む」んだったらデザイン的にハンマーの逆側で殴らなきゃいけないんじゃ?

    ……と強い弱い以前にハイグリどうした?って感じのキャラだからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:29:11

    蓮と睡蓮がごっちゃになってるのもポイント高い

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:32:27

    ペペはなあ…火力はあるんだよ火力だけは
    でも今のアタッカーは火力以外にも秀でたポイントがあるのが当たり前だしかと言ってペペの火力が他の追随を許さないほどの超火力かって言われればそうでもないしでペペならではの強みがそんなに…なのが問題
    生息ならそれなりに強みを活かせるけど正直生息以外のコンテンツだと推しとかでもないとわざわざ編成されないタイプのオペレーターって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:33:38

    まあゆうて火力面に関しては2年後ぐらいにはウィシャデル越えてるキャラが出てるだろうけど先鋒はイネスがやばすぎてどうやったら越えられるか想像つかん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:35:32

    槌撃士は範囲攻撃を持ってても1マス先に敵が来た時にしか出せないのがきついんだよな あとペペって耐久面の素質持ってないのもまあまあきつい

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:37:17

    >>37

    スズランママも中々強いらしいのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:38:21

    >>39

    スズランママは弱い方のモジュールもらっててもその評価だからだいぶ期待できそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:38:44

    コスト面はもっと頭悪くしないと星4とかでも困らんってのがある
    スズランママも大陸の昇進率悪いんだったか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:40:00

    真銀斬はもうそこまでだけどシルバーアッシュは広範囲ステルス無効と再配置短縮だけで食ってけるレベルで素質がおかしい
    高速再配置が強くなればなるほど添えるだけで再配置時間10%短縮が壊れていく

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:41:01

    スズランママはコスト回収力がテンニンカに近いレベルがあって戦闘力もあるけどイネス以外の先鋒が戦う機会なんて存在しないからどうで良いって感じだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:41:59

    スズランママは高威力、長射程、スタン、迷彩とイネスの後に実装するには納得だけど、先駆兵もここまで来たか……と言った性能

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:42:09

    サリアもなんだかんだs2の範囲回復とsp補給で生き残ってるからすごいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:42:17

    異格リードも対ボスS2、対集団S3とスキル性能強すぎるんよ
    ついでに回復と術脆弱もしてくれるのでサポート能力も高い

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:44:57

    ちょっと🦑の方に話題が持ってかれるけどいまだに狂ってると思う術の方の後輩
    なにその術師バフ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:48:37

    >>42

    ステルスが敵の特性として害悪すぎて序盤から最新のステージまで満遍なく使われてるから自然と評価が高くなるんよな

    イネスも対ステルス性能が何より便利だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:51:44

    >>47

    Q.エイヤとGGのどっちを使う?

    A.両方使う

    ってなるのなかなかすごいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:51:46

    狙撃が一年で意味わからん環境になって狙撃バフの一点だけでパゼオンカよりシュヴァルツの方が生き残るのヤバすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:08

    あの……そろそろ決闘者にもぶっ壊れオペを……

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:57:44

    >>51

    先ずは特性とブロック数直して

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:58:48

    1ブロでコスト激重の重装 しかもsp回復に制限付きっていう職分をどうやって救えばいいんだ 職分特性にデメリットしか書いてないのおかしいだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:01:00

    弱点ほぼ全部消えたΔモジュール来たし一生生息演算で頑張ってほしい
    ここまで弱点消えたなら新規星6決闘者で口直しも年単位で無いだろうしな

スレッドは2/1 21:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。