- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:17:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:30:00
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:32:56
漫画版だと飛び級で冬月先生の研究室にいたからゲンドウたちとはそれなりに年齢差あるはず
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:36:24
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:38:38
半回り歳上の親戚の伯母さん感というか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:50:18
アスカとくっつくならそれはそれでよかったけどそういった方向の関係じゃなくなったのでほな私が幸せにすっかー!と動いた印象がなんかある
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:57:35
個人的にはシンジは宇部新川駅出たあと誰でもない普通の一般人と結ばれそうな気がするんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:30:13
碇夫妻の子を守る保護者であると同時に
ワンコ君を気に入ってるから傍にいる年上の彼女って感じ - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:21:40
普通にカップルになりそうだと思ったけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:52:39
包容力と色気が両立してて正直たまらん
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:00:15
シンジー、その女だけはやめろーってマダオが叫んでそう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:05:22
逆光源氏に近しい何か。
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:06:06
顔が良くてメガネが似合って胸がデカくてどこにいても必ず迎えに来てくれる女の何が不満かな?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:06:40
割と周りに遠慮してた印象ある
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:07:07
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:27:08
漫画の設定と映画の設定がどこまで共通してるのかわからんから映画版のこの人が何者なのか全然わからん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:34:00
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:45:31
シンちゃんが寝てたのとケンケンが生存したせいでフラグ全部折れたからね…
ギャルゲでそこそこあるフラグ全部折れた善ルートで現れる救済措置ヒロインって感じ
実年齢があと5歳若ければ多分お姉さんヒロイン扱いだったと思うんだけどね… - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:54:57
漫画版の描写を当てはめるとすれば
レズビアンだし
シンジはかつて好きだった女性が他の男と産んだ息子だし
これシンジを恋愛対象として捉えられるのか - 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:58:04
アスカ(ケンケンルート)、レイ(母のクローン)、カオル君(男)だからこの時点でマリかサクラの2択だし、年齢分からないならマリ一択でしょ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:11:22
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:46:23
マリがユイ好きだったなら、息子のシンジに手を出したの言いようのないグロテスクさあるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:50:51
貞本はシンエヴァだとあんま関わってないからわからん
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:54:54
くっついたと言うよりエヴァ世界からシンジを連れ出した外からの案内人って感じ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:42:37
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:51:30
旧作からの脱却という意味で新キャラとくっつくのは分からんでもないが
マリが過去も意図も動機もシンジに対する感情もほとんど不明だから唐突感が否めなかった - 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:52:37
ゲンドウと同世代設定って漫画版だけじゃないっけ? 新劇も同世代なん?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:26
漫画だけじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:31
まあ名前的にもクローンでオリジナルは漫画版で貞本が補填したって感じでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:29:41
妻っぽさはあるけど彼女っぽさはない
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:31:18
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:32:30
改めて振り返るとだいぶ鶴巻キャラという印象が強い
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:33:45
公式で徹底的に否定される集団幻想好き
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:36:34
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:41:18
エヴァで唯一抜いたキャラ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:44:44
エヴァオタク厄介ムーブしますね
シンが出る前に人間関係の洗い出しをして、これマリルートしかないじゃねーか!ってなってました
ミサト→保護者、レイ→母親のクローン、アスカ→擬似家族の妹分、マリ→母の面影を追える他人
シンジが追い求めてるのは母親で、シンジに足りないのは社会承認で、シンジを慰められるのは理解者というを丁寧に作り込まれてきてたし
そこに創作のメタ視点でいくとマリ以外が条件満たすのと同時にダメな条件も備えてたんだよね
レイと結ばれてほしくて仕方なかったから関係性洗い出したのに、マリエンドしか見えてこなくて脳が焼かれる思いをしたもんだ
まあでも劇場版の特典でレイが父親のイデアであるアダムのクローンなカヲルと出来て、シンジそっくりな子供と幸せそうにしてるの見て脳が回復した - 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:45:08
綾波やアスカとくっつかないのはわかるんだけど、なんかよく分からないままくっついた……
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:48:14
シンジくんがどこの誰でもないこういう包容力あって一緒に歩いてくれるタイプの女性とくっついたら幸せだろうなってイメージはあったけど、あまりに設定が謎でキャラとして戦場のど真ん中に存在する割には空気気味だったから概念的な存在すぎる印象だった
もうちょっとキャラとして固まってて存在してるか、もっと脇役でひっそりしてるかだとスッキリはしたかもしれん
嫌とかではないんだけどほんとにいい女の概念として形があやふやでよくわからんのが本音 - 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:49
登場時点でラッキースケベしてるんだからシンジくんが責任とればいいんじゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:57:22
- 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:00:53
なんかよくわからん女がなんかよくわからんままシンジとくっついたという印象しかなかったな
劇中描写だと親世代の人ということすら分からんし… - 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:09:18
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:30
漫画版って前歯折ってやるの熱血っぽいシンジくんの奴?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:13:41
オッパイ揉んだら責任とらないと駄目だよな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:16:23
- 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:24
レイとアスカと結ばれないのは納得出来るけど、スレ画は掘り下げが無さすぎてよく分からん感が強い
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:34
「シンジ、急いで駆けつけた私より先に病室でユイの側に立ちお前を抱えていた女と結婚するのだけは止めろ」
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:21:08
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:24:10
親父も一連の動機が大概なんだから、とやかく言うな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:28:33
中の人は、相手が「年下でワンコ系の彼氏」に定評
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:35:48
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:21
こいつマンガで出てた?
アルカのライバルみたいなのメガネかけてなかった?
セーラー服着てたやつ - 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:40:22
- 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:53:05
漫画本編には出てこないけど、最終巻に追加されたユイとゲンドウの大学時代を描いた「夏色のエデン」って短編に出てくる
- 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:54:24
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:00:10
- 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:08:08
- 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:09:43
オリジナルで初号機と8号機の合体攻撃も追加で
- 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:12:30
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:14:03
最初の映画だと痛々しい感じしかしなかったな
いかにもイキって暴走して襲いかかるけど返り討ち(ダサい!)
ガレキの中から生還しながらなんか敗因みたいな独り言言ってたけど意味不明だった(ただの負け惜しみ!)
尺が足りないせいかな - 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:18:57
言うてカヲルだって大した描写があるわけもなくああだったし…
ビビっと来たとかそんなんやろ - 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:36:30
- 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:00:02
そういえばシンとルナマリアもルナマリアの方が年上なんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:01:44
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:27:47
言われてる年の差とかどうでもよくてゲンドウがめちゃくちゃ嫌がりそうなのがいい
- 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:37:01
- 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:39:38
単純にシンジとの接点なさ過ぎてヒロインだと思ってなかったです……ごめんなさい
- 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:30
詳細不明
イスカリオテならユダだから"裏切り者"、マグダラのマリアなら(教義によっては)"イエスと結ばれた人"
シンジくんが世界を作り直して閉じこもった(原罪を持ってった?)ところに救いの手を差し出したのがマリだし
我々を裏切ってシンジと結ばれる…フラグ?
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:19:45
ユダと同じくマグダラのマリアも女弟子だから冬月個人にとって裏切り者の女の教え子と言えるな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:22:31
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:12:07
ゲンドウ特効持ち。
- 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:00:34
なんていうか個人的にマリは好きだが
作中としては完全消去法で、一番可能性があったのはアスカで、マリは2番手だったって印象かな.....
レイとミサトはもう保護者だったし、ポカ波はパシャ波ったし
サクラはなんかこう方向性が違った
アスカとゴールインするルートは
3号機実験の時、シンジはアスカを殺せないってゴネたけど
シンジがアスカを助けるって意思があったらアスカルートだったと思う - 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:25:46
- 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:41
- 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:54:22
- 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:09:03
- 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:11:41
エヴァから抜け出すって意味で相手が既存キャラじゃないのは納得はするしマリのキャラも嫌いじゃないからむしろ歓迎なんだがシンマリの描写が足りなすぎるんだよなあ
もっと見たかった - 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:27:52
- 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:29:02
- 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:35:40
当時の島本って...こと!?
- 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:37:45
周りに比べて精神が大人すぎて逆に恋愛対象キャラだと思えなかった
- 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:07:34
- 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:13:01
なんか突然ポッと現れてなんかよく分からんがなんか主人公を掻っ攫っていった女
- 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:14:28
新劇 マリ
漫画版 綾波
旧劇 アスカ
それぞれルートがあるし丸く収まったんじゃないっスか? - 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:26:47
深読みして勝手に納得しただけだから……
- 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:29:06
- 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:32:26
- 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:39:37
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:47:06
島本氏
- 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:23:44
シンジが生まれた時にお祝いに来てるんだよなと思うと少しヤバい
- 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:16:09
あのラストを、マリと結ばれたってのは個人的には解釈違いなんだよな
正しく、迎えに来たって描写が正しいと思ってる - 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:05:12
エヴァ好きだった両親がシンジとマリがくっついたこと自体はまぁ…アスカとケンスケもなんで?だけどまぁべつに…みたいな反応だったのにレイとカヲルがくっついてシンジそっくりの息子育ててる特典見て発狂寸前になってるのふつうに怖かった
- 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:52:14
いっちゃ悪いけど背景考えるとチャイルドグルーミングめいてて気持ち悪い
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:16
他はともかくレイとカヲルはまじで謎だからな
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:06:30
シンはよくわからんのだが結局のところ惣流の方のアスカは消えちゃったの?
- 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:07:43
というかアスカ自体も今は設定変わって全員綾波と同じくクローンだったとかになってはいないよね?
- 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:13:21
というかあの特典はスタッフのファンアートだってことは他のイラスト見れば分かるのになぜか正史みたいに捉えるのおかしいよね
- 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:22:26
アスカとケンスケは鋼鉄のガールフレンド2ndとかでなくはなかったので…
- 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:39:04
- 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:05:38
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:10:23
書いてもらうか…!貞本に…新劇場版エヴァの漫画版を……!
- 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:48:17
どう考えてもモコヨが基盤にはなってるでしょ
絶対庵野独身時代ならコイツ出てこないし - 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:06:07
それでも六歳ぐらいじゃなかったけ
- 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:21:09
- 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:01:11
大人世代はみんなシンジくんをユイと重ねて興奮してるまであるからな
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:48:55
マリ=安野モヨコ説唱えてる人ってそもそものマリのキャラ造形したのは庵野じゃなくて鶴巻だということについてはどう考えてるんだ
- 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:30:22
マリ=モヨコ説はキャラ造形や性格じゃなくて役割とか立ち位置のことでしょ
最終的にシンジを救った女性=庵野監督を救った女性って視点の - 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:21:08
マリは元々何がしたかったんだろ?
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:26:20
マリはもともとコミック版だと冬月ともども
母親のユイに横恋慕してるポジだったので息子に乗り換えたかあって
先に漫画から入った自分が悪いんですけどね… - 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:11:39
保守
- 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:38:08
- 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:42:35
いつ頃発売なの?
- 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:06
映画でも冬月の研究室にいた描写あるから、15歳以上は歳が離れてるの確実なんだよな
恋愛対象としてより、庇護対象として見てそうな気が - 114二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:20:47
胸の大きい良い女
- 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:48:42
- 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:35:40
保守
- 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:49:28
やっぱりそれに情報あればいいな
- 118二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:57:46
- 119二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:42
それはトウジやケンスケなどの第3村の人々じゃないかな
- 120二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:31:44
庵野監督が周りの人間に救われたということの嬉しさやありがたさ、感動の擬人化みたいなもんだと思った
人間の悪意で酷い目に遭ってきてるわけで、でもその苦しみから助けてくれたのもまた人間
誰と特定せずに人間相手で嬉しかったことやきっかけみたいなのをマリに詰めたのかもね 描写は少ないけど
突然尋ねても変わらず迎えてくれる人がいて、嫌われようが無理矢理にでも生きろと言ってくれる人や水面下で守ってくれてる人がいる、っていうその後から視野が広がった時に見えた気付きが村のみんなやミサトさんアスカに込められてるのかも - 121二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:30:05
それも知りたいな
- 122二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:30:17
ゲンドウやユイと同年代ぐらいなんだけどエヴァの呪いかなんかで若い姿のままなのか、もしくはレイやアスカのように肉体がクローン体とかにより脳移植かなんかで若い姿のままなのか、それが気になる
- 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:49:31
ほしゅ