真希波マリとかいう女

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:17:11

    シンジと結ばれたってより保護者感が強い

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:30:00

    欠点が今のところ親父とほぼ同世代くらいしか無い女

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:32:56

    漫画版だと飛び級で冬月先生の研究室にいたからゲンドウたちとはそれなりに年齢差あるはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:36:24

    >>1

    そうか?画像の時のやりとり短いながら結構大人の雰囲気でドキッとした

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:38:38

    >>4

    半回り歳上の親戚の伯母さん感というか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:50:18

    アスカとくっつくならそれはそれでよかったけどそういった方向の関係じゃなくなったのでほな私が幸せにすっかー!と動いた印象がなんかある

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:57:35

    個人的にはシンジは宇部新川駅出たあと誰でもない普通の一般人と結ばれそうな気がするんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:30:13

    碇夫妻の子を守る保護者であると同時に
    ワンコ君を気に入ってるから傍にいる年上の彼女って感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:21:40

    普通にカップルになりそうだと思ったけどな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:52:39

    包容力と色気が両立してて正直たまらん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:00:15

    シンジー、その女だけはやめろーってマダオが叫んでそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:05:22

    逆光源氏に近しい何か。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:06:06

    顔が良くてメガネが似合って胸がデカくてどこにいても必ず迎えに来てくれる女の何が不満かな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:06:40

    >>6

    割と周りに遠慮してた印象ある

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:07:07

    >>11

    やめておけマダオ

    火の玉ストレートで撃墜されるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:27:08

    漫画の設定と映画の設定がどこまで共通してるのかわからんから映画版のこの人が何者なのか全然わからん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:34:00

    >>2

    同僚の息子と結ばれたって書くと大概ヤバい女感凄いんだわ

    男女問わず人間関係嫌いか?っていいたくなるヤバい人間ばかりなのがエヴァだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:45:31

    シンちゃんが寝てたのとケンケンが生存したせいでフラグ全部折れたからね…
    ギャルゲでそこそこあるフラグ全部折れた善ルートで現れる救済措置ヒロインって感じ
    実年齢があと5歳若ければ多分お姉さんヒロイン扱いだったと思うんだけどね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:54:57

    漫画版の描写を当てはめるとすれば
    レズビアンだし
    シンジはかつて好きだった女性が他の男と産んだ息子だし
    これシンジを恋愛対象として捉えられるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:58:04

    アスカ(ケンケンルート)、レイ(母のクローン)、カオル君(男)だからこの時点でマリかサクラの2択だし、年齢分からないならマリ一択でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:11:22

    モヨコじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:46:23

    マリがユイ好きだったなら、息子のシンジに手を出したの言いようのないグロテスクさあるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:50:51

    貞本はシンエヴァだとあんま関わってないからわからん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:54:54

    くっついたと言うよりエヴァ世界からシンジを連れ出した外からの案内人って感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:42:37

    >>24

    アスカルートだとお互い子供だからそこら辺で盛大にずっこけるんよな

    漫画ルートはシンジ君が少し成長して歩き出したけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:51:30

    旧作からの脱却という意味で新キャラとくっつくのは分からんでもないが
    マリが過去も意図も動機もシンジに対する感情もほとんど不明だから唐突感が否めなかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:52:37

    ゲンドウと同世代設定って漫画版だけじゃないっけ? 新劇も同世代なん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:26

    漫画だけじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:31

    >>27

    まあ名前的にもクローンでオリジナルは漫画版で貞本が補填したって感じでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:29:41

    妻っぽさはあるけど彼女っぽさはない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:31:18

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:32:30

    改めて振り返るとだいぶ鶴巻キャラという印象が強い

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:33:45

    >>21

    公式で徹底的に否定される集団幻想好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:36:34

    >>19

    ええんちゃう

    シンジだってマリの事が好きと言うより、エヴァ世界から連れ出してくれた人だから一緒にいる訳だし

    色恋なんてそんな白黒つくもんじゃないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:41:18

    エヴァで唯一抜いたキャラ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:44:44

    エヴァオタク厄介ムーブしますね

    シンが出る前に人間関係の洗い出しをして、これマリルートしかないじゃねーか!ってなってました
    ミサト→保護者、レイ→母親のクローン、アスカ→擬似家族の妹分、マリ→母の面影を追える他人

    シンジが追い求めてるのは母親で、シンジに足りないのは社会承認で、シンジを慰められるのは理解者というを丁寧に作り込まれてきてたし
    そこに創作のメタ視点でいくとマリ以外が条件満たすのと同時にダメな条件も備えてたんだよね
    レイと結ばれてほしくて仕方なかったから関係性洗い出したのに、マリエンドしか見えてこなくて脳が焼かれる思いをしたもんだ

    まあでも劇場版の特典でレイが父親のイデアであるアダムのクローンなカヲルと出来て、シンジそっくりな子供と幸せそうにしてるの見て脳が回復した

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:45:08

    綾波やアスカとくっつかないのはわかるんだけど、なんかよく分からないままくっついた……

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:48:14

    シンジくんがどこの誰でもないこういう包容力あって一緒に歩いてくれるタイプの女性とくっついたら幸せだろうなってイメージはあったけど、あまりに設定が謎でキャラとして戦場のど真ん中に存在する割には空気気味だったから概念的な存在すぎる印象だった
    もうちょっとキャラとして固まってて存在してるか、もっと脇役でひっそりしてるかだとスッキリはしたかもしれん
    嫌とかではないんだけどほんとにいい女の概念として形があやふやでよくわからんのが本音

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:49

    登場時点でラッキースケベしてるんだからシンジくんが責任とればいいんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:57:22

    >>38

    誰!?誰なの!?を答えると歳の差ァー!ってなるからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:00:53

    なんかよくわからん女がなんかよくわからんままシンジとくっついたという印象しかなかったな
    劇中描写だと親世代の人ということすら分からんし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:09:18

    >>40

    ごめんわかりにくいかもしれんがそういう意味ではない

    キャラとしては濃い設定は持ってる、でも空気みたいな存在でキャラクターとしての存在感があまりないって話がしたかったんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:30

    漫画版って前歯折ってやるの熱血っぽいシンジくんの奴?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:13:41

    >>39

    オッパイ揉んだら責任とらないと駄目だよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:16:23

    幼少の頃にシンジはマリと出会ってはいるよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:24

    レイとアスカと結ばれないのは納得出来るけど、スレ画は掘り下げが無さすぎてよく分からん感が強い

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:34

    >>45

    「シンジ、急いで駆けつけた私より先に病室でユイの側に立ちお前を抱えていた女と結婚するのだけは止めろ」

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:21:08

    >>45

    幼少のシンジは人懐っこい感じだからマリに可愛がってもらったり面倒みてもらってたりしてたのかも

    それで「マリお姉ちゃんと結婚したい」とか言ってたりして

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:24:10

    親父も一連の動機が大概なんだから、とやかく言うな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:28:33

    中の人は、相手が「年下でワンコ系の彼氏」に定評

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:35:48

    スパロボではマリのスタッフが扱いに困ってた感だけど、シンエヴァ含めた新劇場版が再参戦したらこれからはシンジとの絡みを大幅に増やすのをスタッフは考えてそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:21

    こいつマンガで出てた?
    アルカのライバルみたいなのメガネかけてなかった?
    セーラー服着てたやつ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:40:22

    冬月がマリを指して呼んでいたイスカリオテのマリアってどういうことなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:53:05

    >>52

    漫画本編には出てこないけど、最終巻に追加されたユイとゲンドウの大学時代を描いた「夏色のエデン」って短編に出てくる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:54:24

    >>37

    くっついてから見ればこことかここがフラグなんだなーってわかるシーンはあるけど

    流石になんかもうちょっと描写欲しかったよな

    システム上フラグ立てただけでフラグ演出がなさすぎるっていうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:00:10
スレッドは2/2 00:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。