- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:45:39
リゼロの外伝作品は数が多いので把握しきれていない人もいるかと思い、紹介スレを立てる事にしました
参考にしていただけたら幸いです
軽く紹介していくと、各陣営の過去のエピソードを描いた書籍の「Exシリーズ」、各キャラの日常や過去を描いた書籍の「短編集シリーズ」、画集に付属してる短編集と同じように各キャラ日常や過去を掘り下げてる特典小説の短編集「掌握編」、アニメの円盤購入の特典小説で各キャラの過去を描いた「Re:ゼロから始める前日譚シリーズ」(アマゾンでも購入できるけど値段がバカ高い)、作者がシナリオの監修をしたゲーム「偽りの王選候補」、webで配信しており無料で読めるスバルのIFの可能性を描く「IFシリーズ」とリゼロキャラが楽しく学園生活をする「学園リゼロ」、それに漫画版の2章の5巻で9章で活躍するエッゾが初登場しています
「掌握編」は画集1に1巻と2巻、画集2に3巻が付属してます
「Re:ゼロから始める前日譚」は「陣営結成秘話」「隠れ里の鬼姉妹」「氷結の絆」「過ぎ去りし日々を愛して」「アポカリプス・ガールズ」があって、氷結の絆のみアニメ化と漫画化をしていて漫画版はラストに作者監修でエミリア&パックとロズワールの出会いを書き下されてます
「IFルート」にはアヤマツ、オボレル、ナツキ・レムとその続編、カサネル、ツギハグがあり、ナツキ・レムのみ書籍9巻に修正と書き足して収録され、カサネルのみ完全版が円盤の購入特典小説の一つです
本編の特に7章からはExや短編集が初出のキャラやエピソードが登場したり言及されたりが多くなります
そこで各章ごとにオススメのExや短編集の読むタイミングの紹介をします
当然、強制ではありませんが、内容から、このタイミングで読むのが良いと思うという紹介です
(画集付属で値段が高い掌握編やもっと値段が高い円盤購入の特典のRe:ゼロから始める前日譚」、3章後ならいつでもOKの偽りの王選候補、6章以降ならいつでもOKのIFルートは割愛)
「3章(書籍4~9巻)の前に読むと良い」Ex1 短編集1
「4章(10~15巻)の前に読むと良い」短編集2、3
「5章(16~20巻)の前に読むと良い」Ex2、3 短編集4
「7章、8章(26~38巻)の前に読むと良い」Ex4、5、6 短編集5、6、7、8
「9章(39巻以降)の前に読むと良い」短編集9、10、11 - 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:46:54
スレ主ですが、各キャラがどの外伝作品で活躍するかも書きます
好きなキャラの活躍する外伝から読みたいという人も多いと思うので
偽りの王選候補は3章までの、学園リゼロは6章までの大半のキャラが登場するので割愛します
スバル 短編集1、2、3、5、6、7、9、11 掌握編1 IFルート全作品
エミリア 短編集1、2、3、7、8、11 掌握編1 氷結の絆 アヤマツ、オボレル、カサネル
レム 短編集1、2、3、6 掌握編1 ナツキ・レム 隠れ里の鬼姉妹
ベアトリス 短編集1、2、3、7、8、11 掌握編1 過ぎ去りし日々を愛して オボレル、カサネル
ラム 短編集1、2、3、6、8、11 掌握編1、3 隠れ里の鬼姉妹 オボレル、カサネル
オットー 短編集4、5、6、7、8、11 アヤマツ、オボレル、カサネル、ツギハグ
ガーフィール 短編集5、7、8、9、11 掌握編3 カサネル、ツギハグ
ぺトラ 短編集2、3、8、11 掌握編3 カサネル
ユリウス Ex1、4 短編集9、11 掌握編2 陣営結成秘話
アナスタシア 短編集3、5、9 掌握編2 陣営結成秘話
ラインハルト Ex1、4 短編集4、7、10、11 掌握編2 陣営結成秘話 アヤマツ、オボレル、カサネル、ツギハグ
フェルト 短編集4、7、10 掌握編2 陣営結成秘話
クルシュ Ex1、短編集5、7 掌握編2 陣営結成秘話
フェリス Ex1、短編集5、7 掌握編2 アヤマツ 陣営結成秘話
ヴィルヘルム Ex2、3、6 短編集7 掌握編3 陣営結成秘話
プリシラ Ex5 短編集1、2、4、7、11 掌握編2 陣営結成秘話
アル 上に同じ
エキドナ 短編集6、10 掌握編3 カサネル
セシルス Ex4、5 短編集7、9 オボレル - 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:48:08
マジで外伝が多いから、こういうの助かるわ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:49:33
リゼロの作者さん、働き過ぎでは…?
Vivy の脚本や小説版も書いてるのに… - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:50:36
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:51:44
リゼロの外伝を全部そろえてる人って、どのくらいいるんだろ?
自分は短編集とExはそろえたけど、画集や円盤の購入特典には手を出せてないわ - 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:52:00
助かります
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:52:58
ある意味、10年の歴史か……
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:53:27
サービス終了してなきゃ、ここにリゼロスも入ったのになあ……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:54:15
Exと短編集だけでも17冊も出てるのか…スゲーな…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 05:16:48
リゼロスは最近YouTubeで見てるけどフェルトルートの続きが気になりすぎる…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:44:56
Ex1はクルシュ陣営、Ex2、3、6はヴィルヘルムとテレシア、Ex4はユリウス、フェリス、ラインハルトとヴォラキア勢、Ex5はプリシラとアルとヴォラキア勢の過去編
改めて振り返ると、全部7章と8章に関わりがあるエピソードでもある - 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:44:34
スバル、エミリア、レム、ラム、ベア子、パック、ロズワールはこれらに加えて、異世界かるてっとにも出演してるな
こっちも面白いし、劇場版はデレレムとデレベア子が共演してるし、意外な重要キャラも出てるのでオススメだ
『劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~』本編冒頭10分特別公開
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:33:08
改めてリゼロって壮大な物語だよな
壮大過ぎて追いかけるのが大変だけど、その分、面白くもある - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:02:29
公開初週に見に行け無くて猫先生が書いたアレクの特典ゲットできなかったのは未だに悔やんでるよ
しかもなんかめちゃくちゃ重要な事書かれてたらしいし
いやまあカルロ先生のヴェラの特典も良かったんだけどさぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:06:23
オットー・スーウェンの内政奮闘記としてオットーのssが4つもあり、ミニアニメでも日誌があるのマジ嬉しい
問題はハマった時期が遅くて入手手段が実質転売品しかねぇ事だけ
オットーさんで1冊出せないですかねぇ⋯⋯ - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:21:47
無欲転生とのコラボ小説でスバルがルーデウスと遭う話は無職転生コミックス9巻に収録されてます
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:21
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:06:25
あとアイリスと茨の王は忘れちゃいけない