- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:46:58
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:48:49
過去はガチで可哀想な人じゃないか!
その後の所業が酷すぎるけど!! - 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:49:54
コイツホグワーツ在学中にもう人殺して分霊箱作ってたの怖すぎ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:05:12
ハリーのダーズリー家での地獄のような暮らしですら、まだ血の繋がりがある人物と接することが出来ただけマシだったのかもしれんと考えるとあまりにも虚しい
どうしてこんな才能を持った人物がこんな生い立ちを迎えてしまったのか… - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:07:12
ハーメルンのこの子を育てる作品がめっちゃ好き
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:11:36
トム・リドルパパとかいう劇中でもトップレベルに可哀想な人
"いけ好かない男"ではあったけど、たったそれだけの人間に味わわせていい罰じゃねぇよ
勝手に知らん女の子供作らされた挙句その子供に殺されるって… - 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:14:52
母親に愛されてれば全然違った未来になった人じゃん
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:28:13
スリザリンの末裔が近親相姦を繰り返した結果精神に異常をきたした人間になるの無慈悲過ぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:32:38
秘密の部屋の時の一瞬味方かと思ったリドル兄貴を返して
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:34:18
別の子孫はアメリカで学校作ったから
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:34:22
久々に見るとやっぱイケメンだな
まぁ鼻の穴縦の裂け目になるんだけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:51:02
それはそれとて生まれながらの悪ではあるだろ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:03:48
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:56:35
リドル目線だと「名家の娘である母親が顔がいいだけの下等種族の男に惚れて道を踏み外した」という真逆の見え方になるのが面白い所だと思う
リドルが愛を見下して敵視するようになったのはまあ妥当ではあるよな - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:00:25
この世界愛があればなんとなるからね
どうしようもないってことは何もないんだ
それだけに本人が如何に馬鹿かが強調されるけどね - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:49:32
リドル目線だと途中まで
「母は死を覆せなかったので魔法使いじゃない」
「親から力を受け継いだならそれは父からのはず」
と考えてたのに伯父のモーフィンとリドル家に会って把握した実態がアレで
魔法を特別視するお辞儀があの実態から自分を肯定する要素を見出そうとするとそれこそ「母方の血筋」しかないという
まあそれはそれとして極論愛を見下してても知らなくても良いから
やる事(やってはいけない事)は考えてくれトムって話でもある
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:06
マグルの母を見捨てた魔法使いの父親に復讐して仇を討つつもりが実は母が魔法使いっていうのはトムの心をズタズタにしてしまったのかもしれない。この時にトムはマグルも魔法使いも嫌いになってしまったんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:13:19
環境的にはクソだけどいい感じに薄まったことで強大になった魔法の力と父似のハンサムな顔で親の良いとこ取りではある
性格はどちらに似てもクズだが - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:57:18
調子乗ってマートル殺っちゃたのは控えめに言ってアホ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:33:01
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:12
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:44
ハグリッドがアクロマンチュラ飼ってたから何を逃れたけどそのせいでダンブルドアの警戒度上げるの相当アホだし擁護できない
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:01:19
スネイプにお願いされたから我慢はするけど面倒くさくなってリリーにアバダするのは最高にトムリドルしてる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:05:52
・リドルの長所 隠蔽と改竄に長けて人望がある
・リドルの短所 その割には気が短い - 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:40:15
幼少期に優しい里親にもらわれてたらちがったのかな
でも孤児院の先生も精一杯子供のこと見てたし遠足つれてったりして、虐待するような悪い施設じゃなかったみたいだけど - 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:56:16
同じ純血思想でも大人ドラコが光側に行ったのを見ると
やはり(それをくれた人が悪人でも)「愛」を受けたかどうかで変わるのだなあ…と - 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:58:53
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:53:34
作者が明言してる以上どう育てても「全く違う物語」になったんだろう
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:08:03
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:11:53
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:06:42
トム・リドルだけじゃなく母親すらもあの虐待でしかない家庭環境でまともに育つわけもないから親に愛されて育っていれば…って思ってしまう地獄の無限ループだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:11:55
ゴーントの親父はどうやって息子と娘を結婚してこさえたんだよ
モーフィンは性格破綻者でメローピーにも虐待
信じられないけど若い頃はクズなりに純血のネームバリューでモテたのか? - 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:12:21
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:17:52
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:22:39
目的はハリーの死だけでリリーは殺すなとセブルスに言われているのだとか言わなくて良かった
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:27:56
わりとハグリッドに対して友達みたいに話しかける所は好き。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:16
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:51:59
頭は無惨様だけど強さは縁壱だから余計タチが悪い
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:53:01
御辞儀までいかない闇の魔法使い
赤ん坊はアバダで確実にやるし、女はスネイプへの手土産だし金縛りか眠らせるか気絶でいいな、そもそもアバダ2連は流石に消耗するし
御辞儀
最強恐怖の俺様が「どけ」って何度か言ったのにどかない!何で女はどかすんだっけ?もういーやアバダアバダアバダ!!
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:00:51
短気というデバフないと勝てないから…
いや短気じゃなかったらここまでのことはしなかったのか…? - 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:02:37
社会情勢的に世界恐慌〜第二次世界大戦の時期なんでイギリスの孤児院に余裕があるわけもなく…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:04:58
ハリーは両親が生きてれば愛されてたしそう確信できたことが大きかった
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:07:31
実力があって顔がいいから恐怖以外でも人に好かれてそうなんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:07:37
その気になればいくらでも魅力的になれたって言われるくらい人の心つかむ術には長けてるんだよね本来
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:29
実際ベラは蛇顔になっても愛してるしな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:19:17
ベラが殺された時敵討ちしようとしてたあたりヴォルデモートになってからも更生のチャンスはあったと思う
今更愛を知ったところでどうしろってんだよって状態ではあるけど - 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:30:51
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:46:33
煮詰まった純血主義が生んだ怪物
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:46:45
呪いの子のハリーが死んでヴォルデモートが生き残った世界だと娘を溺愛してるっぽいんだよな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:50:31
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:52:29
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:53:42
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:08:11
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:57:50
生まれつきのサイコってイメージはないな
親から愛されず孤児院では気味悪がられ「僕は特別な存在だから愛なんていらない」と突っぱねた孤児がそのまま更生することなく歪んでいった感じ - 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:14:41
自分の娘=自分の一部とも考えられるし優秀で自分に忠実であれば結構可愛がりそうではある
自分の面目が潰れるほど出来損ないなら容赦なく処分しそうだが - 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:17:54
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:24:36
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:31:52
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:37:32
母親に愛されてればって言うけど産後すぐ肥立ちが悪くて死んでしまったんだからそこはどうしようもないだろうと思ってたが、ちゃんと愛を育んだ産み方をされてればって意味が含まれてるんだろうか?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:54:23
愛されなかったことで愛を否定し愛に敗れた人だから、罪が重すぎて救われて欲しかったなんて思わんけど可哀想な人ではある
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:38:11
学校一の秀才ぐらいだったら闇堕ちしてなかったとは思う
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:17
ホグワーツ始まって以来の秀才、品行方正な優等生だが実は孤児院出身という可哀想な境遇とか教師ウケ抜群だっただろうな
孤児院出身なことがどこまで広まってたかは知らんが - 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:03:19
トムは学校一の秀才のまま卒業しているんです
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:33
トムもハリーもどっちもホグワーツが自分の家だっと思っている所がいいんだよ。
- 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:01:25
①「僕はそんなに生まれがよくない」と謙遜アピール
②でも実際にはスリザリンの末裔ということを仄めかす
という二段構えはめっちゃ利いただろう とくにスリザリン系には - 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:10:26
スリザリン生には蛇語が話せるってのも特攻だったろうね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:11:47
作者に、親に真っ当に育てられてれば闇の魔法使いになる事は無かったと言われてる
- 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:53:42
確かにリドルも可哀想なんだが、こいつより父親の方が可哀想過ぎて・・・
あと比べるもんでもねぇけど孤児より虐待されてるハリーやスネイプの方が可哀想に見える - 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:14:45
ハリーとトムで違いがあったとするなら
・ハリーはディグルさん初め、たまに偶然会った魔法使いから礼儀正しくお辞儀して挨拶されたり、手を振られたり、握手求められたりで『理由は分からないけど自分を応援してくれる人たちがいるのでは?』と思っていた
・意識的に魔法の力で調子に乗って好き勝手やってたトムと窮地に陥らないと力が発動しなかったのでトムの様に増長しなかったハリー
この辺だろうな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:03:15
より可哀想な家庭環境の人が他にいようが生い立ちが悲惨なことには代わりないので誰がより可哀想か議論するのもナンセンスな気はするが…
凶悪犯は劣悪な環境の元で育ってる場合が多いがだからと言って悲惨な幼少期を送った全ての子どもが凶悪犯になる訳ではないのは現実でもそうだし - 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:36:51
舞台がイギリスのせいか純潔主義掲げたマグル虐殺と聞くとマグルのチョビ髭云々が比較に入ってくるんだろうが、アメリカ舞台なら比較対象がマグルの家庭環境が悪いサイコパスのシリアルキラーとかギャングとかになってそうなんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:43:37
リドルは戦国武将とか昔の騎士みたいな生き方ができる時代だったらもっと善側に行けたんじゃないかなって思う
- 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:16:01
戦前のイギリスの孤児院というとディケンズのオリバー・ツイストみたいなのを想像しちゃうけどあれほど酷い環境ではないのか