- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 05:49:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 05:58:50
やっぱり文化祭で、委員会に引き込むときの会話が好き
三郎はどういう気持ちで、他が取り合ってるのを見てたのか - 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:04:32
胸を張れの段って双忍回って言われがちだけど、ちゃんと学級回でもあると思うんだ
勘右衛門を褒めたのに、勘右衛門には聞こえてなくて、それで誤魔化す感じがラブコメ過ぎる - 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:12:22
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:36:20
個人的解釈とちょっとあれな言い方になるけど、三郎は雷蔵とは「兄弟」っぽくて、勘右衛門とは「共犯」っぽいんだよなと思っている
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:40:29
五年対六年で、ヘムヘムと一緒とは言え実質伊作&留三郎に勘右衛門ぶつけさせたのかなり信用してるな三郎と思った覚え
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:45:01
いつかで、三郎、勘右衛門、彦四郎で揃って似たような悪い顔してた話あったような(庄左ヱ門もいはした)