- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:25:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:36:46
わかるで、この2人には笑ってて欲しいし仲良しやと可愛い、話もそれなりに合いそう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:09:30
お互いにお互いを格好いいと思ってそうではある
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:43
デクvsA組の時の「お前にとって俺達は庇護対象でしかないのか?」って説得台詞良いよね
グサっとくる - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:10:04
部屋がオールマイトグッズ塗れのデク
部屋がミニマリストの障子くん
少年期に無個性に苦しんでたデク
少年期に自身の個性に苦しんでた障子くん
こうしてみると対照的な様で結局ヒーロー志しちゃう辺りどこか似てる二人にも見える - 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:43:06
林間学舎で障子くんが「呆れた男だ…」的なこと言ってるの好きだった
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:52:29
障子くんってそういえばAFOに個性奪われたらどうなっちゃうんだ…?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:54:17
過去回想で顎部が変質してる男が普通の人間の顔になってたから、複製腕が無くなるのに加えて頭部の骨格も多少変わると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:58:11
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:01:03
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:01:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:06:42
どっちもヒーロー性強くて根っからのヒーローだなあという感じする
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:33:55
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:52:34
序盤から中盤までのデクは個性制御が不完全な分クラスメートを頼るって方向で色んなキャラと絡んでたよね
体育祭では常闇くん仮免試験では瀬呂だったり - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:21
シンリンカムイみたいなヒーローもいるしデク自身は異形に差別意識が無いから異形でも個性があったらと思ってたかもしれない
そんなシーンないけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:29:52
何かしらのマイノリティだからと言って他のマイノリティの悩みや苦しみまで分かる訳ではない
だから緑谷視点の物語で異形差別の要素がほとんど出てこないのはリアルだなと思ったし、障子視点の物語なら無個性差別はほとんど出てこないんだろう
それでも互いへの敬意はあるし優しい二人だと思うよ - 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:33:49
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:39:55
A組でもトップクラスの自己犠牲ボーイズ
身を滅ぼしてでも敵を倒そうとするデクと自身の身を挺して人を庇う障子くんで対象的なのもいい - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:05:04
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:17:43
拘束系か増強系に憧れてたっぽい描写はちょっとあるかなあ?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:57:22
まずデクは個性ある時点でソイツの事尊敬してそうなところある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:00:47
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:04:21
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:44:35
無個性と実質無個性には大きな隔たりがあるんだろう
言い方悪いけど実際に役に立つ個性かという無個性という劣等種に対しての差別って感じだし
まぁ物間でもやんや言われる辺り実質無個性も見下し対象にはなりそうだけど
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:31:57
リアルでも20年前くらいまで黒人=陽気で馬鹿でアホみたいなイメージで下に見られまくってたからな
黒人弄りはバラエティの鉄板だった - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:46:58
二人がただただ「美味いな」「そうだねぇ」と穏やかにご飯を食べるところが見たい人生でした…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:42:49
わかる、たこ焼きとカツ丼一緒に食え
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:06:36
この二人なら相手と分け合ってそう