- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:24:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:28:09
「速度が上がる」はグラフで表すと右斜め上に上がる
「前に出る」はグラフで表すと真上に上がるとは聞いたが
そもそもの仕組み(スピードがいくつならどのくらいの速度が出るのか等)がわかってない - 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:37:48
速度上昇はスピードの最大値を上げるんだっけか
現在速度は発動時点でスピードそのものが上昇するから強いと - 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:40:04
v-tグラフを考えた時に
速度スキル→傾きを生じさせるスキル
加速スキル→傾きがある場合にその傾きを変えるスキル
現在速度スキル→座標をv軸方向に押し上げるスキル
これの基本知識とウマ娘のレース中の速度推移の基準を理解できれば初心者卒業 - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:40:28
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:41:44
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:42:26
なんかコップがデカくなるのと満杯のコップ追加されるの違いだっけか(あやふや)
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:43:53
継承とかの採用優先度に影響するからかなり重要な知識ではあるんだけど、信頼できる確かな情報ソースがあるならそこから結果だけ知っておいても良くはある
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:44:35
一番わかってなさそうな発言
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:44:36
よくわかんねーけど終盤直前直後で出ればつえーってことさえ分かればええんやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:46:00
バレゼファーの継承固有なんかはまさにこれを正しく理解できているかいないかで見え方が変わる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:46:57
割と単純な話で
最高速が50キロで走ってる所に最高速60になるのが速度アップで最高速になるまで時間がかかる
前にでるはその場でいきなりプラス10キロされるってだけなんだがな - 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:46:57
加速からまない中盤で現在速度しても普通の速度とほぼ差ないよね
現在速度だから無条件で強いと思いがちだけど - 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:47:14
正直よく分かっていない、俺は雰囲気でウマ娘をやっている
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:49:42
ヤエめろが妙に強いのは加速中に進化スキルで現在速度上昇しがちってのがあるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:49:57
「他が加速中の状況」で速度面で1〜2段階有利発生するからね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:50:11
俺がよく理解してないのはスキル効果が切れた後の挙動
速度スキルと現在速度スキルも効果が切れた後の挙動は一緒でええんか? - 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:50:38
正直こういう話を聞く度に、いつ出ても結果的に効果量が変わらない現在速度はタイミング関係ないと思ってしまうのでよくわからん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:50:48
ええよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:51:22
よく分かんねえから強いと言われてるキャラ引くぜ! 強いと言われてるスキル取るぜ!! 毎回こんな感じだ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:52:19
中盤圧縮って考えも分からん人はとことん分からんと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:56:48
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:56:59
加速中の現在速度上昇スキルは、そのウマのその時点での最高速度に達するまでの時間を早めるという点においては加速スキルと果たしてる役割は同じ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:58:20
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:59:20
乱暴に言うなら加速度上昇∞だからね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:27
21じゃないけど圧縮は例えば中盤が時速10キロ、終盤が時速100キロだと仮定して、10キロアップのスキルがでたとする。
中盤だとある区間を走るのに10キロ上がるとその区間のタイムが半分になるのに対して終盤だとこの仮定においてそこまで劇的な変化はないっていうのが中盤圧縮。
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:35
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:04:01
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:04:02
加速中に出る現在速度スキルが加速スキル何個分の働きするか換算できる人いる?
m/sとm/s²で単位違うからよく分からん - 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:05:04
2400みたいな加速スキルがたくさんある状況だと加速中にでるより普通に出た方が強そうだけどどうなの?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:05:23
現在速度上昇を現実でイメージしたいなら歩きながら動く歩道(エスカレーター)に乗ったときを想像してみろ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:05:41
実際の競馬でも嘘みたいに一瞬で加速する馬いるからそういうキレの表現だと思ってる
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:08:47
150に到達する時間が後者の方が速いでしょ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:09:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:10:13
一瞬で加速する方が強いからもったいなくない
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:10:49
前出は加速の手助けにはなるけど代用にはならないのがよくわからないわ
あくまで加速が始まる時や途中の速度をただ押し上げるだけで加速の傾き自体には影響しないから結局は傾きが緩いままだと前出ばかり積んでも加速ばかりの娘に上回られやすいということ? - 371825/02/01(土) 10:11:00
あ、「加速中の現在速度が強い」って「加速中には無意味になる目標速度と比較していつ発動しても強い」事?それで合ってるなら理解してたわ 答えてくれてありがとう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:11:02
「加速し終えるまでにかかる時間」による
- 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:12:15
- 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:13:16
- 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:14:04
まあゼファーの強みは速度上昇との複合で上昇値上げてることだからイッチの主張とはずれるんだが…いやまあ短距離で使うっていうなら別だけども
- 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:15:41
普通に次のリグヒ先行の継承候補だよねバレゼファー固有
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:16:04
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:17:23
単純にスキル同士の馬身効率を比べたいならそうやね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:18:57
終盤接続は距離が短いほど強いってのもあるな
それを理解した上で新潟千直特化のライトオのスキル構成見てみよう、飛ぶぞ - 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:18:57
計算とか数字とかは全然分からんけど、前に出るってスキルは発動すると目に見えて短時間にグッと前進してることは分かる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:20:43
ちなみにイッチの主張を一番活かしてたのが前々回チャンミのドリームジャーニーで、効果時間は短いけど加速開始と同時に0.25と0.45の即時速度上昇入ってそこに影の加速まで加わるから他のキャラと比較にならないレベルで加速する
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:24:29
でもゼファー4秒じゃん
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:25:48
- 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:27:09
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:28:21
あともっと言うなら結局効果時間は無駄になってるから通常の速度スキルと一緒で効果時間の終わる少し前に終盤に突入す形、いわゆる接続の状態が結局一番強いことに変わりはない
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:28:24
個人的には好きだけど追い越し判定を取れないらしい(追い越し判定は目標速度準拠だから)
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:31:52
烈火と鼓動つけると加速中ギュンギュンあがって楽しいよな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:32:47
白キタ固有って(現在速度3.5m/s+加速0.1m/s²)×4秒なんだけど
加速が0.1m/s²×4秒で4.0m/s分速度稼げるから
大体現在速度部分と加速部分で同じくらい加速してるって認識で合ってる?
厳密には距離で固有の効果時間変わるからそこは考慮しないものとしてさ - 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:32:59
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:33:40
加速区間内だと擬似加速スキルになる&加速区間をはみ出してもその部分は速度スキルとして機能する
ってので「加速中の現代速度は強い」って感じ? - 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:34:01
- 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:37:03
やってること自体は普通の速度スキルが発動中に加速区間に入るのと一緒なのよ(そしてそれが一番速度スキルが強くなるタイミング)
それが加速区間で発動しても同じ効果になる(ただし大抵加速終わらん限り効果時間は無駄になる)
このへんを全部要約すると 現在速度スキルはいつ出ても強い になる - 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:37:29
キャラガチャは案外どっちが出ても損はしない感じだったな
ゼファーは夏タイキレベルって言われてたけどもう一息強い感じ - 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:42:08
現在速度スキルがいつ出ても強いっていうより
普通の速度スキルがタイミングによって弱いってイメージだった - 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:45:29
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:47:08
- 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:47:16
- 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:54:52
- 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:55:02
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:57:40
- 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:59:58
あのへんの仕様判明したからこれ白キタ取らないとまずいやつだって引いたなあ…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:01:16
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:01:40
白キタは当初から終盤まで逃げ争いに勝てたら強いってポジだったけど
進化スキルきてライバルのチョコボンチョコネスの進化スキルが微妙だったから頭一つ抜けたんだよな - 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:07:04
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:11:35
ポジションキープって要するに素の目標速度を下げさせて後ろに下がらせる(クソ)仕様なんだけど、それを目標速度を変える速度スキルで上書きして踏み倒せるのよ
でも現在速度は目標速度の変化には一切関わらないからポジションキープ解除には使えないのだ - 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:13:14
- 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:15:14
- 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:17:12
- 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:21:09
- 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:25:30
- 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:32:32
むかーし悩殺術でデバフをかけるとなんかデバフかけられた側がむしろ増速してデバフかけた側を抜いていくという不思議な現象があったのぅ
- 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:34:50
その話掘り下げ続けると進化実装前から白キタ強かっただろ派との証明不可能な不毛な争い勃発するからやめない?
- 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:49:30
- 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:00:22
🤔
- 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:05:35
- 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:35:28
utoolの発動イメージ鵜呑みにするなら、結局終盤接続する形で発動するのが一番強い、加速中に発動しても無駄にはならないってだけで、加速中に発動するのが強いとはならないよね
- 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:37:30
- 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:46
自レスだけど距離が短いと加速しきる前に効果が切れるから擬似的にというか強制的にというか接続と同じような挙動になるわ