- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:31:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:32:47
スレ画はダンスを舐めてるからだよ
何だよもう一回の前のキャンセル動作 - 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:35:36
そもそも動画すらない曲が擦られたりするからわかんないよな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:38:37
前に流行った可愛くてごめんってサビで踊りまくってるのかと思ったら昔のボカロ曲みたいに止め絵の上で文字がぐりぐり動いてるタイプでびっくりした
あいつら"無"から振り付けを生み出してるの? - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:56:04
つまりやってもいいって事だな!
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:59:44
野良振付師が勝手につけたダンスでバズられると困るんだよ単純に
ダンスの表現にも著作権はあるから公式は広報に使えないし
話題になって元ネタを見に来る人が原曲やアニメじゃなく素人投稿者に行き着くから公式に還元がない - 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:00:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:01:08
バズは初見を引き込むのにもはや避けて通れないんだ…
そしてバズに一番手っ取り早いのはダンスなんだ… - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:02:46
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:21
スレ画みたいな日常系だとOP映像で動きがなさ過ぎるのはどうなの?
→とりあえず踊らせるかの流れであのダンスが生まれるんだと思う - 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:05:44
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:12:20
振付師がクレジットされてるダンスつきMVの再生数が低いと頑張ってるのになって悲しい気持ちになる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:15:24
別に凝った振付じゃなくてもキャラクターがわちゃわちゃしてる感が出せればいいんじゃないかって思うけど
【TVアニメ「らき☆すた」ノンクレジットOP】「もってけ!セーラーふく」|原作20周年記念フィルムコンサート開催記念
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:16:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:18:39
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:22:00
>>1 で上がってるRPGダンスって調べたら原曲を倍速再生して踊ってるのかこれ
そういう感じだと公式も絡みにくそうだな……
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:23:03
最近はむしろ公式でSped upとかいう倍速バージョン出す場合も多いけどな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:24:48
このスレ画だけで毎週スレ立ててるのいるもんな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:26:06
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:27:40
悪名は無名に勝るけど幸せな勝利かどうかは別問題なんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:31:45
MAD動画ネタを公式化出来るかと言われたらムズい
第七王子が気ままに〜の公式がshort動画ネタを輸入してたのは見たことあるが、元ネタまで辿り着けないくらいミーム化しないと手が出せないんじゃないかなあ
特にダンスは著作権あるし - 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:33:34
L'Arc~en~Ciel「STAY AWAY」-Music Clip-
ヤダよサビの謎ダンス無くなったら
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:57:38
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:03
スレ画に関してはコピペボディが一番気になった
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:08:30
BBBBの再来狙ってたんだろうけどなんでそんな妙なダンスにしちゃったんだよってヤツ
アニメ『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』最終シーズン第1クールノンクレジットOP映像/ALI 「CASANOVA POSSE」
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:08
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:22:14
狙ってバズを作るのって難しいんやなって
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:34