聖剣・魔剣の原典がよく分からない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:06:11

    カラドボルグがエクスカリバー、ガラティーンの原典なの?
    カリバーンの原典はグラムらしいがSNのメロダックは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:08:44

    グラムの原典がメロダックじゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:10:22

    メロダックはカリバーンの原典だぞ
    この剣抜いたら〇〇のいわゆる選定の剣の原典

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:10:26

    メロダックの名称って何か元ネタあるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:11:42

    >>4

    ティアマト神をぶっ殺して世界を創造したマルドゥーク神

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:12:45

    >>4

    元ネタはメソポタミア神話のマルドゥク

    神に変わって人間を治めよと王を選ぶ神

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:14:18

    >>5>>6

    ありがとうございまする!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:16:26

    折れる前のグラムがカリバーンの原典かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:18:38

    カリバーンにせよグラムの前身になった剣にせよ「剣が刺さっている方」が聖権を与えるものなので剣はオマケというかご褒美・権威付けみたいなもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:25:43

    カリバーンの岩の直接の原型はケルト神話のリア・ファルの石だけどキレた兄貴がぶん殴ったら北欧のエストニアまでぶっ飛んでいったって神話があるから同じ北欧のグラムの木とはなんか繋がりがありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:28:51

    こうかな?
    メロダック

    グラム→新生グラム→バルムンク

    カリバーン

    カラドボルグ→ガラティーン

    エクスカリバー

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:32:06

    ボルグ→カリバーは 型月内では全然出てない話の筈

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:37:12

    メロダックの由来が分からないんだけどメソポタミアにも王を選定する剣があったの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:38:15

    >>8

    シグルドが所有した魔剣がカリバーンの原型って書き方だと

    グラム(新生グラム)→カリバーンの可能性もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:41:05

    カラドボルグがカリバーの原型説はSNの頃からあるけどあくまで説止まりで濁してはいる
    FGOのゲームプロフでは数多の聖剣魔剣の原型になったと言われエクスカリバーガラティーンの原型とも…って感じの扱いだね
    本マテは持ってないからわかりゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:41:22

    ちなみに実際の民俗学的には
    エクスカリバーとグラムはほぼ無関係で
    カラドボルグとデュランダルとイタリアの教会に実在する岩に刺さった剣の複合だとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:43:47

    >>13

    ない

    そもそも我様原典で剣使ってないし

    基本素手か斧くらいしか使ってないはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:44:10

    スレ画のコンマテに書かれてるのは民俗的な説なので、Fateシリーズ内においてカラドボルグがガラティーンの原典としか言われてないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:48:49

    FGOだとつながりありそうなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:48:49

    ケルト神話の英雄のクーフーリンが全く関わりがない北欧のルーンを使うとか
    きのこの神話知識だいぶ曖昧なとこあるし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:02

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:43

    ガラティーンの原典がカラドボルグなら姉妹剣のエクスカリバーもアロンダイトもそうなのでは…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:54:22

    >>13

    選定の剣というか王権神授の原型

    なんで王は偉いのか→もっと偉い人から仕事任されたから というような王権の正当性を担保する神話を持つのはあらゆる王家の常識で王を選ぶ剣もそういった物語の一つ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:57:00

    >>14

    あんなライトセイバーから派生するかと思ったがバルムンクが正にグラムからの派生だったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:57:40

    >>20

    型月ってギリシャとアーサー王伝説とケルトと北欧とインド神話周りはかなり独特な設定を採用してるよね

    そこが独自性を生み出してるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:59:18

    >>15

    カラドボルグから派生した魔剣って登場してたっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:03:35

    >>22

    星の聖剣という成り立ちが同じだから姉妹剣であって、それぞれの原典は異なっている可能性は十分にある


    実際にビーム出す仕組みも「所有者の魔力を光に変換し加速させる」エクスカリバーと、「所有者の魔力で中の疑似太陽を起動する」ガラティーンで結構異なってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:18:21

    アステカの細菌解釈も独特では?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:42:54

    カラドボルグ関係ないなら言及しなければいいのにな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:46:48

    エクスカリバーは人の手が加わっていない神造兵装なんだから人の世の武器が原型なのはおかしいからありえんでしょ
    妖精達が参考元にした可能性はあるかもしれんが

スレッドは2/1 22:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。