大規模侵攻最大の謎

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:29:40

    なぜか敵の城の目の前で自分達の船への穴を開けっ放しにしてた事

    ・船を乗っ取られるかも知れない
    ・トリオン切れてるランバが殺されるかも知れない、人質や捕虜にされるかも知れない
    ・船が壊されるかも知れない
    ・流れ弾で船が壊れるかも知れない

    遠征部隊全体を危険に晒す多大なリスクを放置してミラが穴を開けっ放しにした謎
    金の雛鳥を逃がした最大の戦犯はミラと言われてもおかしくない
    この失態を理由に婚約解除されても仕方ない
    あまりに大きなミスであり謎

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:33:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:50:48

    この時のミラは何を思っていたのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:09:30

    トリオンも無かっただろうけどキャパオーバーだったんじゃないの
    わりと短いスパンでレプリカ製ラービットの相手してるわ遊真に負けたってウィザからの通信的なモノも受けてるわハイレインの戦闘フォローもしてるわオッサムザクザクしてるわでミラ八面六臂してたもの

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:21:49

    シンプルに退路の確保用じゃない?
    ミラが消耗して新しく大窓開けなくて船に帰れませんが一番困るわけだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:41:16

    三輪のせいでミラのトリオンが枯渇しかけたし結果的にはゲート解放してて正解だったのかもだが
    かなり危ない橋だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:05:56

    先回りできるとはいえ、相手基地の近くで開けっ放しは追加戦力に対しての備えって面でもかなりアレだよな。単なる転送とゲートを開くのでなんか違うのかもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:13:07

    読者視点だと残存兵力がないのは分かってるけど登場人物視点では敵が待ち構えてるようにも見えるから、金の雛鳥の本部帰還の牽制とかそういったブラフも込みなんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:13:17

    兄者の指示ではないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:17

    >>5

    まぁそれでも敵の目標地点に置いとくのは馬鹿だと思う

    スラスター斬りとかされたら終わりだった

    修が逃げ切れてたらレプリカも帰還命令じゃなくて破壊命令みたいなの出してただろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:11:35

    米屋が率いてたC級狙撃班がアフト遠征艇のコントロール装置を破壊してたらどうなったんだろ?って考えた事はある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:20:01

    >>11

    ヒュースは迅が抑えヴィザは負けミラはトリオン切れ

    ハイレインはたねが割れている

    まぁ全部取り返せそうですね

    修がやばいがまぁ狙撃手2トップに風間隊がすぐ降ってくるからすぐに本部から遠ざけられるか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:46:22

    >>1

    大窓を開けるトリオンはなくなったって言われているので、閉じたら新しく開けられずに船に戻れなくなるからでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:30:22

    退路確保は分かるんだけど
    もうちょっとこう……家屋の影とか目立たない場所にすべきだったんじゃないかね?
    せめて敵施設の出入口は避けてさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:45:22

    携帯してるスイッチを押すと艇のトリオンを使って目の前にゲートが開く仕組みとか無いのか
    意外と不便だなアフト遠征艇

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:41:45

    アフトの船プログラムに1秒も必要とせずに侵入して強制帰還命令を入力できるレプリカ先生の存在が予想外過ぎた

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:59:06

    この時のミラ、というかブラックトリガーがトリオン切れのピンチっていう読者的に結構レアな状況なんだよね

    他のブラックトリガー持ちは撃破が多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:23

    >>15

    無線連絡にミラの黒鳥使ったりかなり不便だよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:50:51

    窓多用してるからゲート技術弱いのでは?とか思っちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:57:48

    >>15

    珍しいとはいえレプリカみたいのが量産されてるみたいだからハッキング対策として船からの一方通行の開閉が主流なのかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:39:54

    >>15

    携帯式スイッチは無さそうだがヴィザ翁が最後に艇のゲートで回収されたから遠征艇に人が残ってれば回収はできるはずなんだ


    なのでわざわざ入口を開きっぱなしにしていた本当に原因はランバネインが遠征艇の操作をできないからだと思ってる

    なんなら6人のうちミラしかまともに操作できないまである

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:00:53

    >>11

    船の航行が不能になればハイレインは即降参してC級も全員無事だったと思う

    アフトに帰還できないならそれ以上の戦闘は意味が無いどころかデメリットしかないから

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:19:27

    >>21

    ヒュースは遠征経験豊富っぽいしそういうのも得意かも知れない

    なお

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:18

    >>14

    それは、敵施設の出入り口を抑えるためじゃないの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:33:08

    >>24

    抑えられなくね?

    ハイレインもミラもゲートから離れてそれぞれ戦ってるし

    逆に出入口から出てきた敵に無防備なゲートを抑えられそうだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:54:38

    >>17

    確かに今のところここしか無いのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:41:59

    >>21

    ボーダーでも船の操作は冬島さんとかがメインでやってるだろうって考えたら他の連中が必ずしも操作出来なくてもおかしくはないかたしかに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています