ダイヤモンドは砕けないってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:37:19

    綺麗な終わり方したけど、ラストバトルの後味の悪さは歴代でも屈指だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:38:35

    〆だけはクッソ爽やかなの好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:40:14

    川尻家のその後とか考えると辛いよね
    ナレーションで重ちーの両親は息子の帰りを待ち続けるみたいなこと言ってたのも悲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:41:22

    吉良吉影が街に残した爪痕が大きすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:43:46

    6よりはマシ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:45:00

    杜王町自体が吉良を裁いたって解釈好き
    でも救急車運転してた人の心境考えるとうーん、ともなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:45:07

    三部にも通じるな。
    戻ってこないものが多すぎる、そして大きすぎる。それぞれの家族にとって失ったものは地球に匹敵するほど大きい。
    でも、少し背が伸びた? とか早人の成長をしのぶさんが感じたり、ジョセフのこの町の若者は黄金の精神を持っているという台詞から、未来には希望を持てるのが救いだ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:50:15

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:51:39

    五部だってあの後ブチャラティ既に死んでたこと黙ってて判明して絶対気まずいからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:01:51

    吉良吉影って歴代のラスボスと違ってただ倒す訳にもいかないからどうすればいいのか判断に困ってた矢先にあの呆気ない最期だから余計に後味の悪さが際立ってるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:00:47

    なんやかんや鈴美さんとアーノルドが吉良に実質的なトドメをさしてお別れとして杜王町のスタンド使い達に見送られるのが良かったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:07:47

    >>11

    誰より長く戦ってた人達が決めるのいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:16:23

    >>9

    恥パでその時の話あったな.....

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:25:47

    >>6

    どちらかと言えば運に見放されたというのが相応しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:32:29

    ジョジョ全体に言えるんだけど100%ハッピーエンドな部って存在しないんだよね
    誰か死んでたり何か失ったり
    それでも生き残った人は何か大事なものを得てるから読後感は爽やかってだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています