層が厚すぎる教師陣

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:46:45

    この3人は言わずもがなフリットウィック先生、ハグリッド、スラグホーン先生も強いしロックハート以外みんな魔法使いの上澄みなんじゃないかって思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:48:40

    ホグワーツ、歴史と伝統ある名門校っぽいからねぇ
    きょうし教師もここに勤められる時点でエリート中のエリートってパターン多いのかもな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:50:00

    残念な結果になったけど在学中優秀だったクリィル、短期間でハリーに守護霊の呪文教えたルーピン、在学中の成績も凄まじいクラウチジュニア 教鞭取った期間短い人たちも極めて優秀な魔法使いなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:31

    闇の魔術に対する防衛術も余計な呪いのせいでヘビロテしないといけないから当たり外れが出たりするところあるだろうしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:42

    真正面から喧嘩売れるのリドルくらいだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:06:08

    大体なんでも完治させてくれるポンフリーも優秀だと思いました

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:06:57

    ロックハート以下言われるガマガエル

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:07:00

    そらホグワーツが1番安全言われますわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:09:50

    ホグワーツ周辺は姿あらわしが出来ないから抜け穴以外は正面から入らないといけないから襲撃が分かっていればある程度防衛に時間も割けるのが強み

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:13:33

    スネイプ校長時代の死喰い人達もまあ腕っぷしはあっただろうし優秀な人たちばかりだよな
    ロックハートとガマガエルは知らん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:09

    カロ―兄妹はおつむが足りてない感じあるけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:07

    >>5

    逆に言うとコレだけメンツ揃った要地に正面から乗り込める力量あるならそら傲慢にもなりますわなトム

    恐らく、ダンブルドアとハリー以外に恐怖の感情を抱いた事無いだろうし他の連中なんて芥にしか見えて無いかもしれんな(性根が歪みのも宜なるかな…)

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:23:18

    まあ、ガマガエルはガマガエルで優秀ではある(みたい)だから……………

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:39:39

    アンブリッジも魔法省から「ホグワーツ生は基礎が出来てないからそこを教えてくれ(という名目で実戦的な技術を教えないでダンブルドアの私兵を炙り出せ)」と命令されたからで本気で教師してた訳じゃないのよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:42:08

    >>10だけどガマガエルじゃなくてヒキガエルだったっけ?

    まあ通じてるみたいだし良いか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:42:41

    魔法使いとして有能な教師それぞれが武力保有してるってのが恐ろしいよね 魔法省が怖がるのも分かる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:22

    教師としてはアレなトレローニーですらまぁまぁ強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:45:35

    ホグワーツ側から全面戦争仕掛けようとしたら変身術使えるダンブルドア、マクゴナガルと心閉術と開心術でスパイも尋問もこなせるスネイプの3人だけでも大分無法なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:47:07

    そんな上澄みたちの中で燦然と輝くロックハート
    でも忘却術の腕だけはガチなんだよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:48:02

    >>19

    腐ってもレイブンクロー生だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:52

    無能だけどガチの予言者だから切るに切れないトレローニー

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:53:11

    >>21

    他所に拾われたら本物の予言でこっちに危害加えかねないし保護しとくのがいいいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:53:29

    >>3

    スパイなのに結果的にハリーの能力向上に貢献したクラウチJr.ほんとに笑う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:54:05

    ホグワーツ側から攻めてきたらヴォルデモート以外は勝てないかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:55:07

    >>23

    その代わり優秀なセドリック犠牲になったのが惜しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:57:02

    ホグワーツレガシーの時も層厚いんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:00:00

    しもべ妖精に保有してる魔法生物も戦力で穴はあるけど罠もセキュリティもすごい 内部からなんかしないと崩せる気しない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:01:39

    >>26

    校長に目を瞑れば能力も人格も申し分ないのが揃っている

    最後の全員集合!は必見

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:02:35

    教師の人数少なくない?
    有能な奴ばっかっていうのは解るけど、層が厚いと言われると首を傾げたくなる
    担当教科全学年一人で見てるのブラック過ぎんか・・・

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:48:49

    >>28

    教師全員集合の激熱シーンに校長いないの笑っちゃったよ

    フィールドワークで無知無能の校長ってディスられてたのにも笑ったわ

    ポリジュース薬で風評被害受けまくるのにも笑ったしコメディリリーフとして最高だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:51:52

    >>19

    ロックハートは忘却術に傾倒してそればっか使うようになったら他がおざなりになってしまったけど在学中は「そこそこ」優秀な成績だったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:52:02

    有能は有能なんだけどなんか実力だけで選んだ感
    学校というより騎士団みたいな面子

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:53:47

    フリットウィック先生はなんならドロホフに勝ってるからダンブルドアの次にホグワーツ教師では強そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:54:12

    >>29

    そんな中唯一副教授がいると思われる魔法生物飼育学

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:54:50

    >>32

    スプラウト、フリットウィック、マクゴナガル、クラウチジュニアは教師としても超一流やん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:57:07

    >>33

    呪文学なんて応用力高そうだしな

    占学や薬草学、魔法薬学、歴史学、魔法生物学などの教師に比べれば戦闘スキルが高くてもおかしくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:58:56

    在りし日のスラグホーンとかも専門分野の能力だけでなく就職支援力と出世しそうな生徒見抜く眼も凄かったしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:59:41

    >>33

    決闘チャンピオンでもあるからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:03:17

    >>35

    あと教師としてはアレだが学者としてはスネイプも中々

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:07:22

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:07:28

    >>35

    ハリーにマンツーマンで教えてたけど生徒たちの人気もあったルーピンも優秀よ 

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:07:55

    教師としての能力度外視するなら専門分野に関してはシビルとかガチの天才なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:09:19

    >>41

    ルーピン優秀なんだけど、授業は闇の魔術というか魔法生物に関する防衛術じゃって感じあった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:10:20

    >>43

    まぁ確かに 肝心のパトローナス習得はハリーだけにしか教えてないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:11:53

    >>43

    ルーピンは魔法生物飼育学任せたらもっと良さそう感がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:13:52

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:14:19

    >>46

    森番の仕事あるやん!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:15:05

    ハグリッドは在学中に寮のベッドで人狼飼ってたらしいし、ルーピン先生も飼育してもらえばよかったやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:15:17

    ルーピン自身の戦闘力や経験は活かしたくない?防衛術がやっぱり最適なような

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:16:19

    >>49

    でもその科目じゃ一年しかいれないから…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:17:46

    なら魔法生物等に対する防衛術みたいな科目つくるか それでパトローナスとかの高等呪文やフィールドワークや先頭に役立ちそうな実践を教えるとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:18:23

    スラグホーンもスネイプと別方向で教師としてアレだと思うけど、イギリスでは中等部や高等部でも教師が特定の生徒を目に見える形で贔屓するのはありふれてるんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:18:49

    スネイプ先生今見るとイケメンすぎない?これは人気出る

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:18:57

    魔法生物飼育するなら魔法生物から身を守るすべも知っておくべきだしルーピンは魔法生物飼育学適任じゃないか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:25:34

    >>54

    飼育学に関してはハグリッドでいいでしょ それよりもルーピンは敵対した魔法生物や密猟者とかからどうやって身を守るかとか教えた方が良い ハグリッドだと体強いから戦ったりする選択肢無さそうだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:28:13

    おそらくルーピン先生の考えとしてはまだ若い内に対人魔法戦闘を教えるとロクなことになりそうって思ってたんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:28:43

    >>55

    ハグリッドは魔法生物飼育学の履修自体を敬遠する生徒出してるしマルフォイにも問題あったとはいえ事故も起きてるし自分の身体のタフさを尺度に魔法生物の危険度認識しがちだから教師としては…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:29:14

    ハグリッドは教師には向いてなくね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:30:43

    >>58

    でも普通の社会に放つのも危険じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:31:00

    ハグリッドは違法生物を作り出してそれを嬉々としてアンブリッジの前でも話してた気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:31:28

    >>55

    だから出来れば魔法生物からの身の守り方「も」魔法生物飼育学で教えたほうがいいからルーピンいいよねって話でしょ

    新しい科目増やすのは難しいしハグリッドがタフで飼育上手いのと生徒に飼育法を教えられるのは結びつかない

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:31:48

    >>56

    ホグワーツの治安を見るとなんも言い返せねぇ…

    まぁ普通に学年ごとに教えること変えてるわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:32:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:38:45

    >>61

    ルーピンを生物の対策だけに限定は惜しいなって話

    ハグリッドはアレなところもあるが生物への知識は本物だし特徴やルールを伝えることはできる そ!にケトルバーンもいる中わざわざルーピンを専門外の授業につかせるよりは良い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:39:00

    ハグリッドから入った生徒からするとなんじゃこりゃだけどハグリッドの前任だったケトルバーン先生は在任中62回の停職処分(ホグワーツ歴最多記録)を受けて片腕と脚半分しか残ってないというこれまたとんでも無い教授なのでおそらくホグワーツの魔法生物飼育学としてはあの授業で普通なんじゃないか
    卒業生も「新教授が授業でヒッポグリフを扱って生徒がケガした」って聞いて「おっまた1発かましてきたな」みたいに思ったんじゃなかろうか

    個人的にタダの森番が教授なんてやれるわけないからハグリッドはケトルバーンに師事してたんじゃないかと思うんだよね。そこで学んだ教育をやってる訳でそりゃ凄いこともおきるさ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:39:40

    魔法生物飼育学はハグリッドの代理のウィルヘルミーナ・グラブリー・プランク先生が正式に就任してくれたら…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:41:16

    >>59

    そもそもケンタウロスとかユニコーンやらゴロゴロいる森の管理できるのがハグリッドぐらいしかいない あと差別とかなくケンタウロスと信頼関係築ける奴も貴重

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:41:37

    >>65

    >>66

    ケトルバーン先生も尖ってるから生徒が学ぶ上では結局プランク先生が隙無く最高では?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:43:50

    ハグリッドの知識や技術凄いのと授業の内容がいいかは別の話なんだよね
    ハグリッドやスネイプはそれぞれ専門分野についての知識とスキルはガチだけど教師としては他にもっと適任いるタイプ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:46:00

    プランク先生の授業は好評かつ安全だったしヘドウィグ助けてくれたり人としても優しくていい人だったよね
    地味に好きだった

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:54:13

    魔法生物飼育学は選択科目だから受講する側も覚悟してるはずなのでセーフ理論

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:05:44

    >>72

    実際教科書に指定された怪物的な怪物の本も別にハグリッド著じゃないはずだからアレを出版してるところがあるんだよな

    魔法生物界隈ってやっぱり魔法界でも一段とヤバいところなんじゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:07:04

    ウィルヘルミーナ先生は突如現れてハグリッドの職を奪った嫌なオバサン、とハリーから警戒されてたけど実は
    ・ダンブルドアやハグリッドの能力を高く評価
    ・新一年生の引率を恙無くこなしている
    ことから実はダンブルドア派って説もあるんだよね
    だとすると"敢えて"授業内容を抑えていた可能性もあるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:11:17

    グラブリー=プランクのグラブリーはミドルネームではなく
    グラブリー=プランクで一個の姓だ
    区切ってはいけない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:23:45

    ハグリッドは味方にしとかないとヤバいタイプだからな
    無駄に飼育技術が高く体も頑丈で危険な生物の相手も出来る(一部違法)
    交配でより危険な新種を作り出したりもしてる(違法)
    騙されやすい性格を踏まえると、悪人に利用されて生物兵器作成の片棒担がされかねん…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:34:48

    >>76

    あとハグリットは巨人とのパイプ役になる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:01:41

    ウィルヘルミーナ先生なら、って思いもあるけど考えてみると魔法生物って10いたらその内7は何らかしら危険な要素ある上にそれが青天井ときてるからファンシーなファンタスティックビーストに憧れて入ると酷い目に遭うのかもしれない
    むしろケトルバーン先生やハグリッド先生の授業で感動しました!私はこういう生物と触れ合いたかったんです!って魔法使いの方があってる分野なのかも…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:14:09

    >>52

    そういう教師は日本にも普通にいる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:22:01

    ルーピン先生は魔法史なんかもユーモア交えながら良い感じに教えてくれそうなイメージあるんだよな
    教科に呪いもかかってないしビンズ先生はそろそろ成仏してもらうということで・・・

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:02

    ルーピンの授業が対生物だったのはハリー達が3年生だったからで、もっと上級生には対人の魔法教えてたのでは?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:20

    全盛期のケトルバーン教授は大広間でやる演劇の演出にアッシュワインダー使って大火事引き起こしたりしてるから
    野外実習しかやるつもりないハグリッドより過激だよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:57

    >>76

    ハグリッドは純粋すぎる上に打たれ弱い性格だしね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:29:45

    >>82

    えぇ… まだルール守れば襲わないヒッポグリフの方が100倍安全なのでは?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:01

    ケトルバーン先生はクリスマスの演劇(豊かな幸運の泉)で何を思ったかアッシュワインダー(魔法の火から生まれる蛇)に魔法をかけて『芋虫』役として登場させた、ところ演者の人間関係に問題があった(『豊かな幸運の泉』はマグルと魔法使いの男女の冒険譚だが演者達が本当に恋愛関係にあった上その気持ちが動いていた)ため失敗しそこで芋虫が大爆発して大広間は炎上、以降ホグワーツでは豊かな幸運の泉は禁忌となったという
    まぁケトルバーン先生だけの責任じゃ無いらしいが…無いらしいけど…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:38:42

    問題ばっかおこしても意外と生徒に好かれてるケトルバーンに前校長も頭抱えてたんだっけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:42:43

    作者のエッセイによると「ケトルバーンは皆から好かれていた、でなければこんなに長く教職にはつけなかった(意訳)」とあるしなればこそ62回停職処分にされようが危険度XXXXXのキメラを学校で飼おうがうっかりキメラを逃してダンブルドア校長が関係各所に目こぼしを願うことになろう(『ホグワーツの謎』)が無事に退官できたんだろうね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:50:07

    >>52

    贔屓激しいのはあれだけど贔屓してない生徒を冷遇してるわけでもないしまあいいんでは

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:56:32

    他の寮監が強すぎて相対的に弱そうに見えるスプラウト先生も超危険な魔法植物を完全に扱える化け物という事実

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:41:23

    フィルチもすごい 

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:48:00

    いつもは霧の中からの声を出してるようでロンの「君のドンケツ(urANUS)、見せてよ」というセクハラ発言を聞き漏らさずマクゴガナル先生みたいな声で大量の宿題をぶち込んできたトレローニー先生
    もしかしてマクゴガナル先生と気が合うところがあるのかもしれない

スレッドは2/2 06:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。