えっジェガンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:48:41

    ガンダムと同性能じゃなかったんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:49:20

    とっくの昔に消えた設定だ 忘れたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:50:33

    仮にそうだとしたら性能低すぎると思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:51:32

    待てよゲルググもガンダムと同性能なんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:52:56

    逆に同じだと弱くないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:27

    お言葉ですが規格が同じ部品を使ってるだけで誰もガンダムと同等なんて言ってませんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:40

    後付を越えた後付祭りのガンダムで整合性なんて気にしてたらシロッコに殺されますよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:48

    アホな連中の話を真に受けていくとガンダム=ゲルググ=ジェガン=νになってジェガンの上位機種のジェスタがνの9割の性能なんだよね
    不思議じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:57

    そしてこの私はジェガンのパーツを受け継いだ
    正当同性能者である

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:56:18

    >>6

    いいや

    「同規格の部品使ってるって事は性能が同等って事やん」されてたのはνガンダムで

    ジェガンは量産機としてRX-78-2 ガンダムの性能にやっと追いついたと言われてたんだ悲しか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:57:03

    許せなかった…!!
    量産機風情があのガンダムに並ぶなんて…!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:17

    えっそんな設定あったんですか
    ジムⅡで既に超えてたんじゃなかったんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:01:14

    そういえば残党が使ってるザクがギラドーガ以上の性能って話無かったスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:01:51

    >>3

    >>6

    あれクズ知らないのか?かつてrx-78はグリプス戦役を戦い抜けるほど高性能な機体だったというのが定説だったんだよ そしてジェガンで初めて78と同性能を量産機が出てきたって設定だったんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:02:05

    これが最盛期を迎えてた頃のガノタはザクII出力9200kwを本気で信じてた連中なんだ
    ちなみにνが約3000らしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:09

    えっ RX-78って一年戦争の終盤にはもう性能的アドバンテージはなかったんじゃないんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:09

    >>10

    規格が同じってことは性能も同じってことやん…

    な考えのガノタが滅茶苦茶多かったんだよね、猿じゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:13

    >>13

    残党(火星独立ジオン)が使ってるザク(RFザク)がギラドーガ以上

    はい!RFザクは作られた年代が年代だからギラドーガどころかヘビーガンすら邪魔ゴミ出来ますよニコニコ


    それともジオン残党じゃないけどアージェント・キール仕様のこと言ってるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:16

    >>13

    それはオールズ・モビルが使ってるリファインシリーズなんや

    f91の数年前に活動してた残党で被せてるガワだけ一年戦争のそれにそっくりだけど中身はドーガを凌駕する性能って設定なのん ちなみに一年戦争まんまな前期型と見た目がリニューアルされた後期型があるらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:06:49

    怒らないでくださいね
    一年戦争後期で性能だけならタメのゲルググ出たりマイナーチェンジのマーク2が型落ちになって外付け強化してたのにジェガンと同等ってバカみたいじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:08:41

    >>18

    >>19

    あざーっす うろ覚えだったけどワシが話に出したのアージェント・キールのことっスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:10:08

    待てよガンダムは強いんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:38

    >>18

    UCEの機体は好きなの多いけどこれに関してはマジでシンプルアホすぎて笑うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:41

    >>22

    確かに強いが···アムロの動きについていけなくて壊れかけてたのは大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:17:35

    >>23

    UCEは結構気を配ってるのに銀灰の幻影の罪をおっ被せられてる悲しき現在…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:03

    ふうん つまりジェスタはガンダム以上ということか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:47

    >>22

    あんたは強かったよ

    きっと昔はね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:22:06

    >>18

    >>23

    コイツに関しちゃほんと笑うんだよね

    ザクⅡの外見でギラドーガと同じ性能って……もう滅茶苦茶だな

    せめてサイズと重量ぐらい盛れって思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:08

    アージェント·キールはザクIIIをベースにしておけばここまで愚弄されなかったと思ってんだ
    ドーベン·ウルフに負けただけで性能は悪くないでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:42

    >>28

    ザク2の外見をしてるだけなら別にオールズモビルもやってるからいいんだよ 

    問題は…最新機にザクを模倣した外装をつけたんじゃなく一年戦争で使われてたザクを近代化改修(笑)したとかいう部分だ ふざけんなっモノコック構造のMSがそんな改造して外見が変わらないわけないし何より加速に対して剛性が足りるわけないやろ おらーでてこいや設定担当

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:17

    >>2

    お言葉ですが昔の設定所か出所不明のデマの可能性大ですよ

    パンフがソースとか言われてたけどパンフにも載ってないところが確認されたのをみたんだぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:20

    せめてザク2ベースにしてもR2型使うぐらいの発想をもっとけって思ったね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:50

    お言葉ですがアージェントキール仕様は機体性能はギラドーガには及ばず作中でも大した扱いではありませんよ
    文章を書いた奴が龍継ぐの編集並に何も本編を見ないで書いたと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:31:30

    >>31

    ガンダムの設定…聞いています

    公式設定と公式が上書きして猿空間に送られた過去の設定、公式による公式ではない設定(意図的な改竄、パラレル時空等)、シンプルな誤植に加えて

    声がでかいファンが公式のように宣う妄想設定も追加されて何がなんだかもうわからないと

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:33:53

    「ジェガンはνガンダムと同性能」には致命的な欠点がある
    Zガンダムと同等なリガズィを使わされてるアムロがロンドベルからイジメられてる事になる事や

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:35:03

    ジェガン⋯すげぇ MSの進化が早い宇宙世紀で30年以上使われるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:37:58

    >>26

    MkⅡあたりまでなら超えてそうっスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:39:45

    >>34

    割とマジでネット百科(主にピクシブ)を情報ソースにしてる外伝漫画家とかいるから洒落になってないんだよね

    アニヲタwikiで御禿が思い出した笑い話があるけど実は笑えないんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:15

    近年ではジェガンに採用されてるチタンセラミック複合材が技術の進歩でガンダリウムαに匹敵する剛性を持ったとされ、初の全てのスペックでRX-78を超えた主力量産機としてお墨付きを頂いている

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:46:04

    >>38

    B社の方でもアムロとシャア関係の設定はガチガチに管理するけど他はわりと緩くて適当な方針っぽいんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:46:18

    >>34

    しょうがない いやマジでしょうがない

    (公式)そもそもミノフスキー粒子ってなんじゃい? ワシそんなもん知らんで!?

    ってレベルで設定がなかったところからSFファンが設定作っていったのを

    公式がそれ採用っ!……という説すらある

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:49:16

    >>30

    宇宙世紀でMS開発をしたことも無いエアプのくせにニワカ知識で文句つけるとかこいつ糞っすね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:50:36

    >>37

    何言ってんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:50:39

    >>42

    お言葉ですがワシはちゃんと整備経験ありますよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:26:31

    ガンダムとジムどっちが先に作られたかって設定さえ過去に二転三転した結果今の状態なんだ
    詳細不明の過去設定は信じない方がいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:33:38

    >>37

    マークIIはグリプス戦役の時点で型落ち扱いで愚弄されてるんだから超えてないと困るんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:34:06

    ジェガンジェガーン ワォ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:26

    Zよこせ
    百式でもいいですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:47

    FあたりのGジェネだとガンダムとジェガンで同じくらいだったよねパパ(攻守21くらい)
    素ジムで14くらいだった覚えがあるんだァ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:48:07

    >>17

    当時のガンダム・オタクはガキッが多かったんじゃないスか?

    そういう業界で働いてたら規格の意味は分かるんで今ならそんな事は無いと思われるが…無職やニート?流石に居ないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:42

    >>44

    ふざけんな!みんな出てこい虹の彼方から刻をこえて来た奴がいるぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:09:11

    >>36

    F91でも使われてたんだよねすごくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:11:17

    ガンダムの設定なんてもん書き手によって変わるフレーバーテキストやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:11:41

    ジェスタは設定上Zガンダム以上なんだよね凄くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:23:41

    設定どおりだと劇中でボコボコにされているGキャノンとボコボコにしていた側のキルレシオが
    1VS1・5で誤植じゃない場合Gキャノン2=デナン3とかいうとんでもになるんだよね
    劇中描写との矛盾が凄いんですがいいんすか、これ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:25:55

    >>54

    10年弱経ってるしオカルト抜きならそうでないと困ると思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:28:10

    むしろニューガンダムがすごい上等なジェガンにサイコミュ乗っけた機体なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:28:14

    性能が同じでもパイロットが違うから同じ活躍を求めるのも酷だと思うのが俺なんだよね 中のOSとかは全然追い付いてないなんてパターンもあるしな(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:28:29

    >>49

    ポータブルとかでもそうだったんだよね

    それのイメージが強い人が多いってのはありそうだよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:30:35

    如何にサイコミュ載せてても所詮ジェガンの延長にある機体と、自分専用にアホほど投資したサザビーで戦って『対等な勝負がしたい』とほざくシャアすげぇ…相変わらずダサいし…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:30:40

    >>49

    >>59

    このせいでマジで「ジムとザクは同じくらいの性能」とか思ってそうな人いそうなんだよね酷くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:31:39

    ガンダムは映像化されてるのは公式設定とはいうけどね…特に初代は時代のせいでとんでも描写が多いからそれもアテにならないのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:31:55

    >>61

    武装の格差がでかすぎるだけで素体の運動性とかはザクのほうが上なのが話をややこしくしてるよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:33:24

    >>39

    いうてネモとかマラサイみたいなグリプス戦役の高級量産機の時点でスペックはガンダムより上

    ガンダムは装甲以外はジムⅡと同程度のスペックだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:35:11

    >>41

    うむ……ミノフスキー粒子関係は生まれからして後付けを越えた後付けの塊で真面目に考えると酷いことになるんだなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:35:22

    >>57

    それは語弊があるな

    整備性を高めるためにジェガンとνガンダムのパーツに互換性を持たせてるだけだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:36:12

    >>66

    語録は?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:36:29

    >>64

    >>66

    タフカテ

    👆トントン

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:37:19

    >>53

    楽しく語る分にはいいけど

    公式ですら設定に違いがある以上どちらの主張が正しいか、みたいなレスバは本当に無意味だよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:39:02

    「νガンダムは言ってみれば最高級のゲーミングPCで、どのパーツも専用&ハイエンドだけど、共通規格だから壊れたグラボを引っこ抜いて市販品に変えればとりあえず動く」みたいな説明をされたのは……オレなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:40:08

    >>66

    規格共有だしパーツもムーバブルフレームすら普通に規格品ベースだからどう頑張ってもジェガンの延長にある機体であることには変わりありませんよ


    ジェガンに毛が生えた程度とはいわないけどね、ドーガシリーズに対するサザビーみたいな位置づけと捉えることは無理があるの

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:40:27

    >>55

    コロニー内で戦闘してた連邦の奴らはビルギット先生ェ以外やる気ゼロのゴミ共なのは事実なんで別におかしくは無いですね🍞

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:41:32

    ここもまた規格の意味をはき違えた馬鹿に満ちている

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:41:55

    >>70

    大体正しいですね


    逆にサザビーはベース機体はあれど、専用設計ハードウェアなのん

    PCをベースにした専用機であるXboxみたいなもんすね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:43:23

    そもそもνがジェガンと同等ならそんなもんに予算と人員かけて作ってたアムロが無能を超えた無能になるの
    そんなことにすら気づかずジェガンと同等のνで無双するアムロ……すげぇ……とアホやってたのが昔のガノタなんだよね
    νはサイコフレーム抜きでもUC93時点で最強の一角だーよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:43:59

    >>69

    問題はソースも示さずに公式と言い張る奴がいるって事だ・・・

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:45:49

    >>76

    ソースどないする?

    まあ昔の書籍に載ってたと言えばどうせチェックされんしええやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:48:09

    >>77

    あ、あっしはそのタイトルの書籍持ってるから

    その嘘は通じないでやんす

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:48:57

    >>77


    お言葉ですがガノタは"全ての"関連書籍読んでる奴とかそこそこの頻度で居るのでその程度では灘神影流奥義論点滑り出来ませんよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:51:35

    宇宙世紀だと割と珍しいカラーリングだと思うけどそうでも無いんスかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:53:53

    >>79

    わ…分かりました

    公式の描写を元にします

    「νガンダムはサザビーより強い」です

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:56:11

    >>81

    パイロット込みだとそうだねパイロット込みだとね

    機体は無理です

    描写された開発過程が違いすぎますから

    Zでも持ってこいやっていうほど追い詰められてた窓際族と潤沢な資源使いまくった個人専用機で前者が強いなんてありえないんです

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:01:31

    >>82

    確かに過程は違うけど…

    「だからガンダムが強いなんてありえない」ってのは個人の考察ですよね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:03:47

    >>82

    環境が違小説版の話を混同する輩は好感が持てない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:04:44

    >>82

    この手の小説版と映画版を同じだと思ってる奴おもしれーよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:08:22

    結論多少差はあれどパイロットの腕とサイコフレームで埋めれる範囲でしかないってだけだよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:54:03

    でも俺…社畜になってからアムロさんの出来るだけ規格品で揃えるって考え滅茶苦茶納得したんだよね
    無茶振りされまくるの確定な以上出来るだけ簡単に整備したいし応急処置で部品使い回したりしたいでしょう

スレッドは2/2 03:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。