- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:48:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:49:20
とっくの昔に消えた設定だ 忘れたよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:50:33
仮にそうだとしたら性能低すぎると思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:51:32
待てよゲルググもガンダムと同性能なんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:52:56
逆に同じだと弱くないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:27
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:40
後付を越えた後付祭りのガンダムで整合性なんて気にしてたらシロッコに殺されますよ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:48
アホな連中の話を真に受けていくとガンダム=ゲルググ=ジェガン=νになってジェガンの上位機種のジェスタがνの9割の性能なんだよね
不思議じゃない? - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:57
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:56:18
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:57:03
許せなかった…!!
量産機風情があのガンダムに並ぶなんて…!! - 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:17
えっそんな設定あったんですか
ジムⅡで既に超えてたんじゃなかったんスか? - 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:01:14
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:01:51
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:02:05
これが最盛期を迎えてた頃のガノタはザクII出力9200kwを本気で信じてた連中なんだ
ちなみにνが約3000らしいよ - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:09
えっ RX-78って一年戦争の終盤にはもう性能的アドバンテージはなかったんじゃないんですか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:09
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:13
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:04:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:06:49
怒らないでくださいね
一年戦争後期で性能だけならタメのゲルググ出たりマイナーチェンジのマーク2が型落ちになって外付け強化してたのにジェガンと同等ってバカみたいじゃないですか - 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:08:41
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:10:08
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:38
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:41
確かに強いが···アムロの動きについていけなくて壊れかけてたのは大丈夫か?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:17:35
UCEは結構気を配ってるのに銀灰の幻影の罪をおっ被せられてる悲しき現在…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:03
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:47
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:22:06
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:08
アージェント·キールはザクIIIをベースにしておけばここまで愚弄されなかったと思ってんだ
ドーベン·ウルフに負けただけで性能は悪くないでしょう - 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:42
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:17
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:20
せめてザク2ベースにしてもR2型使うぐらいの発想をもっとけって思ったね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:50
お言葉ですがアージェントキール仕様は機体性能はギラドーガには及ばず作中でも大した扱いではありませんよ
文章を書いた奴が龍継ぐの編集並に何も本編を見ないで書いたと思われるが… - 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:31:30
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:33:53
「ジェガンはνガンダムと同性能」には致命的な欠点がある
Zガンダムと同等なリガズィを使わされてるアムロがロンドベルからイジメられてる事になる事や - 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:35:03
ジェガン⋯すげぇ MSの進化が早い宇宙世紀で30年以上使われるし
- 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:37:58
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:39:45
- 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:15
近年ではジェガンに採用されてるチタンセラミック複合材が技術の進歩でガンダリウムαに匹敵する剛性を持ったとされ、初の全てのスペックでRX-78を超えた主力量産機としてお墨付きを頂いている
- 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:46:04
B社の方でもアムロとシャア関係の設定はガチガチに管理するけど他はわりと緩くて適当な方針っぽいんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:46:18
- 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:49:16
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:50:36
何言ってんスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:50:39
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:26:31
ガンダムとジムどっちが先に作られたかって設定さえ過去に二転三転した結果今の状態なんだ
詳細不明の過去設定は信じない方がいい - 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:33:38
マークIIはグリプス戦役の時点で型落ち扱いで愚弄されてるんだから超えてないと困るんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:34:06
ジェガンジェガーン ワォ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:26
Zよこせ
百式でもいいですよ - 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:47
- 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:48:07
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:42
ふざけんな!みんな出てこい虹の彼方から刻をこえて来た奴がいるぞ!
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:09:11
F91でも使われてたんだよねすごくない?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:11:17
ガンダムの設定なんてもん書き手によって変わるフレーバーテキストやんけ
なにムキになっとんねん - 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:11:41
ジェスタは設定上Zガンダム以上なんだよね凄くない?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:23:41
設定どおりだと劇中でボコボコにされているGキャノンとボコボコにしていた側のキルレシオが
1VS1・5で誤植じゃない場合Gキャノン2=デナン3とかいうとんでもになるんだよね
劇中描写との矛盾が凄いんですがいいんすか、これ? - 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:25:55
10年弱経ってるしオカルト抜きならそうでないと困ると思われるが…
- 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:28:10
むしろニューガンダムがすごい上等なジェガンにサイコミュ乗っけた機体なんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:28:14
性能が同じでもパイロットが違うから同じ活躍を求めるのも酷だと思うのが俺なんだよね 中のOSとかは全然追い付いてないなんてパターンもあるしな(ヌッ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:28:29
- 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:30:35
如何にサイコミュ載せてても所詮ジェガンの延長にある機体と、自分専用にアホほど投資したサザビーで戦って『対等な勝負がしたい』とほざくシャアすげぇ…相変わらずダサいし…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:30:40
- 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:31:39
ガンダムは映像化されてるのは公式設定とはいうけどね…特に初代は時代のせいでとんでも描写が多いからそれもアテにならないのん
- 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:31:55
武装の格差がでかすぎるだけで素体の運動性とかはザクのほうが上なのが話をややこしくしてるよねパパ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:33:24
- 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:35:11
うむ……ミノフスキー粒子関係は生まれからして後付けを越えた後付けの塊で真面目に考えると酷いことになるんだなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:35:22
- 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:36:12
語録は?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:36:29
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:37:19
- 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:39:02
「νガンダムは言ってみれば最高級のゲーミングPCで、どのパーツも専用&ハイエンドだけど、共通規格だから壊れたグラボを引っこ抜いて市販品に変えればとりあえず動く」みたいな説明をされたのは……オレなんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:40:08
規格共有だしパーツもムーバブルフレームすら普通に規格品ベースだからどう頑張ってもジェガンの延長にある機体であることには変わりありませんよ
ジェガンに毛が生えた程度とはいわないけどね、ドーガシリーズに対するサザビーみたいな位置づけと捉えることは無理があるの
- 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:40:27
コロニー内で戦闘してた連邦の奴らはビルギット先生ェ以外やる気ゼロのゴミ共なのは事実なんで別におかしくは無いですね🍞
- 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:41:32
ここもまた規格の意味をはき違えた馬鹿に満ちている
- 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:41:55
- 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:43:23
そもそもνがジェガンと同等ならそんなもんに予算と人員かけて作ってたアムロが無能を超えた無能になるの
そんなことにすら気づかずジェガンと同等のνで無双するアムロ……すげぇ……とアホやってたのが昔のガノタなんだよね
νはサイコフレーム抜きでもUC93時点で最強の一角だーよ - 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:43:59
- 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:45:49
- 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:48:09
- 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:48:57
- 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:51:35
宇宙世紀だと割と珍しいカラーリングだと思うけどそうでも無いんスかね
- 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:53:53
- 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:56:11
- 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:01:31
- 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:03:47
環境が違小説版の話を混同する輩は好感が持てない
- 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:04:44
この手の小説版と映画版を同じだと思ってる奴おもしれーよ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:08:22
結論多少差はあれどパイロットの腕とサイコフレームで埋めれる範囲でしかないってだけだよねパパ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:54:03
でも俺…社畜になってからアムロさんの出来るだけ規格品で揃えるって考え滅茶苦茶納得したんだよね
無茶振りされまくるの確定な以上出来るだけ簡単に整備したいし応急処置で部品使い回したりしたいでしょう