飼ってる金魚なんだがこれって松かさ病?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:51:31

    品種はピンポンパール。2週間前にペットショップで買った

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:53:24

    もっとあからさまにたわしみたいにならない?

  • 3125/02/01(土) 11:55:38

    >>2

    初期症状はこんな感じなのかなと

    もしそうなら早めに治療してあげられるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:14

    ペットショップに薬置いてるならそこで相談してみるのもありかも?
    「ちょっと前にここで買った金魚が今こんな感じで薬買うか迷ってるんですけど…」みたいな感じで写真見せる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:01:37

    でもピンポンパールは鱗が特徴的な金魚だからな…
    うっ血があったらほぼまつかさ病確定だけど

  • 7125/02/01(土) 12:08:12

    >>6

    うっ血はどこで分かる?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:10:36

    >>7

    鱗の生えている体の部分に血がにじんでるような感じになったらヤバい

    また、ヒレに血がにじんでてもヤバい

  • 9125/02/01(土) 12:13:30

    多分うっ血は無いっぽい?
    写真は横から撮ったものです

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:20:18

    >>9

    画像見た感じ健康そう。

    もともとピンポンパールは鱗が特徴的な金魚だからそれが普段の状態かな

    ただ、この鱗のせいか水の汚れには弱いから、こまめに水替えしてあげてね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:21:21

    これ金魚なの?白い奴いんのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:22:05

    >>11

    金魚ってもともとフナだぞ

  • 13125/02/01(土) 12:23:17

    >>10

    マジか!よかった!水換え気をつけます!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:24:00

    >>11

    これはいわゆるフナ色というやつだね。この後だんだん赤や白に変わっていくんだ(この色のままなのもいます)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:55

    >>14

    ピンポンパールは特に色が変わりやすいんだっけ

  • 16125/02/01(土) 15:31:37

    Yahooで聞いたら松かさ病って言われたので水中用ヒーターつけた

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:33:04

    珍しく金魚に詳しいあにまん民がいるのな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:17:30

    まずいまずいマジでミスったさっき水換えしたんだけどカルキ抜き入れるの忘れた。慌てて後から水槽に入れたけどこれ駄目か?マジでやばい

  • 19125/02/01(土) 17:19:17

    >>18

    名前入れ忘れたけど>>1です。やばいですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:19:33

    >>18

    元がフナだからあいつら割と頑丈だぞ

  • 21125/02/01(土) 17:20:29

    >>20

    ピンポンパールだけど大丈夫かな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:20:44
  • 23125/02/01(土) 17:22:04

    >>22

    10分なら問題ないのか…まじ焦った

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:33:27

    本当に心配なら然るべきところに相談しろよ
    大丈夫ってレス見て安心したいだけだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:35:11

    >>9

    水の透明度高すぎて宙に浮いてるように見えるな…

  • 26125/02/01(土) 17:35:43

    >>24

    いや別にそんなわけじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:44:25

    >>26

    ピンポンパールは水温管理で決まるぞ

    とにかく24度キープしろ

    こいつら22度以下になると消化力落ちるのよ

    色鮮やかにするための餌は消化しにくいからしっかり水温保ってカロチンたっぷりの餌食わせろ

    24度キープ出来てたら尾腐れ病や転覆病はまず大丈夫

    でも水温上げ過ぎても体調崩すから気を付けろ

    それから水流強いのもアカンで

    循環させる水の勢いは弱めというかマイルドにしてやれ

    こいつら体型的に泳ぎ下手くそやから水流強いと可哀想な事になる

    とにかく優しくプリンセスのごとく大事にしろ

  • 28125/02/01(土) 17:48:02

    >>27

    水道水そのまま入れちゃったのは大丈夫かな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:53:29

    >>28

    丸一日ぶち混んでたとかならやばいけど30分以内ならまあ大丈夫

    ただピンポンパールは水質変化にも弱いからカルキ水から救出したショックで死ぬのはよくある

    この後気を付けてあげてくれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:58:22

    金魚の体調悪そうなら0.3〜0.5%の濃度で塩水浴させるのもアリだと思う

  • 31125/02/01(土) 18:06:47

    >>29

    マジでありがとう!助かります!!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:10:42

    ピンポンパールとか難易度高い金魚飼うな

スレッドは2/2 05:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。