やはり騎手は体質ガチャが重要

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:06:01
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:06:33

    コーヘーってそんなデカいんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:10:51

    >>2

    156〜163のメンツと並んでこれぐらいですからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:14:12

    松本くんとかいうあの身長で体重管理に全く苦労してなさそうな強者

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:15:52

    >>4

    調べたら176センチって出てきてマジでビビった

    これで減量して40キロ台とかまで落とすのエグすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:17:51

    ↓レッドゾーンダイエット

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:21:21

    まず酒を飲みます

    次に酒を飲みます

    さらに酒を飲みます

    ね?簡単でしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:53

    >>7

    肝 臓 と 骨 を 労 れ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:45:46

    ビッグマック半分で胃の限界らしいじゃん幸四郎…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:46:01

    >>8

    これ以上肉を削れないとなったら骨を削るしかないんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:48:02

    自分で血を抜くとかいう暴挙に出たやつもいるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:50:43

    >>5

    幸四郎より1cm小さいだけだから普通に苦労はしてるだろうて

    見せないだけだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:50:58

    >>11

    人間の体重の約8%が血液といわれている

    4分の1以上失血すると症状が出るそうだから体重の2%までは抜ける計算になるな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:53:12

    >>11

    笹針かな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:06:26

    ジョッキーって見ていると皆、足細い方よね

    別のスポーツでも似たようなのがあったが、減量のために競技では使わない筋肉から削いでいくんだろうなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:15:00

    >>15

    あの方々からすりゃ魅せ筋肉とか邪魔な斤量でしかないしな

    各々乗り方や身体に合わせて必要な筋肉付けつつ体重も良い数字目指して管理してるとか常人じゃないよなやっぱり

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:16:53

    >>15

    よく川田の自転車漕ぐ力が言われるけど相対的に必要では無いからこそだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:26:21

    >>12

    自分でご飯モリモリ食べても体重増えないって言ってるから俺らよりは気をつけてると思うけど騎手比較だとあんまり苦労してないと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:27:00

    >>17

    モータースポーツのレーシングドライバーと筋肉の付け方が非常に似ているんだよね


    あっちの人達も下半身の筋肉は尻以外いらないから足が細い、代わりに上半身の筋肉はかなりいるので肩幅が比較的大きめ

    斤量に近いルールがあるんで、やはり乗り手が軽い方が優位性はある(ただし、腕の差を大きく覆せる程ではない)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:27:00
  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:27:59

    ??「サウナのガリガリ君うめぇなぁ」

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:31:13

    こういうのって体質の差には苦労しそうだわな

    骨格が太いので筋肉を削いでもあまり軽くならなかったり、一般的に痩せる身体作りをしていても他の人と同じ様に効果が得られなかったりとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:32:37

    斤量ギリギリで重りほとんど要らないくらいというかやっぱり自己体重それなりにある方が騎手としては一番乗りやすいらしい
    ユーガとユーイチのサントリー?だかの忘年会で言ってたわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:34:38

    >>21

    ??「💢💢」

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:05

    >>7

    い ざ レ ッ ド ゾ ー ン へ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:41:42

    しかも川田の自転車漕ぐやつは一定以上のスピード出す競技だったからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:46:29

    そもそも騎手やれるような体質ってガチャとして当たりなんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:53:07

    >>27

    身長はともかく太りやすいよりかは痩せやすいほうが羨ましがられない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:54:02

    >>23

    重りで馬に重さかけるのと重心のコントロールききやすい自分の身体で体重かけるのじゃ違うし後者の方が乗りやすいよね的な話だったっけ

    福永が体重増えた今の方が乗りやすいって言ってたな

    言われてみたらそりゃそうだなってなったわあれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:54:52

    >>28

    まぁそこはスレンダーなのが良いかガッシリしてる方が良いかのその人次第の趣味嗜好で変わるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:58:39

    >>27

    騎手やるかどうかで大分差はある

    他のスポーツだと体格良い方が有利だし動かん一般人なら痩せやすいのは良いが身長低いのも辛かろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:00:42

    世の中、身長180cmとかいっちゃったから続けられなくなった者もいるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:06:16

    >>32

    背が高いだけで骨も太かったり長かったりするし、筋肉量や脂肪も背の低い人より多いから、必然的に重くなるしね


    背の高い人が有利なスポーツもあれば低い人の方が有利なスポーツもある

スレッドは2/2 00:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。