無職転生でぶっちぎりで血統が優秀な2人

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:12:23

    ・オルステッド(4分の3神)

     初代龍神と初代人神の娘(半神)の子供


    ・キシリカ(半神)

     初代魔神と魔帝キリシスカリシスの子供


    人界で太古の七神の血を引いている人物はこの2人だけだと思われる

    (ヒトガミは無界に引き篭もってるので除外)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:29:24

    血統が優秀でもそれを生かす土台がなかったら即死するんですけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:30:16

    逆にこの血統で全盛期でも神級行かないキシリカよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:31:08

    2人とも別方向で唯一無二すぎて神の格を感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:32:23

    1で完結してるけど他に何を語るんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:33:36

    前衛の社長に対してもサポート型のキシリカ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:37:34

    大人の姿のキシリカは魔竜王ラプラスに襲われても即負けしてないから殴り合いも滅茶苦茶強いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:57:18

    >>7

    幼体の時点で、聖級剣士並のフィジカルの魔導鎧『二式改』を装備したルーデウスよりも力強いからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:14:13

    キシリカも便利魔眼を無限に配れるし、死んでも復活する不死性と地味にヤベー特性を揃えてんだぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:17:37

    どちらを敵に回しても全身鎧が襲いかかってくるという共通点も

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:42

    外伝の龍神物語の情報だっけか
    基本、単行本派で本編26巻と蛇足編2巻までは読んだけど、そっちは単行本になるまで待とうと思って読んでないんだよな
    WEBの方で削除されたっていうアイシャ編は読んでみたけど
    (おかげで外伝情報のネタバレをいくらか食らった)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:26:44

    >>3

    血統と能力が比例するという考えはノルンちゃんが曇るからやめるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:28:57

    キシリカとかスペックだけ並べるとなんでこれで神って呼ばれないんだよってレベルだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:33:50

    >>12

    パウロって種として優秀なのかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:35:01

    正直アトーフェがキシリカに負けるところ想像できないんだよな
    人魔対戦のときどうやって従えたんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:37:50

    >>14

    母側も優秀じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:30

    >>15

    アトーフェの父親がキシリカの父親の腹心だったから魔界脱出後はキシリカに仕えてそのまま父親同様に仕えていたんじゃないかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:43:53

    >>15

    キシリカの親衛隊長あたりにボコられたんじゃね?

    あいつ多分現代の下位列強より強いだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:45:44

    >>16

    リーリャもゼニスも微妙じゃね

    リーリャは父親から道場の後継者としては見限られてたし、ゼニスも能力が高いとは言い難いし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:03

    >>5

    スケベ遺伝子で優秀なローランドとかグレイラット遺伝子の濃いルロイの話とかあるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:44:09

    後はまぁドルディア族(犬猫)と聖獣が獣神の特徴(白い狼に乗った犬猫の双頭)と一致するから関係あるかも?くらいかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:24:21

    >>8

    キシリカは闘気を纏えるのかな?

    幼体でも聖級フィジカルのルーデウスを顔色変えずに余裕で抑え込める膂力があるから闘気は纏ってそう

    でも、キシリカは幼体完全体関係なく体を鍛えたことなさそうだから闘気を纏えてない可能性もありそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:31:49

    キシリカの強みって本人が強いことよりも部下に魔眼を与えられることじゃね?
    もちろん本体もある程度強い上で強力な傘下を増やせる
    本人の言い方的に幼体だと強い魔眼あんまないけど成体になればもっと魔眼の種類与えられるぽいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:51:43

    >>14

    >>19

    そういえばルーデウスとノルンはラプラス因子持ちだけど、パウロとゼニスの片方、または両方がラプラス因子持ちだったのかな?


    >・ラプラスの因子はノルンやこれから生まれるエリナリーゼとクリフの子供も持っているのでしょうか?

     ノルンは確実に、エリナリーゼとクリフのも恐らく。

     といった所でしょうか。(168感想返し)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:57:47

    >>8

    >>22

    当たり前だけど種族によって身体能力に差があるから、血筋が超絶優秀なキシリカなら素の肉体性能が帝級、それ以上でも不思議じゃない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:03:08

    >>19

    言うてもリーリャも聖級に届くであろう才能はあったからな

    ぶっちゃけリーリャの父親は水神共々どの流派でも王級に届くであろうパウロの才能に目が眩んでやらかしてるので

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:32:58

    >>1

    キシリカは魔術をどの程度扱えるのかな?

    魔力総量は神の血を引いてるからめちゃくちゃ多いだろうし、魔術は上位魔眼すら制御できるから無詠唱で発動できそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:38:07

    >>27

    母親が魔術の始祖だから才能はあるんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:47:09

    >>27

    askでやろうと思えば出来るけど馬鹿だから無理だと思うみたいな酷い言われようされてた覚えがある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:14:22

    >>22

    >>25

    魔神ラプラスは素の身体能力が神級並だったから、キシリカの素の身体能力が高くてもおかしくない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:45:01

    どっかの地の文で馬鹿だからいつまでも魔帝で魔神になれないって言われてたな
    逆に言えば賢ければ魔神になれるだけの力はあるんだろう
    まぁ魔王とか魔帝の称号は強さの階級とはちょっと違うから神級の力は最低でもあるやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:45:37

    >>13

    魔王(アトーフェ)が強すぎるから魔神自称はNGとかいうヤバ環境

    でもだいたいの魔王は平伏すから魔帝は許されるの好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:24:52

    >>12

    ノルンは上澄み定期

    ルディとアイシャがバグってるだけなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:58:37

    多分素質だけなら作中でもトップクラスだけど性格の問題なんだろう

スレッドは2/2 09:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。