【お気持ち?注意】カメンズから特撮界隈に入った新規なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:32:30

    一部の特撮ファンの皆さんのカメンズへの印象があまり良いものではないことに気づいてしまった気がして怖くなってる
    カメンズの動画観よ🎶って思ってyoutubeのコメント欄も一緒に見てたら「ズッコケるのが目に見えてる」、とか、「そんな物に投資するより〇〇の周年企画をやってほしい」、みたいなことばかり書いてあって、強すぎる言葉を使う人のことなんて気にするべきではないと分かっていても、正直かなり辛くなってしまった

    カメンズ始めたのがきっかけで観始めたガヴもすっごく面白くて、1話からずっと追い続けてTwitterで感想なんかも書いてたんだけど、あるフォロワーがカメンズを馬鹿にする用なツイートしてるのを見かけてから新参の女オタクが生意気だ、みたいに思われてないか心配で感想をあげられなくなってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:34:57

    いいこと教えてやるよ
    ドカメンが悪いんじゃなくて一部の感性と価値観のアップデートできてないお気持ちおじさんが発狂してるだけや

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:36:46

    怪獣娘からウルトラマンに入った俺みたいな層いるから気にせんでええ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:37:07

    別にいいと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:38:08

    気にしなくていい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:40:19

    ライドカメンズは真剣に仮面ライダーと向き合ってライダーしとる
    未プレイ者の言うこと気にするな、とはいってもつらいよな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:40:19

    自分のまわりだと、変わったもんやるなー位の反応が多かったから、そこまで小馬鹿にしてくるようなのは極稀だと思う。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:40:45

    >>2

    発表からサービス開始前のあにまん見てるとこれだろなぁ

    Vのキャスティング発表されただけでもそうだったし

    自分が理解できない楽しめないだけなのにそれを責任転嫁して作品が悪いって言ってるだけだと思う


    カメンズ好きなら遠慮なく楽しんで周りと共有してほしいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:41:07

    好きなら好きでいいと思いますよ
    周りの意見は気にせず楽しみましょう!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:19

    あなたのようにライドカメンズが切っ掛けで本家に触れてくれるユーザーが増えるってのは求めてた反応の通りだろうから、どうか自信を持ってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:43:39

    特撮界隈なんて一度馬鹿にしてもいいと思ったら数年単位で馬鹿にするやつもいるから気にせんでいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:49:59

    元からライダーファンでカメンズも一緒に楽しんでる人もいっぱいいるから気にしなくて大丈夫よ
    それにカメンズがきっかけでライダーに入った人の数が多ければ多いほど、その手の否定的な人達を「でもこれきっかけで新規参入した人いっぱいいるけど?」って実績で黙らせられる証拠になりうる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:13

    いや流石に気にしすぎじゃね…?って思って試しにこの動画見てみたらマジで何も言えなくなってしまった

    自分に合わないと自覚しながらコメント欄まで突入して文句言いに行く人間多すぎて、これは新規の子怖がるよ…


    「ライドカメンズ」舞台化!<木津つばさ ほか 出演>「ライドカメンズ The STAGE」告知映像


  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:52:18

    ハマってくれてありがとうな
    公式YouTubeのコメントは粘着してる一部のやつがいるせいで治安悪くなってるだけだから気にしなくていい
    通報はしてもいい
    これからも楽しんでくれるとそれだけでうれしいぞ
    東映公式も喜ぶ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:53:00

    >>13

    舞台の関連動画はTTYOにアップしちゃってるからどうしても否定的な人達の目にも入っちゃうのよね...

    普段のアプリの方は公式の専門チャンネルがあるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:54:38

    これ以上掛け持ちできる気がしないからインストールしてないし、これからもやる予定はないんだろうなとは思ってる
    叩きもしないけど応援もしてないので肩身が狭い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:56:44

    >>16

    それならそれでいいと思う

    掛け持ちできる気がしないってのめちゃくちゃわかるし……ジャンル反復横跳びはオタクあるあるだし……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:00:38

    英雄祭に出るんだって思ってエゴサしたら「ドカメンの間だけ寝ようかな」みたいなこと言ってる奴いて新規を増やそうと頑張ってるコンテンツに向かって言っていい事と悪い事があるだろ…!となった
    特オタ、色んなオタクの中でも語気強くて検索避けとかの配慮もしない奴多いからしんどいだろうな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:04:23

    こんなの仮面ライダーとは認めない系のディスりよりはドカメン君最近話題見ないけどどうしたの〜?wみたいなこと言う奴がそこそこいる(俺のフォロワー周りには)
    お前にも俺にも女性のフォロワーがいないだけだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:05:27

    ファンにも言えるんだけど
    まずドカメン呼びが面白いと思ってるのかな?って気持ちがある
    棲み分けしてる、っていうけど公式が推奨してる呼び方して欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:06:43

    男性向けと女性向けの文化の違いもあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:06:46

    胡乱界隈もそうだけど、群れて自分に都合のいい意見に共感し助長し合う…みたいなのが多いよね(特に限った話じゃないけど)
    だから俺がこんなこと言っていいか分からないけど、マジで気にしないで欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:07:31

    ああいう悪いオタクには何も誇れるものがねえんだ はっきり言って人間的には無価値の部類に入る

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:09:54

    ドカメン呼びの全員が悪いわけではない(普通にアプリのプレイヤーでも使ってる人いるので)けど
    自分の体感だとドカメン呼びで呟いてる人の3割位は否定的な意見の特オタという感じがあるので自分がツイートする時は極力カメンズ呼びにしている

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:10:18

    ぶっちゃけその手の人達がライダーのゲームアプリはこうあるべきだ!って言ってた過去の作品よりよっぽど成功して新規獲得にコミットしてる作品だから懐古おじさんは気にしなくていいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:48

    >>20

    棲み分け理由にしていた人が妄想も普通の感想もドカメン呼びを通していて呆れたことある

    それも複数人がそんな感じだからツイートバスっても公式に繋がらないし正直メリット少ないんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:57

    カメンズはすでに過去のライダーソシャゲの中で一番成功してる部類だから本当に気にしなくていい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:13:01

    胡乱な話をする時 ドカメンくん
    真面目な話をする時・褒める時 ライドカメンズ、カメンズ

    これくらい差がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:15:36

    そもそもアクションが好き3割ブロマンス浴びたい7割で特撮を見ている自分の様な者もいるから気にするな。動機は人それぞれだから

    ガヴのクリスマス回の賢者ってるショウマとハンティは最高でしたね(今の展開から目をそらしつつ)
    ラーゲ9もといラキアもいいキャラしてるよね
    カメンズも才悟と陽真が1号2号しててテンション爆上がりでしたね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:16:40

    初報の反応がよくなかったのはライダーソシャゲの打率と寿命が低かった部分もなくはないから…
    今の悪口には臆する事ないよ言ってる奴の問題だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:20:12

    私は元々特オタでカメンズもやってるけど、興味持ってようつべのトレーラーを見ようとするとスレ主が遭遇した状況みたいになるのが凄くゲームそれ自体への印象へマイナスを与えるポイントになってると思ってる、正直めちゃくちゃ悔しい

    ゲームは面白いしちゃんとしたファンも多いのに「関連するコンテンツのオタクが何故かコメント欄に居座り、粘着している」っていう状況がまず普通の女性向けゲームではありえないからな、もうそこで他のゲームに比べてハンデがあるのも同然なんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:20:24

    公式のコメント欄なんかライドカメンズに限らずYouTubeもXもドブみたいなもんだからあんまり気にしないほうがいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:21:59

    よく思ってなくてもまともな人は黙って自衛するんだ
    つまり嫌いなものをわざわざ覗きに行って文句残してるやつの方がおかしいんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:22:10

    龍騎とジオウ以降しかまともに知らないにわか兼任女オタだけど、阿形ニキきっかけで響鬼の話題や新規ファンが増えた!って歓喜の声をチラホラ見かけたのはめっちゃ嬉しかったよ
    自分もゲームは下手くそだけど戴天をひっそり推しながら無理ない課金しつつシナリオ読んで楽しんでる
    月並みな事しか言えないけど1も面倒臭い外野なんて気にしないで自由に楽しんでほしい

    ドカメンって呼称自体は多分運営からも認知されてそう(というか一部声優からも知られてるっぽいし)だけど、褒めたり要望混じりの感想とかは正式名称や公式略称使うようにはしてるな
    それ以外のネタ呟きする時は個人的なオリジナル略称入れてたりする(ドカメンは他人が使ってるのは平気だがドカベンと同じ響きなのがどうしても慣れない)

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:23:09

    2.5のキャスト目的で特撮見始めたオタクだけど2.5でも舞台化って言ったら頭のおかしい難癖付ける原作ファンいっぱいいるし気持ちは分かる
    なんか言われたり見かけたら人の楽しみな気持ちに水差すなハゲって思っとけばいいんよ
    あとつべのコメント欄はブロックできないから精神衛生上見ない方がいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:23:46

    公式のほうがカメンズ呼びのツイートには反応してくれるけど基本ドカメン呼びツイートは見て見ぬふりをしてくれるのでそれに甘えてるところもある
    すまん

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:25:20

    >>1

    「〇〇の周年企画をやって欲しい」

    草 ドカメンのコメント欄で言うことじゃなさすぎるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:30:48

    カスインターネットオタクのるつぼ(自虐)であるあにまんでさえここまで優しいコメントが集まるから、ようつべとXのアンチのことは虫のようなものだと思っておいたほうがいいと言っておく

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:32:33

    ドカメンで検索しても公式アカは出てこないし
    気になったけどライドカメンズと分からなかった、なんて声もきくから必ずカメンズかフルネームで呼んでる
    入口がなんでも新規は嬉しいから碌でもないファンの言葉は本当に気にしなくていい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:33:46

    響鬼ファンが令和に増えたってだけでもカメンズ君の功績として十分すぎるんだよな

    目指せ響鬼csm…って思ってたらガチで来たから新規には感謝やで

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:34:12

    >>32

    動画配信のコメント欄って有象無象だから良いも悪いもごちゃ混ぜなんだよね

    否定意見が目につくと嫌だから自分は基本的に見ないようにしてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:35:54

    >>22

    胡乱界隈はライダーというか特撮関連だとリバレクの一派やMEXの一派始め当人が否定的なくせに無自覚か分からんがアンチじみた振る舞いをするやつが普通に多いからな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:38:01

    >>38

    いつもは令和のあの作品やあの作品で喧嘩というか煽り合いしてるような掲示板なのになここ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:38:44

    最初は1みたいに思ってたけどなんでエアプのネットのよくわかんねーやつに文句言われなきゃいけねーんだよ○すぞって気持ちになってそういう事言うやつ全員ミュートしてる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:38

    仮面ライダーへの入り口という目的を持ったコンテンツなのに肝心の仮面ライダーのオタクがアレすぎて新規から怖がられてるの普通に笑えないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:42:24

    今だとこんな優しいコメント集まってるけどサービス開始前とか酷かったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:44:03

    >>45

    正直サ開すぐのころから警戒はされてたイメージある

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:45:23

    >>28

    自分もだいたいこう使い分けてるわ

    ファンの人に見つかってもいいようなポストは正式名称で便所の落書きみたいなポストはドカメン使ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:46:12

    このスレを開くまでそんなヤバい人間の存在を知らなかった
    …と思ったところでここのところ3年ほどの間にアレな特オタをブロックしまくったせいだと気付いた
    つべもコメ欄はドブだとわかりきってて殆ど見てなかった

    とにかくミュートやブロックで切り替えてこう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:46:31

    サ開のころよくある感じのsage動画出てたけどそんな動画上げるのおかしいんじゃないか?って注意してたアカウントがinm界隈の人で特撮界隈ってここよりモラル酷いんかよって思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:48:33

    最初はちょっと不安だったけど普通に面白くてやっぱ先入観は捨てるべきやなってなった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:52:49

    >>50

    特撮界隈で一括りにはしないで欲しい

    一部の強烈なのが印象に残るけど大体の人は普通に作品を楽しんでるし、合わないと思ったものには積極的に関わろうとしないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:53:21

    ここもサービス開始直後はウマ娘と比較してごちゃごちゃ文句言ってるヤバいおじさん(おばさんかもしれんけど)いたしな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:03:51

    妹さんがドカメンから響鬼見始めて聖地巡礼までいったってスレどこだっけ
    あれめちゃくちゃいいエピソードだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:07:52

    そんな意見気にせず自分の好きなものを好きって主張していいんだよ!とは思うけど、それはそれとして好きなものを悪く言われたらしんどいって気持ちも分かるよ
    とりあえずyoutubeのコメ欄は声のでかいオタクばっかりだから近づかないほうがいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:08:21

    公式はカメンズを仮面ライダーです!って扱いしてくれてるからなんか変なオタクの言う事気にしないほうがいいんだなって思った
    変なこと言ってるやつはお前じゃあ石ノ森章太郎先生の仮面ライダーの漫画を読んで小説や昭和の初代から今までも全部網羅してんのかよって思うし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:09:25

    どうせXとかTwitterとかでカメンズ叩いてるような垢なんて何かを極めたこともない社会不適合者のこどおじだからなあ
    ナカイドもそうだけど国益にもならないんだしさっさと阿鼻に逝ってほしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:12:45

    顔が出てる!仮面ライダーじゃない!みたいなコメントには
    その言葉、結城丈二とバイスに言えますか…?となった
    仮面ライダーも色々自由にやってるコンテンツなんだから変なオタクの言ってる伝統とか格式とかは、正直気にすべきものってほどでもない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:14:58

    >>54

    阿形さんのおかげ?で妹が山ガールになった|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    これやね

    3日で履修で山登りは流石に行動力の化身すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:17:42

    カメンズキャラに沼って元ネタシナリオ/元ネタキャラの濃さにぶち当たってるオタクが散見されるから確実に大成功しているよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:20:30

    元々シリーズ見てるけどカメンズもカメステも好き
    つべのコメント欄は見ないようにしてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:25:09

    阿形から響鬼に入ったスレ他にも見たぞ
    コメントにハートいっぱい付いてた
    純粋なファンにとってはカメンズがライダー界隈の間口になってくれたら嬉しいんだ
    偏った意見は気にしなくていいよ
    ガヴも見てくれてありがとう
    いつかゲームの元ネタの作品も見てみてね
    どうか仮面ライダーのこと嫌いにならないでね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:27:22

    正直カメンズ単体で十分情報量多いし変なオタクに絡まれるくらいなら無理して元ネタ履修しなくてもいいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:29:31

    あの時いたお気持ちおじさん達はどこに行ったんだろうな
    半年でサ終とかありがたい言葉たくさんくれたのに…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:34:35

    粘着はもう無視しかやりようがないからな……
    自分もイベントCMみたいなの見返そうと検索したら、初期の失敗予想お気持ちまとめ動画も出てきて不快になることはある

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:34:58

    ライドカメンズみたいなのより普通の仮面ライダーのソシャゲリリースしろよ!って言ってるオタク見に行ったらソシャゲに金使うくらいならベルト買うわ!とか言ってて何?!wってなった

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:35:25

    特撮に限らずツベのコメント欄て過剰に褒めてるか治安悪いのどっちかだと思う
    周囲はライドカメンズ楽しんでる人が多い
    あと快適。 運営が改善してくるのが早いからかなりやる気がある運営だと思うので応援したい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:42:04

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:42:14

    別に特撮オタクでカメンズに興味ないのはいいんだけど、特撮オタクと繋がるとふとした拍子にカメンズへの呪詛唱えてくる可能性あるから自衛としてカメンズに好意的な人としか繋がってない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:43:47

    スレ主まだみてるかな
    ほんとここのみんなの言ってる通りだからさ
    好きを更新しようともせずに何かを叩くことでしか自分の価値を作れない(作れてるとは言ってない)連中は無視して
    カメンズも元ネタも楽しんで欲しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:47:26

    もし元ネタ履修するときはSNSとかで書き込んだり
    こでスレ立てないほうがいいよ
    この前他の作品の履修しててスレ立ててた人のスレ、ネタバレ貼られまくってたから
    見終わってからスレ立てたりSNSに感想あげたほうがいいよ
    外野なんか無視して楽しんでほしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:53:20

    ワイはドカメンやってないけどフォロワーが楽しそうにドカメンやってる呟きみたらワイも楽しい気持ちになるで

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:53:50

    カメンズはカメンズで楽しめば良いさ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:56:43

    あにまんにしろ大体は「こういうので裾野広げるのはいいけど、これちゃんと当たるか?」という不安であって
    そんな叩くようなのはごく一部の頭おかしい老害よ
    中途半端な顔の隠し方とか細すぎるボディラインとか、拘ってるが故に新規が付いて来れないかもしれない元ネタとか
    それでちゃんと新規入ってくれるならなーんも問題ないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:01:06

    まあ特撮界隈に限らずどの界隈にも喚き散らすだけのただの老害はいて、なおかつそれが界隈の総意と取られる事はよくある事なのよね…

    ちなみに自分はウィズダムシンクスの、元ネタキャラだけ見れば悪意しか無い顔ぶれなのがめちゃくちゃ面白いな〜と思っている
    もちろん普通にウィズダムシンクス推しだし宗雲が最推しでもある

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:02:18

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:05:21

    というか、「ドカメン好きになったからには本家も履修しないといけない」ってことは無いからね、自分の余裕のある時に好きなものを楽しんで欲しい
    確かに本家ライダーに誘導したいって狙いは絶対に運営にもあると思うけど、ゲーム本編も元ネタ知らないと遊べない、なんてことは全くないからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:05:30

    特に長期シリーズは二次元三次元問わずそういうのも一定数いるんだよな…
    これはもう残念だけど仕方ないんだ
    そういう奴は言ってもわからないから相手にしないで粛々とブロックして
    それより楽しむ方を優先してほしい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:09:44

    いつかまたOQみたいな映画出た時には舞台版カメンズのライダー達が助っ人に来てほしいと俺は思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:17:27

    >>77

    元のネタのライダー作品とライドカメンズは別だからね

    という自分も最初はウォズモチーフのキャラクターがいるから始めたクチなんだけど、今は戴天ってキャラクターが好きだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:18:48

    >>76

    あれなんて典型的な、声のデカイヤツに振り舞わされた結果やっぱり大して需要無いじゃねーか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:20:28

    元々特撮見てて女性向け二次元男性コンテンツも愛好してる女オタクだからカメンズ発表された時からすごく期待してたし今も楽しんでる
    公式やカメンズやってる人達からはすごく愛されてるのがわかるんだけどやっぱり心ない声を見かけると気分が落ち込むからスレ主の気持ちわかるよ…
    一部の特撮オタにイケメンを見下す?ような風潮あるのは何でなんだろう
    自分向けじゃないなら攻撃しないでそっとしておいてほしい

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:32

    子どもにはバッチリ受けてるけど若い女性層にもウケたい!という経緯で投入されたのが
    ガッチャードのズキュンパイア回だったり(ソースはTTFC電子書籍のガッチャード完結記念座談会)

    バンダイサイドはともかく東映サイドからは2.5次元舞台を見る女性客層を
    特撮に引き込みたい思惑は感じる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:38:46

    >>59

    ありがとう!

    沼ったとはいえ行動力すげえなあって感心してた

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:39:16

    >>83

    俳優さんも.5や舞台畑の人だったり逆に特撮のあと舞台に行ったりする人多いしそこから拡げたいのはわかる

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:43:18

    なんかアンチの声に日和らずに仮面ライダーとしてちゃんと扱ってくれたりドカメン呼びは徹底スルーしたり公式が線引きちゃんとしてくれてるのは嬉しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:43:22

    >>83

    ギーツでも2.5の舞台で売れっ子のキャスト起用したりしてたよね

    アクスタ・缶バ・香水なんかの女性向けに人気のあるグッズもたくさん出るようになったし新規層の取り込みには成功してるんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:37

    >>66

    自分も以前は普通のライダーソシャゲやるべき派だったけど正直普通のライダーソシャゲだったら課金してないと思うしベルトとかにそのお金は使ってた

    知らないライダーだからこそ誕生日カードとか買いたくなるんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:10:55

    歴代仮面ライダーのゲーム作るには変身前の俳優の版権とか声の問題とかが色々めんどくさそうだなって思う
    あと特定の作品から数名だけ出してもお祭り感がないし俳優の版権×作品数って考えたらだいぶ許可取りだけでもしんどそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:02:39

    >>11

    数年どころか一生文句言われ続けるんだよなあ

    学生のいじめっ子みたいな性根の悪いやつが多すぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:57:21

    >>88

    そもそもソシャゲという媒体とは微妙に噛み合わせ悪い気がするんだよな

    「シリーズの歴代作品からも参戦するお祭り」って要は春映画的な部類だし、ディケイドやジオウのように軸となるストーリーラインを作る必要もある

    既に完結済みの作品である以上ライダーたちのキャラクターをさらに掘り下げるというのも難しく、作品の垣根を超えた絡みを描く程度ならソシャゲという媒体を使わなくてもいい

    諸々考えると別媒体による新機軸の仮面ライダーを立ち上げ、そこに歴代の要素をエッセンスとして加えるという方向性は実際正しかったと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:32:59

    >>91

    お祭り作品ソシャゲというとfgoが思い浮かぶけどあれはどこにも真似できない奇跡の代物だものな…風都探偵にしてもそうだけど原作者が一から十までシナリオ担当/監修担当というのが大きい気がするし、Pや脚本がさまざまな仮面ライダーにおいてお祭り作品を作り上げるのは至難の技だと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:39:33

    >>92

    召喚周りの設定で「作品に登場した本人ではない本人」を出せるのが相当強みだからなあ

    味方になるのはもちろん敵に回ってもいいし

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:50:54

    自分に合わないと思うのも別に自由なんだけど、ファンが集まるようなコメント欄まで出向いてわざわざ嫌味言って仮面ライダーの印象下げるのは本当にやめてほしい…
    新参に優しくない界隈が辿る道なんて碌でもないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:01:38

    >>67

    仮に今後ライダーのソシャゲをカメンズみたいなオリジナルライダー形式で長く、かつ対象層をあくまで絞って展開していく場合に対しての試金石みたいな側面もありそうなのよな


    アクション・FPS・擬人化etc…この先ライダーのソシャゲでやれそうだけどまだ使われてないジャンルのためにも

    (決して捨て石と言いたいわけじゃないよ)

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:06:09

    >>94

    これ思い出した

    ライドカメンズに対して「仮面ライダーを間借りさせてもらってるコンテンツ」みたいな態度を取ってるから(製作者でもない癖に)あんな酷いことコメント欄に書けるんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:13:17

    紫苑が好きになって元ネタ履修して地獄を見てる人が数名いてoh...ってなった
    元ネタに新規が入ってくれるのは嬉しい反面、キャラによっては結構悲惨な目にあってたりウィズダムシンクスに至っては2/4がアレなので無理して履修しなくても良いんだよと言いたい
    もちろん観てくれたら嬉しいけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:15:45

    元ネタ履修して楽しんでくれる 嬉しい
    元ネタ履修しなくても楽しんでくれる 嬉しい
    元ネタ履修した結果苦しませている ごめん
    こんな感じ

    一部のキャラは…ほんとに事故起こるからね…
    大丈夫だよあくまでエッセンスだから
    カメンズキャラに元ネタの展開は必ずしも適用されないから…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:19:04

    例えば浄が分かりやすいけど、メインモチーフはブラッドスタークだけどナイトローグ要素もあるし、本名からして九条貴利矢も入ってるから恐らく皆複合モチーフだと思うんだよね>エッセンス

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:20:46

    プロジェクト発表からだいたい1年、舞台化もかなり好評で壊滅的にセルランの成績が悪いわけでもない、POPUPストアの特典グッズは結構売り切れてるし
    確かにめちゃくちゃ伸びたとは言えないけど明らかに他の歴代ライダーソシャゲよりは売れてるし爆死なんて状況では決して無いと思う

    多分人気云々言ってるやつは俺が知ってるソシャゲのように沢山売れてるわけじゃないから爆死!wって決めつけてるだけだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:25:11

    女性向けソシャゲって去年サービス開始してめちゃくちゃ流行ってるやつでも行って月二億だからな
    学マスとかと比べたら大体爆死レベルだと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:25:51

    例のyoutubeコメント欄覗きに行ってヒーーーッ‼️となってしまった
    あの本当に気にすること無いと思います カメンズやスレ主が悪いことなんて1つもないからね ガヴも観てくれてありがとう 色々嫌な思いしたかもしれないけど仮面ライダーを好きでいてくれると嬉しいな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:28:33

    >>100

    たぶんセルランだけしかみえてないんだろうね

    そこ以外の売上となにより新規を本家の方へ引きずり込むってことを考えたらむしろせいこうしてるように思うんだよねぇ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:29:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:29:51

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:30:27

    だいたい舞台斬月や風都探偵もやってきた中でカメステの告知だけ文句つけてくるやつおかしいわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:30:49

    俺はかわいい系イケメンキャラのモチーフをホースオルフェノクにした時点でもう信用してた

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:31:47

    >>105

    >>107

    これは大事なことだな二回言うのも仕方ない

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:34:51

    >>99

    浄すごく好きだ

    なんか、モチーフ元のせいで警戒してたけど

    ほんと飄々としてるけど熱い部分もあるし

    パンケーキ好きなのも可愛いし

    脳がバグって紫苑に優しくしてしまうのも面白すぎる

    ライドカメンズ、やってて良かったなて思ったキャラのうちの一人だよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:34:53

    まあ慣れ親しんだ界隈に毛色の違うコンテンツが介入してくることに不安や忌避感を覚える気持ちはわかるよ
    別に無理に受け入れろとは言わんが、興味ないなら無いで触れなきゃいいだけであってわざわざ悪口を出力してくるなということであってな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:38:50

    そんなことは気にしないで、どーんときてくださいな!
    いや、マジで!

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:45:46

    >>107

    個人的にはWの二人で一人要素が二重人格という形で落とし込まれたところにグッと惹かれた

    迅で主人公どころか敵ライダーもアリとわかり、そこからホースオルフェノクやゲンム、ブラッドスタークというチョイスとそれらを元とする変身者設定が明かされた時のワクワク感

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:46:49

    >>106

    それはたぶんその二つは既に実写のものとして親しまれた作品の番外編みたいなものだったからでは?

    ライドカメンズは従来のライダーソシャゲと違って対象層を絞ってやってるっぽいぶんその存在に気づく人は気づくけど気づかない人は全然気づかないって作品ではあるだろうし


    あとはそのうえで単に今までにないデザインのライダースーツやその作品に一時的に拒絶反応示してるか

    はたまた単にアンチアンチしたいだけかみたいなところが考えられる理由かなって

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:49:21

    てかコメントそんなに酷いなら公式もコメント欄閉鎖しろよって感じもするんだよな
    見なさそうなやつの変なコメント残してもいいことないだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:44

    逆に二重人格とかニチアサ的にはNGな設定もソシャゲのライドカメンズなら使えるの強みだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:56:26

    カメンズに割と好意的な目線を向けてる特撮ファンたちも最初の方はなんだなんだって見守ってたけど、その辺は紫苑のキャラ公開からかなり風向きが変わった気がする
    センターかつ一番王道な雰囲気のクラスにホースオルフェノクモチーフをもってこられたらこっちも相応の姿勢で向き合わざるを得なかった

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:56:28

    「酒カスヒモはちょっとニチアサじゃお出しできませんね……」と「音楽に真摯で仲間想いのナイスガイないい奴……」と「お前がかわいい担当なんかい」を行ったり来たりする男こと海羽静流みたいなのもあるのはソシャゲゆえのキャラづけだよね

    >>115

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:49

    >>117

    ナイトプールとかもニチアサじゃ出ないだろうなって感じの場所だったし


    一つ一つのストーリーは短いんだけど

    テキストの総量はめちゃくちゃあるから満足度が高い

    きちんと別媒体の仮面ライダーとして熱い話もあるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:07:33

    >>114

    キチ○イの隔離場所としてわざと置いておくって手かもしれない

    実際白倉が響鬼狂儲相手にやったことがある

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:13:17

    >>116

    一号!W!電王(モモ)!という定番の選出からの

    突然の迅!の時点でかなりざわついて

    更にホースオルフェノク!しかも主人公チーム!?でこりゃガチガチだぞ…と座り直した勢も多かったような記憶

    そこまで来ると元ネタ当てゲームとして楽しんでる層もいたし

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:25:23

    確かに紫苑発表辺りからオタクの空気が変わった感あったよな
    そういうのもアリなんだ…って

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:30:20

    ホースオルフェノクは元作品での展開がほぼ望めないキャラクターだから驚いたし嬉しかった
    それはそれとして紫苑というキャラクターのことも好きになれた

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:33:38

    ファイズという作品の空気感ゆえもあるけどホースオルフェノクは大丈夫か…?と少なからずなってたところに蓋を開けてみたら結構メンタル面図太かった紫苑

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:39:02

    元ネタ同じ作品キャラが所属クラスバラけたのが初報だとかなり意外に思ったな 後にギャンビが出たけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:58:06

    紫苑もランス/Qも女性向けに居るよねっていう可愛い系統として出しつつもしっかり仮面ライダーの青年としての格好良さも描いてるのが個人的に好き

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:42

    ライドカメンズ自体は方向性が琴線に引っかからなかったので良くも悪くも思ってないんだけど略称はそれ一般名詞すぎない?というお気持ちがある

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:13:39

    風都探偵から仮面ライダー好きで
    でも、ソシャゲは仮面ライダーあつめくらいかぁ…ってなってたから、カメンズすっげー嬉しかったな
    ランス&Q元ネタから気になってたけど、彼らの行く末が気になりすぎる

    元ネタの小ネタ来ると喜んじゃうのは許して欲しい

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:23:25
    ライドカメンズから本家にハマってる人いた|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    まとめ動画は悪いこと書いた方が見られるからかそういうの多いけど

    このスレとかもあるし

    そもそも、ここはサービス開始前から総合スレあるし

    好意的な人の方が多いと思う


    それはそれとして、ライカメ辺りの略称じゃだめだったのか、運営と思う気持ちはまだある

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:25:34

    カメンズって言うほど一般名詞か?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:33:17

    ドカメンもライカメもゲーム配信以前から店名や略称で使われてるんだよね
    実はカメンズの方が他と被りが少ない

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:34:41

    何というか特撮界隈自体ついていきたい奴だけついて来い見たいな風潮あるしな
    無理に入らなくていいよ
    カメンズやってない外野の意見だけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:47:31

    作品視聴してなくてもストーリーしっかりしてるし
    キャラ個性的だから楽しいよ
    よっぽど気になるなら履修したらいいと思うけど
    他界隈からしたら50話前後あるのは履修するにも体力と時間と気力が必要だから

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:28

    >>119

    何それそんなことしてたんだ

    あのコメント欄が隔離病棟だと思えばマシなのかも?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:07:17

    海羽静流の湿度に1番近い元ネタ(推定)が見られるのがスーパーヒーロー大戦というのが悩みどころ
    サクッと元ネタ知りたいって人ならエピソードイエローでいいんだけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:31:35

    モチーフ元があっ……(察し)みたいなのもいるのいいよね
    本編が過酷だけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:33:34

    >>131

    というか長期的に続いてて新作をちょくちょく出してるシリーズはポケモンもガンダムもドラゴンボールも似たようなもん

    プリキュアはどうか分からんけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:04:40

    某女性アイドルゲームでも新しく発表された声優さんに
    どの立場かマジでわからん上上上から目線で謎説教垂れてるオタク見かけてうげぇってなったことあるから
    マジで長いシリーズだと避けられないタイプの厄介なんだと思う
    ショックを受けるのは当然だけど気にしないのが一番だよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:35:25

    舞台化決定した辺りに「不人気だ」みたいことを特オタが騒いでんのを見て以降、カメンズの話題は追ってなかったんだけど全然人気あるっぽくて良かった

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:39:31

    サ開前〜サ開当初、わかりやすく暴れているXの特撮界隈(の一部)を必死にミュートブロックした記憶が蘇るな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:07:31

    不人気ってことにしておきたいヤツっているよな
    どこの界隈でも

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:22:41

    何をどうした所で腐女子向けコンテンツは忌避する人間が多いんで仕方ないから他人を変える方向は無理でしょ
    一般向けでもあるって言い張ると思うけど、最初に出てきたのがゲームシステムとかじゃなくキャラの関係図って時点でお察しなんで…

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:28:58

    キャラゲーでシステムから紹介することはまずないでしょ、商売下手くそ過ぎない?

    避けて無視するならまだしも、公式の動画に凸して酷いこと書き込むのは擁護できないと思うよ

    女性向けなら何してもいいと >>141 は思ってるの?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:33:57

    >>96

    間借りおじさんのときのまとめ貼っておくか


    「女の子がライダーや戦隊を見ていたら、男の子はその子が泣くまで馬鹿にするべき」と言うツイートに著名人からの反論が殺到。
    「女の子がライダーや戦隊を見ていたら、男の子はその子が泣くまで馬鹿にするべき」と言うツイートに著名人からの反論が殺到。特撮見る女の子をバカにするツイートに、俳優などの有名人が反論。posfie.com
  • 144二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:39:22

    本家ライダーガヴだって相関図出しとるやろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:46:43

    >>141

    忌避するのはいいけどわざわざ公式に凸ってお気持ち表明は控えめに言って頭おかしい奴やで

    お前はちゃんと自覚しとけよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:50:55

    >>141

    そりゃ腐方面も食いつくだろうけどそもそも腐女子向けじゃないだろ

    令和も7年目にもなっていまだに女性オタク=腐女子だと思ってる人?


    メインは“女性向け”だしインタビューで女性限定でもないってはっきり言ってるよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:00:59

    >>141

    作品に対する解像度も、人間に対する解像度も低すぎる

    そんなんだからお気持ちスレで俺はわかってんだけどね〜みたいな空気読めない書き込みをしちゃうんですよ

    書き込む前に読み直して画面の向こうにも人間がいるのを考えてからボタン押したほうがいいよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:05:41

    特オタの優先度なんて自分>>>公式>>>>>他人だから自分が気に入らなければ公式相手でも噛み付く生き物よ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:11:07

    公式から腐向けイラスト出してきたらうわッ…って思うの分かるけどキャラの相関図出てきて拒否反応ってもう何も見れないだろ
    てかガヴも公式でキャラの相関図出してるけど…

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:21:08

    腐向けっつうんなら元々の時点で男同士の湿度高い関係性とかやってるし(ブロマンスであって恋愛ではないけど)
    結局二次元のイケメン=腐女子に媚びてるって認識が前提にあるからだと思うわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:26:59

    ソシャゲってそもそもゲームシステムあってないようなもんだからそんなところやけに売り出されても困るだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:32:21

    ビルドの万丈をヒロイン扱いするノリのやつらが二次元になった途端腐向けガーとか言い出すのはよくわからん

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:36:50

    >>152

    一部の特オタは自分はバンジョーをヒロイン扱いしたとしても

    腐女子のことはボロクソ叩くので

    自分勝手な生き物だからミュートしてブロックするしかないよ

    自分はいいけどお前は駄目みたいな神経してるから、ほんと一部のひと握りだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:56:44

    >>141

    ざっと公式サイトに目を通してきたけど主人公(プレーヤー)とキャラクターたちが交流する要素があるなら真っ先に思い浮かぶターゲット層って夢女子オタクじゃないか?>>141の腐女子向けの定義どうなってんだ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:17:32

    戦隊モノでも先代sage今期age(逆もまた然り)あるしやはり黄金に染まるしか

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:20:58

    https://note.com/jnck_mgi2874/n/nceb9d8d9a94b?sub_rt=share_pb

    メインターゲットが女性というだけで、蓋を開けてみれば性別関係なく楽しめるのがドカメン君のいいところだと思ってる

    どうせ普通のソシャゲでしょ…?と斜に構えたオタク達にも必ずやジューシーを提供できるだけの面白さは……!!あるから……!!!!

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:24:29

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:31:22

    キャラ同士の関係性を描いてたり、多少キャラがこちらに感情を向けるシーンがあったとしても恋愛要素をメインにしてないならそれはBLゲーでも乙女ゲーでも無いよ
    学マスやらブルアカも主人公×キャラの応酬はあっても「恋愛することがメイン」って訳では無い、みたいなそんな感じ

    ライドカメンズには恋愛要素ないから「女性向けゲーム」ではあるけど「乙女ゲーム」「BLゲーム」ではない

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:31:54

    >>90

    面白いと思ってるのか同じネタでずーっと擦り続けるよな

    本当そういうの特ヲタの悪いところだと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:33:31

    わりとこう嫌いな作品にケチつけるのまじでわけわからん
    その界隈の人がYouTubeを荒らしてるならまだしもドカメンの人らは楽しんでるだけなのになあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:35:07

    ここまであったけぇコメントが集まるなんてこの場所も捨てたもんじゃないな…って思ってた所に彗星の如く現れた>>141

    ごめんなイッチ、所詮ライダー界隈はこんなんばっかや

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:41:40

    ドカメンのファンがお前らに何かしたのか!?ってくらいには東映特撮youtubeのドカメン動画に粘着してる奴多い
    やっぱ新規のお姉さん達に汚いものを見せない為にもチャンネルは分けたほうが良いと思います

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:45:29

    カメステ動画はカメンズチャンネルのほうに載せればいいのにとは思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:49:57

    カメステの動画見てないけどコメントの民度がやばいのは察せられる
    てかお前ら女向けの仮面ライダーのソシャゲそんなにやって欲しくなかったんならシティウォーズの時もっと課金しとけよ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:49:58

    万丈って言うほどヒロインか?(にわか発言)

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:10

    まあ正直乙女ゲーにされるのは嫌だなぁという気持ちは今でも全然あるけど……何も言わずに触れなければいいだけの話だしな

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:55:19

    >>163

    垣根を広げる側面もあるだろうから見るのがほぼ元からのファンなゲームのチャンネルよりは

    東映枠として外部のチャンネルに宣伝を置くというのは分かる

    それはそれとして個別に置いてもいいんじゃないかとは思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:56:35

    >>166

    上でも言われてるけど女性向け=腐向けでも乙女ゲーでもないし主人公との親愛度みたいなのがあるからってアレを乙女ゲー扱いするのは無理がある

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:58:44

    ドカメンなんてそもそも仮面ライダー業界からしたら規模も存在も大して大きくないんだから、逆に言えば本家とか公式の展開に影響及ぼせる力がある訳でもないし嫌なら無視すればいいだけの話
    無視しても流れてくるほどでかい界隈じゃないんだから
    ハッキリ言って嫌いな人は絶対嫌いで分かり合える類じゃないし

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:58:45

    >>166

    ライドカメンズは主人公の性別を特定してない時点で乙女ゲーにはなり得ないぞ

    親愛度上げるとVIPルームでのみ対応はかなり甘くなるけど、明確な男女想定というよりスキンシップ過剰になる感じなので

    嫌ならそこだけミュートして目逸らしとけばまあ問題ないし

    そして多分これからも「乙女ゲー」は出さないんじゃないか、仮面ライダーは

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:00:40

    >>166

    カメンズを乙女ゲー扱いはウルトラをライダーというくらいズレてるぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:01:11

    >>168

    なるほど、そうなんだな

    じゃあ女性向けゲーにされるのは嫌だなぁという言葉に変えておくわ、どちらにしても嫌なものは嫌だし…

    ちょくちょくあるように受け入れるとかじゃなくてお互い触れずに行くのが一番かなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:02:21

    >>164

    勿体無いから金払いたくないけど公式には思い通りでいて欲しいし自分が興味の無い業界に関わって欲しくないってのが特オタやぞ

    あと特撮に限った話じゃないけど他のジャンルを見下しガチってのはオタクあるある

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:03:54

    >>172

    まぁ気持ちはわからんでもない

    メイン一部だけ触って合わなくてやめたけどライダーストアに普通にパネルあって住み分けしてほしいとちょっと思ったから

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:04:54

    過去の仮面ライダーソシャゲは大体出来が悪かったからそのイメージで言ってる人も多分いる

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:05:02

    なんのお気持ちかと思ったらドカメン特オタ非難問題か
    これはね〜〜〜性別関わるから解決は無理かも・・・というよりそもそも解決とかそういう問題ではないのかもね
    でもそれを1番分かってるのは公式だろうし、まあなんとか棲み分けしようとこれからもしていくんじゃないかな(他人任せ)

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:08:06

    >>175

    ライダーソシャゲはカメンズが1番クオリティ高い、というよりそれ以外が低すぎた

    シティウォーズですらため息でるレベルのUIだし、まあもう作ることは無いだろうしいいけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:08:22

    結局コンテンツの利益にも国益にもならねえんだよな、厄介オタクって

    >>141とか>>151とかナカイドとかさしずめ-d8rとかみたいに楽しんでいるところにケチだけつける薄汚いヒトモドキはさっさと屋上から迷わナイDIVEしてほしい所存

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:08:24

    カメンズに限らずyoutubeのコメントなんて見るもんじゃないよ
    大体地獄だから

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:38

    >>174

    ただ、それ言うと風都探偵とかTVライダー原作の舞台グッズとかも置くな!隔離しろ!ってなりそう(ファンや公式にそのつもりがなくても言い方悪いけど愉快犯から押し切られかねない隙を作ってしまう)だからなぁ…

    仮面ライダーだから企画が通ればストアにも色々出す、というのはある意味平等ではある

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:11:59

    だいたい民度悪い奴が多すぎるんだよこの界隈
    いくら一部が悪いんです〜なんて弁明したところでその一部の言動行動が酷すぎるし数も多い
    せっかく公式が新規参入のための施策してんだから自分に合わないなら離れるくらいしろよ粘着して新規を怖がらせてどうすんだ
    新規には優しくができなかったジャンルなんて衰退しかないのに

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:12:32

    >>180

    うへぇって思ったけどわざわざお気持ちしようとは思わないからやっぱり公式のコメント欄に暴言残すやつらの気持ちは理解できん

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:46

    後半になってちょっと荒れてきてるな
    イッチがこれ見て落ち込んでないとええが

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:15

    初心者は大切にして沼に沈めようって金言が染みる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:52

    >>181

    シリーズ初見の人にわざわざその作品は面白くないとかケチつけるやつがいる界隈だからな…終わってるわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:19

    これは真面目な話なんだけど、ネットの意見なんて感心することもあれば的外れで混乱することすらあるから、時には鼻で笑って中指立てるくらいのメンタルでいるの大切よ
    他の誰がどう思おうと自分が楽しんでる以上に大切な事実は無いんだから

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:29

    >>181

    エグゼイド初見の人にネタバレ米する人もいたっけな……

    そこ伏線だから覚えといてねじゃないの

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:19:54

    特撮界隈という名のヤベェ仮面ライダー視聴者界隈

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:23:04

    かメンズ苦手だからライダーショップに置かないでとかも知らんがなというか自分は仮面ライダーのこのシリーズ嫌いだからショップに置かんで欲しいみたいな意見通らなくね

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:25:12

    特オタなんて特撮に噛みつくこともあるし

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:28:18

    君が仮面ライダーストアに行くな
    ラインナップも売るものも公式が決めることなんだよね
    大人なんだから見てみぬふりできるだろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:29:49

    慈善事業じゃないし利益見込めそうなラインナップにするのは当然である

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:30:23

    公式が間口広げようと置いてるのに棲み分けしろって言われてもな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:30:24

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:31:29

    >>1

    気にすんな。どっちが悪いとかじゃなく価値観の違いとかあるんや。アギトや一号だって最初は批判されてたんだから新しく始めるものなんてこんなもん

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:31:54

    スーパー戦隊みたいにサンスターのお店行ったりテレ朝ショップいかないで
    仮面ライダーは仮面ライダーストアだけで買い物済むから便利で助かってるよ
    ゲームプレイしたら興味なかったカオスリング欲しくなったし売ってるの助かる

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:26

    まぁ仮にドカメンお気持ちスレが立ったとしてもここだと荒れて爆破されるだろうな
    主は気にしなくていいよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:35:27

    新規からしたらライダーショップって若干敷居高い気もするけどアニメイトとかだとコーナー縮小されたり売ってないこともあるし常設されてるだけいいのかもしれん

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:38:33

    ドカメンの何が嫌なんだろうな
    語呂が悪いからってライダー部分省略する方がダメだと思うけど

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:47

    イッチがこれからも楽しくオタ活できますように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています