テニプリ最強の中学生は手塚でも仁王でも幸村でもなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:44:50

    シングルスで全国区と呼ばれる赤澤吉朗だと思うんだよな


    ・ファンブックにて明確に全国区と記載あり

    この時点で立海7名、手塚、跡部、千歳、橘、越前リョ以外の選手よりも格上であることが確定

    ・不慣れなダブルスにて全国区ダブルスの黄金ペアに勝利

    つまりダブルスにおいても全国区であることが確定

    仁王柳生丸井桑原はダブルスでの全国区である可能性が高い為、シングルスで全国区の赤澤には敵わない

    ・悪癖であるブレ球はプロ内定者ビスマルクが切り札のひとつとして操る世界クラスの技術である

    つまり悪癖が既に世界クラスである

    ・大声を放つことで精神をリセットさせることが可能

    精神レベルの操作なので実質阿修羅の神道である

    ・全国区である赤澤は関東レベルの不二先輩よりも当然強いが、不二は数年前に手塚を下しており、その手塚は幸村を下している

    つまり赤澤>手塚>幸村となり、幸村に劣る中学生はすべからく赤澤より格下となる

    ・ロミフェルやセダは世界クラスの中学生だが、全国区とは言われていないので赤澤には敵わない

    ・唯一の強敵であるリョーガに関してはブレ球という悪癖を喰わせることによってSSSを極めて全弾光る打球に出来るので赤澤が僅かに勝る

    ・但しリョーマには勝てない


    はい、これが全国区

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:49:53

    仁王の方が強いよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:51:21

    ・ロミフェルやセダは世界クラスの中学生だが、全国区とは言われていないので赤澤には敵わない
    これ詭弁すぎて好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:52:25

    金太郎は幸村より強いはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:57:25

    こいつに関しては合宿に来てないことが全てというか
    辞退した可能性もあるにせよ超絶強化イベントに参加するのを選ばない時点でそこまでなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:59:01

    今さら赤澤さんネタはなぁ
    この前立った橘さんスレはまだ新規性があったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:22

    >>6

    橘さんと赤澤なら橘さんのが強いから仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:13:47

    >>5

    赤澤さんはバカ澤この野郎だから受験で忙しいんよ、ルドルフって新設校だからエスカレーターとかなさそうやし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:22:35

    赤澤は金太郎より強い
    赤澤のブレ球は打球が分身しているように見える秘技だが実はただブレているだけ
    しかし視力が3.6もある金太郎はこれを全て目で追えてしまうが故に眼精疲労を起こすと同時に、多重分身を展開して全てのブレに対応しようとしてしまう為体力も一気に削られる
    試合が長引けば長引くほど金太郎の視力と体力は無くなってしまい、全国区であるが為に試合慣れしている赤澤が長期戦を制して勝つ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:24:55

    シングルス描写ない以上この人のシングルス全国区設定ってこの人のためじゃなく『見た目と地区が変わった全国区の橘のことを知ってる選手』が出ることによる橘の箔付でしかないからなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:30:50

    >>10

    井の中の蛙状態だった関東テニス界に地方の恐ろしさを教える為の存在ってことか

    流石は赤澤部長、コートの外でも全国区だぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:40:02

    でも都大会当時なら不二先輩や忍足辺りよりは格上だったと思うわ
    黄金ペアとの試合を観戦してた不二先輩の口数が珍しくやかましかったのが気になってたんだけども、あれも一種の畏れアピールだったのかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:41:17

    >>2

    仁王は全国区なのに関東レベルの不二先輩に負けてるから全国区の中でも最弱クラス

    例えイリュージョンを解禁したとて赤澤の天衣無縫には敵わないので仁王には為す術がない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:43:14

    >>10

    ただ赤澤さんが橘を知ってたのってビデオで見たからだけどな

    そこは直で見とけよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:43:30

    赤澤が凄いんじゃなくて黄金ペアが弱いんじゃ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:46:30

    >>14

    赤澤は全国区であり有名過ぎるが故に九州の大会を観戦しようにもギャラリーに囲まれてパニックになってしまう為、敢えて撮影班を雇い映像で研究していた可能性が高い

    都大会でチヤホヤされていなかったのは当時の東京がそこまで一極化していなかったせいだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:47:35

    >>15

    黄金ペアは全国ダブルスなので決して弱くない、赤澤が強いだけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:52:56

    >>13

    ここに来て赤澤の天衣無縫とかいう新しい要素を足すな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:53:08

    >>14

    これがあるから赤澤の全国区設定は編集がファンブック作るときに適当に付けただけだと思ってる

    跡部にもさすが全国区だ半端じゃねーみたいなこと言ってたし橘の時といい反応が自身も全国区って感じじゃない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:54:40

    >>5

    U17合宿は一見実力のある者が呼ばれているように思われるが関東初戦敗退の氷帝があれだけ呼ばれていることから考えるに実は女性ファン人気が高いキャラが集められているだけの現場である

    つまり真の男にしか魅力が伝わらず女性ファン人気はさほどでもない赤澤が呼ばれないのは必然である

    ちなみに佐伯は忘れられていただけである

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:57:43

    まあ大石の下位互換の金田と組んで黄金に勝ってるから全国区というのはそんなに違和感無い
    ブレ球の相性もあったにせよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:57:51

    >>19

    編集だろうがなんだろうが全国区は公式設定である為、やはり赤澤部長は全国区であり、それ以外の選手は彼の背中を追いもっと精進すべきである

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:59:26

    赤澤は昨年の大会で青学の先輩倒してて乾にもマークされてるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:00:44

    赤澤って誰に負けたんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:01:59

    >>24

    ケビン

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:02:14

    >>20

    忘れられてなくても右手の甲斐如きに普通に負ける佐伯なんて呼んでも意味無いだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:03:11

    >>18

    赤澤は女性ファンギャルゲーにて天衣無縫に酷似したオーラを発動しているので天衣無縫の到達者である可能性が高いが、よく見るとオーラがゴールデンなのでテニスの神がオリンポス虹色の光に至っている説もある

    テニプリのギャルゲやったことある人いたら詳細キボンヌ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:03:57

    >>25

    ケビンは可愛いから許す

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:05:28

    >>26

    佐伯は女性人気が高いので原作に出しておけばグッズ収益が見込める

    がしかしキャラファン勢はそもそも新テニ離脱しているのであんま意味はないかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:10:47

    乙女ゲームじゃなくてギャルゲーなのか…?
    赤澤はオタク(金田)に優しい黒ギャルだった……???

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:12:43

    すまん女性向けギャルゲのこと乙女ゲームって言うの今初めて知った

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:13:08

    サエさんは白石となんとなくキャラ被ってるのがね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:16:37

    佐伯+梶本+HENTAI=白石蔵ノ介

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:17:16

    QPより先にテニスの神に到達した漢

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:22:24

    ブレ球を駆使することで眼鏡キャラや視力を視力を酷使するキャラには勝てるからな
    相手の弱点を見極める跡部や相手の技をよく観察して攻略する幸村柳にも勝てるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:23:11

    そして真田は天衣無縫と闘えないから赤澤には勝てない
    これで立海は全クリだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:42:49

    >>36

    黒龍はどうやって返すんだい?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:47:55

    >>37

    天衣無縫のオーラによるデバフで黒龍は打てない

    陰を単純にメンタル耐性技として考えてるのはにわか

    あれは複数のプレイを臭わせることで本当の自分のプレイを隠す技であって

    真田の心を覗いて干渉してくる精神技に対しては効果があっても、真田自身がどう感じるかの萎縮には効果がない(幸村の五感剥奪に陰が機能しないのもそのせい)

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:09:57

    >>37

    赤澤はオリンポス虹色の光を纏えるから黒龍で攻撃したとてポイントは赤澤のものになる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:50:26

    イリュージョン使う仁王とか無限進化する跡部様には勝てんくない?

スレッドは2/2 03:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。