大学に合格したんだァ 入学までにすべき事を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:07:01

    もしかしてこれまで勉強漬けで過ごしたんだから入学までは遊び呆けてもいいんじゃないスか?
    今から入学までずっと遊んでたって勉強漬けで過ごした期間よりずっと短いしなっ(ヌッ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:08:26

    >>1はこれまでの復習をしておけよ

    そうしないと大学に入ってから基礎が分からなくて困るからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:08:26

    Toeic…
    高得点取ると英語の単位免除されるんだァ
    その時間でさらに遊ぼうかァ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:09:11

    犬は課題を早く終わらせて遊べよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:09:28

    >>2

    >>3

    まだ頑張らなきゃいけないのかよ えーーっ

    夏休みもハロウィンもクリスマスも正月もほぼ勉強一色で過ごしたのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:10:18

    >>4

    課題といえば、まだ受験が終わってない人向けに課題が多く出てるんだァ

    どうして受験が終わった側から勉強を頑張らなきゃいけないのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:10:44

    >>6

    うーんお前みたいなやつって課題がないと絶対サボるから仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:10:46

    バイト探し…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:11:23

    >>7

    サボってねえよ えーーっ

    受験期は半年ぐらい勉強以外時間の無駄と思って過ごしたんだよねすごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:11:51

    遊べばいいぞ思うぞ
    大学入学して何を学ぶかは大学で模索したり教授に聞いたりした方が近道になるだろうし

    だったら趣味に時間を費やしたほうがええかと

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:11:54

    >>6

    勉強の習慣を持ち続けて欲しいからやん…

    1日30分でもいいから机に向かって知識のアップデートをする習慣があるのとないのとでは将来が変わる


    これは差別ではない差異だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:11:55

    嘘か真かどういう進路に行きたいのかある程度考えて情報収集した方がいいという科学者も存在する
    資格とかもいいけどあんま使い道ないことも場合によっちゃあり得るししっかり考えて方がいいと思われる
    後犬はサークルバイト大っぴらにやれよ
    社会経験と人付き合い、情報収集のための人脈は大事だとされているからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:17

    家を出るなら大っぴらに家探しとバイト探しはしておけよ
    バイトは勉強に支障が出ない範囲にしておけよバイトしすぎて留年とかアホの極みだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:18

    SNS等でサークルや友達探し…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:39

    大学に合格したらそこで人生が終わるわけじゃないんだから学習が続くのは当たり前を超えた当たり前

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:41

    >>9

    お言葉ですがそれって自分が志望校に合格する為だから当たり前ですよね

    試験がなくても頑張れるから勤勉と呼ばれるんだ すごいと思われるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:12:50

    >>6

    受験は集団戦とか宣う教師…糞

    推薦で12月には決まったのにセンター試験まで参戦命令が出されたんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:13:02

    大学入学時はですねぇ
    色んな書類の手続きやら履修登録やらサークル探しやらでとにかく忙しいんですよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:13:39

    2月でもサークルの見学来る子は来るんだァ
    早いうちから気になるとこ回って有意義なキャンパスライフの準備をしてもらおうかァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:14:00

    大っぴらに書類を親御さんと確認しておけよ
    チェックミスで大騒ぎになることもしばしばあるんだからな

    ソースはめちゃくちゃワシ
    入学金でトラブったんだから話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:14:00

    SNSやってるなら先に交流とかもアリじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:14:06

    夏休みやクリスマスは今年も来るヤンケ
    むしろその程度の犠牲で入学できた事を喜べよって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:15:04

    >>16

    ウム……

    たった半年頑張ってもそれからずっと頑張らないんじゃ意味がないんだァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:15:44

    >>23

    ずっととは言ってないヤンケ

    入学したらまた頑張るつもりなのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:16:32

    おめでとうパチパチ

    学部はどんなところなのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:16:51

    正直慣れない作業ばっかで受験前より後の方が疲れた気がするのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:17:15

    知った顔のアホが沸いてるけど入学までなら書類の確認やら住居の問題片付いたら遊んでて良いですよ
    入学後は慣れるまで大変だけど入学前にできる事はあんまり多く無いんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:19

    >>24

    それじゃあ遅いんだよ えーーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:18:37

    >>14

    とりあえずこれっスね

    同期と薄く広くつながっておくのは大事なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:19:26

    ⚪︎入学のための手続きや家探し、家電家具といった準備をしっかり行え…鬼龍のように
    ⚪︎SNSで同じ入学生と関わったり大学近所なら多分やってるであろう早期のガイダンスとかにも顔を出してみるのもいいかも知れないね 知り合いいっぱい…神
    ⚪︎将来の夢があるなら資格やその試験のための勉強を今のうちからやると時間もあるしお得やからなブヘヘヘヘ
    後は入学後に周りから情報集めて考えるのでいいと思われる サークルとかバイトの情報とかはネットで調べるのも限界あるし先輩に入ってから聞くのが早いんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:20:10

    ミスター>>1 まずはおめでとう

    個人的には「地元以外なら」まずは大学の周りを探検することをおススメするよ 「趣味に使う店」「飯がウマいところ」「万が一の時の病院」「バイト先」「割と便利な」コンビニとか色々と探しといたりアクセス調べとくのがいいと思うのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:20:33

    はい!
    単位免除になる資格はやっとくと良いですよ!
    SNSで友達探しながらそこも調べろ…鬼龍のように…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:20:39

    資格やら就職は大学入ってから色々やってくれてるのに触れてでいいと思うんだよね
    まずは人間関係優先なんだ
    いけっ SNS・チェックだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:21:05

    スタートダッシュをミスればワシみたいにボッチ化するから大っぴらに気をつけろよ
    仲間が大学でいないのはまあ生きてはいけるけどやっぱ色んな面で辛いものとされてるからな 精神的な話もそうだし実利的にも情報来ないからだいぶきついのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:21:25

    家を出るなら家探しは早めにしておけよ いい物件はすぐ埋まるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:22:09

    >>6

    1回生は基礎教養で高校の勉強の復習やらされるからッスね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:22:46

    まあぶっちゃけ大学入ってからのこと考えて入学手続き家の手続き済ませれば後は高校の友達と最後の思い出作りしとけばいいんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:23:34

    新入生は学生証をネットで公開しろよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:24:40

    言うべきか悩んだんスけどワシの分まで楽しんで欲しいのが俺なんだよね
    いやっ聞いてほしいんだ コロ助のせいで主要イベントが8割吹っ飛んでね...

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:25:40

    おいっ 1年の終わりか2年の頭辺りからバイトを初めて3年からはインターンも視野に入れておけよ
    最近の企業は基礎を学んだ新入社員という矛盾を超えた矛盾を求めているんだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:26:48

    >>40

    インターンや経験に関しては大学によるんだァ

    自分の進路と講座や斡旋がかみ合うとマジで楽にいけるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:30:02

    大学の同期との繋がりは大っぴらに作っておけよ
    就活なんかとりあえず1年生のうちはサークルとバイトをやるくらいでいいのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:30:24

    そんでお前もワシと同じ目にあうんやなぁ
    大学生活を満喫し…学び…遊び…そして就活で死ぬんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:13

    自分で授業を決めれるからって勉強サボってるとキツイツケが来るんだァ
    具体的に万一留年すると人生足踏みになるだけじゃなく数百万単位で無駄になってしぬよ家計
    「大学入ったら一安心、あとは遊びながらゆっくり学んで」なんて意識だとはっきり言ってヤバい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:46:13

    サークルは入らなくていいっすね
    就活も頭が悪い人間は3年の夏から準備するけど4年の1月くらいから始めるのがお勧めッスよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:48:49

    >>44

    ウム…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:49:29

    >>45

    これはマジッスよf欄ならまだしも受験するような大学は基本売り手市場ッス

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:49:29

    履修登録関連だけはマジでしっかりやれよ
    マジでね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:50:15

    勉強なんてどうでもいいけど事務手続きはちゃんとやれよ
    用意できるものは早めに用意しておかないと困るのは自分だからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:50:33

    速やかにタフカテをやめろって思ったね
    自由な時間が増える都合タフカテ漬けになりそうでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:50:43

    >>45

    いいや

    籍だけいれてたまに顔を見せるレベルでいいからなんか入ったらほうがいいことになっている

    それだけで履歴書が結構埋められるし

    実際にサークル経験は何かと思い出や身になることがあるからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:53:22

    サークル入らないとマジで人脈広がらないし先輩の就職先とかバイト求人などとにかく情報に疎くなるんだよね
    ソースはもちろんメチャクチャワシ 友達無いから情報交換もできずに詰んでるんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:57:12

    おいコラッ 勉強の習慣をなくさないことには気をつけろよ
    フル単してスムーズに進級はできなくて半分よりもっと単位落として留年することができてしまうんだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:49

    大っぴらにやることはやっておけよ
    入学前の事務手続きは意外と多くて大変だとされているからな
    もちろんめちゃくちゃまだ学生の身分だから課題くらいはやるべき

    大っぴらに羽目を外しすぎるなよ
    開放感から未成年飲酒などの不埒な行為をし、合格取消しになる事例も少なくないとされているからな
    もちろんめちゃくちゃ最後の思い出作りも重要

    大っぴらに大学でどういう勉強がしたいか考えろよ
    目的意識もないのに勉強しても身にならないとされているからな
    もちろんめちゃくちゃ履修手引きを読んで面白そうな授業を探したり
    取りたい資格の把握も必要

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:02:32

    お言葉ですが普通にサークルとかで遊びながら友達作ってれば過去問貰えて単位楽勝ですしサークルはそのままガクチカとして就活で使えますよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:02:47

    金があるなら大学始まるまでに免許を取っとくのも美味いで

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:14:12

    >>47

    中小零細がアホほど求人出してるからそのように見えているだけなのに、待遇いい大手をあたかも同様の売り手市場と解釈する思考は俺には理解不能


    大手は変わらず狭き門であるのは変わらないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:15:58

    自分の人生プランをしっかり練る…
    じゃないと中小企業や零細で死にたくなる目に遭うからな…
    ワシ?ククク…

スレッドは2/2 02:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。