- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:25:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:29:16
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:29:30
魔術に必要な「神秘」というのが知られれば知られるほど弱まるっていうのが
なんとなく量子論の観測問題と似てるような気がするけど
神秘と量子って何か関係してるんかな? - 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:30:05
カルデアとかを見るに科学でも普通にエネルギーじゃねえの?
電気で作れるし - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:31:25
エネルギーを消費して何かを為すってところは共通してるからな
それが観測できるとか用途が多岐に渡りすぎるとかは別として - 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:32:43
フッツーに未知のエネルギーだろう、結果は同じ事やってんだし
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:34:49
まあいつか化学“だけ”で魔力を観測できるようになれば、物理法則の中に「魔力というエネルギー」として組み込まれるだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:35:38
スレ画で思いっきり生命力って書いてるじゃん
他の資料でも魔力=生命力って解説されてるし生命力とか魂を科学的に観測する手段がないってだけでないの - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:36:08
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:38:23
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:38:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:41:07
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:42:40
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:44:01
あの世界だと枯れて技術みたいなもんになったしな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:46:15
まだ難しいんじゃないか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:49:16
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:50:34
どうした?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:51:21
そもそも神秘と科学って対立する概念では
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:51:32
エネルギーとしては実在してるならそれこそ科学的に観測できたら「未知なるエネルギー」で新たに名前を付けられる大発見なんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:51:39
そういうことじゃね?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:52:43
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:56:45
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:59:29
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:01:10
それこそ型月世界における現代の物理法則は、人間が霊長になったから安定したものだしね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:03:59
そういえば物理法則はどうやってできたのか?どうやって成り立ってるのか?って問題は
どの科学や学問で取り扱ってるんだっけ? - 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:04:39
結局魔力は科学技術じゃ絶対に観測できない代物なのかが問題では?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:05:55
そもそも現実の物理法則は宇宙含めて全て共通だが
型月にもテクスチャ等に左右されない宇宙の共通法則はあるのだろうか? - 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:07:16
ボドゲに例えよう
霊長にはゲームルールを制定する能力がある
これがテクスチャ
神代のゲームルールはオセロだった
神代が終わって人が霊長になるにつれて将棋という新しいゲームルールが制定されていって、その繋ぎでチェスというローカルなゲームルールが生まれた
でも西暦の始まりに第一魔法がチェスの衰退を遅らせた結果現代まで地球には将棋とチェス二つのボドゲが成立することになった(厳密にはオセロも残ってる)
テクスチャのない外の宇宙ではまた別のゲームルールが成立していると思われる - 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:11:08
厳密に議論したいならそもそもエネルギーとは何かを場の量子論から始まり物質の生成と宇宙の成立から語ることになる
少し長くなるぞ - 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:11:28
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:12:40
少なくとも今の科学では観測不可能だな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:13:49
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:13:52
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:15:32
仮に観測できても結局「今までの物理法則の常識からはありえない未知のエネルギー」になるな
そして既存の物理法則が根底から覆る事になる - 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:15:41
型月世界だと現実にはない魔力っていうエネルギーが存在しててそれを現実の科学に準拠して当てはめる時に観測できないのはある意味当然というか
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:16:45
- 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:22:47
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:23:12
サンキューカントの認識論
サンキュー実存主義と人間原理 - 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:24:31
- 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:28:51
解像度不足や視座の違いで観測できないのは何もおかしな事じゃないぞ
例えばビリヤードのトリックプレイは理論上は適切な角度と速度を観測できれば誰でも再現可能だけど、あなたはそれを肉眼で一目見て真似できますかって話しよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:00
未来じゃ観測できる可能性はあるけどできたら逆に地獄だろうな
今までの物理法則全部考え直さないといけないような物理法則に反してるのに普遍的に地球に満ちてる存在なんだもん - 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:07
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:50
アトラス院のは錬金術
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:37:32
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:37:49
その例えいいな
チェスプレイヤー(神秘側)は、公式の将棋(物理)がいないとこでを無視して好きなようにやってるけど、
公式ルール側の将棋達に見られると、チェスやってる人達はそそくさとやめちゃうから
知る人が多くなるほど神秘は弱まるってことか
- 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:40:13
現状の描写から考えたら科学側のからの魔術要素への干渉は果てしなく困難だけど逆に魔術側から科学要素を取り込むのは容易なんだよな
カルデアまさにそういう要素の塊だし - 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:43:06
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:09
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:45:30
オルガマリー曰く科学だけでは計れない世界があるのと同時に魔術だけでは見えない世界もあるらしいから案外どっちもどっちなんじゃね
魔術側における魔力が科学側の何に値するのかは分からん - 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:46:54
科学が魔術を上回るのは人類が不要になるまで発展した時だからな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:46:57
オルガマリーじゃなくてマシュだったわ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:47:55
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:50:05
科学も魔術も、結局は人間の視野を広げる道具なんよ
俺たちだって原子なんてものは目に見えないし、量子場なんてものを触って確かめることはできない
でもこうやってシリコンウエハー上の回路に電子を走らせてスレを読んだり書き込んだりできる
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」っていうのはそういうこと - 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:50:46
魔力の結晶が度々出てくるけどあれってどういう扱いなんだろう
宝石魔術みたいに別の物質に溜め込んでるだけなのかな - 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:51:16
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:53:47
その新しい必要性を生むのが進化で、新しい霊長になったら少なくとも「今の」人間としてのフォーマットは捨てるんだな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:55:25
マーリン曰く、人の時代の次は意思の時代、星を回す事業から宙を回す事業に移る。
つまるところ人間が不要になるというのは、肉体なんて不便なものが要らなくなるっつー意味っぽいのよな
どうあれ、人間の形は捨てることになる - 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:03:18
なんか魔術側からの誅殺対象にされそうだな魔力の観測行為
芋づる式で魔術の存在バレそうだし - 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:06:59
そういえば時計塔やアトラス院は「物理と魔力は具体的にどういう関係なのか?」
っていうのはどこまでわかってるんだろ?
時計塔でそういうの研究する学科も気になるが、全体基礎か個体基礎あたり? - 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:24:53
最先端科学を勉強し続けてる魔術師でもいない限り、止めるのは無理じゃね
もしも科学的に魔力にあたるエネルギーやら素粒子やらが観測されたとしても
それが「魔力」にあたるもんだってことは科学側も気づかないだろし、別の新しい名前が付けられるだろう
そのナニカが「魔力」だってことに魔術師達が気付く頃には、すでに論文や科学雑誌に発表された後で手遅れになってんじゃないかな