- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:56:37
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:59:13
企業じゃない攻略wikiとかpixivとかでふんわりイメージを掴むぐらいかな
セリフまで作ろうとするとかなり難しい - 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:59:26
昔はともかく今はエアプ絵描きなんていくらでもいるから気にすんな。
このあたりは東方と艦これでかなり緩くなったから - 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:01:14
よっぽど悪意ある内容じゃなければ気にしないよ
この2次創作ではそういう設定なんだなって解釈するし - 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:02:51
昔はタイプムーン作品の2次創作書くと、ちょっとでもファンの解釈とずれた設定の2次創作書いたら叩かれたりしたけど今はそういうのあまり見かけなくなったな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:03:06
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:03:50
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:05:40
お絵描き界隈は分からないけど、SSみたいな文字書きの界隈だと2次創作だけ読んでファンになった人がSS書いたりするから、原作知らないけど2次創作描きますって人はそんなに珍しくない
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:08:29
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:09:23
司令官ごきげんようですって言うもんね暁
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:10:18
そのキャラクターエピソードとかが引けないと見れないタイプならつべとかに頼るしかないかな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:18:36
とにかくwikiとかセリフ集とか大百科とか見て情報集めて、自分未プレイですエアプですって公表しなきゃバレないよ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:09:36
悪意あるネタや過激なイジり、市民権を得ていないカップリングや男体化/女体化ほかみたいな賛否の分かれるものじゃなく、
十分に愛を感じれる内容だったなら
呼び方の注意とか賛辞と合わせて詳しい人がしてくれるでしょ - 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:12:09
当該キャラに会ってなくてもゲームプレイしたことはあれば別にいいと思う
あと公言しなければ - 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:14:09
- 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:18:44
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:20:56
昔ラブライブの二次創作アニメ見たことないのにやった事はあった
特に何も言われなかったよ - 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:22:38
とある絵師がfgoのオベロンを持っていなくて
持ってないけど描いてみました!とバレンタイン漫画描いてたけど流石に受けが悪かったのか通常の漫画より全くバズってなかったな
(荒れ無かっただけ平和だけど) - 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:22:53
口調と大まかな性格だけ間違え無けりゃ良いんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:23:39
ちなみに内容はチョコ貰ってオベロンが思いっきりゴミ箱に叩きつけてる
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:26:24
作ってて申し訳ないのは特定のグループで1人だけ持ってないってことがあること
BNWでタイシンだけとか、覇王組でドトウとか(後にベガ追加されたけど) - 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:28:06
イラストは気にならない。漫画や小説は最低限口調と一人称は調べてほしい。あと「かけば出る」系のコメントならいいけどそうでない「実は持っていないです」とかは荒れたりノイズになるだけなのでわざわざ言わなくてもいいと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:38:54
ソシャゲによっちゃイラストと3行の説明文だけで特になんにもないキャラとかもいるしな。そこら辺なら適当に作っちゃってもいいんじゃないのか