画面に収まりきらない長さや関節が分かりにくいモンスターはクソという風潮

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:13:49

    速いとか技が多いとかじゃなくて見ても分からん間に殴られるのが楽しさに寄与しないタイプのストレスなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:14:29

    オロミドロ亜種とか相当見切りやすいと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:15:41

    原種のがクソ
    亜種は地上戦いっぱいしてくれるから好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:17:32

    原種は切れる所が軒並み無駄に硬いのがな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:19:01

    原種も遅延行動さえ無くせばかなり戦いやすい部類ではある
    ちょっと硬いけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:02

    原種もあれで割とターン性意識したモーションしてるんだよね
    とにかく前兆がわかりにくいのと潜って遅延するのが悪さしてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:48:11

    わかりやすくても無駄にあちこち泳ぎ回ってウザいジュラトドスみたいなのもいるしあくまで一要素って感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:52:47

    ジュラトドスはなんかもうウザいとかそういう域を超えてる
    アレは可能な限り戦いたくない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:52:56

    オロミドロ亜種は原種よりも殴ってて楽しいし部位破壊いっぱいできて爽快感あるから好きだわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:38:59

    絵面は嫌いじゃないんだけど実際に戦うとつまんないんだよなあ潜る連中は

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:38:20

    ジュラとドスの一番いやな所は見た目がただの汚い魚そのままでカッコよさもユニークさもない所だわ
    見た目ってやっぱ戦いの楽しさに影響するよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:41:33

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:48:00

    ぶっちゃけヴォルガノスもガノトトスと比べるとダサいしキモいんだけどマグマを泳ぐ魚って一点がとにかくかっこいいからな
    泥の中を泳ぐ魚なジュラドトスはそりゃ評価低い

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:48:59

    この骨格問題児多すぎるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:10:35

    実は骨格自体はほぼワイバーンと共通なんですよ魚竜連中

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:12:36

    ジュラトドスは装備もモーションも見た目も設定も何もかもがつまらないモンスターだからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:51:37

    MRでオロ原種は露骨な隙の尻尾攻撃連発するようになって弱体化、亜種は柔らかいしフレーム回避しやすいし動きも分かりやすく改善されてて驚いた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 04:00:26

    飛竜系モンスターに慣れるポジかと思ったら骨格やら攻撃が独特なクルペッコ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています