- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:43:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:47:25
身分が低い主人公を公平に扱ったり目をかけてくれて
チート主人公に大量の仕事を与えるくらい信頼してくれる上司いいよね - 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:47:36
短編ものだと中盤にその上司が死ぬ展開もいいよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:49:19
美人女上司だと婿入しがちか?
主人公の身分が低くても戦争の動乱で秩序が乱れて身分が物を言わなくなるからok的な - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:00:06
人類最強の騎士がスーパードMが理想のご主人様を求め見た目が高飛車な妾の子の王女に絶対服従なのがあったな
なお王女様は檻無しでグリズリーより怖い猛獣に懐かれてると感じてます。 - 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:15
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:08:23
他に魅力的なヒロインがいると特にね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:17:29
主人公が作戦立案や実行をする
上司は政治的な根回しをする
大体この組み合わせになる - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:17:55
チート主人公を好む読者は主人公が自由を束縛されたりピンチに陥るのを嫌うからね
誰一人手を貸さなくても主人公一人の力で同じ結末に辿り着けたであろうと感じる作品も多い
そうじゃなくても主人公を救う相手はヒロインか家族であることが多い
他人の協力ありきで運命を切り開くということはそれ以降の主人公は他人に生かされて存在してることになるわけで、それすらも許容出来ない読者がそれなりにいるんだと思う
それほど他人に対して心を閉ざしてる読者が大勢いると思うと闇が深さに背筋が寒くなる時がある - 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:22:11
想像だけでそこまでレッテル貼りできるのすごいね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:27:25
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:38:48
上司はチート主人公の恩恵を受けてるから、それくらいの後処理はしないとね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:23
俺だけレベルアップがまさにそのタイプだったわ
主人公以上に強いキャラとして出て来るけど敵対して戦うか共闘する頃には主人公が既に追い越しててやられ役かヨイショする役でしかない
結果「別に登場しなくてもストーリーに影響なかったキャラ」のオンパレードで振り返ると最強主人公が最初から最後まで無双してるだけ
実際に主人公がピンチを救われたのは実の父親ただ一人
この世で家族以外全員踏み台か敵みたいな世界観にでも生きてるみたいで韓国ヤベー国だなってちょっと引いたわ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:43:23
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:52:12
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:55:47
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:05:50
組織において上司が部下を都合よく使っちゃうのは上司の問題で主人公の主体性の問題ではないだろ・・・
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:09:39
本好きは転生主人公が活躍しまくってその義兄が「私は義妹の尻拭いをさせられてるのだ」と言ってたけど、周囲から「あれだけの恩を受けながらよく言うぜ。お前よりよっぽど彼女のほうが次期領主に相応しいのによ」「そんなに彼女を迷惑だと思ってるなら俺に寄越せや」とボロクソに言われてたな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:11:55
八男とか近いかもな。
チート的強者を地位と土地と金を与えて国にくくりつけてると言うと外聞悪いが、自由に冒険者させとくよりはるかに全員のためになってるからな。
こき使われるというとアレだけど、主人公が自分でチート能力をぶん回すより他に効率的に運用してくれる人がいる方がより主人公に共感できるかもな。