アマゾン視点の悠ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:46:51

    上位存在の気まぐれと言うか、相手によって手を抜いたりさっきまで助けてくれたのに覚醒の兆候が見えたら振り返って殺してきたりとある意味敵の方がマシな動きしてくるよね
    助けてくれると希望を持ったら急にどこか行って帰って来たと思ったら急に殺されるアマゾンはどんな気持ちだったのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:49:45

    >>1

    マモルはキレた

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:52:37

    人を狩るアマゾン
    アマゾンを狩る鷹山仁
    その両方を狩る水澤悠

    アマゾンズ世界のパワーバランスを視聴者に分かりやすく伝えてくれた人

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:55:13

    なんと傲慢なのだろう
    彼は神にでもなったつもりなのだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:59:26

    実際生物としては上のステージにいる可能性はある繁殖とか大丈夫なのかは不明

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:59:51

    まあその対象は基本アマゾンにしか向かないからセーフ
    度を越した悪人なら普通にやっちゃいそうな気もするけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:01:39

    >>4

    水澤ストライクフリーダム悠…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:04:10

    >>3

    アマゾンを(狩る千翼を)狩る鷹山仁

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:29:31

    「衝動に呑まれる前に終わらせてくれる」みたいに見ているアマゾンもいるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:57:38

    >>5

    第二の千翼が産まれてきそう…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:21:21

    だから蛍火ではコウモリ野郎とか言われてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:39:20

    同族としてアマゾンも助けたいけど、人間の社会で育ったから感性倫理観とかは人間だからね…中立というより基本的には人間寄り

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:02:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:46:12

    アギトのライダー理論で例えるなら仁がアマゾンになった人間で悠はアマゾンの力を持つ人間ってイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:42:33

    >>7

    やたらと強くて戦場に介入して敵味方問わず叩き潰していく前作主人公という意味で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています