【お気持ち】解釈違いでキレそうなんだが?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:52:36

    なんでディアパルとダークライの組み合わせなの?
    ディアパルの隣にいるべきなのはギラティナだろ?
    ダークライの隣にはクレセリアがいるべきだろ?
    ゲーム本編の設定よりも映画タイトルのの◇◇VS〇〇VSダークライネタの方がウケそうだから並べてみたのか?
    次はギラティナとシェイミでも組み合わせるつもりなのか?
    何で俺はポケモンのCPに脳焼かれてるんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:54:14

    🪣💦

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:54:27

    CP抜きで考えたらそらディアパルときたらダークライよね…SVで解禁された時の告知イラスト?でもそうだったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:59:39

    イラストよく見たらディアルガvsパルキアと一般通行ダークライみたいでなんか面白いな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:00:15

    >>4

    またしても何も知らないダークライさんか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:02:34

    CPじゃなくてトリオだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:04:06

    ギラティナさんはすごいポケモンさんとアルセウスと同じで追加戦士だからね仕方ない仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:05:15

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:11:03

    >>8

    DeNAはポケマスの運営もやってるのでポケモンの設定何も考えてないは間違いだぞ トリトドンが雷弱点なのは知らん 紙はしっかり草弱だから普通にやらかし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:20:40

    公式はディアパルとギラティナを並べろ😡

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:21:43

    >>9

    弱点くらいなら普通にバランス調整とか進化前に合わせるとかちゃうん?

    ミスはあるだろうけど何でもミスだと思うのはな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:22:48

    >>8>>9

    ポケポケを含む剣盾期以降のカードは本来のタイプ関係なくタイプごとに相性が決まってる(原作飛行タイプなど一部例外あり)から、雷か鋼が弱点の水に振り分けられたトドンが雷弱点になるのはやらかしでもなんでもなくむしろ当然なんだ

    紙でトドンが草弱点なのは闘タイプ(草か超が弱点)に振り分けられてる、もしくは剣盾期以前のカードだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:23:45

    ディアルガvsパルキアvsダークライをモチーフにしてるんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:13

    少なくとも過去のポケカの内容の調査もせずゲーム会社をやり玉に挙げた批判はしてほしくなかったなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:32:05

    ディアパルとギラティナが同じ画面にいたことなんて三つ舞台しかないけどな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:34

    ダークライだって好きで巻き込まれてる訳じゃないんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:38:05

    ギラちゃんは恥ずかしがり屋だからなかなか表に出てこないの

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:38:10

    ディアパルが喧嘩してるってことは時空の狭間なんだよな
    ◇この時空の狭間を散歩する一般通過悪ポケモンは…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:43:10

    ギラティナだけなんか違う扱いされるのはなんとなく解釈通りだがなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:45:07

    だってギラティナくんは仲良く喧嘩(各方面に被害多数)してるディアパルと違ってガチの反逆者だもん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:46:36

    少なくとも1と8がキモいスレなのはわかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:01:03

    >>12

    なるほどな 紙ポケカはミリしらだったから決めつけちゃったがそういう理由か ヒードランが鋼優先されて炎弱点になってるのは知ってたけどトリトドンも同じ理由なのな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:00:41

    ギラティナはシェイミと一緒にかっこよさの欠けらも無いフェアリータイプかと思うようなかわいいやつが来るよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:39:38

    ディアパルが喧嘩キャラという原作に全くフィードバッグされないアニメ独自解釈をさも公式設定みたいに語られるのはすっごいモヤッとする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:49:33

    ポケポケがいつゲームのみを参照するコンテンツと錯覚した?

    まあゲームではせいぜいレジェアルでお互いの暴走止めたくらいかね
    そもそもこういうグッズもの以外大して一緒にいるシーンない気がするが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:42

    ゲーム本編だとディアパル両方が操られてUMAじゃどうしようもなくなった時にコントロール解除したりディアパルのうち片方を暴走させたりでディアパルよりギラティナが割と格上なんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:27

    寧ろギラティナとディアパルは横並びの存在であって同格の存在ではないから出てこないのは解釈一致よ(名探偵ピカチュウとかでもギラティナはしっかりハブられてたしね)
    ポケモン世界の伝説的にもギラティナはアルセウスママに怒られて追い出された不良息子くんなのです

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:33

    探検隊ポケダンだとディアルガとパルキアを利用して主人公を消そうとしたけど、なんやかんや最後はパルキアにブン殴られて記憶を失うとかそんな感じだっけダークライさん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:00:09

    むしろ俺は映画でディアパルに並んでギラティナが出てきた
    時の方が違和感だった。なんでしれっと母止めますみたいに
    出てきてんだよお前反逆して勘当されただろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:02:52

    >>9

    え…?ポケマスでエンペルトを草弱点してるのに考えてたんですか…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:30:09

    >>29

    映画のギラティナは良い子なので…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:21:30

    >>30

    ちょっと考えたら理屈が想像できそうなもんだけど…説明が必要?

スレッドは2/2 11:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。