バーチャル学習塾とな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:22:15
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:11

    宇推くりあおるやん!
    学術系VTuber人気が最近強まってるけどこういう形で来たか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:31:44

    通信の授業って動画で先生が解説するやり方を何年もやってるからたしかにVtuber向きの授業方法だ
    言われてみれば、とはなるけど気付かなかったタイプのビジネス

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:33:13

    教えるのは中学教科が中心だけど受講者は全年齢対象なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:37:26

    >>4

    少し先の内容を学びたい小学生

    ターゲット層で現役の中学生

    復習したい高校生

    単に勉強したい大学生や大人

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:38:31

    カウンセリングもあるの良いね
    今の時代だとこういうの利用するのは不登校の子が多いだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:38:58

    言われてみれば教師系YouTuberもVTuberと同じくコロナ禍で需要が上がったって聞くしよさそうでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:39:21

    くりあさんのポニテかわいいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:42:51

    あくまで塾だから卒業認定や資格は取れないみたいだね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:43:04

    うーんビジュアル的に親に金を出させるのが厳しくないか?親もオタクならワンチャン?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:45:27

    中学生だとギリ親もオタク世代じゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:46:59

    V黎明期にも似たようなプロジェクトあった気がするけどあれって結局どうなったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:48:22

    こういうのはかーちゃんの財布の紐を緩めないといけないから女Vじゃなくて無難な見た目の男Vを揃えるべきだったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:48:26

    塾というより進研ゼミ的な通信教育需要かな
    まあ今はリアル塾も廃業ラッシュが来てるんでいざという時の代用にもなるかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:49:55

    知ってるV何人か参加してるし成功すると良いなーこれ
    何歳でも申し込んでもいいなら受けようかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:53:55

    キラ子さんってどっかで見たことあるなと思ったらこの人か

    ビジュが地味に違くて気づかなかったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:56:24

    こういうのの相場ってわからんけど月1万6000高いな…
    不登校で毎日YouTube見てる中学生の推しVが先生になってたら親もやる気になるかなって感覚

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:57:17

    >>16

    昨日るり嬢の配信ゲストに来てた時コレに近い衣装だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:58:43

    >>17

    地域にもよるけど塾の相場ってだいたいこんなもんよ

    個別塾とかになると2~3万するとこもあるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:03:09

    >>17

    スマイルゼミは7500円で安いけど他だとZ会とか19000円だったりで割と塾だと月2万はどこもかかる印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:04:51

    宇推くりあとかバズってたし、親もオタクだったらワンチャン名前聞いたことあるってなりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:06:05

    >>19

    これはオンラインのみなんじゃないの?

    Z会でも1科目5000円だし割高感はあると思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:09:33

    >>22

    俺は相場よく知らんけどZ会が1教科5000円なら5教科16500円って格安じゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:13:51

    見た感じ定期試験がどうとかもなくホントに「勉強を楽しくやりたい、興味を持ちたい人」向けなやつだね
    堅苦しい感じな雰囲気が少ない分逆に需要あるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:15:31

    成功するか、定着するかわからないけど良いビジネスだとは思う

スレッドは2/2 04:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。