- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:22:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:25:15
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:26:12
ハッキリ言ってこのゲームはメチャクチャ日本製、Aの上にSがくるのこの国だけの表現なんだから話になんねーよ(外国人のコメント)
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:24
いいや冒険者証の素材でランクを表現するということになっている
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:27:57
それはGTZの事を…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:28:36
マサイの戦士騙されないそのうちランク0とかが出てくるのは臭いで分かる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:30:00
もしかしてSクラスじゃなくAクラスの上はAAクラス その上はAAAクラスとかでいいんじゃないっすか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:30:10
日本人なら冠位十二階だよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:30:12
Sは500億歩譲ってまあいいんだよ
問題は…SSやSSSだ - 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:30:34
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:30:52
数字にすると具体的に何がいいのか教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:31:18
似たようなスレがこの間も立ってたような気がするのォ…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:32:23
いいや十干ということになっている
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:33:27
そこでだ ランクSの代わりに…ランクAAを設けることにした
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:01:24
子供の頃やってたパワポケでSランクの超能力者はstrategy(戦略)級の超能力者ってやってたのが記憶に残ってるのん
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:03:08
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:04:24
分かりやすければなんでもいいですよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:04:50
…でそもそも冒険者にランクとか不要ッ派なのが俺…!
悪名高いクラシックタイプ冒険者の尾崎健太郎よ
やっぱり冒険者みたいなもんどこまでいっても反社すれすれ扱いの彼差別階級であってほしいよねパパ - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:04:50
我らが管理局を侮辱するのか?
S+を設けるんだよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:13:44
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:09
やっぱり甲・乙・丙だよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:20
教えてくれそれをやって読者に分かりやすく通じるのかを それSランクで良くないスかとか感想で言われたら反論出来ないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:51
…でゴールド以上はどういうランク付けなんです?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:16:39
ランクSとかSSとかってドラクエモンスターズジョーカーからなんスカね?
SSSはシラナイ - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:16:58
ランク100とか言われてもピンとこないんだよね
Sランクならとりあえずすごいなって思うのが俺なんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:17:29
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:17:40
色とアルファベットでのランク付けがシンプルかつわかりやすいんだよねそこは気になっても余計にいじらない方が賢いんだ悔しいだろうが仕方がないんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:17:52
300年前にも立ってたんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:19:08
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:19:35
そもそも数字使うならレベルって指標があるんスよわざわざ所属先のランク付けに数字を使うなんて理論は俺には理解不能こう言う部分のテンプレートはヘタに弄る方が馬鹿を見るよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:19:41
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:19:55
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:20:58
あーっどっちが上なのか分かんねーよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:21:31
真人冒険者…すげぇ
稲置冒険者の俺には勝てる気がしないし - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:21:37
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:22:02
やっぱり甲乙丙丁だよねパパス
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:22:15
実際Sランクという表記をみる度に欺瞞だと思ってるのが俺なんだよね
スーパーとかスペシャルの意味合いなのは分かるけど「"A"の上が"S"!?」ってなるんや
しかも何かSSとかSSSとか果ては☆とかインフレを超えたインフレを始めるせいでAが相対的にゴミにされる… - 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:23:15
そんなにアルファベットのランクってダメなのん?
幽☆遊☆白書のB級妖怪戸愚呂とかそんな批判されてたような気はしないっスけと - 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:23:40
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:23:42
数字はSランクやプラチナとか見たいな一線を画す雰囲気を作りづらいんだよね1級がSランク相当とか言われてもなんかピンとこないんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:24:33
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:25:47
伝説の0級冒険者の俺はとか出されても困るんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:26:18
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:26:50
ウム・・・結局数字でランクを作っても例外枠を作ろうとすると最後はそう言う感じになっちまうんだなァ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:28:00
バキッバキッ 我が名は特A級
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:28:07
やっぱり甲乙丙丁だよね、パパ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:28:12
下位上位と来てG級はわかりやすく限界突破感あって好きなんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:28:36
アーマード・コアみたいなアリーナランキング好きなんだよね
ナインボールさんが二人…? - 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:29:48
うーん 簡潔に説明するのに一番楽な二文字だから仕方ないを超えた仕方ない
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:30:41
もしかして"甲型一級〇〇"みたいな感じで通常のランク分けと甲乙丙を融合させたらいい感じになるんじゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:31:58
読んでて目が滑るだけっスね奇譚のない意見ってやつっス
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:33:08
漢字表記には致命的な欠陥がある
それは海外向け翻訳するときに面倒になる事や - 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:34:53
ハンターランクはそもそも作品毎にどこまでが下位上位マスターと分けられてないのも問題だと思ってんだ
ここまで書いて思ったんスけどSランクもレベル99レベル100レベル999とか作品毎に上限が分かりづらいからこうなってるんじゃないスか?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:35:47
普通にA級の上がランカー制でいいと考えられる
上位層の差を視覚化しやすいし入れ替わりとかも描きやすいしなっ - 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:37:44
ワールドトリガーはB級に強いのがいすぎを超えたいすぎ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:39:24
もう最上位で実績積みまくったら称号とか勲章もらえるでいいんじゃねえかなって思ってんだ
数少ない規格外が現れる度にランクを新設するなんて非効率でしょう - 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:40:02
流れとは関係ないけどスレ画は面白いのか教えてくれよ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:40:03
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:41:53
ランクを下に拡充するのは裾野を広げるという意図が汲み取れるから良いんだよ
問題は…ほんの数人〜数十人のために今後どれほど現れるか不明な謎のランクを設けることだ - 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:42:02
ガチ初期ウィザードリィリスペクトなら13ッスね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:43:09
星1、星2みたいな感じでいいんじゃないっスか?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:44
強いやつはランキングって相対評価で測れるから実際便利そうではあるのん
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:45:24
ランキング制度も悪くは無いんスけどこれはこれで問題も出てくるだろうから一長一短っスね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:46:06
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:46:59
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:47:10
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:47:47
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:08
もしかしてこれらのシステムの利点と欠点ってそのまま人事評価の難しさに直結してるんじゃないスか?
- 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:53
「長年に渡る人類への多大な貢献を称えて」みたいな名誉称号でSランクを作るのは良いかも知れないね
正直Aランクに入ってる時点で人類の上澄みなんだ 細かく分ける意味はあんまり無いんだ - 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:51:29
- 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:51:30
でもねオレ本当は…あくまでランクの延長であるSにカテゴライズされるよりも殿堂入りとか名誉の殿堂とかそっちのワードほうに惹かれるタイプの中二病なんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:03:24
新人が全員ぶち込まれるC級
場数を踏んで死ななければ誰でもなれるB級
人格と能力を認められたA級
特に功績のある引退冒険者に追贈されるS級だ
必要十分なクラス分けとしてお墨付きを頂いている - 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:05:40
…ったくもう
CBAときてなんで急に何らかの頭文字のSなんだよえーーーーーーーーっ?(n回目) - 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:09:13
- 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:10:30
紹介しよう"J(JAIL)ランク"だ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:16:04
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:17:39
- 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:24:19
ロックマンX…?一応特A級が最上位の評価でエックスやゼロの他ボスの一部がこの設定なんだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:25:06
- 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:27:36
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:29:18
S級は分かりやすい別格感を簡単に出せる異物感が便利なんだァ
別に使わなくてもいいけどそこは分かってもらおうかァ - 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:31:00
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:31:24
まあA5を最高ランクにすればええやろ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:31:45
- 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:32:15
並、上、特上にしろ…鬼龍のように
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:32:45
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:32:46
- 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:35:04
アルファベット使うなら変に区切らずA〜Zまで使うべきだよねパパ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:36:18
- 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:38:15
やっぱり上からAAA→AA→Aがいいよねパパ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:40:27
そもそも異世界にアルファベットが存在してるのがおかしいんじゃないスか?
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:41:30
- 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:43:34
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:43:49
うむ…KカップだのHカップだの言われるたびに頭の中で「A、B、C…」って確認してるのが…俺なんだ!
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:45:52
- 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:47:26
もしかしてランクに限らず異世界モノって作者のこだわりたい所以外は適当なんじゃないスか?
- 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:50:37
- 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:51:52
ランク"S"ってま…まさか… "尊鷹"…?
- 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:51:57
S=Special 特殊なんや
A=Amazing すばらしいんや
B=Brilliant 優秀なんや
C=Crazy イカれているんや
D=Deluxe 豪華なんや
E=Extra 特別なんや
みんな違ってみんないい…そんなランク分けですわ - 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:52:23
松竹梅ランク…
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:53:26
こんなレスでアホほど笑わさられるなんて こ こんなの納得出来ない…!
- 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:56:08
アイアン(ウッド)
ブロンズ
シルバー
ゴールド
プラチナ
ダイヤ
マスターでいいんじゃないスか - 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:56:34
- 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:57:44
- 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:58:28
いいやマスターの上にグランド・マスターが位置することになっている
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:59:28
やっぱりランクは
Dismal・Crazy・Badass・Apocalyptic・Savage!・Sick Skills!・Smokin’Sexy Style‼︎
だよねパパ - 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:59:49
そこでだA+やA++を作ることにした
- 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:03:05
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:03:33
SランクがSpecialのSだった場合はその上にIrregularのIランクとかもあったほうがそれっぽいと思うんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:05:59
- 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:09:16
単純にSランカーよりも最上位のAランカーかつ称号持ちとかのほうがイカしてると思ってるのは俺なんだよね
Sランカーの称号持ちでもいいだろ? ククク… - 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:19:00
現実で「sランク」を使い例では
確かオリンピックのお金支援がSランクAランクBランクCランクわけだったっスね
直近の五輪でメダルの獲得が0枚だった競技は今現在BランクCランクになっている可能性が高いのん
- 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:25:40
- 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:27:14
でも…スーパーとかスーパースペシャルって単語を用いる明確な理由はありませんよね?
- 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:30:15
やや脇に逸れる感があるからあれだけど、そもそもソシャ・ゲのレアリティはコモン・アンコモン・レア・スーパーレア……の流れを組んでいると考えられる
文字が被っていても"〜級(ランク)"とは汲んでる流れが微妙に違うんだなァ - 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:38:56
Aの上にSが来るのはまだいいんだよ…
問題はSSとかSSSとか言って重なり始めた時だ
SR→URは数字で言う万の位→億の位みたいなモンだからまだ分かるんだけど、文字数増やし始めるのは違うだろうがよあーっ - 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:43:59
まあそれを言ったらランクもSが一番上っていう作品が既に多く存在しているという流れを組んでるんじゃないスかね
- 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:49:45
やっぱりSランクはA~Zの26ランクで下位の方が理屈は通るよねパパ
- 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:04:06
Star級(☆1)、StarStar級(☆2)、StarStarStar級(☆3)として階級の☆が増える度に頭文字のSが増える形なら良さげだと思う それがボクです。