メイクアガルシア

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:22:57

    たしかに面白い… だけどこれサスペンスの面白さかな いや面白いけど…
    …ん? …あれ? これ面白いのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:28:18

    終盤の展開で、なにっ!?なんだぁ!?って
    なったのが俺なんだよね。
    わし…この展開に見覚えあるんや、ひぐらしや!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:45:44

    0号ちゃんも茜さんも可愛かったのん
    ただ終始説明不足なんだよね

    第三人類ってなんだよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:46:56

    正直クラファンした分見ていてキツかったっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:47:47

    >>3

    多分だけど第二人類ってソルトの事なんじゃないっスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:13:23

    >>5

    ふうん稲葉の創造物である人類ということか

    すると明も第三人類なんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:14:32

    まあ初めてとしては上出来なんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:16:06

    あの…ワシがあんたを好きな気持ちはシステムじゃないんスよ…この気持ちわかってください🔪🩸

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:16:59

    >>6

    多分そうだと思うんだよね

    明の回想には幼少期の明が出てくるけど他の自分物の視点では幼い明っぽいのが出てこないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:20:29

    面白いつまらないで言うなら面白かったけど 
    どちらかというとバッド寄りのエンドでモヤモヤしたのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:23:05

    犬はモチベーションアップのために人体錬成する推定ロボットに倫理的最適解を求めるなよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:32:52

    なまじ素材は良いだけに惜しいのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:24

    絶対クソ映画だと思って見に行ったらネタにならないタイプのクソ映画だったから例えばホッカイロレンみたいな奴が出来るだけボロクソに言わないと話題にもならないだろうなと思うのは俺なんだよね
    監督や脚本は全く名前も聞いたことないし知らないから言うけどアニメや漫画だけじゃなくてもっと純文学とか読んで勉強すべきだと思うのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています