トレーナーIDが9桁の人

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:31:59

    知り合いとフレンドになろうとしたら相手が9桁でびっくりしたんやけどなんか基準とかあるん?
    スレ画はファンサカレンさん

    GIF(Animated) / 2.6MB / 1280ms

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:32:39

    初期の人じゃない?
    どのたいみんぐで増えたかはしらん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:32:44

    始めた時期じゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:33:24

    2021年7月28日より前だと9桁らしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:33:27

    サービス開始から数ヶ月ぐらいまでに始めたユーザーが9桁らしい
    具体的な時期までは分からんけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:34:03

    初めた時期やね
    ワイも9桁ユーザーや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:34:18

    ゴルシウィークで始めたけど9桁だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:34:43

    郵便番号も昔は五桁だったんじゃよふぉっふぉっふぉ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:34:58

    所謂古参勢の証みたいなもんやね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:35:16

    >>8

    こマ!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:02

    1000日以上ログインしてるぜーって自慢してたらそれ以上がゴロゴロいておののいたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:06

    え、みんな9桁じゃねーの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:39

    ぽすたるガイドとか最近見ないなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:50

    携帯の電話番号が090みたいなもんか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:37:33

    DBにひっかかるのがだいたい9桁だからむしろ12桁なんているもんなんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:39:29

    古参面みたいになっちゃうけど後から入ってきた人いっぱいおるんやなぁ…って思うわね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:39:46

    >>11

    今1430日位だろ最初から続けてる人って

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:39:59

    >>15

    わかる

    ワイも今ここで12桁なんてあるの知ったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:41:53

    ID12桁の人で検索に掛かるような因子を出してる人、マジで0人説

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:41:58

    >>10

    97世代がクラシック三冠走ってた頃は五桁

    黄金世代からだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:43:16

    >>20

    98年から今の状態になったのか

    やっぱ数字系は変わってるんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:44:20

    >>21

    桁数っていう限界があるしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:45:38

    >>15

    逆に古参の方が多かったりするのかもね

    新規の人は移ろいやすいとかで

    知らんけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:45:56

    >>21

    そのうち16進数になるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:48:14

    こういうのってID9桁の数字使い切って残ってないから増やすの?
    それとも空欄?残しつつ一定量使ったら次行く感じ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:49:41

    基本使い切りじゃないっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:50:10

    >>8

    3桁じゃね?

    って誰も突っ込んでないのジェネレーションギャップこっわ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:50:19

    >>25

    実際のところ30桁くらい最初からあって最初の0は表示してないってだけじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:51:02

    >>27

    戦前生まれがあにまんなんかにいるんじゃないよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:53:03
  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:53:43

    >>29

    1998年に7桁に変わったんだぞ

    てか3桁のところが多かったはず

    5桁もあったんだね。今調べて知った

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:58:00

    >>31

    都会に住んでたのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:59:09

    >>25

    使い切りだろうけどすべての桁が連番とは限らない

    例えば最初の一桁がDMM/Android/IOSの識別子になってますとかね


    >>28

    プログラムの世界だとデータとして桁数制限は結構緩い事が多いけど、データベースの世界は厳しいからデータベース側の設定変更ぐらいはやったと思うけど、画面上の表示に関してはそんな感じだと思う

    データの型がしっかりしてる言語なら数字型にするとだいたい桁埋めの0は省略するし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:08:55

    >>31

    5桁より3桁の方が多かったわけねぇだろ…北海道の片田舎でも5桁だわ

    普通に売ってる郵便はがきも封筒も全部五桁だったっての

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:12:28

    こんなの見つけた
    昭和43年らしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:20

    >>35

    ハイセイコーよりも前じゃねえか

スレッドは2/2 04:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。