長期スレ住民が語るスレ 20スレ目【月イチ定期】

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:00:15

    常駐している長期スレについてまったり語るスレ
    ちょっとした質問や相談事もどうぞ
    毎月1日18:00頃にスレを建てます

    ※愚痴スレではありません※
    ※晒し・叩き・オチ・特定狙いの匂わせ等の迷惑行為、あまりに感情的・攻撃的・悪意的なレスはスレ主判断で削除します※

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:00:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:01:52

    18時すぐに立てるのもどうかなとも思ったけど多分ここ最近のスレ落ちまで二時間短縮とか色々話したい人もいるかなと思ったので立てました

    戻して!!!!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:03:24

    立て乙。自分の滞在するスレはまだ安泰ではあるけど、少なくとも夜10時が最終書き込みだと翌日8時までに書き込まないとなんだよな……って思うと意外と他人事ではないかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:04:01

    過疎スレの敵!!
    と思った時期もありましたが落ち時間を気にしてかちょっと書き込み増えた!!
    まだこんなにスレのこと気にしてくれる人いたんだね!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:05:27

    立て乙

    ある長期スレのスレ主やってるんだが
    通常スレの『作品別』に移るべきなのかね?
    落ちるまでの期間長過ぎるのもどうかなって気もする

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:13:20

    >>6

    長期スレやってるんだけどここみたいに

    「立てるのは◯月に一回。落ちたとしても立て直さない」(このスレみたいに)

    「過疎になってきた(ネタが尽きてきた)ならスレの休息期間、もしくは終了」

    「どうにか九時間十時間くらいにはレスを書き込む予定を組み込む」

    みたいな形式があるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:18:47

    >>7

    参考になるなぁ…ありがとう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:20:02

    別にスレ自体は遅くても八時間か九時間経てば誰かが書き込むスレだったんだけどここ二日三日?はスレが落ちるのが怖いからなのか八時間九時間経過したら保守書き込まれるようになっちゃった
    何か書き込もうと思ってたんだけどな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:23:13

    >>9

    うちのとこもこれあるな

    最近鯖落ちもあったし相変わらず規制はあるしで皆ちょっと不安なのかな?

    10時間でも問題ないって慣れるまでは仕方ないかなぁと

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:28:03

    別に保守自体は悪くないと思うんだよ
    問題は荒らしレベルで連発されることだと思う

    過去スレで似たようなこと書き込んだが、スレ内で情報共有して「この時間帯なら書き込める」とか「規制されてたー」とか参加者の事情知っとくのも良いだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:30:20

    >>11

    スレ主さんが初心者なのを良いことに

    保守連発しといて「保守ばかりじゃこのスレ終わりだな」なんて荒らしが出没したことがある

    同一カテの複数のスレに現れたから「荒らしだから気にするな」で解決したけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:54:27

    >>3

    もしかして今回スレ立てたのいつもの人と違う人?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:00:28

    落ちる時間が10時間になったのはいいよ
    問題はホスト規制で外ではレスできないこともあるってことだ…

    ・10時間落ち
    ・ホスト規制
    ・鯖落ち
    のトリプルコンボ喰らった日にゃあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:11:31

    他カテの雑談すれで見かけたんだけど、鯖落ち中に過去ログ送りになったスレは管理人に連絡すると元に戻してくれてまたすぐに送られないように管理人が一言レスしてくれてたよ
    2022年の話だから最近はそこまでの対応してないかもだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:35:41

    此処でスレ主やってる人の中で荒らしが出現したことがある人ってどれくらい居るんだろう。
    あれって対応ミスったら延焼すごいことになりそうでスレ主としてはドキドキしている。一応もし出たら構わず通報対応するよう周知して出来る限り即削除するつもりだけどこれで良いのかな?あとはトリ付きスレ立ても管理してるアピールとかで効果あるのかな?聞いてみたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:01:08

    >>13

    ここって固定主いないよ

    何度かスレ立てしたことあるから

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:31

    >>9

    めっちゃわかる

    今までレス投げしてた時間でも十分落ちるまでに間に合うんだけどその前に保守コメ投げられてしまう

    なんか焦る気持ちはわかるんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:08:07

    >>16

    固定主ならトリップは早めに付けた方が良い

    成りすましが出ると手遅れになるので

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:51:52

    長期スレ多めのカテにいるんだけどここ1ヶ月くらいsage申請してもなかなか適用されなくて困ってる
    それまでは早くて5分程度で対応してくれてたのに2、3日くらい放置されるからどうすりゃ良いのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:00:02

    くっ、粘着荒らしの発言に気づくまで30分もかかっちまった……気づいてすぐ消したけど不安にさせたスレ住民に申し訳ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:02:34

    >>20

    管理人とタイミングがあってないんじゃないか?

    自分はここ一ヶ月以内で何回か申請したけどだいたい30分以内にはsage反映されてる

    管理人が問合せを見るタイミングによって数日sageにならないから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:12:10

    >>22

    >>管理人とタイミングがあってない

    やっぱそう見るしかないか…

    結構待って他カテゴリのスレはsageになったのに何故か自スレはずっとスルーでかなり不安だった

    なんか勝手にsage申請される嫌がらせも流行ってるみたいだしスレ主の任意でsageられる機能がマジで欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:03:29

    長期スレにも単発にも書き込んでるけどレス早めで語りたい時ものんびりいいよね…って語りたいときも両方あるんだよなぁ
    片方だけだったらあにまんにいるメリットがない 変な例えになるけどあにまんにはここで殆どの用事賄えるみたいなショッピングセンター的な魅力を感じて居着いたから
    マジでスレ保持時間か規制かどっちか緩めてほしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:18

    スレによっては24時間猶予があるその他話題カテに移行の話が出てるのちょいちょい見るわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:54:33

    うちのスレはカテ外に出られない(某カテゴリのため)から変わらずやってくかぁ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:04:24

    通常スレの

    作品別
    その他話題

    この違いがイマイチピンとこない.

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:22:03

    作品別はスレ見る限り多分作品ごとの総合スレ避難所?みたいな感じでその他話題はその他話題としか言えないごった煮状態
    安価スレもあるし今みたいに保守キツくなって移行して来たスレもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:25:41

    個人的にはスレの保持が10時間になってちょっと気が楽になったかも。これで落ちたら仕方ないなと思えるようになったからかな?
    まあそう思ってしまってる時点でスレから離れた方が良いんだろうけど……

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:59:13

    >>16

    自分の常駐スレは都度違う人が立てるスタイル

    だから自分がスレ主だった時じゃないんだけど最初期は粘着質な荒らしがいてスレ立てても立てても半分以上荒らしレスで埋まってこれは無理だねって一旦スレ立てやめる事にした

    数ヶ月後にちょっとスレタイ変えてもう一度同じ趣旨のスレ立て直したら今度はびっくりする位快適スムーズに進行してそれ以降何年も続く長期スレ化してるから本当にタイミングだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:12

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:41

    保守レスさせないようにするなら字数制限があればいいのにな

    5文字以下は投稿できないとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:58:09

    >>32

    ほしゅしゅ!

    とか書きだしそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:51:13

    字数制限に加えて

    保守
    ほしゅ

    のワードをNGにする方針もありじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:57:40

    長期スレで保守の字やほとか保守で書き込んで削除した形跡がないところは素直に感心する
    短くても何かしらネタや会話とか書いてくれると話広げやすい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:12:48

    自分常駐カテで住民がちゃんといそうなスレが落ちる時間ギリギリのとこにいると
    規制の辛さとかうっかり落とした時の悲しみを知ってるからつい通りすがりに保守ってしまうんだけど
    そのスレのノリも何も知らないから保守としか書けないのが何か申し訳なくなってきた
    結構なスレを無差別に保守ってきたけど迷惑だったかな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:24

    >>36

    落ちないようにしてくれるのは嬉しいけど保守られるとあー保守られたのか、なら今書き込まんでもええか……とはなること多いかな

    いかんせんそこまで活発でもないのんびりスレなのでね、別にしばらく経ってからでも良いかなってなる

    本当に十とか三十分前で落ちるギリギリならありがとうね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:36:41

    10時間変更になって3時間前に書き込まれていても延長された時間次第では「今書かなきゃまずい」て精神にもなる
    その時苦し紛れでも何か書き込め自分と鼓舞している

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:38:48

    長期スレを見るのは好きだけど書き込むほどのネタは思いつかないんだよなって人もしかするとそれなりにいるのかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:43:38

    自分じゃ思いつかないネタとか書いてもらうと滅茶苦茶嬉しいんだよね
    だから怖がらないでネタを書いて欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:45:13

    >>37

    あにまんで遊んでる時限定で気付いたら保守協力するって感じだから大体落ちる二、三分前から十分前のスレを保守ってた

    保守の文が嫌がられるなら何か他の言葉考えるかなぁ

    せっかく楽しそうに話してるスレが落ちるの気の毒だなってなるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:26:00

    >>34

    「保守的な考え」とか書けなくなるから…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:32:24

    なんか個人的に「保守」ってそれまでの流れぶった斬って仕切り直しって感じがするんだよね
    その前にあったレスに対して何か書きにくくなるというかここはちょっと時間置いたり新しい事言った方が良いのかな?ってなんだか書き込む気が引けてしまう

    だからネタとかなくても直近10レス内の何かに対する感想でも同意でも質問でも何でも良いからあるとありがたいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:36:28

    規制とか鯖落ちとか心配なのかもしれんけど…正直八時九時経過しててもでえじょうぶよ!!と思う時もあるよ
    確かに常駐スレはどこも過疎ではあるんだろう長期スレだし
    でもなんだかんだで今まで十時考えまでにはレスあって落ちなかったし落ちても次は200まで完走してるし保守レス今まで全っ然つかなかったのが証拠よ!鯖落ちしたら流石に立て直しも仕方ないしな!
    落とさないようにしてくれるのはありがとうだけど保守だけとかはせんでもええよ!何か自分か誰かがレスするよ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:00:35

    どうして私はあの時リアルが忙しいと分かっておきながら次スレを立ててしまったんだろう...

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:21:15

    リアルが忙しいならまあしゃーない
    一日一回だけでも覗いて変なレスは消すとかの管理さえできれば大丈夫じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:27:22

    質問や提案に対してスルーされると辛いから他の人がした時はなるべく早く「良いね」とかとりあえず同意か意見レスするようにしてるんだけど自分がいない時スルーか保守だけされてる事結構あってなんとも言えない気持ちになる
    なんでもいいにしても一言でもなんか言ってくれるだけでレスした側からしたら安心すると思うんだけどね……

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:37:36

    10時間になったのが本当に心配
    外出中に広域規制かかったスレ民が複数人いたら落ちかねん
    たった2時間なのにだいぶ変わる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:02

    長期スレになってくると書き込んで暫くハートはつかないが後日ついてて文字が読みやすくなっていればOKだなという感覚
    あれ意外とハート押してもらえたなあラッキーハッピーのノリでいる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:54:10

    SSやイラストを書いているうちに話題が変わるとどのタイミングで完成した物を投下するか迷う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:50:46

    スレ建てしてsage申請してそれが通るまでの間が人生で一番ストレスがかかる時間

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:24:52

    荒れやすいカテにいるせいかいつもすぐsageになってるスレが一晩くらいそのまま表に出てると他人事だけどハラハラする
    がんばれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:46:02

    >>50

    そういうのもある分ゆっくり語ってるところっていいな〜ってなる

    長期スレでも一日に一二回新しいスレが立つスレと一ヶ月とか二ヶ月くらいで次立つスレとかに常駐してるんだけど前者話のスピード早すぎて普段からこまめにスレ見てないと何話してるかわからん時ある

    後者はぶっちゃけ数日数週間いなくてもスレ最初から見直せば大体分かる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:30:38

    >>50

    投下側もやるけど自分ならテレグラフやWritingみたいな外部サービス使うなら特に気にせず投下するな

    単発なら「ちょっと遅れたけど上の方の〇〇の概念が好きなので書いてみた/描いてみた」とかでさらっと投げれば良いと思う


    スレ民側としては1レス内に収まってたり外部サービス使われてれば気にはならないけどレス跨ぐレベルの数や文字数を話題の途中に挟まれると気になるかも

    後感想で流れを切って埋めるのが嫌だと反応が♡だけになるかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:15:59

    長期スレだからこそ新規さんは有り難いし大事にしたいから新規さんの書き込みには出来るだけ反応する様にしてるんだけどあまりにもズレてたり特定の意識が滲んでると流石にフォローしきれねえ…ってなってしまう
    ネタが多少滑ってるとか文体が浮いてるくらいなら別に良いんだけど特定キャラだけageたりsageたりしたいのが透けて見えるのは流石にNGよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:04:59

    通常最近知ったけど突然の残業でもスレ生きてるからいいなって思った
    みんな…移動も視野に入れよう…
    その前にスレ民に移動プレゼンしないとダメだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:01:11

    一応上げておこう

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:23:36

    通常に行くとカテミュートしてるのに出て来るな!って人に暴れられたりしないか心配なんだけどどうなんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:01:37

    低速かつ書き込みが自分成分75%くらいになってきたからそろそろ落とすかなと思いつつでもネタはあるしな…という葛藤を抱えながらスレ後半に来てしまった
    ネタはあるから別に自分100%でもいいかという気持ちがありつつそれだとXあたりでよくね?っていう思いもありつつ
    次スレどうするか明後日頃までには決めないとなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:24:56

    カテ移してまで延命したいとは思えないんだよな…
    そもそもそれやりだしたら全てのカテから流入してきてカテ分けてる意味無くね??って思ってしまう
    あまりにも1つのカテを占拠するから分けられたジャンルがごった返したらカオスでしかない
    普通に他のカテも保守時間伸ばして欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:00:45

    >>59

    たまに支部とか某元青い鳥でやった方がいいのではと思いそうになりつつこの長期概念を他に出していいものかと悩んでしまう

    いかんせんこの長期スレの概念が全体のネタだからな…

    とはいえ自分のところも流石に語り尽くしてしまってそろそろ終わりを考えたほうがいいと思ってるんだけど

    保守保守保守とかになる前に綺麗に終わらせたい

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:59:24

    某カテで長期概念を外に持ち出し記事にしたことで叩かれてたのは見たことある

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:06:06

    持ち出すなら概念そのものじゃなくてあくまで自分がその概念を元に書いた/描いた作品までが安牌かなぁ
    概念そのものってなるとスレ民達の同意も欲しいし長期スレってなると関わったスレ民も多い上に入れ替わってるだろうから嫌がられるのはしゃーないかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:51:03

    あにまんに来て複数の長期スレに常駐してたけど1つまた1つと終わって行ってて仕方ないけど少し寂しさも感じてしまう
    久し振りに1から全部読み直してみるかなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:53:38

    一般の3日は持つシステム精神的余裕が生まれるなーと思う
    長文考えて推敲する時間が作りやすい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:11:56

    仕事の合間に何かレスして保守しとこって推敲0で取り敢えずレスはしたものの
    後から見返すとこいつ何言ってんだ…?って自分でも思うようなレス投げててちょっと後悔

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:51

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:33:01

    >>55

    常駐スレで似たようなあれでちょっと微妙な空気になってフォローされてる場面度々あって胃が痛い…

    どうしたものか…

    そういう時フォローしてくれる人はマジでお疲れ様ですと言いたい

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:42:01

    なんでこうまでしてスレに縋り付いてるんだろうと思う時がある
    もう潮時か……

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:42:38

    >>66

    あるある

    読み返すと同じ単語何回も使ってたりで小学生の作文みたいな文章になってる

    だいたい今みたいな朝にやりがち

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:49:08

    規約に触れてたりスレのルールに反してたりするわけではないけど面倒事の原因になりそうなレスがあるとどうすればいいのか悩む
    大抵様子見で放置してるけどそれきっかけで荒れたら困る

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:10:54

    「スレを盛り上げる」ってどういうことだろうな

    常駐してる長期スレの1つが低迷気味でね
    ちなみに内容としては二次創作
    最近は今後どうするかって書き込みがされるようになってきた
    ところが我関せずと言わんばかりに
    ひたすらキャラ同士の「こういうシチュが見たい」「こうした場面で(キャラの名前)はどう動くかな?」みたいな書き込みを続けてる投稿者がいる
    詮索はしたくないが下手したらスレ主の可能性まである
    どちらにせよ書き込みすることは否定しないがリクエストめいた書き込みばかりだから人は離れるんじゃないかなと思った

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:09

    もう既に過疎ってて終わらせる話が出てるスレなら人が離れるも何も無いだろうしもし語ってるのがスレ主ならスレ民側があれこれ言うのも微妙だしそっと離れたら良いんじゃないかと思う
    自分だったらリクエスト系の書き込みが合わないなら他のネタ振りをしてみるし自分がネタ出してスレを維持する程の熱量がもう無いなら何も言わずに離れるかな
    そのネタ出してる人以外居なくなれば自然に落ちるかその人が書き込み続けるだけだろうし
    そのスレが残ってたら何か他のスレに悪影響があるとかならまた少し違うと思うけどあまりにあれならお問い合わせしてしまうという手もある

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:06:16

    前に常駐スレが落ちて「まあネタ切れだったしな」って納得したんだけどそれから半年くらいずっと公式供給を見るたびに「あ、このネタ使える…」みたいなことを時々思い出して未練たらたら感がすごかった。

    つい先日、そのスレが復活して無事完走した。ありがとう。また次の時期に立つ場合はよろしくね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:03:05

    わかる
    なんかむしろ落ちた後にこのネタ投下して皆で話したかった…!とかある
    途中休憩的にスレ無い期間あっても良いけど復活してくれると嬉しいよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:58:11

    掲示板でやるのも変な話なんだけど被せてくるタイプのレスがあるのはどうしたものだろう?
    保守とか一言レスとか普段ない概念スレにいるんだけどら多分単に興味がないんだろうけど特定のキャラやキャラのssが投下されたり話題がされると質問形式やリクエスト系のレスを書き込んだり他の話題に対して一言レスを連投する人がいるんだ
    なんとなくA派とB派に分けるとB派の人がそれやってるっぽくてね
    なんかA派の人が語りにくい雰囲気になってるからスレ分けるかしたいなと思って提案してるんだけど好きに語ればいいじゃんみたいな感じで
    愚痴みたいに見えるかもしれないしスレ主の判断でお願いします

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:19:59

    長期スレにもなると「それファンスレ(もしくはスレ立て)でやった方がいいよ」って内容の書き込みも増えるから、そういう時は保守目的のつもりでもスレを盛り上げるつもりだったとしてもやんわりと誘導するかな
    それを拒絶されてもらその反対意見が多ければ多いなら尚更逆に他に行ってもらった方がいいからそこはちゃんと分断した方がいいと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:33:03

    単純にスレ分けたら人は減るよ
    それでもなんか嫌だなとかエスカレートしてお互いに嫌な印象を持ちたくないなと思ったのなら分けるのもよいかと

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:42:26

    >>77

    人は減るだろうけど逆に特定の話題を禁止にしたり他でやってもらうことにしたら人が増えたケースもあるからやってみていいかもしれないね

    自分の所だと劣情スレがあるからそこでほんのり程度でも閲覧注意な話題があるなら語ってもらうことにしたんだけど、今までROM専か避けてた人達が少しずつ書き込むようになってくれた

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:52:40

    やっぱりスレ落ち時間短縮しんどいな…昼や夕方、夜はともかく朝とかなかなか見てられないよ…
    こんな気持ちになる時点でもう潮時なんだけど、辞めるいいきっかけが中々ないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:06:26

    スレ分けて落ちるならそこまでだなぁ
    変なノリやネタ放置して一部にゴリ押されて変質してしまった末に最初のスレ主や創作者達に嫌われて変なノリのまま消えてしまったスレ見たことあるし
    それなら元の概念を残したままネタが尽きて終わる方が綺麗だと自分は思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:15:38

    自分の常駐スレは基本キャラ単体萌えスレ(たまにならカプ萌えもあり)って感じだけど最近特定カプを推してる人が来たか増えたかでそのカプネタが増えてきた
    最初は(自分はどっちかというとそのカプそこまで推してない事もあって)どうかなー?と思ってたんだけどそのカプの流れになった時はちょっとスレ離れるようにしたら良い感じになったよ
    そのカプ萌えの人だけでも何人かいるみたいで自分一人いなくなっても問題なくスレは回るし、どんなに盛り上がっててもある程度話し切ると話題を変えるタイプのスレだから乗っ取りみたいな事にはならないし、四六時中張り付かないでも色んな人が共存してる感じで寧ろ居心地良いかも

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:22:02

    元々複数カプありのスレならそれで良いと思う
    自分はそもそも閲覧注意でもカプでも無いスレここだけスレだったのにとあるSS書きが投げた作品でカプとオリキャラが出て作品内だけで留めておいたとしても微妙なのにスレでも話すようになって遂にはスレ自体に閲覧注意が付いたところで切ったし同じ様に創作してた他のスレ民も一気に減った
    一応そうなる前に何度か注意したけどひたすら自我出して無自覚乗っ取りかけてくるしもう面倒になっちゃったな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:37:30

    >>83

    あー元々あった前提から変えてくるのは困るな確かに

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:37:40

    長期スレにへんなひとが来ると一気に過疎るかそのまま終焉になるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:40:36

    ここだけ概念で結構複雑なルートスレ民で構築してパートもかなり伸びて
    ルート分岐も結構詰めていったところで「このルートのHとJがこんな扱い許さねえ!」のノリ出されて粘着された結果
    他のキャラの話もできるが話しにくくなりルート構築も窮屈になり一気に廃れたパートスレあったなあ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:31:36

    やっぱり10時間は少し大変だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:14:09

    残業とか寝坊でレスできなかったけど誰かがレスしてくれてスレがちゃんと続いてた時のありがとう感すごい
    愛してるって言いそうになるくらいの感謝

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:22:25

    概念部分だけじゃなくて管理とか進行とか空気感とかが今まで渡り歩いてきた中で一番安定感あって居心地いいもんだから最近常駐してるスレを自慢してまわりたい欲求にたまに駆られるけど迷惑しかかけんとわかってるので内心で叫ぶに留めている

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:49:23

    >>89

    自分のスレ自慢したくなるのあるな…

    自分のとこは過疎ではあるけど住民が穏やかで居心地良いんだよな

    安心して好きなこと発言できる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:29:08

    匂わせずに長期推しスレは書けそうで多分地が出るから書けないな
    でも他の人の推しスレ気になる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:42:26

    今のスレの居心地がいいとなると「うちのスレは!すごい!」ってやらん方がいい時もあるしな……
    新規さんや出戻りさんが増えることもあって、それ自体は嬉しかったりもするけどそれでスレの雰囲気がガラッと変わったり荒れることもしばしばあるから
    自分の常駐してるスレは途中から知ったとしてもスレに参加するなら最初からスレ見てないといけないタイプのスレだからまあそういう心配も少ないけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:54:04

    特定の話題多めな時にそれを別スレに分離すれば?っていう意見に分離された先過疎るのでは?って思うのは話題の広がりにくさを別常駐スレで経験したのもある。
    大元がたくさんのキャラや世界観に関わるここだけスレならいくらでも概念を生み出せるけど特定1キャラのここだけスレだと交友関係や設定に限界があるんだよな。それでスレ落ちたら出戻りするんだろうか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:46:51

    そこらへんは>>81みたいな感じかなあ…

    勿論常駐してるスレでいつまでも続いてほしい〜!!と思ってるスレは何個もあるんだけどね

    最終的に語ることが全然無くなってその概念について語るスレじゃなくてAとBに関する妄想全般スレみたいになっちゃって、ここだけ◯◯な概念スレとして続ける意味ないんじゃないかってなったスレとかもあったりするから

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:12:25

    まだ落ちるまで数時間以上ある時に保守コメされるとなんかコメント急かされてるみたいでなかなかしんどいな
    余裕あるはずなのに何か書かないと保守レスされるー!とか考えちゃう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:50:10

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:51:58

    逆に制限時間伸びたからネタゆっくり考えようってなったりするし一長一短かなとも思う
    以前時間間違えてスレをうっかり落としたのがショックだったから保守一個程度じゃ動じなくなっちゃった
    忙しい合間に時間割いてスレ寿命伸ばしてくれたのかな?って思うようにした

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:28:24

    >>96

    その長期スレのネタにもよると思う

    その他話題みたいになりきりオリキャラスレはそもそも自我しかないしスレ主が主導するタイプのスレもある程度自我を出すのが普通

    最初のころはそうでも無かったのに最近そうなってるようなスレだったらまあドンマイ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:39:59

    自我出てるレスってどんな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:37

    >>96

    その創作系のノリで楽しんで長期に渡って続いてるスレの常駐民からすれば

    ちょこっと覗いた人にこんなのXでやれとか苦言されるほうがよっぽど余計なお世話なのでは

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:19:16

    >>96

    常駐している長期スレについて語るスレなのに何故ちらっとお邪魔しただけの他人のスレについてお気持ちしてるんだ…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:51:31

    落ちる数時間前に保守代わりなのか「なるほど」とか「うん」のような相槌のみのレスが定期的に付くようになってしまった…
    保守ならさりげなく注意できるけど相槌だと迷う
    スルーがいいんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:31:22

    >>102

    常駐カテの全長期スレに一斉に湧いた事あるなその現象

    実害無いしこまめな保守だとでも思っていなくなるまで放置がいいんでない

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:40:46

    このスレ今は書き込む事無くても後からトラブル起きて相談したい事が出来るってパターンちょいちょいあるからその他カテゴリ移行でもいいような気がするな
    2時間短縮がキツいのはこのスレも同じだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:14:19

    カテゴリ移動は賛成
    常駐スレ以外でも保守時間気にするのも大変だし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:17:02

    今日も常駐スレはまったりゆったり平和で何より
    最盛期よりは流石に低速化してるけどカテ全体で見れば真ん中やや上位の速度では安定してるし何よりしっかりネタが書き込まれてるのが密かな自慢
    さて朝イチの書き込みもしたし今日も仕事頑張るか

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:24:35

    ・月一で立てる
    ・落ちたら次の月まで立て直さない
    ことが前提のスレだから二次元以外のままでいいと思うよ
    これでその他話題に移行なんてしたら完走前に次の月まで行くことになるだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:32:00

    『毎月1日18:00頃にスレを建てます』ってスレだからね
    毎月一度はスレ立てされるわけだし、流石にそれをスレ民でもない人が勝手にスレ移行して無理に続けようとするのは違うかな。ってことでこのままにしておこう
    自分が常駐してる長期スレでも去年くらいから月一くらいの頻度で一度完走もしくは落ちたら次の月に立てられるって仕組みを真似するようになったんだけど、やっぱりずっとカテゴリ内にスレがあるよりも保守する頻度がぐっと減ったし書き込みの数も増えた印象がある

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:41:57

    臨時で相談したい人はその時々で個別で立てたら良いんじゃないかな?
    長期スレってスレタイに入れてくれてたら見かけ次第様子見にはいくよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:51:28

    >>109

    ここは定期的に立つスレってだけで結構二次元以外でも「今!自分の長期スレに関する相談(話)したい!」って個別にスレ立てする人も結構いるからね


    そういや少し前に「最近過疎だからこれそろそろ禁止にするのやめようよ」って荒れて禁止になった話題(実際未だにカテ内で話題が上がると九分九厘荒れる)を解禁しようって話が常駐スレで上がったんだけど、やっぱり長期スレで禁止になった話題は語りたかったら解禁より他でスレ立てしてもらうほうがいいかもしれないな

    このスレだからその話がしたいんだって気持ちも分かるんだけどね、やっぱり常駐してるスレには荒れてほしくない気持ちの方が強いね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:14:08

    禁止になった理由や禁止内容しだいかなぁ
    自分とこも暗黙の了解的に話題にしないネタやキャラが居るけどアンチがどうこうってよりはそのネタやキャラ過激派の流入や乗っ取りを警戒したものだから解除出来ないでいる
    常駐じゃないけど一時期お邪魔してたスレで「他だと語りにくいけどここなら〇〇を語れると聞いて」みたいにスレの概念関係なくそのキャラが居るってだけで乱入されてるのを見た時はこりゃ解除無理だなってなっちゃった

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:18:05

    思いついた!書き込もう!と思ってポチポチ入力して送信したら真上の秒単位の差で保守して貰ってた時のなんか気まずい気持ちってなんとも言えないな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:19:30

    あーってなるよなわかる
    でもなんかここで書き込みしないとって気持ちが重なったから時間経つとなんかじわっと嬉しさも湧いてくる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:50:30

    保守の字だけだと「今自分が書いたから…!」ってなるけど普通のレスしてくれてるのと時間が被ると普通に嬉しい

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:04:35

    >>111

    自分のところだと元々はAとB達のこういう絡みっていいよな…とかCとDはこういうことしてそうだよねっていう色々なコンビとかグループの妄想とか概念とかについて語るのが中心のスレで、ついでにまあ一応AとかBについて個別に語ったり「こういうとき誰がこうなるかな?」みたいな話やスレの宣伝とかも途中からOKするようになった

    でも段々と特定のキャラ(専用スレアリ)単体の話とかURL貼って宣伝だけとかが増えて元々の内容が語れたくなったから禁止にすることになっちゃった感じだな

    勿論一日に書き込まれるレスの量はそこそこ減ったんだけど、どちらかというと今まで四〜七レス中一レス二レス程度しか概念妄想がなかったのが三〜五レス中全部概念妄想って感じになったから逆に体感的にちゃんとしたレスが増えた気がする

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:19:32

    カテとかどれも別だけど複数の長期ファンスレで一時期そのキャラ関連のスレ宣伝とそのスレのお話ばかりでそのキャラの話自体が全然できません。そろそろ禁止にしましょうってなったことがあるからわりとなんでもOK!ってやり方よくないんだなってその頃思った
    そのカテ内だけで流行ってるキャラのあにまん◯◯なキャラ概念とか結構どこでもあるけど、だからこそ語るスレを分けないと二次創作じゃなくて原作について語りたいって人が困るんだなって
    長期だとなおさら=そのカテの長期住民だもんね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:24:48

    少人数でまったり回してるっぽい長期スレに今さらながら参加したいけど浮かないか心配
    何となくそのスレ見てからとあるものに興味が出てきて、ミリしらから一歩踏み出したくらいの知識しかないけどそのスレに上がってる画像とかがかわいくて癒されて過去スレから読み漁ってる
    取り敢えず少しROMってから何食わぬ顔でレスしよう…ドキドキする…

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:37:24

    そのスレの雰囲気にもよるけど長期スレなら新入りですアピールしても歓迎してくれるところ多いよ
    過去スレとかで出てた概念なら「最近追い始めた/追いついたんですけどこのスレで出てた〇〇の概念が好きで〜」って語りに繋げれば多少前後の流れぶった切っても嫌がられはしないと思うし乗ってくれる事もあると思う
    少なくとも自分が常駐してるいくつかの長期スレなら新規さんは歓迎されてるよ
    勿論しれっと参加するのも全然OK

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:32:51

    新規さんはホント歓迎
    どんな書き込みでも一言添えるのは大事よ
    あとスレの概念で疑問とか気になることがあれば素直に聞くのもね
    まず答えない人はいないだろうから

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:22:29

    新規さんならいっそ新規である事を明かしながら書いたほうが多少スレ慣れしてなくてもスレ民から受け入れられやすいかも?
    長期スレのスレ民だと自分達でも「この概念全部新規で把握するのは無理だよなー」とか思ってるから極端にズレてたりしなければご新規さんだしで気にせず歓迎してくれると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています