こんなのアートじゃねえよバカヤロー

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:34:46

    馬鹿にされてるのかもしれないね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:35:14

    バナナにされてますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:35:22

    もはやコロンブスの卵発見伝タフでしかない界隈なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:08

    環境団体はこういうのを標的にすればいいんじゃいっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:33

    現代アーティストはどうしてそうバナナに芸術性を見出そうとするのか教えてくれよ
    アンディ・ウォーホルリスペクトなタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:40

    おいくらなのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:50

    >>5

    おちんちんの暗喩だから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:35

    >>6

    その額…500億

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:48

    "アート"とはこうっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:48

    問題は「これが芸術!?」みたいなものの500億番煎じなことだ…
    歴史上始めての技法で価値があるのはいいんだよ
    やり尽くされたを超えたやり尽くされたことをまだ擦ってるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:55
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:38:18

    さあね…でも9億円で落札された後においしく食われたのは事実だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:38:52

    >>9

    な、なんと美しい芸術なんや…!

    俺が芸術家なら股を濡らすね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:17

    >>10

    それは「泉」のことを言うとんのかい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:36

    いいや
    じゃあお前の言うアートとは何なんだ?と問うている時点で前衛芸術としては十分ということになっている

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:56

    まぁ他の人もやっとったことをやってもええやろ
    同じ人がまったく同じ作品作るのはネタ切れなんじゃないスかねそれなウォーホルみたいに大量生産しろよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:40:02

    かっけーめっちゃクールやん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:05

    >>10

    その理屈を通すとですねぇ…

    一部を除いた創作者は何にも作れなくなるんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:11

    >>15

    ああ芸術とは何かを問うタイプの芸術かあんたその発想自体はいいけどこのバナナは手法が擦られすぎてその域に達してない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:18

    しゃあっ現代・アート

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:42:24

    なぁオトン…説明しないと伝わらないアートに価値なんてあるんかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:44:02

    >>21

    ある奴にはある!

    現代アートなんて盛大な内輪ノリだろっ って盛大にバカにしてる芸術家も結構いるんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:44:06

    常人には見えないものが見え 聞こえないものが聞こえるのかもしれませんね
    とかふざけては言うけど感性なんて人それぞれだし他人の感性にケチつけることはないと思うのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:46:45

    待てよ現代アートでもパフォーマンス系のはたまに当たりが混ざってるんだぜ

    Yoann Bourgeois Captivates Audience with Powerful Performance About Life ( Original Video )


  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:49:10

    アートとしての価値ではなく、資本家が都合の良い額をつけてるだけという学者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:50:56

    >>23

    愚弄されたり論議の的になるのもまた現代アートに必要な要素だからねっ


    って芸術家も言ってるんでこれに関しては思いっきり愚弄していいですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:51:43

    >>25

    というかアーティストのファンだから大金出してるってのが正しいと思うのん投げ銭と同じっス

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:28:47

    脱税…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:30:50

    アートとはこうっ

スレッドは2/2 08:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。