- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:34:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:35:14
バナナにされてますね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:35:22
もはやコロンブスの卵発見伝タフでしかない界隈なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:08
環境団体はこういうのを標的にすればいいんじゃいっスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:33
現代アーティストはどうしてそうバナナに芸術性を見出そうとするのか教えてくれよ
アンディ・ウォーホルリスペクトなタイプ? - 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:40
おいくらなのん?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:36:50
おちんちんの暗喩だから…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:35
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:48
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:48
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:37:55
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:38:18
さあね…でも9億円で落札された後においしく食われたのは事実だ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:38:52
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:17
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:36
いいや
じゃあお前の言うアートとは何なんだ?と問うている時点で前衛芸術としては十分ということになっている - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:39:56
まぁ他の人もやっとったことをやってもええやろ
同じ人がまったく同じ作品作るのはネタ切れなんじゃないスかねそれなウォーホルみたいに大量生産しろよ - 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:40:02
かっけーめっちゃクールやん
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:05
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:11
ああ芸術とは何かを問うタイプの芸術かあんたその発想自体はいいけどこのバナナは手法が擦られすぎてその域に達してない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:41:18
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:42:24
なぁオトン…説明しないと伝わらないアートに価値なんてあるんかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:44:02
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:44:06
常人には見えないものが見え 聞こえないものが聞こえるのかもしれませんね
とかふざけては言うけど感性なんて人それぞれだし他人の感性にケチつけることはないと思うのが俺なんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:46:45
待てよ現代アートでもパフォーマンス系のはたまに当たりが混ざってるんだぜ
Yoann Bourgeois Captivates Audience with Powerful Performance About Life ( Original Video )
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:49:10
アートとしての価値ではなく、資本家が都合の良い額をつけてるだけという学者もいる
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:50:56
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:51:43
というかアーティストのファンだから大金出してるってのが正しいと思うのん投げ銭と同じっス
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:28:47
脱税…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:30:50