- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:30:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:31:28
女なんてもんオラオラしてるイキリヤンキーにすぐ股開く淫売やんけリアルヤンケ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:31:46
好きな女に一途なのと他人に対して性格が悪い蛆虫なのは共存するから何でも良いですよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:33:07
……ジェームズはオラオライキリヤンキーじゃなくなったからリリーと結ばれましたね🍞
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:34:25
功罪合わせたらギリギリで功が上回りそう
それがスネイプです - 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:34:30
いや、聞いてほしいんだ
スリザリンの純血主義者たちと上手くやるには汚れた血であるスレ画は力をつけるしかなくてだね‥‥‥
ジェームズたちに目をつけられてた以上なおさら頼れるのは自分の力のみでだね‥‥‥
だから力を追求するようになったというのも当然なことでだね‥‥‥ - 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:35:17
リリーのことを愛してはいたけどリリーのこと大切にできているかっていったら別だよねパパ
闇の魔術にハマって「穢れた血」呼ばわりしてお辞儀陣営についたのは完全にスネイプの意思なんだまともな感性ならこんなやつ選ばないんだ
リリー亡き後も生徒をいびり放題なあたり性根の悪さは変わってないしなっ - 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:35:35
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:35:53
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:36:55
しゃあけどハリーが息子の名前に付けるほど勇気ある行動を貫いたのは確かやわ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:37:04
半純血ってことは「親父はマグルで汚れた血!」ってことやん‥‥‥
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:37:09
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:39:44
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:39:45
蛆虫だが自分とダンブルドアが撒いた種を2人の命と引き換えに回収しきった勇気には好感が持てる。
まっこんな奴もいたってことで息子の名前につけてやりますよ(ハリー書き文字) - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:40:26
ウム……リリーが死に、ダンブルドアの命令を通してハリーと接することでリリー個人ではなくリリーを構成する全ての要素をまとめて愛せるようになったんだなァ……
嘘か真か守護霊が牝鹿になったのはリリーへの未練を捨てジェームズを愛するリリーをも愛せるようになったと考察するファンもいる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:41:57
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:42:05
リリーの優しさに惚れたのに他人に優しくなろうとは思わなかった見下げ果てた男(JK輪姦女史指摘文字)
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:43:17
半分くらいはアランリックマンの魅力だよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:44:06
極刑不可避のクズが愛でギリギリシャバにいれるクズになってるだけなんだよね聖人とは遠くない?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:44:12
でもね 俺あにまんによくいるスネイプを過剰に下げる奴も嫌いなんだよね
リリーに惚れたのも自尊心ゆえで本心から好きだったわけじゃないとかいう考察がまかり通ってるのを見たときは流石にびっくりしましたよ
「永久に」のシーンを何だと思ってんだよあーっ - 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:44:30
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:44:46
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:45:08
ぶっちゃけリリーと仮に付き合えてても普通にデスイーターになってそうなんスよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:45:22
アランリックマンの魅力と蛆虫行為のカットが映画勢のスネイプ評価を支える…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:45:48
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:46:22
もしかしてメスブタがオタクじゃなくてヤンキーを選ぶ云々の論争はリリージェームズスネイプの三角関係が好例なんじゃないスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:46:28
お言葉ですがアラン・リックマンを選んだのは原作者だから、そういう意味では原作と矛盾がないですよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:46:32
本編経た上でのスネイプなら多分リリーも選ぶだろうけど学生時代のスネイプは無理です
できれば関わり合いになりたくありませんから - 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:46:42
作者のコメント「まっ魔法界のために死んだからスネイプはダークヒーローなんやけどなブヘへへ」
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:47:13
ヴォルデモートの敵というよりリリーの味方という感覚っ、死喰い人辞めたのも預言後だし良くも悪くもリリーしか見えてないんだ、人物像としては美しいけど本編の結末はま、なるわな……でしかないんだ、哀れみが深まるんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:48:08
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:49:02
被害者筆頭のハリーからダンブルドアと並んで「最も勇気ある人」のお墨付きを頂いたのが全てだと思ってんだ
生き残った男の子はさっさとホグワーツ校長室の肖像画に会いに行けよ - 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:50:49
ぶっちゃけリリー第一主義とリリーがお辞儀に狙われる最後までバリバリ死喰い人やってる設定が矛盾してるんだよね
ジェームズもリリーも不死鳥入りしてるのが割れてて、なんならジェームズは数回お辞儀回避してるのに謎なんだ - 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:51:04
学生時代のスネイプと本編のスネイプを混同してるのが問題じゃねえかと思ってんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:51:34
お言葉ですが純血か否かという価値観では半純血は紛れもなく汚れた血ですよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:51:51
スネイプは最初からリリーに惚れてたけどリリーの方は特にそういうことはなかったんスよね
脈はなかったものと思われる - 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:51:56
功労者なのは間違い無いけど
キモいのもカスなのも間違い無いですよね🍞 - 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:52:36
- 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:52:53
- 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:52:54
たとえ自分が選んでもらえずともリリーのためならなんだって出来る、それを貫けるとは……見事やなニコッ
それはそれとして選ばれなかった理由も納得だしずっと蛆虫、それがスネイプです。 - 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:53:15
それ以上は危険や
- 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:55:02
いいや独善的だった愛が無償に近い愛になったということになっている
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:56:44
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:58:10
とりあえず風呂に入って服を洗濯しろと思ったね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:58:43
学生時代に教科書書き換えられるということは大袈裟に言えば魔法薬に関しては教授よりも凄いということ、普通にしていれば闇の魔術とかに手を染めなくてもめっちゃ尊敬されたと考えられるが…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:59:03
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:00:15
でもレガシーで闇の魔術ブッパ楽しいからスネイプの気持ちもわかるのが僕です
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:01:24
スネイプの愛はリリーの死で完成した的な意見があるけどね、
ジェームスの死体と泣き続けるハリーを無視してリリーの亡骸を抱えて満足するまで悲しんだ後、
リリーの手紙の一部を千切り取ってその場をあとにした男に愛を語る資格はないと思うんだよね - 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:03:02
- 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:03:07
守護霊のくだりでダンブルドアが感涙してるし、グリフィンドール適性も仄めかしたりとダンブルドア側に付いてからはめちゃくちゃ信頼されてるし評価も高いからね
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:03:35
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:04:37
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:06:09
- 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:06:36
スネイプ先生が好きな人は容疑者Xの献身も好きそう伝タフ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:09:22
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:11:49
何ならお辞儀を裏切る二重スパイやらせたのはスネイプにリリーへの贖罪をさせるためという理由もあるんじゃないかと思っているのが俺……!悪名高き読者尾崎健太郎よ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:12:29
なんでやーっ!なんでリリーを助けなかったんじゃあっ!
- 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:13:14
- 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:14:23
留置所で三色問題解く場面で死ぬほど泣いたのが俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:14:28
- 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:14:52
あっ何が愛やキモッと思ったでしょ 俺も少しそう思うな
- 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:15:21
- 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:15:53
- 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:16:25
リリーが死んでいても思い続けるってところが純粋な愛という証左だという意見もあってですねぇ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:16:32
ホグワーツで最上位ということは当然魔法界でも最上位ということやん…
ただそれでも魔法薬に関するスネイプの才能には全然及ばないと考えられる
スラグホーンにあれほどベタ褒めされたハーマイオニーですら1センテンスでも教科書書き換える所にすら到達してないのん
- 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:18:19
スネイプなんかダンブルドアを殺して校長に成り上がった裏切り者ヤンケ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:18:45
- 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:19:39
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:20:56
- 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:25:16
グリフィンドール生って怖いぜェ…何故かダンブルドアを疑う連中がいるんだからな
なんでダンブルドアを秘密の守人にしないの?なんでピーターにしたことを伝えないの?なんでポッター家が襲われた後事実を詳らかに釈明しないの?悲しいじゃん
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:28:26
- 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:28:57
ダンブルドアが死の秘宝の指輪はめて呪いですぐに死にそうな状態だったのをスネイプが治療して余命一年まで何とか持ちこたえさせたくだりが地味に好きなのが俺なんだよね
かつてスネイプが憧れた闇の魔術の知識も無駄じゃなかったのがうかがえるでしょう - 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:28:59
はい!どっちも見下げ果てたやつですよ!ニコニコ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:29:41
これほどの時が経ってもっスか?
- 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:31:29
- 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:32:15
- 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:34:01
というか最終巻はダンブルドア含め完璧な聖人はいないみたいなのがテーマだと思うのが俺なんだ
人間はクズな面も良い面もあるし真意がどんな理由でも勇気ある行動で誰かを救うこともできるのん - 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:35:29
原作だとマスゴ/ミがスネイプ死後に『スネイプ: 悪党か聖人か?』みたいな本出してるんだよね
おそらくあにまん民みたいな魔法使い狙い撃ちの本だと思われるが…… - 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:36:39
うーっ…僕を見てくれポッター
ムフフ…リリーにそっくりな目なのん - 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:39:20
「何言ってんだ “愛”が最強だろ」を地で行くのがハリポタ世界だからね!
ハリーをお辞儀から守ったのがリリーやジェームズの愛の力でスネイプの閉心術がお辞儀に破れなかったのも愛の力なのさ! - 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:40:39
頭から臓腑に足の先までクソみたいな奴だがそんな男が愛と勇気を貫くから尊いんだ、愛が深まるんだ
- 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:41:56
- 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:45:09
- 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:46:05
ハーマイオニー否定するくせにクラッブ&ゴイルの醜態はおおっぴらに否定しない依怙贔屓体制…糞
多少状況にも左右されるけど指示通りにやらないハリーとネビルはまっなるわなって感じの印象なのは俺なんだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:47:15
O.W.L試験ならそもそもスネイプが採点担当ではないですよ
そもそもスネイプが先生としてカスなのはJKRにも言われてるんだから否定しようがないんだ悔しかろうが仕方ないんだ
個人的にはルーピンの授業の代理やった時に採点基準に文句付けた挙句間違った知識でドヤってたのが印象的なんだよね - 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:49:07
まあ授業中のスネイプのハリーへの嫌がらせが普通に常軌を逸してるのは事実なんやけどなブヘヘヘヘ
授業中無視されるようになったらこんな魔法薬簡単に作れるヤンケ楽勝ヤンケってなるのがハリーなんだよね - 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:51:17
- 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:52:53
質問してるのに答えようとしてるハーマイオニーをガン無視したあげく減点はガチで好感が持てない
- 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:53:33
- 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:53:59
- 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:55:35
うーん解答者を指名してるのに"天井に手が届くほど手を伸ばしている"ハーマイオニーとか割と目障りだから仕方ないこれは仕方ない…
ま、スネイプもハーマイオニーの癖を読んで罠張ったりしてるからバランスは取れてるんだけどね
- 92二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:56:10
板書をちゃんと残すことが加点ポイントになるスネイプ先生に悲しき態度……
- 93二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:56:31
見下げ果てたチンカスと愛を貫く漢はですねぇ…両立するんですよ
それはそれとしてアラン・リックマンと生徒を庇うシーン補正のある映画版はともかく原作はとても聖人とは言えないんですよ - 94二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:57:17
ウム…愛は最強だろなんだけど愛だけで他はウジムシなんだよね
愛の出力の仕方もほとんど間違え続けてたんだすれ違いが深まるんだ - 95二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:01:21
愛するリリーへのコミュニケーションでも大概どっかで失言するかバッドコミュをかます男…それがスネイプですわ
リリーがジェームズを貶したのにいい気になってお友達のマルシベールへのガチ苦言を聞き逃すなんてそんなんアリ? - 96二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:09:59
死ぬ思いして二重スパイしながらハリーをお辞儀から守り続けてきたのに自分に二重スパイやらせてる奴が「ハリーは分霊箱だから然るべき時に死なないといけないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ」とか言い出すんだよね ふざけんなよボケが
お前はハリーを屠られる豚のように育ててきたのか?(原文ママ)
ダンブルドアは情に溢れた人物ではあるけど時々恐ろしいくらい冷徹にもなるよねパパ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:14:22
情でも湧いたのか?の時のダンブルドア…聞いています
憎んでずっとカスみたいな扱いしてきたお前からすれば特に思い入れのない死んだ人間になるだけじゃないスか?というえげつない皮肉を言っていると
それでもスネイプが言い募るとやっとお前でもハリーを気にかけることができるぐらいには成長できたんスか?と言っていると
キレッキレの皮肉な反面…ダンブルドアからすればまっ、そうも言いたくなるわな…という思いに駆られる! - 98二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:24:08
原作者ですね