漫画でキャラが定まってない初期の頃のキャラがする今だとあり得ない言動って

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:36:16

    見てて面白いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:37:13

    そうだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:37:35

    ドラえもんの静香ちゃんの初期バージョンはもはや別キャラだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:09:58

    おもち定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:13:43

    愛する姉さんに結婚をしつこく勧めるユーリ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:14:19

    神々廻は玉ねぎ嫌いなのは継続してるけど、初登場ブチ切れすぎでおもろい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:17:20

    飛影はそんなこと言わ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:18:41

    だれ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:18:58

    >>7

    言ってる……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:19:00

    ドレーク屋……!! お前…何人殺した?(カスカスフォント)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:21:20

    イッキ・リー好き
    カカシ先生呼び捨てにしたらガイ先生にぶん殴られるぞ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:21:45

    ブチャラティ
    悪い顔

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:23:45

    クラスでいちばんわすれんぼのあんたが? \\ホホホ//
    (てんとう虫コミックス第2巻『テストにアンキパン』より)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:23:47

    >>12

    こっちの陽気なトークは演技と取れなくもないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:41:51

    原作初登場のこの時だけ敬語じゃないコナンの光彦

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:53:59

    >>4

    初期ドラの体型好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:01

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:16:22

    久しぶりに会った幼馴染に陽キャムーブをかます様。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:23:47

    これは耳元で「答えて(フ・・・♡)」してくれる頃のガッツ
    今から見ると結構泣いてたのも含めてメンタル限界時期だからこその謎ムーブで納得できなくもないし好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:22

    >>10

    カラオケの後日説好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:48:39

    黒子のバスケの緑間真太郎
    変人なのに変わりないがちょっとだけキャラブレてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:10

    ローが淡古印で喋るの最初のシーンだけなんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:42:19

    そこらの不良にめちゃくちゃ低姿勢な仗助
    髪型理由にプッツンはするけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:45:38

    >>15

    コナンが「光彦くん」呼びしたのもこのエピソードだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:53:36

    SAMURAI DEEPER KYOの四聖天、梵天丸
    回想のシルエット状態だと尊大な喋り方してる感を出してたが
    実際に登場すると脳筋キャラになってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:10:16

    >>25

    蛍もフード被ってる頃はスラスラ喋ってたな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:44:22

    明らかにテンションがおかしい冨岡さん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:47:46

    >>6

    アニメで修正されそうな初登場来たな……

    これ刺客とかじゃなくて本当にパンピーだったよな確か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:50:31

    >>27

    鬼の被害者に対する冨岡さんっていうシチュエーションがそもそも他で無いしそんなに違和感なくない?

    炭治郎の気持ちを汲んだ上で発破かける気概くらいはこの頃の冨岡さんにもあるでしょきっと

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:26:22

    >>12

    一般人に対して、ギャングらしい怖さを見せつけてビビらせるのが有効なシーンって作中ではここしか無いからな

    必要ならば積極的にこういう顔も出してたんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:53:28

    喪黒福造「ウシシシわしだったら医者をよぶことはないですよ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:57:24

    >>19

    初期ガッツは徹夜明けみたいなテンションがあって読み返すとちょっと笑ってしまうところがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:02:47

    >>21

    黒バスなら初期の赤司が面白い

    ちなみにアニメだとちゃんと赤司の口調になってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:53:02

    >>5

    あの姉狂いが本人に結婚を提案するという今では考えられない行為

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:57:23

    見つけ次第殺るぞ!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:00:47

    >>28

    安心しろ。pvでちゃんと怒り狂ってた。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:01:27

    >>12

    ブチャラティといえば汗の味で嘘ついてるか分かる能力も初登場時しか使われてなかったよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:38

    >>34

    いや、むしろこれ「まさかそんなのいないよね?」方面な気がする

    ちょっとでも言い淀んだら相手を殺しに行きそうというか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:09:29

    流石にアニメではナーフされたぼく勉の文乃の毒舌

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:19:57

    >>18

    お兄様の表情がコイツ今日どうした?に見えてきた

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:29:50

    娼婦を投げるチンポ先生
    家永も看護してたし自分に敵意向けたからってキルスイッチ入るタイプでもなさそうなんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:06

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:45

    原作ありきだからキャラ定まってないのとはまた違うけど
    "ハンチョウ"の班長はあそこまで意図的に人に悪辣だったのは一話くらいだったな
    すぐに面白雑学おじさんに舵切ったイメージ
    あわよくば得しようとしたりイカサマチンチロは変わらずやるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:58:17

    >>7

    あのAVって飛影エミュする為汁男優がコトに当たる前に幽白読んだらしいんだけど多分まさにこの辺りを参考にキャラ作りしたからあんな事言われるはめになったんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:35:43

    滅茶苦茶喋る初期ゴルゴ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:27:06

    >>43

    靴コレクターをカモにするため誘導したりカキホーダイしたりとか節々から原作準拠の悪辣さは感じるけど

    それを地上には持ち込まないと言うかわざわざ底意地悪い楽しみ方はしないよねハンチョウ

    初期のままならサウナとかで「くだらぬプライドで苦しみを耐える奴らを見る」とかに愉悦感じたりしてそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:32

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:10:42

    進撃の巨人の言いそうではあるけど微妙にキャラが違う内地に行きたいっていうジャンを否定する初登場の時のアニ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:06

    >>45

    初期ゴルゴは本当見てて面白い

    抱いた女とはいえ殺しを見られて口封じするのを汗かいてためらう姿はもう見ることはなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:08:14

    >>45

    体の傷もなかったころだしまだ若い頃の話だと思えばそこまで気にはならないかな

    >>49みたいなことが嫌というほどあって今のゴルゴになったと

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:13:10

    >>33

    cv的にリヴァイっぽくなりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:23:03

    長期連載すぎてほぼ全員定期的にキャラが変わる浦安鉄筋家族
    画像は記念すべき第1話

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:30:18

    >>35

    髪色と頬の印からしてチョウザじゃないだろこの人

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:34:36

    >>53

    カラーで別人にされたね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:39:48

    きらら漫画みたいなキャラデザの山田

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:50:58

    烈火の炎の敬語キャラだった頃の紅麗

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:54:25

    今は天津飯の事は天さん呼びだけど初期は天って呼んでたチャオズとかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:37:08

    >>41

    裏切って情報売ったからで十分だと思うけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:20:59

    >>11

    リーではなくガイ先生説もあるけど

    どちらにしろ口調が変なのに変わりないの笑える

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:34:20

    >>11

    この回の終わりにはもう丁寧語キャラになってるのが面白すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:36:39

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:37:00

    やべぇ…サツだ…!


    おらおら、犯人はそのアマで決まりだ!早く俺達を帰してくれ、刑事さんよ!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:50:19

    >>44

    とりあえず登場回だけ読んどきゃええやろ…ちゃんとキャラ作りにはなるし未読ではないし…

    という悲しいすれ違いだったのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:50:24

    >>55

    誰だテメェ!ってよく言われてるの好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:26:48

    >>11

    イッキ・リーのインパクトで霞むけどシカマルの初セリフもちょっとおかしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:29:23

    後期こち亀本編でもちょくちょくネタにされてた初期中川のヤバさ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:09:59

    >>62

    エピソードONEで全てウォッカに擦り付けたのホンマ草

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:38:39

    アニメで擦りつけたと言えば

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:43:26

    >>55

    ぼっちちゃんもちょっと違和感があるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:29:36

    ドラえもんだと一話の異様にやさしいママとか(初期はのび太がなにやっても怒らない設定だったからかな)

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:39:03

    >>52

    小鉄達の年齢は変わらないのに赤ん坊から幼児に成長しとる裕太くん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:06:53

    >>44

    そもそも実は「飛影はそんなこと言わない」なんて発言はなかったらしい

    AVの内容うろ覚えの人間が「女優が男優の幽白理解度にツッコむ場面がある」ことだけ覚えてて女優が執着してたのが飛影だから多分こんなこと言ってたな…くらいの感じで広まったっぽい

    実際の台詞は鞍馬をママと聞き間違え女性と勘違いしてお母さん?と発言した男優に対して「お母さんじゃないよ」と言っただけとか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:46:31

    >>71

    一応小鉄も1つ学年が上がっている

    なお、裕太は赤ん坊から園児ぐらいまでになった

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:39:02

    ちゃんと理由があったやつ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:42:52

    第1話が白雪姫モチーフだったため◯体フェチだったルーイ王子
    なんかいつの間にかオミットされた模様

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:43:14

    漫画での初登場時はただの陰キャな海馬社長

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:46:41

    >>76

    DMアニメ一話の「おいおい君たちと一緒にしないでくれよ」とかも違和感すごかったなw

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:47:16

    ぷにる1話でコタローに事故で押し倒されて照れるぷにるって今考えるとキャラ違う気がする
    コタローの方が照れるなら分かるけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:28:10

    キャラが定まってなかった初登場時

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:30:33

    とら「ひっ! はっ はいっ。」

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:57

    >>76

    このエピソードのデュエルに負けて受けた罰ゲームでモンスターの幻影に襲われる恐怖で一度メンタル壊れたあとに更にマインドクラッシュでメンタルバラバラになったからこの頃の性格なんて欠片も残ってないのが説明つくのが酷い

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:15:59

    >>20

    風邪引いてた説もすき

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:29:16

    わたモテの田村ゆり
    キャラが固まるのと引き換えに表情筋を失った女

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:44:28

    >>33

    これ後々の過去回想だと既に赤司へ代替わり済みの時系列だけど、口調は虹村さんだと違和感無い

    この頃まだフワッとしてた「キセキの世代主将」の設定が虹村さんにスライドした部分もあるんだろな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:20:00

    >>79

    週を挟んだらデザイン変更されてた、は今の連載でも現在だったな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:32:51

    >>85

    × 現在

    ○ 健在

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:41:37

    >>80

    獣の槍にビビり倒すのは全編通してだしそれは許してやれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:34:35

    これはゆるゆり

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:04:21

    >>28

    パンピーには手を出さない規定があるから

    殺連運営の飯屋じゃないかなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:54:21

    >>74

    針を刺してたイルミのせいか

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:56:16

    >>21

    今思えば初期緑間はちょっと紫原(ゆるい部分のみ)入ってる気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:01:18

    >>3

    アンタ呼ばわりだからな~


    >>66

    多分口外してないけど合法的に犯罪者を撃てるって事だと思う銃撃つぐらいなら別荘で幾らでも撃てるだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:02:12

    >>88

    作者本人がリメイクでネタにしてるの好き

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:45:39

    近年になってうまい理由付けが来たやつ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:57:16

    >>79

    キャラが定まってない(物理)

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:16:49

    >>60

    何がおかしいって1週間たっただけで今と同じ丁寧語で喋るキャラに変わってるからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:38:52

    >>70

    後のび太達も年齢上がってるんじゃなかったかな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:01:54

    ドクターキリコの初登場
    後に台詞が差し替えられてる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:11:06

    >>97

    そもそものび太って今は小学5年生扱いだけど、掲載誌(小学◯年生)によって年齢変わってたんじゃなかったっけ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:05:21

    七つの大罪で「人間どもぶっ殺しに行こーぜ」とか若いチンピラみたいな口調のガラン(ジジイキャラ)
    登場後の第一声はちゃんと老人口調だったのに

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:18:33

    勇次郎「わたしならあのマウント斗羽を10秒で絶命できる!」
    鬼龍「カモがネギしょってやってきたぜェグヘヘヘヘヘ…」

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:20:47

    >>94

    シルバーマンに負けたことグダグダ引きずってるからコイツは間違いなくゴールドマンだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:31:15

    >>101

    オーガなら「おっ おっ おっ」も捨てがたい

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:37:35

    >>79

    後付け設定だが「悪魔超人のファンだったため彼らがリングに乱入したのを見ていてもたってもいられず一緒に上がってしまった」ってのがある


    んなあほな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:05:57

    >>65

    最初ナルト側からも猪鹿蝶に対してなんか当たり強い

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:30:37

    >>94

    完璧超人だって時と場合によっては凶器攻撃することもあるって言ってたしなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:04:21

    >>4

    ドラえもんが絶対にドラやきしか食べないという設定のキャラならそうだろう

    違うだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:07:35

    >>7

    むしろ定期的に挙げられる分まだマシな扱いをされていると言えよう

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:10:00

    >>29

    かわいそうに兄上と一緒で記憶が混濁してるのね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:12:47

    >>80

    まだ出会ってばかりの時なんだからそらそうだろとしか

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:29:11

    >>85

    別キャラ(双子だから似てる)なのに読者からは久々に描いたせいかデザイン間違えてて草扱いされるゆで先生……

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:42:27

    ドラえもんだと学校の先生も初期は常に敬語で「うふ、おもしろそうですね」とか言ったりとギャグキャラっぽい性格だったのにいつしか基本的に真面目で厳格なキャラになったな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:44:01

    >>18

    次第に変わっていたのじゃなくて次の週の時点で俺達の知ってる恋次になっていたからより浮くのだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:45:55

    >>79

    ブラックホールだけ何一つ変わっていないのが凄い

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:48:13

    >>94

    10年とか数日位の感覚だろうに将軍様の年齢考えると

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:56:18

    >>94

    サタン様監修のヒールムーブ好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:56:36

    カ、ス揃いだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:01:13

    >>94

    何億年も修行しても師に勝てない事を考えると十年で勝てるはメチャクチャ評価してるな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:06:56

    >>48

    ないわよりないねの方が言ってそう感ある

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:50

    >>41

    ゴールデンカムイなら罠に気づかない上に

    その後接近戦仕掛けてくる尾形の方が……

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:12:05

    >>95

    キャラが定まってない(物理)でこれを思い出した

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:53:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています