勝つ時の着差は小さいけど強いと思う競走馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:37:34

    日本馬、海外馬問わず教えて欲しい

    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:39:04

    そいつは着差もでっかくなってきたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:39:47

    テイエムオペラオー

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:39:51

    テイエムオペラオー定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:40:30

    ハナ差圧勝勢か

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:42:10

    フォーエバーヤングとかは?
    最後の1馬身がかなり遠い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:43:06

    オペラオーオブオペラオー

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:43:27

    クビ
    2.1/2
    3/4
    クビ
    アタマ
    2.1/2
    クビ
    ハナ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:46:09

    やっぱりこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:47:19

    ジャイアンツコーズウェイすこすこ部

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:48:47

    まあ実際のところ無駄に着差付けても馬が疲れるだけではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:50:57

    >>11

    頭文字Fシリーズレベルで強けりゃ勝手に着差がつく

    そのレベルには遠く及ばないが強いのは間違いのがスレタイのタイプの馬

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:52:56

    キャリアは短いけれどその尤もたるもの

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:57:44

    シンザンとかシンボリルドルフもそういうタイプだっけか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:57:52

    オグリ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:58:30

    デットーリのラムタラへの評価がすこ


    >>

    デットーリはラムタラのレーススタイルについて、「着差を付けないで勝つ。それがラムタラさ。彼は競馬を楽しんでいるし、着差を付けないで勝つことが好きなんだ。弱い相手でも、やっぱり差を付けないで勝つだろう。挑戦することが好きだし、格闘することが好きなんだ。変わった奴だよ」とも評している

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:59:51

    ハナ差圧勝

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:00:39

    >>8

    こいつは今回は着差付けます!!(2.1/2馬身)できるあたりに操縦性が出てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:02:06

    浪漫の最大の武器は1回前に出ると何があっても抜かせない闘争心だから
    むしろ強い相手が迫ってきた時の方が本来のスペック引き出される感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:14

    いわゆるハナ差圧勝タイプよりシンボリルドルフみたいな詰められない1馬身タイプの方が好き
    最近だとフォーエバーヤングとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:28

    ホッコータルマエ
    リッキーが勝ち方派手派手なタイプだからなおさら目立つ
    ソラ使うタイプだったとは聞くが

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:06:06

    カネヒキリ……は割と着差つけるときもあるか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:08:16
  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:09:15

    単純にカネヒキリは周囲も強かったから着差そこまでつかないケース多いだけな気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:11:17

    ミッキーファイトが迫った分だけ更に前に出るジャパンダートクラシック
    ぶよぶよでも耳が立っていた東京大賞典
    観客席から相手が来なかったらまず負けないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:18:25

    キタサンブラックってあんまり着差つける印象ないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:18:38

    ジャイアンツコーズウェイより脚色良かったはずの馬が左にヨレたばっかりに…

    2000 Juddmonte International Stakes Giants Causeway Includes Replay


  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:21:51

    >>11

    疲れるだけならまだいいけどな

    怪我して予後不良や引退もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:48:02

    ナリタブライアンはガチ追いしてたから故障したって話を聞いたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:49:24

    やっぱりフォーエバーヤングよ
    勝つのに必要な最低限の着差を馬が分かってる感が凄い
    本当に頭が良いのだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:56:42

    >>29

    シンザンの主戦が苦言呈してたって聞いたことはある

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:11:12

    高松宮でしょブライアンは
    案の定怪我して大川慶次郎の言う通りになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:43

    鼻差、クビ差とかは正直本当にギリギリなんだと思う
    1馬身半くらい離して毎度勝つやつは本当に強い

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:16:53

    馬券として安心できないから評価されづらいのは理解できるんだけどスポーツとして競馬見てたら毎勝負ハラハラして熱くてめちゃくちゃ燃えるよねこういう馬って

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:07

    >>30

    え、全く分からん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:00

    ロマウォはメンバーレベルが低いと着差が付くし、相手が強いか自分の状態が悪かったりした時は着差が付かなくなる分かりやすいタイプ
    着差を制御するタイプとはちょっと違うと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:31

    ヒシアマゾン
    並んだら抜かせないんだよこの馬
    んでゴール前ちょこっと前に出る

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:32:28

    ドウデュースもオペみたいな着差してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:34:39

    ルドルフオペラオーエバヤン

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:40

    オペは首差圧勝とかいう着差以上に強いけどドウデュースは見た目通りあれがギリギリなんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:27

    ドウデュースに一票

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:23

    >>31

    苦言を呈したのはブライアンの調教師だった大久保さん

    その時に見習ってほしい例としてシンザンを挙げていた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:42:22

    派手さはないけど"なんだかんだ強いよなコイツ"ってタイプか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:51:02

    >>40

    いや普通にどっちもぎりぎりなだけや

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:54:52

    ハナやクビで差し切るのは実際んとこ根性で粘り勝つというタイプが多い気がする
    馬身が縮まらないとか、詰められたあと少し離すタイプは完全に馬か騎手かが間隔をコントロールする余裕があるんだろうなって感じだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:57:48

    個人的には着差以上の強さだったらダイワメジャーを思い浮かべるんだよな

    活躍が多かったのが着差が出にくいマイルだからってのはあるんだろうけど、『差されてもギリギリ粘り続ける』『もし差されても絶対に差し返す』というダイワメジャーの得意戦法でそもそも1馬身差すらない僅差でゴール板を駆け抜けていくことも多いから、強いのにヒリヒリドキドキする勝負を幾度も魅せてくれて大好きだったんだよね......

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:58:25

    >>41

    ドウデュースは接戦演じた面子が強いわな

    ガイアフォース、セリフォス、イクイノ、スターズ、シンエン、ドゥレッツァ

    勝った秋天、JC、有馬は着差より強いパフォだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:06:57

    そういやドウデュースは京都記念くらいの面子だと普通に着差つけて勝ってたな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:43

    フォーエバーヤングのレースは大体2‐3着の差は付きがち
    JBC2歳 8馬身
    サウジ 5馬身
    UAE 4馬身
    JDC 5馬身

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:15:55

    >>48

    京都記念の面子って普通にG1とG2の違いってだけでは

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:17:52

    >>39

    そん中だとルドルフくらいだと思ってる

    オペはクビ差や鼻差はさすがにただギリギリなだけだろうし

    エバヤンは鞍上はしっかりムチ入れて追いまくってるからこれ以上差が開く余地を感じない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:18:25

    ドウデュースは普通に不利な展開だからギリギリの着差になってるだけや
    あんなドッッッスローで運ばれたら追込みなんて普通は負ける
    それでも勝つから凄いのよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:21:20

    >>50

    着差を小さく制御してるわけじゃないんだなってだけの話よ

    相手が弱ければ開く。相手が強かったり展開が悪ければ縮まる。

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:22:27

    >>52

    団子状態なら普通に脚溜まってる末脚勝負の馬の方が有利だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:23:10

    >>51

    エバヤンは馬自身が勝手にやめてるからな

    瑠星がガシガシ追ってもしんどいところとか先頭立ってる時は全く反応しない

    負けた2戦とサウジは最後まで頑張ってたけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:26:34

    馬群が縦長ならよく届いたなぁってなるけど馬群が固まって逃げ馬と末脚追い比べならそりゃ届くだろって思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:34:10

    鞍上もスローでも同じ所からヨーイドンならみたいな話をしてたしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:36:41

    >>52

    じゃあ前行けよって話なんやけどな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:38:50

    >>55

    レース終盤遊び倒してて操縦難と思いきやゲート克服してロケットスタート決めたりでややこしい奴

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:24

    強かったら1回ぐらいは2馬身は着差つけてGIを勝つ
    それが1回も無い奴は流石に強いとは思わない
    実際JRA(+海外)のGIを6勝以上してる馬の中で2馬身以上着差つけてGIを勝ったことが無い奴は1頭いない

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:31

    >>58

    出来たらやってるよ、実際イクイノックスはできるからやってたし

    ドウデュースはあれしか出来ない

    まさか全部の馬が折り合い自由でどの位置からでも競馬できるとか思ってないよな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:45:39

    >>54

    いやドスローなら団子でも普通に前有利

    ジャパンカップは後ろからはドウデュース以外来れてない

    前で1F11.0とか出されたら後ろの馬はいくら瞬発力あってもキツすぎる 上がりには限界があるから

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:47:31

    >>62

    末脚があるなら団子なら関係ないって話では?

    縦長スローだと物理的に届かないって話の延長線だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:48:40

    >>61

    だから別に凄くないって話やろ

スレッドは2/2 10:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。