【ネタバレ注意】エンダーマグノリアを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:54:07

    1週間経過してそろそろクリアした人も多そうなので語りたい
    個人的にはレイボルク君を仲間にしたのがAエンド見た後でマトモに使えなかったのでNG+の実装が待たれる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:55:39

    バレットつえー、からの魔女強すぎィ!
    リピートスキルが今作本当にぶっ壊れておりましたね。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:58:05

    ヨルヴァンの初期スキルが道中やボス戦のチクチクに便利すぎてほぼスタメンだったな
    でもリュサイも強さは十分だったし何ならヨルヴァンと併用強いしでボスの強さに恥じないパワーだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:00:42

    魔術学院の巫女イベに気づかないままマップ埋め尽くして結局攻略見て気づいたのがマジで悔しかった…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:03:35

    斧ノラ、バラージヨルヴァン、初期型7号、重力ローナでだいたい突破してるわ
    ロケパンとかWフクロウ使いたいけど枠がねぇ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:10

    前作のシーグリッドみたく「序盤に手に入るだけで後々使わなくなる枠かな…」って思ってたショタパンチが便利なこと便利なこと
    隙少ないのに体幹ゴッソリ削ってスリップダメージまで与えてくれる良い子

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:27

    リュサイ先生は状態異常要因としてもいい 極彩色の爪みたいに対応するレリックもあるし強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:05:10

    NG+ってリリーズの頃は発売からどれくらいで来たっけ?自分もレイボルクや7号をあんま使えなかったしもう1周はそういうのメインで進めたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:05:56

    Wフクロウはエラッタ前の4連戦で大活躍してくれたな。
    難易度上げてたせいでこいつらじゃなきゃどうにもならなかったというべきか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:06:26

    察しが悪すぎてノラの正体をよく分かってなかったから、Aエンドでギルロイがマグノリア呼びしてやっと色々繋がって叫んだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:08:18

    ベタだけどリリィちゃん見つけた時テンション爆上がりしましたよ
    大きくなったねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:08:41

    結晶洞窟から行く根源の地っていつから行けるか不透明だったよね
    てっきりギルロイ倒した後に根源の地を目指すと思ってたからそのままエンディングでめっちゃ驚いたわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:09:47

    鎖の獣が休憩中にタバコ吸ってるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:10:18

    まだ突破できない壁だ!後から来る場所かな→隠し通路だ!→壁で塞がれてる……スイッチも見当たらないし別ルートで開放される感じかな→隠し通路だ!

    を繰り返した根源への道

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:11:03

    パリィが心なしか前作より使い勝手よくなったなって
    敵の攻撃範囲が広い分、下手に回避するよりもパリィした方が安定する場面多かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:11:50

    >>11

    聞き覚えのあるBGMと黒衣の騎士を意識しただろう黒フードでほんまテンション上がったわ…

    >>13

    レストポイントの会話も多くて全体的に寂しくなかったよね今作は。前作の禁域とか怖すぎて泣きながら進めてたんでありがたかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:14:01

    今作は作中通して多段ヒットする攻撃が強力だったな。被弾後の無敵時間がほぼ無いから連続ヒットであっさりやられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:14:56

    アベリアはお前何なんだよ!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:16:10

    氷結ボム忍者マジ許さねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:17:14

    >>19

    もうお前が塔の主でいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:17:59

    氷結ボム忍者が塔の連戦で一番やられたわ
    なんなら7号はそんな苦戦しなかったまである

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:19:48

    ノラの没案がかなり好みなんだけど今のデザインで正解だわ
    儚げオーラが強すぎてライラックのキャラまで喰っちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:20:15

    フロスト家は犠牲者か?と思ったらアベリアで色々ひっくり返る罠
    でももう少し掘り下げは欲しかったかなって…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:20:17

    ようやくBエンドを迎えた俺にタイムリーなスレ
    強化ラスボスはもう難易度下げようかと思ったよ…
    2周目始めようかと思ったけどアプデでなんか来る予定らしいしどうしよう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:23:49

    >>8

    >>24

    確か前作は1ヶ月くらいでボスラッシュや強くてニューゲーム(敵も味方も)が追加されたんでそれくらいが目安かね

    また隅々まで探索はさすがに飽きそうだし使ってないスキルメインでもう1周ストーリーを追いたいわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:25:13

    氷結ボム忍者はそれなりの数死んだけど氷結ボム自体はそこまで怖くはなかったな
    個人的に一番苦労したのはガラム
    メタられてると思うぐらい苦手・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:28:22

    デクロンがマッドサイエンティストになったのもアベリアと接触して以降だしだいぶ元凶何だろうなと思うけどやや唐突感は否めなかったな
    リリアが施した調律が失敗してノラがアベリア斬ったのもイマイチまだ背景を把握しきれてないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:33:34

    >>23

    アベリアとヨーラン周りは掘り下げ欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:38:25

    アベリアとヨーランは露骨に謎多いよな
    なんとなく雰囲気は分かるけどもうちょい語ってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:43:17

    ライラックの出自も謎じゃない?
    自分はヨーランの手記にあった浄化柱の中に入れられてたのを後から調査に来たリリア達に発見されてこっそり回収されたくらいしか想像できんかった
    なんで入れられてたとかそもそも浄化柱って何だよってのは知らない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:45:21

    ついでにルヴィの移動ルートも教えてくれませんかね…
    お前といい推定リリィちゃんといいどこ通ってウロチョロしてるんだ

    …もしかしてライラックが力づくの正面突破しかしない脳筋なのか…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:46:18

    リリィちゃんでタイムアタックするモード欲しい
    無限ジャンプ出来る月下のマリアとかリヒターみたいなやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:47:19

    ジャスガ使えないシェルのまま無ことに気付かず強化ラスボスに挑み続けてた愚か者です
    柱で横方向制限されるのにジャスガなしはキツイんよ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:49:58

    成長リリィちゃんが滅茶苦茶可愛かった
    今の私には~、って言ってたけど浄化した皆や黒衣の騎士はもう成仏しちゃったのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:50:40

    面白かったけどパリィこの性能にするならリピートはもっと弱くすべきだったかな
    棒立ちのほうが楽にボス倒せるってのはなんか勿体ないわ
    近接+パリィのプレイフィールは神だっただけになおさら

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:51:04

    今作もめっちゃ楽しんだけど耳に残るBGMがあんま無かった気がする…
    前作はウルヴやユリウスは衝撃的だったレベルで印象残ったけど今作はそこまでじゃなかったというか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:52:09

    塔4連戦はキツすぎて7号以外ジャスガだけで勝てるようになっちまった
    氷結ボムをジャスガで全反射するの気持ちいいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:53:15

    >>34

    触手とか消えてたけど浄化しきった=負担で白巫女の力を失ったとかかな

    でも本当に可愛らしくなったなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:53:42

    >>34

    どう見ても黒騎士のマント着てるから多分一人旅だとは思うのよね

    Cエンド後なら快く送り出すだろうことも想像に難くないし、お守りがわりにマントあげたのかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:54:53

    異国の旅巫女はそれこそ解釈の余地がありそう
    もう巫女の力は失ったようにも見えるけどやろうと思えば浄化できそうではあったし、危険地帯に潜り込んでるのも黒騎士始め仲間の力を借りてるからって見方もできる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:57:14

    >>36

    前作はキャラ毎にメイン楽器が違ったんだよね

    今作はあんまり音で差別化出来てないからキャラ立ちが弱い

    BGM変化も無いし

    あとヨルヴァン強すぎてずっと使うからタタタタ…でかき消されがち

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:58:02

    前作Cエンドだと少なくとも黒衣の騎士はそのまま残ってそうだったし2人で各地の調査してたら嬉しいなって思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:00:40

    どう考えても後日談足りないから会話や文書の追加アプデ欲しいよ
    この際アベリア関係は済んだことだから良いとしても、あの流れでギルロイ倒しといてノラがあっさりしすぎよ
    クリアデータをラスボス前に戻すならEDはもっとしっかり作るべきだと思うんだよね
    ラスボス演出時点でEDに入ってた神構成の前作とは違うんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:02:10

    黒騎士さん、果ての国の土地から離れられないのかね
    フリーティア成仏したけど不死契約の効力ってどうなってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:05:06

    序盤のノラも結局ギルロイのツンデレ行動の結果剣刺さったまま放置されてたってことよな
    ただノラが暴走?してアベリア斬ってからギルロイに封じられるまでの空白がまだ把握できてないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:05:39

    前作からそうだけど味方のビジュアルが全員敵のソレなの笑うし、そんな見た目で善良&有能揃いなの好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:06:13

    それこそ裏ボスのアベリアと対峙するCエンドとかアプデで追加されないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:06:32

    アクション性は圧倒的にブラッシュアップされてはいるんだけど、ストーリー部分が甘くて総合力では前作を越えられなかったな…って評価
    リリーズの後味の苦さを期待してストーリー買いした人には刺さらんかもな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:44

    >>47

    アベリア婆さん他人に憑依出来る化け物なのに、ヨーラン筆頭に味方が有能過ぎてナレ死してるの拍子抜けしたわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:51

    魔女の森行ってみたいって声あった覚えあるけど果ての国壊滅からそんなに間がないのか
    それぐらい離れてるってことなのかな
    にしてもこの大陸ほんと厄ネタの塊だな
    地下にはもれなく汚れの元があるし
    根源の地のあちこちに抜け殻になったミーリエルの頭部っぽいの生えてるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:11:16

    >>50

    果ての国のお隣で前作から数十年後じゃなかったか?

    穢れ多すぎてどこ行っても厄ネタ塗れなのは同意、もうこの大陸はダメでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:11:37

    多分ストーリーは描写不足も終わりよければ全て良しで誤魔化せるレベルだったと思うんだけど
    肝心のラスボス周りが簡素すぎて盛り上がりに欠けるのがね
    Bエンドギルロイは強さよりももっと演出とバックボーン盛るべきだった

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:12:07

    >>50

    技術体系がガラパゴス化してて諸外国との通信手段が通ってなかったり、山とか海に囲まれた辺境とかだったら数十年単位で音信不通は有り得るかもな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:13:54

    煙の国に降ってる死の雨はリリーズとはまた別なんだっけ?
    ここもこんがらがって理解が追いつかなかったのよね。天傘の塔が根源の地から魔力吸い上げてるのが雨の原因だっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:14:57

    前作の初代王の手記とか見る限りだと、ミリアス・フロスト両家も元々一緒に古き民滅ぼした入植者リーダーの系譜なのかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:15:12

    >>52

    撃破してボロ雑巾同然になったギルロイに対して何の感傷の意も示さんまま結界破壊してるのがね…

    ノラのギルロイへの入れ込み方からして何もセリフが無いのは不自然だわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:19:59

    リリーズと違って喋れるキャラ多くて様々な思惑が進行形で重なってたのがストーリーの曖昧さに繋がってる気がする
    とりあえず上層を目指すライラック達、結界維持しつつ調律師をボコすなぞの管理者ギルロイ、よく分からんけどヤバそうなアベリア、過去の出来事の4つが交わるせいで賑やかだけど本筋が見えづらかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:20:09

    >>55

    古き民の地6分割したご先祖達のツケ払いめんどくさすぎる

    こんな終わった国があと4つもあるってのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:21:25

    >>52

    第2形態でノラ奥義と対になる大技使ってきたのはおおと思ったけど第3形態でやらなくなるうえに、最後の大技は回避余裕なスーパーチャクチと散々見飽きた設置雷柱なんだよね

    せめてBGMくらい変えるとかもうちょっと盛り上げようという意思を見せて欲しかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:21:54

    ハードモードやってるとボス戦でノラが殴る余裕なくなるんだよな……
    ダウン時に殴るだけの役になる
    細かく刺すくらいならリピートスキル擦るほうが安全で強いしダウン値も稼げる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:23:06

    流石に残りの4か国にも白巫女の末裔いたら流石にちょっと笑う

    それに入植前の旧大陸が安全とは限らんってのがな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:25:08

    ちょっとストーリー周りの愚痴っぽくなったけどアクションや休憩での会話は文句なしに良かったと思う
    前作と比べてスキルセットの切り替えミスでやられることは無くなったし弾数制限も撤廃で気軽にぶっぱできたのは快適だった

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:26:27

    本気ギルロイが不快感マシマシの弾幕展開マンなせいで盛り上がりを損ねてしまってる
    穢れの王は金魚召喚はちょっとイラつくけどリスキル出来るし、本体のモーションは良心的だったから余計に悪いとこが目立った

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:26:58

    >>61

    これもうジョースターの血統だろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:27:16

    でも正直スキルセット切り替えは欲しかった
    もっと気軽にいろんなスキル使えるようにさ
    まぁスキル回数無制限はほんと有難かったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:27:23

    >>56

    エピローグでノラがなんの言及もなく晴れ晴れした感じで流石に感動より困惑がきちゃったわ

    何もないことはないやろと思ってボス部屋再訪してもまたボス戦やり直しなだけでマジでぽかーんとした

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:29:55

    ギルロイもかなり苦労して苦しんで本人なりに国の維持やマグノリアを犠牲にしないために頑張ってたのは伝わるだけに、やっぱもう少し演出や掘り下げもしてほしかったと感じるジレンマ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:32:34

    マップの細分化やノラをシルヴァの要領で移動に使えたりダッシュ泳ぎその他アクションの強化とゲーム面の進化はマジで良かったと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:33:36

    蹂躙する手段が揃ってるからバランス取れてるだけで、設置技ばっかりの今作ボス達は個人的にあんまり再戦したい感じじゃないね
    ノラの影も薄くなるしあんまり良いことない調整だったと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:34:53

    システムの快適さは本当によかった
    特にパリィ判定が緩めかつ反撃の種類を選べるのは素晴らしかったな、ちょい強すぎる面もあったけど概ねパリィの爽快感を楽しめた

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:35:01

    >>67

    ノラの本名とか兄妹機の事実とか最終決戦の直前に一気に頭に流し込まれるから困惑したわ

    DLCは出す予定無いらしいけど、この駆け足ストーリーはじっくり掘り下げ編やってくれなきゃ腑に落ちんよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:35:34

    ハイジャンプどころか横ロケットがあったのは笑った
    総合的にはリリィちゃんよりアグレッシブというか暴れん坊になるなライラック

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:35:46

    個人的な最終構成は△爆撃ムニン、◯霧フギン、□竜巻リュサイ、R1電撃ローナの構成だったな
    ムニンフギン召喚してローナを敵の中央付近に配置したらひたすら竜巻でしばき倒す。これ最強
    大型のモブだろうがラスボスだろうがゴリッゴリに削り倒すぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:36:28

    Cエンドあるのかな?って探し回ってたんですよ…

    何もありませんでした…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:36:42

    レストポイントの会話のアーカイブを見れるようにしてくれ
    俺は背丈の大きさから怖がられてる説が出てちょっと不機嫌になるノラちゃんがまた見たいんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:36:54

    >>71

    このゲームにもっと浸りたい願望も込みでDLC出してほしいものだけどね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:39:40

    >>69

    全画面弾幕とかの反則級の即死コンボに、連続パリィ衝撃波とか反則級の壊れ技でやり返すみたいな大味な戦闘だったな

    チートスキル揃いだから「どのカスタマイズで蹂躙しようか…」みたいな攻め方の楽しみはあっても、攻撃をいなすセオリーはほぼ一緒だから駆け引き感は無かった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:40:05

    ギルロイと主君のモトリーとの会話が一切ないのはどうなんだ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:40:35

    DLCとまでは言わんがCエンドは追加してもらわないと暴れてしまうかもしれない
    まーじで知りたい情報が多すぎるのよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:40:49

    穢れの王第二はだんだん弱り果てていくのがいい味出してたよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:41:58

    良くも悪くもエルデンリングに対して感じたものと似た感想を抱くゲームだった
    これはこれで間違いなく神ゲーだけどあんたに期待してたのはダクソ3のコンパクトな完成度の高さだったんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:43:47

    ギルロイは立派な剣持ってんだからもっと振れよ…
    なんで剣射出する英雄王スタイルなんだよ
    2戦目までは良かったのに弾パリィするだけのゲームになっちまった

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:45:22

    パリィめっちゃ楽しい
    が、これまでのボス戦で一番面白かったのはやられまくったウルヴ戦だった
    RTAやってるときもウルヴ戦は楽しい

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:43

    >>80

    血の涙流して攻撃抑える演出がよかった

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:59

    >>56

    ギルロイもそうだけどリリアの描写までエピローグから省かれてるのは流石に出来が悪いと言う謗りを免れないと思う

    スチルの尺で足りないならエンドロール前にちゃんとやるべき

    描写不足とかじゃなくて物語が締まってないよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:47:25

    レイボルクが冗談抜きに使用回数0なんでボスとの再戦かNG+が求められる

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:47:58

    エンダーシリーズとして今後もシリーズタイトルになるなら、アクションゲームとしての完成度は高いにも関わらず後にハズレ値扱いされそうなゲームだった
    インティクリエイツの白き鋼鉄のX2みたいな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:50:25

    シナリオがもったいないんだよなぁ…序盤に提示された謎を見て「テキスト集めてストーリー進めれば考察材料揃うか?」ってワクワクする所から「結局謎が謎のままだなこれ…」になっちゃう

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:51:08

    中層いって下層に戻ってレイボルク仲間にしてスキルレイボルクオンリーのプレイしてるが、リュサイにまったく勝てない
    闘技塔はわりと楽だったが

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:51:20

    ゲーム性そのものは間違いなく正統進化でかなり面白いんだけど、ストーリ部分がちょっとね…
    特に中盤以降のキャラの掘り下げが浅い割に詰め込み具合のまま最後まで行くから、
    本来感動のグッドエンドであるはずのBエンドもなんか尻切れトンボ感が拭えないんだよな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:51:49

    パリィの受け付け時間が長い上にスタミナ値が無いから隻狼の弾きみたいな駆け引きが無い
    プレイヤーの窓口が広いからこれでもええんかもしれないけど、後半に行くほど無機質な弾幕野郎ばっかりで大技のモーションをパリィする気持ち良さが無いんだよね…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:27

    >>88

    雑談は良かったけどその分tips減ってたら実質的にストーリーの根幹語ってる部分減ってるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:57

    下層はわくわくしながらプレイしたけど中層の途中から何かだれた
    デクラン戦まではよかったんだがなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:54:40

    レイボルクさん影薄すぎ問題
    ファーデン君ぐらい資料に頻出してたらまだ良かった
    加入遅いし会話少ないしヨーランのオマケ以外の印象が無い、なんなら鎖の獣の方がヨーランの相棒感強い

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:54:45

    まあトップは死にゲー路線目指してたみたいだけど、他のスタッフに死にゲーはフロムで十分(意訳)って身も蓋もない諭され方してるからな
    ただそのおかげでシンプルにゲーム性の楽しさは感じられるけど、それならその分ストーリ部分をもうちょっと濃い目にしてほしかった思いはある

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:55:03

    生きてるキャラが多かったり仲間との会話があったりは間違いなく良かった点なんだけどな
    主にギルロイとアベリアの2大黒幕が駆け足だったり描写不足なのが全ての原因なのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:55:53

    正直ボーナス行動増えててBギルロイの方がAより圧倒的に簡単だった
    っていうかギルロイよりヴェルグリントの方が苦戦した

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:56:34

    >>91

    大技=設置技と言っていいレベルでそんなボスばっかりだったからなあ

    七号とか鎖あたりはそこそこパリィも楽しめたけど、あとのは飛び道具に対して連打みたいな使い方になっちゃった

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:57:02

    加点方式だと前作を超えた点数を出す作品
    減点方式だと前作のが上の点数を出す作品

    そんなイメージ
    いや、今セルフ2週目で早期にレイボルク入手してグリッヂ祭りしてるし、楽しんでるんだけどね
    いかんせんストーリーが薄味にすぎたきらいがある

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:57:36

    でもね、レイボルク君にはイケメンという立派な特徴あるんですよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:02

    >>98

    最速入力すれば持続系は大体パリィ出来ちまうからなぁ…

    リズムに合わせてチャキチャキする楽しさは無い

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:49

    まあ前作もユリウスレーザーとかシルヴァの奥義をパリィできたからなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:57

    >>100

    人造人間の生身顔という人によってはマイナス点のヤツ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:59:14

    初見ハードで遊んだけどちゃんと楽しめたしそこまで大味な戦闘とまでは思わんかったかな
    でも設置技の判定強すぎていずれ弱体化されるんじゃないかという気もした

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:59:34

    鎖の獣兄貴良いよね。最初期に仲間になるキャラの一人でベンチの会話でも結構出てくるし、でかい図体とも相まってキャラも結構濃いし
    何だかんだで面倒見の良いぶっきらぼうな兄貴枠って感じで好きだわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:16

    レイボルクはまず存在に気付かなかったよ…
    先にあの場所に訪れてると「イベント起きるまで放置でいいな枠」になるからどこかのスレで話題になってるの見なかったら下手すりゃ見つけるのクリア後になってたぞアイツ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:35

    >>105

    サブクエとかでもあざとさ出してくるから最終的にアイツが一番キャラ立ってて好きになったわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:52

    鎖の獣はタバコのくだりとか好き
    ああいう嗜好品の話やフクロウ見て癒される会話は前作じゃ絶対できなかったから良かった

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:53

    >>103

    リトはイケメンショタだしローナは美少女だしリュサイは美女なんやで

    あと没案ではノラも美女

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:01:14

    前作はパリィする意味自体があんまりなかったからそこは明確に良くなったかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:01:34

    >>107

    俺のペルフム・・・

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:14

    間違いなく楽しいゲーム
    がもっと情報ちょうだい!キャラの深掘りがもっと欲しい!導線もうちょい強くして!ってなってしまう
    前作はみんな死んでるからtips+記憶で理解できたけど今回は生きてる人の部分で情報もでる そこが足りない味が出てる tipsも確か前回より少ないし今後のアプデに期待したい
    こういう雰囲気でメトロイドヴァニアのゲームは少ないので頑張って欲しい

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:26

    >>106

    深層侵入出来ます!みたいなアナウンスも無いから取得したのAエンドギルロイぶっ殺した後だったわ…

    中層攻略途中に加入させてればもっと活躍させてあげられただろうな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:39

    >>113

    いや、レイボルク使い勝手よくないからなあ

    完全上位互換銃持ちヨルヴァンもおるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:06

    ライラックがあれだけぞろぞろ引き連れてやっとこさギミック突破できる煙の国の各地に出没するルヴィちゃんなにもんだよ
    黒幕かメタ要素込みの能力持ちとかかと思ったわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:21

    >>113

    仲間だ

    ギルロイ倒したら地下行ってラスボスと対面だと思い込んでたからそのままエンディング直行は本気で焦った

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:41

    >>115

    両親がフロスト家という設定はあったな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:42

    どうでも良いと思う人多いかとは思うんだけど
    鍛冶屋のおっさんが中層以降会話内容変わらなくなるの結構がっかりした
    人物増えた代償だとは思うけど、せめてルヴィ帰ってきたあとくらいは宣伝以外のなにか言ってくれ…!

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:05:46

    四拾七号ちゃんがかわいそすぎて夜も眠れない

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:05:47

    今作基本的には上目指して登っていくだけになるから、探索怠ってるとマジで気がついたらAエンドで終わってるからな…
    というか実際そうなって、えっ、これで終わりなの!? って感じで慌てて再探索してイベント進めてBエンドやったかよ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:31

    >>115

    地上も地下もあのごちゃごちゃぶりだから抜け道はいくらでもあるんだろうね

    ライラックは調べ物が必要だからあまり裏道ばかり通るわけにはいかないんだろう


    …決して脳筋だからではない…はず…

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:44

    そういえばルヴィにも姉がいる設定だったよね
    最初は昔のライラックのこと指してると思ったけどそれは明らかに違うっぽいしどういう意図があったんだろうか

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:07:52

    闘技塔の三人
    絶対君らじゃ無理だろ思ってたから坊さんがラスボス戦手前のセーブポイントにいてしかも生きてたから驚いた
    役にたったのかまったくわからんがやるじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:07:58

    >>122

    単純に「孤児で姉も失ったけど逞しく生きてます!」ってフレーバーかと

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:08:53

    >>115

    一応果ての国を練り歩いた幼女だっているしあの世界ルヴィちゃんみたいな幼女がいてもおかしかないと思った

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:09:24

    あれこれ言われるストーリーだけど、実際俺も薄味だなとは思うけど
    魔導学院で例のBGMが流れた時はテンションあがったろ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:09:44

    >>124

    さすがにそれだけか

    語ってないだけで裏設定でもあるんかと思ったが深読みすぎたかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:09:53

    ルヴィの新しい相棒のヴァン君とは何だったのか

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:22

    >>118

    どちらの店も変わらんが、改めてよろしく頼むぞい

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:24

    >>123

    設定上は露払いをしてくれたんだろうけど特にメリットは感じられなかったね…

    …いや待て何しれっと最上階まで辿り着いてんだメカ弁慶

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:28

    異国の旅巫女が登場した時はそりゃあテンション爆上げでしたよ
    あのフードの下は肉腫が残ったままなのかな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:39

    アベリアの人格が気になり過ぎてな
    デクランの説明文とヨーランの手記での不穏な雰囲気で巫女の家系とすっげぇ美味しそうな立ち位置なんよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:41

    >>123

    ラスダンのあちこちにモブの残骸転がってるけど、全部あの三人が切り開いてくれた跡だよ

    坊さん以外は最後相打で息絶えてるけど、ライラック達のために命と引換えに道を切り開いてくれたと考えるとかっこいいじゃないか…

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:12:15

    レイボルクの何がアレって隙がファーデン並になったユリウスって所
    奥義もダメージでノラに勝てないし攻撃範囲も七号に負けてるからリーチ以外に取り柄が無い

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:13:08

    >>128

    ヨルヴァンからルヴィがNTRされたみたいで正直興奮した

    それはそうとフロストの故地でしか登場しないし影薄すぎたな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:13:58

    >>133

    せめて各エリアで中ボス相手に共闘してくれるけど、相打ちで死ぬみたいな演出あっても良かったんじゃねぇの?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:14:26

    エンダーリリーズに黒騎士あり
    エンダーマグノリアに白騎士あり

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:02

    ぶっちゃけレイボルクはリピートスキルだと思ってました…(小声)
    メイン1つ他が3つずつで収まりいいじゃんと納得してたらレイボルクもメインで驚いた

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:18

    >>136

    ホロウナイトで実際共闘してからの相打ちイベントあったなあ

    あれはよかった

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:55

    >>134

    硬直キツいからボス戦では使いにくい

    射程あるから道中攻略は強い…かと思いきや盾持ちへの対処不能だしなにより壺壊せないしで

    どうやったらお前を活かしてやれるのかわからん

    ビジュアルは好みなのに

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:16:53

    >>133

    ある意味じゃこれはプレイヤーの皆様のご想像にお任せしますみたいな面がちょっとマイナスにでてたのかもしれん


    あとBGMで好きなのはヨルヴァンと鎖の獣です

    戦闘だと気づかなかったけど改めて聴き直したらめちゃくちゃカッコよかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:16

    俺はレイボルク君に出会う前にAエンドを見た者
    中層からバッタリと見なくなったヨーランが黒幕じゃないかってずっと思ってたんだよね

    お前…頑張ってたんだな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:37

    急募スキルレイボルクのみでリュサイを倒す方法
    スルーしてヴェルグリンドは倒した、半分はスキルのダメージで

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:18:26

    レイボルクェ…
    加入が遅いし結局射撃としてリピートと併用出来るわけでもないから、使い勝手の良いヨルとリュサイ先生使うんだよなぁ…
    オマケに何故かその2人は同時に撃てるし……挙動怪しいからバグかも知れんけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:18:42

    レイボルクは今後のアプデでさすがに調整入るやろ…そうだよな?そうだと言ってくれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:18:49

    見た目は前作騎士長なみにかっこいいんだけどな
    ただ奥義が人間の騎士長より幅が狭い

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:20:37

    レイボルク君にはボスラッシュでのユリウスみたいなリーチの頼もしさが無い…
    隙デカい上にチャージを要するせいでリーチのメリットが隙で掻き消えてるの…

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:25

    隙はデカいしリーチもめっちゃある訳でもなく加入も遅いレイボルク君に悲しき過去…

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:36

    ユリウスも奥義はともかく普通の攻撃は使い勝手他と比べてあまりよくはなかったが、レイボルクはなあ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:37

    あんだけ後隙でかいなら素撃ちで3連バーストとかでも全然まだ他を食わないと思う
    あと弾速も遅いよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:58

    レイボルクのチャージ爆裂弾で凍らせた敵を撃つの楽しいぞ
    …実用性? 何語ですかそれは?

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:35

    レイボルク人気だな・・・

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:41

    ボスとしてのレイボルクも大抵育ち切った化け物ライラックちゃんで相手するから全く印象に残らんまま瞬殺出来ちゃうんだよな…

    ところで何でこの人だけ調律で回想無いの?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:24:03

    レイボルクはふんわりつけて左右交互にビームランチャー撃つだけで上昇するぞ
    あと滞空時間が長いから、雪の型を空中で再発動させることもできるぜ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:24:17

    >>152

    どこを取っても弱キャラの要素しか無いからな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:00

    たぶん前作も今作もプレイしたなら思ったと思う
    どうしてこんなクソ厄い案件がある大陸を侵略したの?
    しかも対抗手段の古の民全滅て
    まあここは仕方ない部分あるけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:21

    不遇すぎて一周回って愛されてる感ある
    せめて入手早めならレイボルクメインで駆け抜ける楽しみ方もあっただろうけど…

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:46

    鳥二号も使い勝手悪い
    かと思いきや毒ガスがボス戦でめっちゃ役に立ってくれるからな

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:26:49

    因果逆転して銃弾が刺さったことにする射撃にならない?
    今回ガード持ち多くて手間なんよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:27:24

    おそらく戦争時にミリアス側は盾持ちがいなかったせいでレイボルクごときに一方的に撃破されたと思われる
    現在盾持ちが多いのはそのせい 知らんけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:27:44

    暴走したレイボルク君と再会した時の印象が

    「ヨーランの横に居た人」

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:27:53

    威力はあるんだけどな
    レイボルク仲間にするとこの近くでコアがとれるしそれで初期スキルMAXにできる
    ノラふんわり攻撃、ジャンプ、回避でとれる、あのつららと針のとこ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:27:55

    フギンとムニンは実際名前の通りセットで使うと馬鹿にならない強さだったわ
    リュサイとか攻撃はオートにある程度任せて回避やパリィに専念しないと突破できんかった

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:29:26

    >>159

    それはゲイボルク

    でもレイボルクの強みは薄いし何かしら調整は入ってほしいわね

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:29:44

    フギンの霧以外のスキル使ってるやつおるんか…?
    回避先に攻撃判定出るって被弾リスクのほうが高いやろがい

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:29:49

    >>159

    ガード貫通のスキルを使うのです…ドリルとかローナとか

    リピートスキルで敵をガード漬けにしているとこにローナ重ねるとノーダメで始末できるぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:30:02

    スキルの説明を見よう
    レイボルクのあのショットはミリアスのホムンクルスを恐怖に落とし入れてたんだぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:30:32

    >>162

    接射ならファーデンクラスのポテンシャルはありそうなんだけど

    今作はファーデンを凌ぐチート技がゴロゴロあるせいでな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:32:05

    ローナはやばい
    敵の攻撃あたってるのに平然と敵を壊滅させやがる

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:34:05

    ローナの重力の柱が強すぎて重力魔法が禁忌になったのも納得だった
    固定砲台タイプの敵を潰したり盾持ちをガードの上からダメージ通すのが便利すぎた

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:34:28

    >>169

    強すぎて直々にお仕置き調整されるのも納得だわ…

    第2スキルのヒットストップヤバすぎた

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:34:29

    >>166

    重力ローナゾーンに敵ひきつけて鳥の人の射撃で釘付けはよく使うけど便利だわ

    まぁ設置するために近づいいたりバクステなどで離れた敵が近づくまで待ったりという手間あるけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:35:33

    …あ、ローナ下方修正されたんだ…いやまぁ分かる気はするけども

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:35:57

    ローナちゃんは強すぎる
    オートスキルで固定設置でダウン値高い上に奥義が回復なお陰で道中もボスもこなせちまうよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:05

    奥義でヒール出来るだけで反則レベルなのにダメージも出せるせいで呪いの装備になっちまった

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:17

    弱体化させられた閃光の柱でミリアスの侵攻を食い止めてたんだよなあ
    あれは食い止められるわ、弱体化されても強いけど弱体化前は本当にもうね

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:23

    ふともものお姉さんすき
    あなた魔法というよりは物理では?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:41

    ローナちゃんは何故仲間になると目隠ししちゃうん?

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:46

    デクランの屋敷にあるひらがなだらけの手記、一周目は何の為の資料なのが意味が分からなかったけど二周目やってようやく意味が分かったわ
    古の民が滅びたのはマグノリア時代から逆算しても精々が百年かそこらくらいのはずだけどその間に一体何度乗り移ってきたんだあの婆さん

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:58

    穢れの水の中突っ切る所
    大抵は何とかなったけど古の楔のとこだけは
    回復増やした上でローナ奥義ないと無理だったわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:15

    ローナとレイボルク
    この二本柱がフロスト家を守っていたのです

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:18

    >>36

    今回、心に響いたのは、下層の町と、中層町→闘技場付近のBGMだな。


    いつまでも頭に残る曲だぜ。

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:20

    >>177

    不意討ちで繰り出される浴びせ蹴りが一番怖いんだよね…

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:05

    >>182

    らーらららららーいらい ららららーららい

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:12

    >>178

    奥義でヒールする時は取ってくれるから…

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:30

    ローナは使える技全部有能だからなぁ
    基本の重力は範囲こそ狭いけど高火力かつブレイク性能は高いし、波紋は射程が長く近付いてくる敵への牽制にも使える
    電撃はもう言うまでもなく最強。単発こそ弱めでブレイクも出来ないけど、あれ至近距離で全弾ヒットするからな
    敵の中心に来るように設置すると発射する電撃全弾ヒットでラスボスでもガリガリ削れるダメージになる
    そこにフギンの霧を重ねて設置すると電撃全弾ヒット+霧のスリップでとんでもない削れ方するってわけよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:33

    >>179

    最初はいつも居る女が誰か分からなかったけどデクランの情報集まるとこれアベリアのことか…ってなるやつ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:09

    射撃系スキルフルバーストが気持ちいいぜ!

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:52

    電撃そんなに強いの?道中だと射角決まってるしランダムだしでどうにも使いづらいけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:42:06

    >>181

    レイボルクを疑いの目で見てしまうのを許してほしい

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:42:19

    >>189

    アプデで弱体化されるまでは>>186の状態だった

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:45

    オートスキルに求めるものは常に味方が削りをやってくれている安心感だから、範囲一番広くてとりあえずカス当たり以上はするから電撃使ってた下手くそもいるぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:54

    ノラの素振りでもそうだけど、七号くんのスキルにはシルヴァお姉ちゃんの波動を感じたよ俺は
    雪の型と花の型にはお世話になりました

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:00

    イレイェンの奥義と同じ修正だな
    イレイェンの奥義も最初は全弾ヒットだったけど判定時点が真ん中から少し外になった
    ミーリエルとか大きい敵には全弾ヒットさせられるが普通のサイズの敵には無理になった

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:05

    >>193

    ふんわりギアとの組み合わせで、シャインスパークで行けるところはだいたい何とかなる

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:07

    七号はもはや移動スキルとしか見てなかったけど普通に性能高いし奥義も優秀なんで次はちゃんと使ってあげたい

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:05

    システムはかなり好印象なのでアップデートが待ち遠しいわ、早くボスラッシュや強くてニューゲームしたい

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:04

    今作で一番の変化は接触ダメージかな
    もうエンリリに戻れる気がしねぇよ俺は

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:05

    旧知の4人を紹介するぜ!
    ノラは特に鎌がDPS優秀、奥義がわかりやすくボスキラーなメインの鑑!
    鎖の獣はクールタイム短くて出し得なカウンター、道中のザコ狩りに凍結も便利!
    ローナは設置技なのに大ダメージが出せる、オマケに回復まで出来ちゃう!

    レイボルクはリーチが長い

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:45

    レイボルクの救済アプデはよ…はよ…

スレッドは2/2 01:48頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません