架空の競馬場のコースを考えたりするけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:01:33

    みんな同じ様なコースになってしまうよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:03:08

    公平なコースだと面白味のないモノになりがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:03:52

    にゃーん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:04:15

    現実の癖強競馬場も条件に制約されてそうなってるはずだしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:05:01

    ちなスレ画のコーススペックはどんな感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:06:12

    「最低限1200、1600、2000、2400はできるようにして…」
    「発走地点からある程度は直線があるようにして…」
    「3000と3200は2周したらできるようにして…」

    「ちょっと横に長い小倉や福島みたいになっちゃった」

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:06:33

    高低差50mぐらいのコースにしようぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:06:46

    >>1

    >>5

    こんな感じよ


    馬場:ダート

    周回:左回り

    1周距離:1400m

    直線距離:350m(ゴールまで300m)

    幅員:25m

    フルゲート:16頭

    距離設定:1000m、1200m、1600m、1800m、2000m、2400m

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:07:44

    逆にシムシティみたいなゲームで競馬場無理やり配置してみたいよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:08:20

    かといって松戸競馬場みたいなコースになっても困るんじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:08:26

    これどうやって作ってるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:09:47

    >>8

    1周1400で1200と2000がある程度直線確保できてるあたり理想的な船橋はこういう風よねって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:09:55

    芝ダート障害の3つのコースを全部不利無く設計出来るの?
    どれか一つのコースを犠牲せざるを得なくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:11:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:12:06

    >>11

    ArcSiteというアプリで作ってる

    お試しで2週間無料で使えるからみんなでオリジナル競馬場を作ろう!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:16:48

    消した垢の奴だけど芝障害ダートの順で設計していた競馬場
    たしか芝2400 障害2250 ダート2050だったはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:18:18

    >>4

    地方はわからんけど中央だと直線は400m、コーナー半径は120mくらい

    でもそれを現実にどこででも作れるかは疑問だからスパイラルカーブとかでお茶濁すしかないよね、みたいなことを資料で書いてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:18:53

    障害コースの場合どこに障害を置くべきか考えてしまうよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:21:07

    >>1

    ちなみにこれは大井

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:21:20

    札幌・函館は障害コースないから割り切って考えないことにしてるわ
    んでもって芝コースから作ってダートコースは内側でなんかいい具合に…(適当)

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:22:14

    >>20

    いっそ障害コースははみ出させるのも手

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:23:12

    >>19

    の左回り

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:24:44

    直線500mの正方形の競馬場

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:26:09

    十時襷に丘タイプのバンケットと坂路タイプのバンケットを授けようとおもったけどこれ馬にはキツくねぇか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:28:17

    障害専門の競馬場って自由度の高いコースが作りやすそうだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:31:00

    昔の福山やムーニーヴァレーみたいな四角いコースはどうだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:32:47

    どこだったか忘れたがなんか街中に思いっきり直線が伸びた変態コースがあったの思い出した

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:34:43
  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:46:23

    いまパッと図を作れるコースはこれくらいしか…もっと自由な発想が必要だなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:55:05

    >>29

    せめて東コースだけにしなさい

    フルはダメ馬が死んじゃう(1周5800m超、立体交差あり)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:57:06
    こんな感じの|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    だいぶ前に考えてたコース

    我ながらアホだけどこういうの見たいんです

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:57:19

    >>29

    どこのサーキットを参考にしたんだい?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:12:11

    >>15

    ありがとう

    これ使ってみたけど作るのメチャ難しくない…?

    設計とかのあれこれのすごさがわかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:16:13

    >>9

    ジョッキーや馬主や調教師をやるゲームあるなら競馬場設計するゲームだってあっていいよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:04:41

    中央の可能な限り全ての距離を代替可能、少なくとも平地重賞は全部代替可能にしつつ芝ダート交差を障害以外で生じさせないコースは可能なのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:10:53

    コースなんてこのくらいでいいんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:13:21

    いやこうじゃないと

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:16:21

    CADで案内図描く作業の合間にたまにやる
    一周の距離って内ラチからどのくらい離れたとこで測るのが正しいんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:13:36

    >>38

    中央だと内ラチから1m離れたとこを計測した距離が1周距離だってことになってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:27:09

    >>32

    鈴鹿サーキットやね。自動車とかバイクとかでいろんなレースやってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:31:40

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:34:28

    シケイン付けようぜ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:19:58

    リアル競馬全然知らないからウマ娘のレースでしか考えれないけど、スタートがコーナーのレースとかスタートが追い抜き無効区間のレース(=スタートしてしばらくは真っすぐにしか行けないレース)とか目新しそう?
    まぁコーナースタートの場合枠番で走る距離に差が出るから、陸上みたいにスタートずらしたりとか必要かもだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:23:45

    >>43

    競馬場のコーナーって内外の有利不利を少しでもなくすために競輪みたいにバンクで傾斜つけててバイクとかと同様に馬も少し傾きながら走ってる

    そういうとこから直立でスタートさせるのは単純に危険

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:25

    >>43

    ベルモントの10fのスタートは申し訳程度のシュートでほぼコーナーからのスタートみたいなもんだゾ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:01

    >>36

    本当に緑の地獄を作るやつがあるか

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:22

    自分が知る限り日本にとっては一番理想的な競馬場

    サンイシドロ競馬場 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:22:29

    >>45

    ベルモントパークは府中よりコーナー半径大きいって申し訳程度の言い逃れはある

    本当に申し訳程度だから今やってる改修で直線スタートに変えるかもしれんね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:30:53
  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:41:22

    >>45

    見ろよこの見事なポケットを

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:35:47

    >>47

    砂横切るのも障害戦なら問題ないしダートの内に障害コース作るのもいけるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています