- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:56:29
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:58:47
日本近代競馬の結晶って日本馬が世界に通用するか分からない時代だから出た言葉であって、もう通用すると分かり切ってる今はもう出ないのでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:59:10
スペちゃん割と近代競馬の結晶よね、ゴルシも牝系が星旗に行き着くしこっちも割とすごい
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:59:47
……その通りだガリアード。お前の言ってる事は全て正しい
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:01:12
日本近代競馬の結晶とか言われてるけど今の産駒成績見てると明らかに日本に収まる器じゃないでしょディープって...
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:01:49
ディープも結晶だぞ
日本のサラブレッドは元を辿ればみんな外国産馬だし - 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:20:07
騎乗技術、調教技術、装蹄技術の向上やサンデーサイレンスの成功といった流れがあったうえで、何よりディープインパクトの勝ちっぷり・人気の高さからきたフレーズだと思うので「近代競馬の結晶」っていう実況を腐すながれはあまり好きじゃない
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:23:37
スペシャルウィークは
シラオキから脈々と受け継いでマルゼンスキーやサンデーサイレンスといった日本のリーディングサイアーの血も取り組んでいったって意味だと
日本近代競馬の結晶というよりかはウイポで出てくるベストサイアーの結晶って表現の方がしっくりくるんだよな - 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:24:32
オルフェーヴルかドゥラメンテでしょう、やはり
あの血統は芸術性すら感じる
ゴルシもいいねぇ - 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:24:39
俺はオルフェだと思うけどな。
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:24:49
血統だけで言えばドゥラメンテ以上の馬はそういない
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:24:53
正真正銘の日本馬ってなるとオルフェーヴル位じゃないかなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:26:21
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:27:56
ぶっちゃけオルフェかドゥラしかおらんと思う
ただ技術とか含めた話ならディープほどの適任もいない - 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:31:23
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:32:35
まあオルフェかドゥラメンテか
特にドゥラメンテなんて血統表見るだけで美しさを感じるわ - 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:36:04
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:38:41
ドゥラメンテは日本近代競馬の結晶というよりは社台の結晶って方がしっくりくる
社台が近代競馬を作ったってのは分かってるけども - 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:39:43
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:43:08
- 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:44:02
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:47:27
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:49:16
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:54:10
そもそも近代競馬だったら土着牝系にこだわる必要もそう無いよな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:56:29
スぺありならブエナのが合ってない?
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:01:05
- 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:01:39
ディープの他にもう一頭上げてって言われたらオルフェかな
やっぱ世界に通用する馬だしね - 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:02:57
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:10:32
ゴルシは当時で「20~30年前の名馬の条件を備えた馬」って評価だったから近代競馬の結晶って方向とは違う気がする
むしろ昔の名馬でも現代で通用するかもっていう夢を見せてもらえた。昔の名馬はゴルシより真面目だからね
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:12:57
いきなりどうした?