- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:05:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:22
1/3
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:09:03
普通にゴミの総数を3で割れば良いんじゃねえのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:10:08
公式なんかなくても
最初の数を3で割った数とそれを3で割った数を足すっていうのを続ければ出るよ
式作らなきゃいけないくらい大量にあるんか? - 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:13:09
何がしたいの?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:14:13
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:18:43
軽く指標を用意しとく
廻聖に使える聖遺物が100個あって廻聖によってできた聖遺物は全て廻聖にぶちこむとする
49回廻聖ができて最終的に聖遺物は2つになる - 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:19:22
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:21:09
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:21:17
所持数の半分くらいが総数って覚えておけばいいよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:23:47
確かに公比1/3の等比数列ぽさはあるけど余りが出る時点で公式組むの難しくない?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:25:27
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:26:13
なるほど
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:28:37
所持数がNのとき周回数は(N-1) / 2 (少数点以下切り落とし)
余りはNが奇数のとき1, 偶数のとき2
たぶん - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:29:40
廻聖の結果で神遺物候補出たら続けてぶっこむ数も変動するだろ
母数変動するなら事前にどれだけ考えようが無駄だろ - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:31:17
マジでそれ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:31:33
普通に毎回三分の一するだけでいいと思うけどなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:35:43
これでいい
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:38:48
うーん…毎回1/3でいいんじゃない?
一回自分の持ってるものを全部使ったら成果物と余りが生まれて、その内使えるものを取り除いた後の残りをまた使ったらまた成果物と余りが生まれて…を繰り返すだけだし - 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:40:27
300個ぶっこんだ結果が全部神遺物になったら100回で終わり
全部ゴミなら100回+33回+11回+4回+1回で149回+1余り - 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:42:08
厳選しまくって数百回やっても当たりと言えるものがなくなるまで到達したんじゃね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:19
そんなに知りたいならエクセルかなんかで関数使って計算にできるようにしたらいいんじゃね?どうやるかは知らんけど
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:48:19
概算じゃダメ?手持ちの聖遺物の数の半分だよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:16:35
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:32:23
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:34:39
元が100個だとする
100÷3=33あまり1
(34-神遺物)÷3
これでよくない? - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:35:46
神遺物を引ける確率を出そうとしてるなら外れたときの絶望が深くなるだけだからやめとけ
あとどうしても回数が知りたいなら使う遺物の数を書き込んでくれ 式の説明より答えだけ乗せるほうが楽