逆にBLエンドになった漫画ってあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:06:50

    最終回で男女のカップリングが成立して腐女子が荒れるのをよく見るけど
    BLじゃない漫画で男同士が結ばれて(深い友情やブロマンスじゃなくて明確な恋愛)終わった作品って実際ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:07:58

    青のフラッグ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:07

    >>1

    青のフラッグという伝説

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:31

    國崎出雲の事情

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:09:23

    セイバーマリオネットJ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:09:42

    青のフラッグ…一応同性愛がテーマではあったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:09:49

    >>2

    彼女と主人公は大学生の内に別れて彼女は大卒後に別の男と結婚

    ノンケのはずの主人公はなぜか男と結婚したという

    わけのわからん漫画だったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:18:09

    バーコードファイターはどうだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:21:40

    >>4

    國崎出雲の事情は主人公が男女両方を相手にラブコメしながら最終的に男と円満カップルになったんだよな

    今も作者が時々Xで主人公カップルの後日談みたいなの描いてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:32:16

    サンデーのARAGOは主人公の本命が男子オチ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:54

    GOKUSAI 1組成立

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:54:55

    トコナツ
    月子は単独の漫画は男同士にしろ女同士にしろ歳の差にしろインモラルな恋愛物が多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:56:22

    あたしはバンビってどうだったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:57

    神様の言うとおり弐は恋愛に入るのかな
    女性ヒロインは最終盤差し掛かるあたりで死亡して主人公のこと好きだった男キャラが最終ヒロインみたいな扱いだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:46

    ちょっと前にここで『灼熱カバディ』の最終巻がBLエンドって見かけたが

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:41

    僕と彼女の×××はどうだろう
    片想いだったヒロインと体入れ替わったけどどっちも元に戻らないことを選択して同性だった親友とくっついた
    肉体的にNLになるから微妙か

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:30

    フルーツバスケットみたいに
    片方が実は女だったやつはカウントされる?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:59

    男同士で明確に「好きだ付き合ってくれ!!」の展開を完遂して成立する漫画はかなり稀なんじゃないか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:29:59

    >>15

    あれは別にBLエンドではない

    見た目女っぽいキャラが主人公の専属マネージャー兼住み込み世話役みたいなことになってただけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:38

    >>9

    色んな相手とラブコメしつつ、何だかんだずっと紗英ルートだったと思う

    週刊サンデーでちゃんと>>18の展開をこなしてBL成立させたのなかなか勇者だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:54:42

    魔夜峰央のサプライズホテル…はちょっと違うかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:55:57

    >>14

    好きになった女性ヒロインを生き返らせるために頑張ってなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:30:23

    お前はまだグンマを知らないとか?
    女のヒロイン居たけど、男と付き合ってなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:31:57

    >>2

    あまりにもレジェンド

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:58:08

    青のフラッグはホントよく分からなかったな
    最終回前が良い感じに終わってたのに最終回でひっくり返って今までのは何だったんだと

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:02:34

    >>18

    そもそも最初から男が相手ならBLになるし、女の相手もいる男性向けなら余計に男選んで喜ばれる訳がないからな

    青のフラッグはその辺上手くやれば男選んだとしても名作になったかもなのに本当にもったいないことしたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:04:31

    少年誌で連載してて男×男エンドって正直誰にも望まれてないし…
    國崎出雲もたぶん複雑な人は複雑だっただろ
    作品スレでは賛否半々ぐらいだった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:05:56

    荒川アンダーザブリッジ
    いろいろよくわかんねーことになってたけど裸族の男アイドルと金星の王子が結ばれて無理矢理全部解決したことになった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:09:16

    >>27

    サンデーは読んでいたが男同士の絡み自体が嫌で作品ごと読み飛ばしていたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:12:13

    >>22

    神様の力をもらっても生きてた姿(そのキャラの人格とか)生き返らせられなかったはず

    自分の理想なのは作れるけど本人そのまま行き帰らすのは無理だったかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:14:42

    CLANPデビュー作の聖伝-RG VEDA-は子供の頃バトル物だと思ってずっと読んでたんだが最後に親子共々BLカップリングして吃驚したの忘れられん軽くトラウマになった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:18:16

    マリッジトキシンはどうなるんだろな
    初期しか読んでないけど女装男を選ばせるために他の女を微妙にしたりして外堀埋めてる感じ?
    それともちゃんと選ばれそうな女の子がいるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:00:46

    >>27

    それこそ1にあるように腐女子が望んでるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:40:17

    青のフラッグ途中まではマイノリティの描き方を興味深く読んでたけど
    最終回が結局腐趣味ENDにしか見えなかったのがな
    真面目な同性愛物だと思ってたのに単なる性癖文脈のBLに落ちたなって意味で

    親友がゲイで友人としては大好きだけど性指向は違う、どう接してやるべきなんだ、って葛藤を延々とやってきた物語なのに
    最終回で唐突に大切な彼女とたった1コマのモノローグで別れ親友とゴールイン
    くっつくの自体はいいんだよ実はバイでしたでも
    その1コマの間に何があったんだよ
    ヒロインはぽっと出のモブと結婚
    極め付けはメインキャラにレズビアンの子(主人公の彼女に恋してた)もいたけどそっちも雑にぽっと出モブと結婚させられてたのがホンマ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:51:30

    出雲はBL以前に男の娘モノだからそりゃ読む人を選ぶ漫画だろうなぁ
    ていうか男の娘×男のカップルが成立するのはBLエンドと言っていいんだろうか
    教えて有識人

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:05:10

    マンガ版デビルマンはどうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:10:52

    >>35

    男×男の娘にpixivでBLタグつけたら(腐女子からも男の娘好きからも)怒られると思うから男の娘と男がくっついただけでBLかと言われると難しいところがある

    けど元々BL漫画でもないのに男同士でくっついたっていうのをわかりやすく表現するならBLエンドとしか言えないのも事実

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:14:10

    >>34

    男同士でくっつく過程をもっとしっかり書いてたらnotBLの一般漫画で男同士くっついた伝説の漫画として仲間入りできたのにねぇ

    ていうか多分そこまで売れてなくて長々かけなかったんじゃないかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:34:15

    言解きの魔法使い……多分
    と言うのも自分の読了後「ブロマンス?BL?うん……?」てなったので誰かに判断してもらいたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:39:02

    「最初から同性愛をダシにしただけの実質BL漫画だった」とかならある意味理解しやすいんだけど
    青のフラッグはずーっとそのへんは真摯にやってるように見えてたのに
    ラストはただただ唐突で性欲に走っただけにしか見えないBLエンドなのがすごい
    マジで制作過程で何が起きたんだか知りたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:40:21

    >>34

    「同性愛は受け入れられなくても大事な友人であることに変わりはない」ていう着地点に感動したのに全部吹き飛ばされた

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:41:01

    >>10

    ARAGOのセスの事を言ってるなら

    終盤に主人公の身代わりで異空間に永久封印されたから

    これから仲間みんなでセスを助けに行くぞエンドになっただけで

    恋愛的な本命とは違くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:10:31

    カードキャプターさくらの兄貴とユキト

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:52:41

    >>23

    ヒロインは女と明確にくっつき主人公は男にいいよ付き合おうって返事したけど直後に色々起きて有耶無耶だし最終回もアレだしBLエンドと言ってもいいのか分からん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:00:02

    大体荒れるのはジャンプだけど流石に本誌の作品ではないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:51:09

    オレ達のパーティーは間違っている
    でもTSした元男で肉体的にはNLだから微妙か…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:17:22

    >>33

    恋愛でどっちが勝つかみたいな作品でも無い限り腐女子でも公式で成立はファンが減る方がよく聞く気がする

    大半が求めるのは『特定のカップル成立はせず男男で距離高い関係は保つ』って想像の余地残せる感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:37:29

    >>18

    漫画じゃないけどサムライフラメンコ思い出した

    あれは付き合ってくれじゃなくていきなり「結婚しましょう!」だったしそもそも恋愛感情というよりは僕はあなたのことを個人的に大切に思っていますっていうだけの宣言みたいなものだしその後も別にくっついたとかじゃないけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:43:06

    >>34

    レズビアンの子の相手はおそらく『元身体女性の男性』なんだろうなって描写はあって(笑い声が甲高くなったかで口元を押さえるシーン)作者なりに設定はあると思う


    なんか打ち切りエンドだよね 本来なら大学編とかやってBLエンドやノンケ堕ちに説得力出すはずだったのに飛ばされた風っていうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:13:21

    ちょっとこのスレ的にはグレーかもだけど、カードファイト‼︎ヴァンガードの初期シリーズはBL風エンドにしたいのが薄々と感じられたな
    しかもGシリーズ挟んで初期シリーズリメイクした新アニメ版でもやらかす始末だし

    なお、世界観とキャラを一新したDシリーズでも同じようなことしようとしてキャッキャしてたアニメスタッフは偉い人に「お前らいい加減にしろ‼︎」と本気で怒られた模様

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:19:08

    >>47

    腐女子もBLエンドは求めてないんだよね

    誰にも需要がない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:25:04

    >>45

    ぬ〜べ〜の人が手品漫画で本誌でBLを描いてた記憶がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:29:45

    青のフラッグは多分だけど「揺れ動く」ことそのものを描きたかったのかなと思う
    高校生時点でどう自分の人付き合いに結論出しても生きていく上で考えが変わったりまた離れたり結びついたりそれは当たり前のことなんだみたいな
    ただ正直見せ方に失敗したのは否めないし「トーマが報われた」とか「同性愛カップルが成立した」ことそのものを喜べる人しか納得できない作品になっちゃったよなあとは

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:58:19

    お前はまだグンマを知らない

    主人公とヒロインがいる王道ラブコメだったのに、最終的にそれぞれが親友とくっつくという桂美々大歓喜な結果になった

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:07:51

    >>27

    相手が主人公の事女だと勘違いして口説いてた三枚目っぽいキャラだったのもあって、ただのホモネタと認識して読んでたのにガチの方にいったから困惑したな

    男だと発覚してもなお態度変えずに口説いてみせたのは確かに漢らしくはあったし主人公が惚れるのも理解は出来るんだが別に求めてねえ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:00

    >>55

    恋愛じゃなくてもこの展開は求めてないなって展開はあると思うけど

    恋愛以外の場合は作者の描きたいもの描いて~と言われるのに

    恋愛の場合は求めてないと言っても許されるの謎

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:37

    >>56

    いうて恋愛以外でも批判されること自体は普通にある気がする

    ただ今でこそそれなりに市民権を得てきてるけどガチの同性愛はかなり人を選ぶアングラ的なジャンルではあるから

    一般紙で同性愛を取り扱ったらより強く批判されやすいってのはある

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:44

    男男女の3人交際エンドに終わったリアルアカウントはどうや
    男男のキスシーンも途中ガッツリあった

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:30:25

    >>51

    主語がデカくねぇ!?

    推しカプだったら普通に喜ぶが!?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:47:05

    CLAMP作品はBLエンドというか、正直元からBL物というか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:50:50

    月刊少女野崎くんに出てくるゲームの主人公と友田とか
    いやあれは野崎くんとみこりんの妄想ではあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:59:34

    少年マンガじゃないし微妙だけどこどものおもちゃのその後の直澄

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:03:38

    >>55

    まぁ性癖的に作者の描きたいものがそっちだったんだろうな…とは思うけど少年誌読者のこと考えてるのかというと疑問だわな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:05:58

    正直「これ絶対作者がBL意識して描いてるな…男同士くっつけたいんだろうな…」と感じる漫画は結構あれど、実際に明確な男×男エンドに出来た例はマジで少ないと思う
    せいぜい濃いめの友情とか絆とかで匂わせて後は読者が好きに妄想してください方式が多い

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:34

    つい最近荒れたヒロアカも、仮にデク茶が成立しなかったとしても全然BLエンドにはならないよな
    最初から可能性が無いのになんであんなに荒れたのか謎だわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:21:34

    >>38

    打ち切りエンドだった場合は1コマのモノローグで親友とゴールインしたことになるよりは「でも未来はどうなるか分からない」って感じの有耶無耶な終わり方のほうがまだ良かったのかもしれないなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:23:35

    >>65

    そういうのはいわゆるノイジーマイノリティって奴なんだろうね

    純粋に楽しんでる多くの少年はもちろん腐界隈でも公式でBLエンドになるって思ってた人はごく少数派だろうし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:48:19

    >>31

    一応主人公は無性じゃなかったか

    見た目的には中性的美少年だったが女と言われても通用する見た目ではあった

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:53:12

    >>59

    推しカプ者以外喜ばないじゃん

    推しカプ者だって自分の解釈と違うと嫌がるし

    腐に一番優しいってのは誰もくっつかずにご想像お任せしますで終わることだよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:07:54

    男女が雑にくっつくように同性も雑にくっついていいと思うんだよ
    作者が悪いんじゃなくて腐媚びポリ.コレ媚びと騒ぐやつと腐女子とカプ厨の存在がノイズ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:20:55

    >>66

    仮に打ち切りだとしても何週か前から宣告されるわけで

    時間があればもっとちゃんと描いたというならそれこそもうちょっと前からトーマに揺らいでたと思う

    直前までは二葉エンドだと思わせといて最後の最後で変わるっていうのをあえてやったんじゃないかなと思うよ

    そしてそれは作者が狙ったようには働かず読者の反発を招く結果になったというだけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:23:15

    >>65

    なにそれ初めて聞いたわ

    どこどう見てもblエンドの匂わせも無かったし、デク茶も丁寧にフラグ建てられてたし荒れる要素無かったやん、不思議

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:27:56

    >>70

    いや雑にくっつくのは駄目だろ

    恋愛や結婚って人生の重要事項なんだから

    性別の組み合わせがどっちであれ、ちゃんと段階を踏んで過程を描くべき

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:33:26

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:38:29

    >>74

    ??

    本誌では濁したとはいえ突拍子もなく出てきたわけじゃなく元からフラグ立ってたじゃん

    その辺を補完しただけなのに何がだめなのか分からん

    荒れてもしょうがないとか言うのはデク茶が気に入らない界隈だけだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:39:19

    >>74

    ミカサに関しては自分は幸せな未来があって安心したけど一途派もいて荒れてしまったというのは分からんでも無い

    でもデク茶はくっつきそう、は認められるのに実際に後付けでくっ付くと荒れるというのはやはりよく分かんないなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:43:50

    >>70

    どちらかと言えばこう、カップルになればハッピーエンド!という価値観ではなく

    作中でフラグが立っていてもいなくても将来を共に生きていける間柄になってたら異性でも同性でも成立して、必要なければ1人独立エンドでも良い、みたいな価値観にして欲しい

    創作キャラに不思議な事言うけど一人一人の人生を丁寧にして欲しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:16

    國崎出雲はストップひばりくんの系譜だからなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:54:35

    荒れた一派はジャンプの最終回でデク茶確定しなかったからご想像にお任せendだやったー!ってぬか喜びしたところに書き下ろしでデク茶確定ぶっ込まれたから上げて落とされたってショックってだけでしょ
    誰もBLエンドなんて望んでもないしあり得ないけどノマ確定さえしなければ想像の余地はあったってのをつぶされちゃったごく一部の反応でしかない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:59:21

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:59:51

    >>5

    SMガールズの最後ってどうだったけ小樽が年取って年取らないライムが横にいるのしか覚えてないわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:59:56

    青フラは最後の視点叙述トリックしたかっただけ説

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:04:03

    >>79

    何度もごめん、嫌味とかでなく、マジでそこが分かんない

    blカップルなんか元々殆ど公式で成立しないんだから想像の余地もクソもないやん

    今までありもしないものを作って楽しんでたんだからノーマルカプ確定しても変わらんやん

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:06:32

    >>83

    まぁ、もうあの人たちは理解できる人種じゃないから…

    理解しようとしてもできない、あれは

    腐女子の中にも「別に公式で確定したって好きに妄想すりゃいいじゃん」の人も多いし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:07:04

    >>63

    作者さんも編集さんに確認したらいいですよってOKもらえて、えっ?本当にいいの!?って驚いたらしいから、当初は友情ENDの予定だったんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:13:31

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:13:55

    >>83

    腐女子にもいろんな一派がおる、という前提だけど、ちゃんとお付き合いしている恋人とか結婚してるキャラで別のカップリング妄想するのは「浮気してることになる」ので嫌がる人はそこそこいるんだよ

    たいがいの腐女子はそのキャラが好きでそのキャラのBLを求めて妄想するんで、「このキャラは浮気なんてしない!」っていう解釈違いは耐えられなくなる

    じゃあ結婚してないルートを妄想すれば良いじゃんとなるかもしれんけど、そこまで公式と違うifを求めるのも違う……ってなるわけで

    要は作品もキャラも好きだから、妄想するにしても守りたい一線はあるんだよということじゃないかな

    もちろんそんなの気にしない腐女子もいるんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:15:37

    >>87

    それて肝心の原作に文句タラタラしてんの本末転倒っていうかなんか生きづらそうやな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:16:41

    >>83

    所詮二次創作なんてif妄想でしかない

    でも後はご想像にお任せしますで話が終われば俺の想像ではそうなるんだよがそいつの頭の中では成立するからくっつかないで終わって欲しかったってことなのでは

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:52

    >>70

    子供達皆可愛いけどそういう目線では読んでなかったから正直NARUTOは冷めたわ。これが有りなら何でもありじゃんって

    とくにチョウジ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:25:25

    主人公周りじゃなかったら多分そこそこあるだろうけどねぇ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:31:50

    >>91

    あるか…?一般誌ではあんま見ない気がするが

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:34:28

    もやしもんは日和ったなオメー!!ってなった

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:51:56

    >>93

    もやしもんって結局あれどうなったんだっけ?

    女装した友人に告ってたのは覚えてるが最終的にどうなったのか知らん

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:02:49

    >>94

    大事な仲間エンド

    そのあとはすぐ日本酒作りに入って有耶無耶になった

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:59:31

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:04

    >>96

    何を描き下ろしで載せるかなんか作者の勝手だろ

    そもそも本誌で恋愛エンドにしたら最終回発情期だの何だの言われるしそういうのを好まない人もいるから配慮してくれたとしか思えないんだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:06:51

    >>96

    本編は少年漫画として『ヒーロー』の姿を描き切って、単行本描き下ろしで人間関係を一歩踏み出す姿を描いただけじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:43

    >>90

    NARUTOは終盤の時点でボルトの連載が決まってたから続編主人公の同世代の仲間達として親世代の子を出したかったからああなったんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:14:03

    ifの世界云々言うなら爆豪や轟がクラスメイトの女子と結婚するかもしれないし実際そういう2次創作があるけどそういうのにはキャラ崩壊とか有り得ないとか女子に自己投影してる夢女子の妄想って文句言うのが腐なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:21:52

    ヒロアカの最終回談義はスレチ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:04:32
  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:52:29

    BLエンドではないけどアニメのメルヘヴンは終盤やたらとBLしてた記憶がある

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:12

    エンドまではいかなかったけど、ダンロンのホモボクサー周りは盛り上がってた気がする
    あれ仮にblエンドでもギリギリ許される範囲じゃない?いやノマカプありかの関係だと難しいかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:15:17

    有閑倶楽部の中の狙われた学園というエピソードで
    学園の理事長の甥が学園乗っ取りの策略のために近付いてきた男とくっついて終わった

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:31:21

    >>104

    あのボクサーはいろんな意味で負けヒロインなんだよ

    性別のことで諦めてたとはいえ全体的に雪染に先を行かれた感じある

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:02

    >>106

    まあ確かに負けヒロインとして完成した感はあるので、成立してしまうと違うか…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:17:09

    >>32

    あれはむしろヒロイン(男)とくっつくのを防ぐために男設定にした感ある

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:22:31

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:24:37

    >>10

    あんまり知名度ない漫画なのをいいことに内容捏造して好き勝手言ってんじゃねーよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:43:19

    エンドしてないけどサウスパーク

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:47:57

    少女漫画の脇cpが男同士とかならそこそこある(紳士同盟クロスとか)
    でも主人公がっていうのは思いつかないな
    男とフラグ立っても大体振ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:50:51

    >>30

    だから丑三が明石にとって最後に残ったんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:56:50

    >>110

    だが幼馴染と後輩のどちらの女子も選んでいない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:33

    CLAMPと種村有菜は元から実質BL

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:39

    >>112

    動物のお医者さんの作者はハムテルと二階堂のどっちも女キャラと一切フラグが立ってない事を読者に突っ込まれて

    「気付かなければよかったのに…」と言っていたから

    もしかしたら…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:02:24

    もやしもん?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:51

    >>94

    なんかまた連載が始まった

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:19:27

    >>32

    ぶっちゃけた話レズの妹に下呂家の跡継ぎ作らせようとしてた時点で

    マリッジトキシンにはあると思うんだよね性別使いか下呂家秘伝の性転換毒

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:42:38

    もやしもんは幼馴染男と終盤主人公とフラグ建ちそうなJK出てきたけど
    結局主人公からの矢印は出てない感じで終わったな…蛍は原作で正妻とかBLって公式からネタにしてた感じだった

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:03:12

    エクソシストを堕とせないのダンテとヴィル

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:10:02

    >>113

    その結果丑三くんがループし始めちゃうという

    でも多分丑三くんいないと鬼ごっこの時点で勝てないと思うんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:11:20

    >>121

    >>1読みな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:24:03

    >>35

    >>37

    出雲は基本舞台で女形やるときしか女装してないし、仕草も芝居のために矯正しないと普通に男だし、男の娘じゃなくね…?ギャグシーンは確かに男の娘モノっぽいけどライバル改心パート恋愛パートとかの本筋はずっと男らしかったよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:29:20

    >>27

    >>51

    賛否半々なら誰も求めてないってことはないだろ

    積極的には求めてないかもしれないけど、そんなもん恋愛が本筋じゃない作品ならほとんどの読者が積極的には恋愛展開求めてない

    少なくとも俺はキチンと過程を書ききった國崎出雲の事情は名作だと思ってる。あれは男女でも褒められる出来のラブコメ

    なんちゃって歌舞伎バトルが本筋だけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:30:24

    >>114

    ヒロインとどっちも成立しなかったからって仲間キャラの男とくっついたって主張してるのは……本気で言ってるなら病院行きなよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:39:55

    完結してないけど宝石商リチャード氏の謎鑑定は?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:42:01

    サブでBL成立ならハーメルンとかパッパラ隊とか

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:49:38

    >>124

    いや國崎出雲は公式でも「男の娘歌舞伎葛藤奮闘記」と紹介されてるから男の娘モノなのは確かだと思う

    出雲本人は男らしい性格してると思うけどね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:15:59

    >>68

    無性だね

    だから主人公の一族は主人公でどうやっても断絶するって設定だったはず

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:13

    >>129

    バカテスの秀吉みたいなもんか

    可愛いけど男の娘とは思ってなかったから公式で男の娘扱いだったんだと今知って驚いた

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:35

    エンドはともかくサンデーってだいぶ昔から性別勘違い系ラブコメやってないか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:12:50

    >>125

    そのレス同じ人がしてるかもわからないし、賛否半々=読者の誰も求めてないなんて言ってなくないか


    俺も出雲のスレ見たことあるけどここで「男の娘漫画」と言われてる割には否定派もかなり多いんだなぁと思ったよ

    逆に他の男の娘漫画で男と結ばれたことで荒れてるのなんか見たことないんだが(元々明確に男が相手だと決まってる漫画ばかりだからだろうけど)

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:15:58

    漫画は無いよなぁ
    映画だったらボヘミアン・ラプソディとかあるんだが

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:32:38

    アニメだけどユーリオンアイスは?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:35:52

    特撮だけど仮面ライダービルドは男2人が新世界にふたりぼっちエンドだから大概BL的なシチュエーションっぽいなと思った

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:37:33

    1にある

    >深い友情やブロマンスじゃなくて明確な恋愛

    これ読まずに書き込んでる奴多すぎないか

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:01:10

    最近真面目に魔王城でおやすみがこれになるんじゃないかと思ってるよ
    終わんのもうちょっと先だろうけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:51:14

    出雲のあれがあったからあの作者の以降の作品もそうならないか心配になったな…(三姉妹の奴も三姉妹が男でも違和感ないから本当はそっちにしたかったんじゃないのかとかおもっちゃうし)

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:47:09

    男の娘かどうかは外見であって内面じゃないと思うんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:14:22

    ギャグオチやR-18でなく真面目にお相手が主人公と結ばれるために性転換する結末の漫画ってあったっけ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:28:06

    >>96

    あれの終盤の問題は誰がくっつくくっつかないとか描き下ろしがってだけの話じゃないと思うぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:29:25

    >>138

    あれはあそこからヒロインとくっつくより明らかにハッピーエンドっぽいしな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:34:12

    >>69

    男女だとファイナルファンタジーしても無条件で喜ぶんか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:58:06

    >>92

    お悩み相談みたいなゲストで話回す系ならそういう回のある作品もあった気がするけど…


    元から同性カップルだったり片思い失恋エンドならまだしも最終的に「BLエンド」となるとサブキャラでも滅多にないと思うなぁ

    一般向けならあっても大概は中盤のギャグ回にホモネタでオチつける程度では

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:01:31

    >>134

    それ死別エンドやないか😭😭😭

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:58:17

    カードキャプターさくら

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:00:51

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:15:49

    消えた初恋とか?
    ラブコメ少女漫画で最初はヒロインが好きだった主人公が早々に男ルートに入ってそのままだった
    まぁ全編で言えば実質BLかもしれんけど掲載誌が別マ
    少女漫画は最近BLレーベルじゃなくても増えてそうな気がするけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:33:00

    >>145

    そもそもサブキャラの恋愛掘り下げ自体がそう多くないんじゃないか

    さらにマイノリティを扱うとなると悩みとかにフォーカスして時間かかりがちだし

    BL漫画だったらそういう世界ですで済むんだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:39:12

    >>150

    別に悩みとか必須じゃないしな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:30:50
  • 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:40

    國崎出雲の事情は賛否両論あったり勘違いギャグ要素多めだったりしたけど、男(出雲)が男(紗英)を好きになっていく過程や葛藤は物凄く丁寧に描かれていて好感が持てたな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:50

    >>103

    原作はそうでもなかったのにアニメはファントムがめちゃくちゃアルヴィスに執着してたな

    朝洗脳させて手握らせたり涙舐めたり首輪繋げたりで凄かった

    朝10時からだぞ??

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:04

    >>139

    三姉妹のは正直めちゃめちゃそれ思う

    まぁでもガワだけでも一般に合わす努力してアニメ化までしてるのはすごい

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:20:19

    >>111

    恋人のふりだとみんな思ってたのにマジで付き合ってたぽい挙句、シーズン跨いだ今もまだ別れてない上に30年後の世界でもゲイカップルやってたらしいな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:10

    >>139

    まあ前作の天使とアクトといい、男にどこか女性的な要素持たせるあたりそういう性癖はありそうだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:24:35

    >>4

    あれは主人公のことを女だと誤解して惚れて、正体バレしても気持ちが変わらなかったってやつだからわりと特殊かも

    主人公がいわゆる男の娘だからか男女のカップルみたいに見えたな

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:37:09

    何かの間違いで出雲アニメ化されねーかな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:37:18

    >>144

    当たり前だろ男女一緒にファイナルファンタジーするとか

    スーファミで青春過ごした奴なら一生の思い出にできる憧れのシチュエーションじゃねえか

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:44:25

    >>159

    無理だろ

    現在進行形で売れてる女装ものでもアニメまで行ったの先輩はおとこのこしかないんだから(あれもただのNLだし)

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:00:50

    >>138

    最終回迎えてないし明確にくっついては無いから条件満たしてないけど真っ先に浮かんだのがこれだわ

    最初のうちは友情オチも全然有り得たけど最近着々とフラグ立ってる気がする

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:24:50

    >>161

    だから何かの間違いでって言ったじゃん

    無理なのは分かってるわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:31:42

    あにまんでここまで作品名上がらない(上がっても>>1を読んでないような友情や匂わせ程度ばかり)ってことはマジで無いんだなガチBLエンド…

    ここまでで満場一致BLエンドなのは青のフラッグと國崎出雲とCLAMP数作品くらいか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:49:41

    >>164

    正直同性でくっつくっていう展開への需要の絶対数がヘテロのそれに比べて少ないんだと思う

    そういうのが読みたい層はそういうのを売りにしてる漫画を読むし、そういうの好きな層ですら実際に同性愛展開になると「違うそうじゃない」ってなるのも多いし

    リスクとってまでその展開やるリターンが薄いのかと

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:09:42

    最近は元々そういう作品ですら宣伝では隠したり
    海外コンテンツなら日本版のポスターや翻訳だけ配慮バージョン作るくらいだしなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:24:53

    水星みたいに百合カテゴリーの作品じゃないのに百合エンドになった作品はどのぐらいあるんだろうか

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:14:21

    オルフェンズも後半、メイン脚本家の趣味かBL要素めっちゃ推し出したからなぁ(マクギリスと義父の関係、シノとヤマギとか)

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:30:31

    >>51

    普通に面白ければ良いんだよ

    男や女は関係ない

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:32:04

    俺はエモい恋愛が観れたら良いだけで性別関係ない派な俺は異端なのか…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:45

    >>164

    匂わせとか怪しいくらいなら問題ないけどガチは駄目な雑誌は多いみたい

    高河ゆんの「アーシアン」は反対を押し切ってBLエンドにしたと聞いた(ソースは友人から聞いただけなので真偽不明)

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:48

    >>103

    懐かしい…大好きな作品だったから子供心にめっちゃショックだったの覚えてる

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:04:33

    >>170

    同性愛扱った漫画なら良けりゃ良いって人はそれなりにいると思うけどそういう漫画じゃないのにBLエンドは割と異端かと

    面白くさせるのも難しそうだし

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:26:18

    >>164

    そもそも主人公の相手役が初めから男の娘だったり男主人公の相手が初めから男だったら一般誌でも元々BLカテゴリとして扱われるから、途中から急にルート変えたり女のヒロインも出したうえでわざわざ男選ぶようなのしか該当しないからな

    そんなのほぼないし普通は編集が止めるし少年誌なら人気も知れてる

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:33:12

    >>170

    商業はオタクだけじゃなく一般層にもウケないと売れないから俺らが思うよりシビアなんだよな

    男向け女向けってのは読者は考えなくてもいいけど作者や出版社は絶対に考えないといけない

    あくまで一般的な感覚としては男は女が好きで女は男が好きっていうのは当然のことでサブキャラならともかく主役級のキャラが途中から同性に揺れたら「ン?」となるのが大半なんだ

    そういうのが読みたけりゃ最初からBL漫画百合漫画読めってのがまだまだ主流

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:47:32

    ヒロアカに文句言ってるのはおかしい男女でくっつけるのは作者の勝手
    青のフラッグで男男でくっつけるのは読者のこと考えてないっていう意見に同意が集まってるのちょっとおもろい
    描き下ろしなら別に良いってことなら青のフラッグも描き下ろしでいきなり本編カップル破局からのモブ旦那とBLオチなら許されてたってこと?
    それはそれで批判が集中してたと思うけども

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:51:53

    >>161

    あれ?魔法少女俺ってアニメ化してたけどあれはBLと百合どっちなんだっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:53:02

    一般作品描いてるBL好きの漫画家はBLじゃないよ!ギャグだよ!友情だよ!って誤魔化して
    BL要素を作品取り入れてることが多いから過程を描かずBLエンドにされるとだと誤魔化してた癖にって印象になりそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:53:30

    主人公じゃないけどなかよしで連載してた恋と軍艦はガチBLあったな
    あと休載したけどきぐるみ防衛隊も男子同士のキスあってBLオチになるんじゃないかなーって思ってた。作者BL描いてた人だし

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:55:30

    精神的BLも許されるならアニメ化された異世界美少女受肉おじさんはモロメンズラブっぽいけど
    今の最新話がどうなってるかまでは知らないな

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:15:42

    >>176

    本編でフラグが立ちまくってたヒロインと単行本でくっつくのと最終階1話前までそんな気配微塵もなかった男と急にくっついてるののどこが同じに見えるのか教えてくれよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:18:57

    >>13

    男Aに恋するヒロイン&男Bって関係で、最終的にヒロインと男Bで付き合った気がする

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:21:11

    >>177

    あれは主人公の女の子が魔法少女(?)に変身したら男だったっていうやつで主人公の恋愛対象は男だよ

    主人公の親友(女)は主人公にガチ惚れはしてるけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:31:34

    >>176

    問題点が違う話を並べてもしょうがないぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:39:00

    >>59

    想像の余地がなくなった時点で別カプ者は全滅するし逆っぽかったら逆カプ者は別カプ者より死滅する

    推しカプ者も解釈違う形でくっついたりしたら解散していくし喜ぶ人の割合が腐女子の何%っていう超狭い領域

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:45:22

    夢幻伝説タカマガハラ…は結ばれて終わっては無いか
    恋愛文脈ではあるけど小中学校向けだし夢の中では男女だし

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:49:38

    こどものおもちゃの直純(だっけ?)が続編の単行本オマケで直純のことが好きな同性愛者の外国人男性と同棲してるって情報出されて
    ショック受けてるファンを結構見かけた記憶
    直純の方は現時点では男性のことを恋愛的に好きな訳ではないけどいずれはって感じだったかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:13:41

    >>163

    ドラマCDはあったからもしかしてアニメやるのかって思ってた時期はあったな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:23:13

    そもそもドラマCD出てる男の娘漫画ってんならプラナスガールがまずアニメ化してなきゃおかしいんだよな
    なかなかハードル高いよな

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:26:50

    少年誌だと魅力的な女ヒロインも出さなきゃいけないからどうしてもね…
    女ヒロインそっちのけで男に揺れてたら「ン?」となってついていけなくなる読者がいても仕方ない
    コメント欄でさんざん「もう城崎にしとけ」って言われてるマリッジトキシンですら本当にそこで結ばれたらどんな反応になるのかわかんないや

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:37:50

    今更だけど少年誌限定の話?

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:46:35

    >>176

    青のフラッグは同性愛者とノンケの親友同士の関係を延々描いてきて最終回前に恋愛感情は持てないけど大事な友達だって結論出したのに最終回でそれを反故にしていきなり男同士でくっついてたから言われてるんであって

    恋愛話なんてほぼおまけのヒロアカとは全く話が違う

    男女か男同士かという話じゃなくてこれまでの物語で描いてきたものとの齟齬の話

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:47:06

    >>191

    1には「BLじゃない漫画」としか書いてないから少年誌限定の話ではないと思うよ

    >>149とか少女マンガの例を上げてるレスもあるし

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:58:17

    ここでやらんでSNSでbkdkbkdk描き下ろしなんて無かったしてくれすぎる

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:25:38

    プラナス・ガール
    男の娘だけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:27:13

    >>195

    相手が男の男の娘漫画上げてもいいなら山ほどあると思うが…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:29:00

    >>196

    出雲は最初から相手が男オンリーではなく途中から滑った感じだから特殊なのかな

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:53

    >>154

    ドロシーとキャンディスの百合っぽいやり合いもスゲー覚えてるしあれは良かった

    いやまあファンアルが公式病気レベルでやり過ぎてた感は否めないけども…なんだかんだファントムだから納得もしてたけども…

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:16:07

    青のフラッグは大学生編やって主人公が親友に揺らぐとこや彼女と別れるとこまでちゃんと描いてたらポジティブに語られるタイプの名作になれてた

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:25:07

    >>1

    結論:ごく少数だがある

    ってことでええか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています