- 11◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:15:13
丁度1週間前にこちらのスレを建てたものです
ジークアクスが面白かったので、初代ガンダムを観てるんだけど…|あにまん掲示板凄くジークアクスが話題になっているので、宇宙世紀の作品ほぼ観たことない(YouTubeで無料配信されていた逆襲のシャアと、アマプラにあった閃光のハサウェイだけ観た)ながら初代ガンダムを見始めて現在4話…bbs.animanch.com月曜日から実況カテゴリの方にもスレを建てながら何とか初代ガンダムの視聴を完走出来ました
【実況】ジークアクスキッカケで初代ガンダムを見ていく|あにまん掲示板昨日ロボットカテゴリの方でこの様なスレを建てさせて頂いた者ですhttps://bbs.animanch.com/board/4448891/?res=28昔ダブルオーやSEEDを何となく見ていたぐらい…bbs.animanch.com全話視聴出来たので、改めて本日ジークアクスの2回目を鑑賞してきましたので、良ければこちらのスレで感想を語らせてください
宇宙世紀は全然詳しくない(とはいってもアナザーもSEED無印と00、あとBB戦士三国伝を小学生の頃見たっきりですが)ので、良ければ気になったところの質問とかも出来たら嬉しいです
映画の感想は時系列順にレスしていきますのでよろしくお願いします
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:16:08
完走(感想)乙
- 31◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:17:15
- 41◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:20:59
- 51◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:24:55
- 61◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:27:44
- 71◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:31:01
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:33:39
- 91◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:33:51
- 101◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:35:19
- 111◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:41:28
- 121◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:44:29
- 131◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:45:41
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:16
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:47:03
- 161◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:49:12
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:50:17
- 181◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:50:31
- 191◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:51:09
なるほど…非常時に備えていたのを悪用されちゃったんですね…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:52
1号機は初代だとガンダムでサイド7の資材整理をしてた時にアムロが「まだ3機分くらいある」とか言ってた中に紛れてたと思われる機体だね
結局はブライトさんの指示で焼き払われたけど今回の事を考えるとかなりのファインプレーだったのかも - 211◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:53:20
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:53:38
- 231◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:55:00
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:55:35
見知ったセリフやシャアから出てくるのはもうそれだけでもエンタメ
- 251◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:56:50
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:57:16
- 271◆5snrthgj8c25/02/01(土) 22:58:04
- 281◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:01:49
んでまた赤いガンダム…いやこれも冒涜的ですよね…鹵獲機そのまま色変えちゃうなんてなんというか…
しかも何か4つ目っぽく見えるデザインにしてるのがニクいですよね…そこはかとなくエヴァ2号機感が出るというか
あとサラッとガンダムのリバースエンジニアリング進めるので新型機の開発中止とか言われていてゲルググ…ってなりますね
あとコレ、開発中の大型モビルアーマーに搭載予定だったサイコミュ(アルファ・サイコミュ?)とビットを無理言って搭載してもらったって話、その新型MAってララァのエルメスのことですかね?
(そして今更になって初代ガンダムに出て来たザクレロとか敵から見てない試験機のモビルアーマーって多分エルメスの為の実験機だったんだろうなって視点に気付きました) - 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:05:02
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:33
ガンダム鹵獲したことによりだいぶMSの歴史も変わってしまっているかと…
連邦はおそらくジムがいないかも - 311◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:08:10
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:10:35
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:12
まーゲルググはTV本編ではシャアがエルメスと組んで2対1でガンダムに負けたくらいしか活躍ないようなもんだし
- 341◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:11:47
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:12:30
有線式のサイコミュもあったりします
ジオングの手とかがそうですね - 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:13:06
量産されてるビグザム見て、劇場じゃなきゃ手を叩いて笑ってたと思うw
- 371◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:14:03
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:16:17
- 391◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:19:24
そしてこの緑のおじさまですよ…
・初回鑑賞時…こんなかっこいい方ガンダムにいたんだ…
・初代アニメ視聴時…全然出てこないんだけど!?やっと出て来たと思ったらキャラデザ別人じゃん!?しかも出て来てたった1話でアムロにやられちゃったんだけど!?
・2回目鑑賞時…キャラデザ別人じゃん!?
シャアの「私はまた良い友人ができたようだ」というセリフは初代にもありましたけど、この「また」ってのはガルマにかかっていると思うのですが、忙殺した正史(初代アニメ)に比べて、「軍から離れたガルマ」というセリフの通り生きているのでまた意味合い違って来ますよね
そしてキシリアとギレンの間で揺れているのは原作通りですが、ララァがいないからかシャアが「自分につけ」と第三の選択を与えるのが大きな違いとして興味深かったです
あれはシャリア・ブルも心をゆさらぶられるのわかりますよね しかもボルドーのワインも演出として効いてる - 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:19:44
マさんは壺マニアな所と騎士チックな趣味MSで覚醒アムロと良い勝負する謎の腕前から結構ネタ方面で人気
あと劇場版だと珍しく生き残ったキャラでもある - 411◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:20:23
- 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:21:13
ジム自体は量産されていたかも知れないですね(ガンダムが奪われた時点で量産始まっていないと配備が間に合わなさそうという意味で)
ただ、ガンダムの学習型コンピューターのデータからのフィードバックができないので正史ほどの活躍はできないと思われます - 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:35
この上の画像でシャリアさん20代後半だからなあ
今と昔では年の感覚は違うけど貫禄がすごい - 441◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:23:28
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:23
- 461◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:26:56
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:28:35
シャリア・ブルは木星帰り(後の作品のラスボスと同じ経歴)のニュータイプ(本編で明言されてるのはアムロ、ララァ、シャアとこの人くらい)でシャアの同志という恵まれた属性からすごい薄味のキャラだったからようやく日の目を見たなって感じ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:31:40
最近のナウなヤングが知ってるかはわからないけど大御所シンガーソングライター・タレントなの故・やしきたかじんさんなんかも劇場版で曲提供してますからね…
[1981] 砂の十字架~松竹映画「機動戦士ガンダム」主題歌 by やしきたかじん (Takajin Yashiki) [Full Single]
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:33:50
- 501◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:33:56
シャア「サイコミュが反応しているのか…?私ではない…誰にだ!?」
「お前は何者なのだ?」「向こう側から来たというのか?」
シャリア「大佐!危険です!離脱してください!!」→シャア「ならんのだ!」「…刻が見える」
この「刻が見える」というセリフ、初代アニメでアムロとニュータイプの力で繋がったララァが最期に話したですよね?
しかもエルメスの遠隔攻撃の際に聞こえる「ラー!ラー!」ってラミエルみたいなあの声も聞こえていて、個人的にはこのゼクノヴァって明らかにララァと何か繋がりがある様に見えるのですがいかがでしょうか?
そしてこのシーン、「地下の実験場から例のオブジェクトが消失しました」「シャロンの薔薇か」というやり取りの通り、明らかにifじゃ無い初代アニメに存在しなかった「例のオブジェクト=シャロンの薔薇」ってものがありましたよね
シャア、赤いガンダムと同時に消失なんて絶対何かありそうなんですが物語の鍵を握るんでしょうか?
爆心地が赤いガンダムなのに、サイコミュはシャアでない誰かに反応していたのも気になります
あのガンダムには誰か別人も乗っていた? - 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:34:18
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:40
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:49
- 541◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:37:50
- 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:51
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:41:01
- 571◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:43:31
- 581◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:47:05
- 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:54:07
- 601◆5snrthgj8c25/02/01(土) 23:57:46
- 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:58:38
- 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:59:31
もしかするとララァとアムロが不在な事が逆にキーになってるのかも
ララァという丁度良い相手がいないからNT研究においても自らを実験台としてどんどん前に出ていくしアムロという目の上のタンコブがいないから軍でも挫折なく活躍できる
その辺は説明が無さすぎてまだ考察どころか妄想の段階だけどね - 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:01:48
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:03:29
- 651◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:04:56
- 661◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:05:54
- 671◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:07:57
ここまでがビギニングでした
テレビシリーズやるならここまでで1話なんですかね?エンディングクレジットに日テレの記載があったのでできれば金曜ロードショーとかで今作やってほしくはあるんですが
ここから時代が変わって宇宙世紀0085でしたか
逆にいうとこれビギニング(初代アニメ)時点でもうマチュ達は生まれているんですね - 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:09:03
実は山崎たくみさんのマ大佐もいるんですよ
これとはまた違う形で初代ガンダムのifをやったTHE ORIGINEってシリーズ関連の「ククルス・ドアンの島」をまさかの単独で劇場作品化した作品で
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』クリップ映像第3弾
…いやほんとなんであの名作かつ珍作のエピソード1話で劇場作品一個できちゃったんでしょうね???
- 691◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:11:24
- 701◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:13:01
- 711◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:15:13
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:18:38
- 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:18:39
- 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:22:51
- 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:24:10
- 761◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:26:44
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:29:20
- 781◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:30:19
マチュとニャアンの邂逅、ホントにPlazmaの通りに「もしもあの改札の前で、立ち止まらずに歩いていれば」なんですよね…
ここまで歌詞と作中がリンクしているのも珍しいというか、マチュが立ち止まった一因は前述のメッセージなのでやはりここも運命の分岐点な感じがしますね
そして2回目を観るとニャアンの制服が不自然だから目に留まって見つかっちゃったんだなと気づきました要はコレ、安いコスプレ制服なんですよね?難民育ちのニャアンはその意味合いに気付けてない - 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:33:23
- 801◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:33:39
- 811◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:37:20
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:39:49
なんなら劇場公開されるまで楽曲提供すること自体が伏せられてたのでホント度肝抜かれたんですよね星街すいせいさんの曲
— 2025年02月02日
ちなみにVTuberだからって偏見もありますがマジで歌唱力ガチ勢ですこの人
普通の大御所音楽グループでもなかなか呼ばれないFirstTakeって企画に複数回呼ばれてるくらいにはガチの人です
ていうか昨日単独で武道館ライブまでやっちゃったくらいには凄い人です
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:42:05
- 841◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:42:57
- 851◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:44:54
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:45:47
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:46:52
- 881◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:48:24
- 891◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:50:16
- 901◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:52:24
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:53:54
- 921◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:54:09
- 931◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:56:35
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:57:32
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:58:07
- 961◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:58:12
- 971◆5snrthgj8c25/02/02(日) 00:59:23
- 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:59:35
- 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:01:14
- 1001◆5snrthgj8c25/02/02(日) 01:02:09
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:02:20
- 1021◆5snrthgj8c25/02/02(日) 01:04:41
- 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:06:58
- 1041◆5snrthgj8c25/02/02(日) 01:08:09
そして >>95 さんが言及されていますが、この白いハロもメチャクチャ気になるんですよね
マチュがジークアクスに乗り込んだ時も「ロックが外れる」って言い出すのちょっとビックリです
何でそんなことわかるの!?ってなりますし
あと確か最初は目黒かったと思うのに赤くなるんですよね
他にも気になるセリフはあってマチュの「あっち(ジークアクス)の方が強そう」に対して「強い!強い!」とか、シュウジを連れてくるマチュに対して「マチュのマヴ!本物のマヴ!」とか、オウム返ししてるんじゃなく、明らかに意思のある様なセリフが多いんですよね
それでいてなんでそんなことわかるのってものばかりというか、ニュータイプの感情を何か読み取る設計になっていたりするんでしょうか?
- 1051◆5snrthgj8c25/02/02(日) 01:09:46
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:10:44
- 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:12:10
現実でもたとえ戦勝国でも戦後は戦後補償とかでアップアップになりますからね
第一次世界大戦でも第二次世界大戦でもヨーロッパはそれはもう酷いことになりましたし
自分とこの土地では戦争やらず武器輸出しまくってその代金でとんでもない特需になって大成長したアメリカみたいな例は特殊も特殊なんですよ
- 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:12:43
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:18:09
- 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:19:30
- 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:23:18
取り敢えずお疲れ様
今から言えることは熱があるうちにポケットの中の戦争を見ようぜ!って事だけだ
あれは本当いいもの - 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:24:08
フラナガン博士と話してたところで展示されてたいろんな機体はおそらくNASAとかで展示されてるような西側諸国系スペースプレーンとか実験機とかそういうのっぽかったですね
「宇宙に適応した人間=ニュータイプ」について語っているシーンなので
現実にもある「人類が宇宙に進出したという事実をより強く実感させるためのガジェット」な気がします
- 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:30:00
- 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:32:10
- 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:36:27
シャアが言及してたけど「軽キャノン」だなジークアクスで連邦が使ってたジムっぽい連中
機体デザイン的にはガンキャノンの胴体・頭にガンダムの手足を装着して左側のキャノン一門をビームサーベルホルダーに換装したガンダムとガンキャノンのキメラ
- 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:39:38
一年戦争にはOVAが色々あるけど
・ポケットの中の戦争
・08MS小隊
・復讐のレクイエム(ネトフリ限定)
・MSイグルー
ここら辺さえ押さえておけば一年戦争は理解できると思う。
ポケットの中の戦争
本編のソロモン攻防戦の裏のエピソード
部隊はコンスコンと戦ってアムロの父親であるテムも出て来たサイド6で初見でも楽しめてネタバレ抜きで見ると……
08小隊
本編が宇宙戦に写っていくなかで地上では何が起こっていたのか?を焦点に当てた物語。宇宙世紀版ロミオとジュリエットで特に10話震える山はファンの中では語り草
復讐のレクイエム
オデッサ作戦をジオン視点から見るエピソード
マ・クベが撤退する裏で地獄のような状態に追い込まれていく一児の母のジオンパイロット視点の話でジオンからまたガンダムの怖さをよく理解できるお話。ただしネトフリ限定なので要注意
MSイグルー
一般的にイグルーとイグルー2が挙げられてるけど前者のイグルーは見ておくといいかも。ジオン視点のプロジェクトXでガンダムやザクといった名機のうらで歴史の海に消えた試作機、失敗機について描かれていて特に最終話のア・バオア・クーの戦いはジオンの絶望感が凄まじい(またこの作品を見るにあたって基本連邦兵士は何億人も殺したジオンを憎んでることを頭に入れておくと色々と見えてくるものが違ってくる)
取り敢えずポケットの中の戦争を一度見てから残りに手を出すかどうかお財布に相談だ! - 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:40:46
- 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:42:55
自分も2回見て気付いたんだけどマチュがニャアンと出会ってから捕まえるまでの一連の流れがその後のクランバトルでのマチュの立ち回りとちょっと似てるんだよね
出会いのシーン
鞄を囮にして逃げ場のないところまで追い込む→飛び道具(投げたデバイス)を利用してニャアンを捕まえる
クランバトル
自分の機体を囮にして敵をおびき寄せる→飛び道具(吹っ飛んだヒートホーク)を利用して敵を倒す - 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:44:09
- 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:44:58
Zかぁ…Zの後に0083を見たらどんな反応するのか今から楽しみになって来た
- 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:46:01
- 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:50:18
ニャアンを捕まえるシーンでは放り投げたデバイスを大ジャンプでキャッチしつつ足場の小さな祠に跳び乗るって言うよっぽど空間把握能力が優れてないと出来なさそうな動きしてたから素で身体能力高いんだろうなマチュ
- 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:55:02