- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:23:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:26:19
失せて♡
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:29:31
考えてはいたけど、何かしらめんどいとかコストがかかりすぎるところがあるんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:31:01
そもそも戦隊ウルトラはMEMORIAL EDITIONって名前のブランドでライダーのメモリアルとは意味が違うぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:32:08
でもどのメモリアルもDXが売れたから出してるんでしょ?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:39:13
なんか勘違いしてるが別にガッチャードも苦戦はしてただけで売れなかったわけじゃないぞ
あとこういう初期の変身アイテムのメモリアル系は大体売れなかろうが売れようが基本メモリアルになるんで
なんならメモリアルになったあとそのメモリアル商品の展開が続くかはそのメモリアルが売れたかに限る - 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:47:47
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:57:31
・大友人気はそこまでないと判断されたのか
・ギーツのメモリアルが長引いている影響なのか
・東映の働き方改革と連動してガヴの方の販促に力を入れたいのか
・そもそもカード商品だからメモリアルを出すにはキャストボイスを入れられないからなのか
と色々憶測が飛び交うよね
(前後番組、同時期にやっていた作品のメモリアル玩具が出てるから尚更)
デイブレイクの方はベルトとカード含めて受注したとはいえ
ガッチャードに関してはカードばそこそこ売れたけど玩具の方はそこまでだったのがフィギュア王でも言及されてたからな… - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:26
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:44
アークに関しちゃdxの時点であからさまにそれ用のパーツ分割があるから最初から予定されてたっぽいぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:05
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:56
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:19
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:05:46
一応ガッチャードやってた頃のバンダイの四半期決算だと仮面ライダーブランドの売り上げは前年より上がってたんだ
それでもギーツのメモリアルが売れたからだのガヴの初動がよかったからだのトレカ商法だから当たり前だのでガッチャードが売れたからという考えに至らないんだ - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:05:57
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:03
そもそも超全集すら出てないからなw
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:07:10
グオーは前年と横ばいだった、玩具の売り上げは下がったけどアパレル系は売れたというね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:08:26
てか売れたからメモリアルになるってじゃあ売れなかったルパパトのVSチェンジャーはなんでメモリアルになったんだか
しかも当時あっあ戦隊職人というシリーズとは違うあれが初めてのメモリアルだぞ - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:55
つかバンダイにおけるライダーの売り上げってウルトラとか戦隊じゃ遠く及ばないレベルだったよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:13:38
ぶっちゃけガチでガッチャード関連のメモリアル出す気無いならデイブレイクファイルみたいな感じで通常ケミーやレインボーケミーをSR仕様で纏めたカードファイルをそれぞれ2〜3品ずつ出してDX関連はノータッチで終了くらいはやってもおかしくないと思うんでそういうのも音沙汰無い辺りよう分からん
まあシンプルな話人気云々ってよりギーツみたいにパッとメモリアル出すにはガッチャ玩具自体が色々ややこしい作りになってるんじゃないんすかね(適当) - 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:07
玩具全般の値段が前年から絞ってるんだ
例に出すとDXブンブンジャーロボはDXキングオージャーより定価2割引きになってる
売り上げも2割減ではないので個数的にはブンブンの方が売れてるとも感が得られる
とはいえブンブンはまだ半年分しか売り上げ出てないから1年通しての売り上げはまだ分からないんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:19:56
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:26:16
大友人気だろうけどまぁ実際玩具の方の売り上げは微妙だったからな…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:28:58
後発のユニットにも音入ってないあたりスイッチになる部分がほぼ無いのも原因かなと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:29:20
ガッチャードってたしか前年よりあがってなかったか?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:30:18
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:31:07
どこの数字見て言ってるんだろう・・・
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:56
そもそもフィギュア王で言及された「カードに比べてベルトの売れ行きが振るわなかった」って発売後一ヶ月経過時点での話(だからデイブレイクが誕生した)なので、そこだけ切り抜き独り歩きで全体的に玩具面は売上悪かったかのように語るのはあまりにも頭が悪いか性根が醜いかのどちらかだと思うが
で、メモリアル煽りしか出来ないチンカス共はどうでもいいが、ライドケミートレカ全部集めてる身としてはそれより先に出し切ってないカードの補填を最後までやってほしい
まさかレプリエンジェリードやレインボーマッドウィール出さずに終わりじゃないでしょ?
SRでの劇中再現もまだ3,4割は出来てないままだぞ?と
もっと言えばライドケミー「カード」として百数枚セット出して欲しいけど、それはメモリアルの領分か - 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:32
あのーメモリアルがない作品もあるんですがセイバーもないよ?究極大聖剣出る前に声があったのオールマイティーぐらいのはずだぜ?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:56:45
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:01:48
まあ憶測で何を言おうが結局メモリアル出てないのが全てなのでは?
ちゃんと売れてるならそれこそ出さないのが意味わからないんだよね
ここ見る限りファンがいない訳でもないじゃん - 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:04:36
勝手に結論づけて勝手に勝利宣言してる…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:09:18
はるかに売れてない戦隊でも出せてるんだから何か理由があるんだろう
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:10:30
売れてないのに何故出すの?は知らんけど売れてるのになぜ出さないの?はそうだねってなる
売れてるから売るってのはギーツでやってるし商業的にもやらん理由無い - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:10:48
どうしてバンダイの社員でもないお前が勝手に結論付けてるんだ?
それとも親しい友人にバンダイの社員でもいるのかい? - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:12:39
どうせ批判動画出してイキってるチンカスが建てたスレだ報告して潰そう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:12:44
ライダーは一般だけでも最低限の売り上げは出せるけどウルトラと戦隊はこういうとこでも売り上げ伸ばしてかないといけないからMEMORIAL EDITIONも既定路線として組み込まれてるってだけでは
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:13:29
憶測で何言おうがとか言いながら憶測で話してるやつもいるし勝利宣言だの結論づけるだの見えないものと戦ってるやつもいるしもうめちゃくちゃだよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:23:24
戦隊ウルトラがライダーより売れてるとか1が言ってる時点でめちゃくちゃなので今さら
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:27:40
というかブレーザーの綴りミスってる辺りウルトラマンや戦隊はどうでもいいけどとにかくガッチャードsageたいんで適当に叩き棒に使おうとした荒らしスレでしょ
パパパッとお問い合わせして、終わり! - 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:39:06
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:49:37
ガッチャードはメモリアル出す出さないの前に終盤の玩具にセリフが一切収録されてないのがうーんとなる
メモリアル出すからかな…と思ってたのに一切出すことなく玩具展開終わったし
エルドラドライバーとかジリオンより値段高いのにセリフ無し(ついでに成型色)だから買った側としてはもうちょい気合い入れてよ!!と思ってしまう