理解できません💢💢💢💢💢

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:00:20

    なんですかこのスギ花粉は💢💢💢💢
    空がかすむほどアレルギー物質を撒き散らすなんて化学兵器かなにかですか💢💢💢💢
    いつからここはガスチャンバーになったっていうんですか💢💢💢💢
    ズビビ💢💢💢💢💢

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:00:56

    あの日の君は本当に辛そうだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:01:02

    日本以外の花粉症事情知らんわ……
    ドイツはどうかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:01:18

    フラトレが花粉症なら「ドイツには杉も檜もありませんよ」って言えば揺らいでくれるかもよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:01:20

    君と同じだな(グスグス)

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:02:18

    鼻もやばいけど真にやばいのが目だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:02:24

    日光に観光に行かないかい?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:02:27

    噂だけど、量が少ない北海道以外に12年住むと発症するタイプの人は発症するとか何とか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:02:37

    >>3

    ドイツだと毎度お馴染みイネ科植物やシラカバ、ニレあとライ麦とかあるらしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:03:23

    なんだその💢は
    むしろこの時期にイライラしない奴の方がおかしいだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:03:24

    ドイツでガスチャンバーはジョークにしてもヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:04:07

    代わりにスギとヒノキがないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:04:55

    ヨーグルト食べよう。多少マシになる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:05:30

    あれは白樺といって

    北海道とかドイツとかの涼しい気候帯にも生えて花粉を撒き散らすんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:05:55

    すまないフラッシュ
    俺は花粉症になったことがないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:20:22

    >>8

    花粉に限らずアレルギー反応はある時を境に急に発症するものなんだ

    コップに年々アレルゲンが注がれて、溢れた日に症状が出るイメージなんだ

    コップのサイズ(耐性)は人それぞれだから、50代になって好物でアレルギーが起きる人も珍しくないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:23:35

    >>16

    ある時発症するのはアレルギーを引き起こす抗体IgEの記憶が積み重なって溜まるからなんだ。

    基本的に10〜20年、アレルゲンになり得る物質を定期的に浴びると発症してしまうんだ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:53:19

    >>17

    つまり基本的にマスクつけて生活してる人はそれを引き延ばせるってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:54:48

    きっとこうなる運命だったんだよ(アレグラ売り切れ)

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:33:40

    花粉症で春のレースで調子を落とすウマ娘もおるんやろなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:13:58

    >>10

    自己完結すんな定期

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:16:43

    杉「吸い込んでみろ…」

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:40:55

    つまり自分が花粉症にならないのは
    子供の頃から部活も体育館で家でずっとゲームしてるお陰だったんだな
    これからもずっと休みは引きこもろう…zzz

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています