- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:49
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:48:22
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:51:27
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:08
なんて?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:14
(ものすごく分かりやすく言うと暗号資産の信用がコユキのせいで崩壊してる可能性がある)
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:52:33
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:55:40
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:57:55
- 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:21
なるへそ、イキたマスターキーがあるせいで「どんなセキュリティ作ってもガバガバで意味ないやん!こんなもんいらんわ」てなっちゃうのか。
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:34
まぁもし仮に暗号相手にピンポイントで鍵が分かるのならコユキの前では全ての暗号が意味をなさないから実質問題ないよ
攻撃された側は悲惨だろうが - 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:58:59
スーパーコンピューター乗っ取ってマイニングする方がまだ許されるレベル
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:19
希少性で担保されてるダイヤモンドとかが
大した労力かけず無尽蔵に生成できると価値が暴落する
みたいなことなの? - 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:00:49
マイニングってのは暗号化されたハッシュ値を解析すること
普通はスパコンを使って膨大な時間を費やす必要があるけどコユキはそれをスキップできてしまう
要は金を無限に刷れるようなものだからあっという間にビットコインの貨幣価値が暴落する - 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:01:14
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:17
そのチャンネルの線形代数講義はいいぞ。
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:18
過激派仮想通貨会社の皆さん「「「セミナーは黒崎コユキを処刑しろ!!」」」
流れるB壮大なGM - 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:40
よく言われるやつ、まあキヴォトスならリオヒマリでもやれそうなのでバランスは取れているんだけどねブヘヘヘ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:25
- 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:14
ピンポイントで分かるなら速度も到底追いつけないだろうし計算資源的には51%どころじゃ無いだろうな
いやまぁ本人は口座から直接ぶっこ抜くスタイルだから気にしてなさそうだけども - 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:08:21
にはは!わざわざ暗号資産調べるより直接口座から持ってく方が手っ取り早いじゃないですか!
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:09:40
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:17
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:12:32
キヴォトスじゃなかったら一挙手一投足監視するか殺すかしないといけないタイプのやつですね……
- 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:16:15
物理鍵は解錠できないのが救いか……
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:02
(メガトンユウカ)
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:20:07
やっぱ一度は考えるよな、暗号資産荒らしやるコユキ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:20:11
コユキはブルアカ最大のチートだよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:20:12
なるほど、膨大な数でできている暗号資産が、コユキ1人のせいで解読されたり崩落したりする可能性があるのか
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:21:16
たった一人だろうが「完全に無効化できる存在がいる」ってだけでこういうものの信用はガタ落ちするからね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:47
世界中の資産盗み放題だし、それだけでなく勝手に譲渡や取引を起こして資産価値も暴落させ放題
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:24:15
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:26:19
現実でいたらマグニートみたいに専用の刑務所と専用マニュアル用意されるか処分されるかの2択だろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:26:21
ナンスを変更して、任意のハッシュを作り出すことができるという考え方自体は理論的には可能だが、それを実際に行うためには膨大な計算量が必要であり、実質的に「総当たり」以外の方法では現実的に解決できないのに、こいつは難なく条件に合致する値を出せるわけか。
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:32:04
そもそも暗号資産以前に電子的な防御への信頼を粉砕しちゃってるからコユキが野放しになってる間は全ての近代金融機関が無信用に近い状態になるからマジでヤバイ。
- 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:33:05
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:35:07
よし、金本位制にもどしてアナログオンリーで管理しよう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:36:33
下手したら一国を簡単に経済崩壊に追い込みかねないな、これ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:23
変な人に拾われなくて良かったなコユキ……それはそうと何でもかんでもホイホイ開けちゃダメだぞコユキ……
- 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:37:37
アノニマスコードってゲームで勉強させられたのが私なのよね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:13
- 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:17
コユキってブロックチェーンのランダム性無視できるってことだからね こいついたら真面目に銀行の資産荒らされて終わりなのさ というかその気になればこいつもキヴォトス滅亡させられるんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:08
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:41:36
新しく生成される暗号が勘で分かるってことよな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:13
てことはさ、コユキって乱数が相手でも余裕でいけちゃうやつ?
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:26
現状ブロックチェーン構造が最も強固だと聞いたことがあるんだよね
それ破れる時点でコユキより上がいないんちゃう? - 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:05
重要施設は電子攻撃じゃどうにもならんように物理キー採用してる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:56
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:32
うん
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:54
なるほど銀行がイーサリウムの取引機能を恐れててるのがよくわかったわ。
わかりやすく言うなら単なる送金だけでなく、もっと複雑で自動化された取引を可能にするプラットフォーム、コユキはその機能が備わってるみたいなものか - 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:14
電子万能鍵みたいな存在だからね
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:28
キヴォトスの対外戦においてコユキ程他国を荒らせる存在はおらんと思う、そういう意味でも手元に置いておきたいよね、やろうと思えば世界一の金持ちになる事だって造作もないんだけど、あくはでそれはおまけで一番の利点は情報すら盗み放題という事
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:58
コユキが恐ろしすぎて他校は紙媒体でやりとりせざるおえないよな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:49:07
ミレニアムにはコユキ以外にも気軽にハッキングするヴェリタスとかいう奴らがいるので……
- 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:51:07
計算資源(=半導体=希少金属と採掘時の土壌汚染)の無駄遣いだからコユキが居た方が地球の未来の為には良いんじゃないかとは思う
- 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:53:05
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:55:33
- 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:56:48
- 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:59:10
みんなが音技で壁や身代わりを突破してる中とくせいで常時全ての技をそれ無視してぶち込めるレベル
- 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:59:56
コユキ「また私、何かやっちゃいましたか?」
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:00:07
世界全てのドアを開けられるマスターキーっていう捉え方でも、まぁ確かにこれじゃ鍵が存在してないのと一緒か
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:04:28
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:10:12
電子暗号って現状総当たりの処理数や処理能力を競うものなので、それ以外の複雑なものは純粋数学の証明待ちとかそのレベル
コユキはホドを軽く解除できるあたり現状鍵がないとなる - 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:12:09
サマーウォーズのラストシーンで
鍵かける→計算→入力に対して
ラストは暗算で鍵→直入力ってしてたのがあるよね
この差はかなりでかいと思う
コユキは常に暗算(の必要がないかもしれないけど)から直に入力してる - 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:12:57
そういや今回のイベでコユキがミレニアムのメインデータベースにセキュリティを無視してアクセスできることが判明してたしだいぶヤバそう
先進技術学園ともいえるミレニアムの中央コンとか洒落にならないセキュリティを掛けてあるはずだし - 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:16:13
コユキが戦国時代に生まれたとかだったらせいぜい敵陣営の合言葉がわかるとか程度だったろうに…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:16:17
万能というより防御不能必中急所持ちとっこうSとかそういうレベルというべき?確定会心とか
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:17:26
データベースに物理的に接触出来てるから、あとはもう「こういうSQL文入れりゃこれが出てくるでしょ!」って感じで何の疑問もなく操作できちゃうんだろうなって
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:20:18
少なくとも、解くことなら万能通り越してチートの一言になる
前提にミレニアムはキヴォトス有数のセキュリティが厳重な学校だから、そのミレニアムのセキュリティを解けるなら他のセキュリティでもコユキにとっては朝飯前
ホドの解除も、(ミレニアムのセキュリティに比べれば)という前置きがあることを前提に考えれば、それほど複雑では無いという説明に合点がつく
解けない電子信号がコユキにはあるのかは不明だけど、まあセキュリティを解く能力に関しては異能の一言で済ませていいと思う
- 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:22:36
コユキは不確定なものについては弱いイメージがある。セキュリティシステムや暗号資産は設定されたもしくは類似したプロセスで作られてるわけだから、そこからならコユキがなんの障害もなしに解読するのは理解できる。だけど不確定なもの、可能性が高いとか極限までの誤差とかには気づかないイメージや解読できなさそうなイメージがある。類似したものを解読や仮説を作るならノアが一番向いていると思う。もしくは不確定性原理とか高度な計算がわかってそうなユウカとか。
- 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:25:23
忘れてしまったパスワードが解除できるってわかりやすくいえば暗証番号なんかも解除できるわけだよね
ネットバンクのワンタイムトークンもとけるだろうし
口座番号はさすがに分からないと駄目だろうけどパスワードは解除できるだろうね
コユキがその気になればあなたのお金は全て簡単に引き下ろせてしまいます - 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:32:06
RSA暗号をノータイムで解けるって鍵を総当たりで探そうとすると現在最高性能のスーパーコンピューターでも1億年以上先らしいからまぁ異常というレベルで片付けるには足りないレベルのチート、もちろん実用化された量子コンピューターより遥かに早い、文字通りノータイムだもの
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:33:42
そもそも解けない電子暗号があるならあんなに苦労してねぇと思うんだ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:34:34
- 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:42:37
実際のところ、電子ロック(たとえば、スマートロックや暗号化されたファイル、デジタル署名など)の解除は、必ずしもそのような単純な方法だけで行われるわけではない。ここで言う「技術」は、物理的なハッキングやソフトウェア的な脆弱性の利用に関わることが多い。電子ロックの解除には、いくつかの方法があります。例えば、ブルートフォース攻撃(総当たり攻撃)ではロックのパスワードやPINを試すことで解除します。これにはスクリプトを使って試行回数を増やす方法もあるけど、ロックには失敗回数制限があるため制約がある。さらに、ロックや暗号に脆弱性がある場合、ソフトウェア的な攻撃(例:暗号の解読)が可能。物理的な方法では、回路をショートさせてロックを解除する手法や、通信経路を傍受して解除する手法もある。
- 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:09
コユキからすれば「「あいうえお」って映っててそれを見て書くだけなのに何で私ばっかに書かせるんですか」っていう心境なんだろうな、そら(コユキ視点で)羅列されてる答えを複写しろって言われてるようなもんだからつまらんよ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:12
車などであれば過去に使われた正解のパスを探し出しコピーするのがハッキングによる解錠だね
試行回数で突破するハッキングも不可能じゃないけど時間が掛かり過ぎるしそれを想定したセキュが組まれてることも多い
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:45:59
コユキ将来どうするんだろうな
ミレニアム外に出してもらえるのか出されたとしてもすぐ闇に葬られそうなんだが - 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:46:07
- 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:46:57
そもそもクラッキングは、他者のシステムに、無許可の人が不正利用することを指す
スクリプトは手段の実現方法だね
何度もノックしまくる(総当たり攻撃)、過去の情報流出や統計情報から通りやすいノックをする(辞書型攻撃)などを、スクリプトを組んで実現する
コユキはこれを一発でなぜか通っちゃう異能を持ってる
それ以外の方法もたくさんあるよ
例えば、
裏口に穴を開けといて、後からこっそり入っても良いし、
老朽化してるところから簡単に侵入(セキュリティホール)しても良いし、
許可されてる人が入る瞬間を盗み見ても良い(ソーシャルエンジニアリング)。
偽物の、何を入力しても開く扉を用意して、「こっちが入り口です!」と嘘の案内をして、その扉に記録された情報を利用しても良い(フィッシング)。
- 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:29
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:33
はっちゃ衝突?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:51:17
うん、自分も全然分からんかったら、AIさんに聞いたわ。それでもあんまり分からんかった😭
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:54:00
正直コユキが実際に暗号解いてる過程が一度も描写されたことがないから、今もどういうタイプの能力なのか今一つ分からない
たとえば暗号化されたバイナリデータを見るだけでその複合キーが瞬時に頭の中に浮かぶって能力なら、過程が説明できないだけで演算と言っていいと思う。その解除キーをどうやって電子端末に入力してるかはひとまず置いといて
でもそのプロセスすらなく、ただパスワード入力画面を見せられただけで正しいパスワードを当てられるのなら、それは演算でも何でもない超能力の類
問題文を見せらる前から解答が分かってるってレベルだもの
いい加減理屈も何もない便利な魔法みたいに扱われて一人歩きするのも嫌なんで、どこまでができてどこまでができないのかは一度しっかり語ってほしいところ - 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:54:07
- 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:18
(忘れ去られた)神(々)なんだよなぁ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:20
突破できれば何だっていいから、コユキの入力値が結果的にハッシュ衝突を起こすような入力値になってるかもしれないってだけじゃないかな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:56:03
途中式を出さずに答えが出るみたいな感じか。
- 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:57:23
計算とかわからんけど適当に入力してみるね!で実際当てれるコユキ以上に訳分からん存在はすでにC&Cにいるし別にまぁ...
- 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:57:32
下手すりゃ問題文すら見てない可能性があるからもっとえげつないかもよ
- 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:57:36
多分結果として一番近いのはキンクリだと思う、開錠されたって結果だけが残る
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:58:29
コユキってアルキメデスを参考に作ったのかな
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:59:04
- 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:00:29
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:01:42
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:02:31
- 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:04:22
- 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:07:21
- 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:08:02
ぶっちゃけコユキが見ている世界と他のキヴォトス人や先生とは視座が違うと思ったんだが、そうでも無いのかな
- 999625/02/02(日) 01:08:14
- 1009625/02/02(日) 01:10:11
ミレニアムに入学できる技術力を持った子達がそのレベルの依頼をできないなんてことはないから、例えば学園内共通のポータルとかでない限りはそれで実現可能だな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:14:39
違うからこそ、厳密には違うけどコユキの「できるけどつまらん」発言が飛び出してるわけだな
- 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:16:37
人間は「分からない」ことを恐れたから、神や悪魔、天使を作ったんだと思う。けれどコユキの場合「そんな訳無いじゃん」って思ってて、近いうちに何故世界や宇宙、並行世界があるかとかなんの突拍子もなく解明しそうなんだよね。
- 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:18:33
コユキの場合は何かを解明しても「まぁ知ってるやつおるやろ」でそれを表に出さない性格な事よ...
- 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:21:24
- 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:23:33
なんというか便利過ぎるキャラの弊害でもあるよね、そういうのは大体旅に出てて不在か何か理由があって駆けつけられないっていうのがあるから
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:26:13
時々、デカグラマトンよりコユキの方が怖く感じる時があるわ。
- 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:31:37
- 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:39:23
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:26:56
存在が他所に知られた時点で電子暗号の安全性が崩壊しかねない諸刃の剣だから、それこそ最終編みたいな世界の危機でもない限りミレニアムの外に出したくないのかもな