- 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:35
- 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:42
- 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:04:32
ファンネルいらないってのも含めて半世紀ぐらい後を先取りした発想だよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:05:10
- 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:06:27
(エウーゴやティターンズのビックリドッキリメカに比べると)シンプル
- 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:07:15
(武器がビームライフルとサーベルだけだから)シンプル
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:07:24
それはそれとして
・補助バーニアによる運動性の強化
・シンプルな武装でまとめて無駄なエネルギーをカット
・サイコミュをファンネルではなく機体の制御に活用
・必要な能力に特化した随伴機による役割分担
後々のMSのスタンダードになる運用方法、技術をこの時点で高次元に確立しているあたり本物の天才。本人は100年先を見ているつもりであるが実際に10年くらい先は見えている男である。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:07:36
神の意志(神学:theology)が名前の由来なんだっけ
ジオメトリー(幾何学)ともThe Overlord(絶対支配者)の略とも取れるシンプルながら秀逸な名前だよね。
書いてて思ったけどジオンとも言葉遊び的にかけてたりするのかしら(作中設定じゃなくてメタ的な意味で) - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:08:19
第二期モビルスーツだとバーニア50なんて普通だし…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:09:03
構造はシンプルだがお高そうではある
- 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:10:02
武装が少ないためにエネルギー消費も抑え込めるので継戦能力も高いしアムロが好みそうな機体だとはよく言われているな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:13:38
もう少し武装の選択肢は欲しそうだけどね>ジ・Oがアムロ好み
バズーカとか使いやすいバルカンとかそういうのもあれば完ぺきだったかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:22
他人はゲテモノ乗せて自分は堅実な機体に乗ってるとか言われるけどそんなことないと思う
開発に関わったガブスレイ、ハンブラビは時代が可変機トレンドだし、ボリノークサマーンは偵察機、パラスアテネは対艦用機で用途がしっかり定まってる
一方のジ・Oも武装は最小限に抑えながらも機体制御極振りでコンセプトこそシンプルながらも並の人間じゃ使いこなせないじゃじゃ馬マシンだし - 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:35
アムロが好きそうってよく言われるけど、自分は対エースに絞って他は随伴機に任せるコンセプトの機体をアムロが好むとは思えない
あいつ全部自分でやりたがるじゃん - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:18:25
小説版だと武装がシンプルすぎるのか全身メガ粒子砲搭載していたりもする
- 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:32
こっちのがラスボスって感じで好きよ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:51
武装が少ないのは明らかにアムロの好みに反してるわ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:08
シロッコ製MSは開発ツリーが違うからジークアクス世界線でも生まれてきそうと聞いた
こっちでもオーバースペックになるのか - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:18:44
コンセプトは分かるがライフルとサーベルだけはさすがに…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:25:09
これとコンセプト被っちゃてるのがシナンジュで10年先は見ていた、シロッコもシナンジュなら喜んで乗るだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:32:09
言うてシナンジュも
バルカン*2
ビームサーベル(ビームトンファー)*2
ビームライフル
グレネード
バズーカ
ビームアックス(ビームナギナタ)*2
で武装自体は割と持つからジオがマジで異質 - 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:40:22
アクションゲームだと特徴的な機体になるけど
SLGだと特徴の無いユニットになりがちなMS - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:44:59
武装が少ない+ラスボスとして目立つ武器が無いからゲームだとなんか映えないのがな
隠し腕とか面白いギミックはあるけど、内面重視な機体の辛い所 - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:48:15
見解の相違だな
コンセプト特徴がしっかりしていて隠し腕まであるジ・Oはシンプルとは言い難い趣を持つMSだと思っているわ、個人の見解だが - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 06:59:48
あいつ木星圏で独自理論のモビルスーツを好き勝手作ってるから地球圏での連邦が勝ったかジオンが勝ったかの開発ツリーの違いがあんまり影響ないんだ
そのままいけば少なくとも可変モビルスーツのメッサーラはジークアクスの世界でも87年になれば地球圏に持ち込まれる
マヴ戦術なんてものが流行ってる世界で可変モビルスーツがどれだけ需要あるかは不明だが需要あるならそこから可変モビルスーツの概念が広まって流行るはず
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:05:46
ウィンキー時代のスパロボだと武器がビームサーベルとビームライフルしかなかったな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:22:07
νガンダムがシンプルって言うのと同じ匂いを感じる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:23:13
武装は必要最低限(ライフルとサーベルのみ)で、後は本体性能をひたすら盛ればいい
私の技量ならそれだけで最強!
ってシロッコの傲慢さの表れでもあるんだよね
実際にノーマルスーツ着てなかった(※私が被弾する筈が無い)し
なお本編 - 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:39:01
もっともらしいコンセプトはいくらでも言えるが実態は俺が思い通り自由自在に動けりゃ無敵なんだけどな~みてえなシロッコの精神が形になったようなMS
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:45:42
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:22:00
こいつはシンプルとは真逆じゃね?
拡張性なしの構造に機動力極振りの特化機だろ
本当のシンプルイズベストはνガンダム - 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:42:42
コンセプトに対して遊びが少ない
ゲーム的に例えると紙装甲火力特化ビルドを俺なら大丈夫でやるシロッコと念の為で火力落としても保険仕込むアムロみたいなイメージ