ニッカウイスキー飲み比べる人集合だー

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:12:29

    で前回スーパーニッカが無いだのフロムザバレルが無いだのニッカが日課だの言われたから方々を回って揃えたのが俺

    悪名高き酒カスの尾崎健太郎よ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:15:33
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:03

    フロムザバレルまで仕入れるとは見事やな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:08

    金欠でブラックニッカしかないけどいいスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:55

    >>3

    冗談抜きで20件くらい酒屋とドンキを巡ったんだよね 品薄じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:18:27

    フロム・ザ・バレルヤンケ 久しぶりに飲みたいヤンケ
    もう5年くらい店頭で見かけた記憶がないんだ 悲しみが深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:19:30

    >>4

    そうやっそれでええんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:20:43

    フロムザバレルすげぇ値段の割に美味いとかじゃなくちゃんと美味いし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:21:41

    ウイスキーってストレートだと濃すぎて味や風味の違いがわからない。それが僕です
    本来の味を楽しむにはストレートか割るのどっちが正しいか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:07

    嫌だ フロムザバレルとカフェモルトのストックは一本しかないから開けたくない
    開いてるのはスペシャルと竹鶴とフロンティアがあるからそれで参加させてくれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:22:47

    >>9

    トゥワイスアップならいけるかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:23:50

    マネモブ…まずはスーパーニッカから行くよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:24:48

    >>9

    水を加えたり氷だったり炭酸だったりでそれぞれ風味が変わるのは間違いないからストレートがいちばん"そのまま"なんだ

    ただアルコールがきついというならまずは飲み方にこだわらずに好きな飲み方をするのが一番だと考えられる

    そうやっているうちにだんだん慣れてくるかもしれないしな(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:27:44

    >>12

    およそウイスキーとは思えないほどフルーティーな香りがしますね

    味わいはアルコールがちょっとキツイがすっきりとした甘さで飲みやすいっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:28:36

    >>10

    竹鶴あるの羨ましいんだよね どこにも売ってないでしょ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:33:34

    >>9

    ぶっちゃけ2000円ラインまでは炭酸とかで割ってもそこまで味は変わらないと思う それが僕です

    一瓶3000円を超える酒は是非ストレートかロックで味見してみてほしいっスね 割る前と後でかなり味が変わるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:36:30

    ニッカが日課それが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:51

    >>15

    ヌーッ

    ワシの行きつけの酒屋でも宮城挟と余市はいつでもあるのに竹鶴だけ大体売り切れてるんだよね人気じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:39

    >>17

    明らかに色味が薄いからか香りも他のと比べて薄い気がするんだよね

    あと他のニッカのフルーティーだったりバニラのような甘い香りと違ってスパイシーな香りがするのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:34

    ディープブレンドとスペシャル…貴方達のコスパは神だ
    あとこいつらのせいであんまり買わないけどリッチブレンドも十分美味いと思ってるのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:44

    ニッカデイズ…まだ飲んだことはないけど話だけは聞いています
    海外向け商品だから結構毛色が違うと

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:47

    >>20

    俺もリッチブレンドから始めてニッカにハマったくちなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:50

    おいおいニッカならこれも飲むべきでしょうが

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:55

    >>18

    生産数が少なすぎを超えた少なすぎだから百貨店とか有名酒販店の福袋送りになってんだよね、悲しくない? 単品で売ってくれるとこがあったらおそらくそこは"神店舗"だと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:06

    ニッカデイズはですねえ…
    なんか…高いわりに…
    …………

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:40

    >>17

    今なんか言ったか一方通行

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:50

    >>14

    ウイスキーフロートにした時一回だけピートがすごい爽やかに香って最高だったんだよね

    最後の一口でメチャクチャ水の割合が多くなってる時だったんだ


    まあ二度と再現できなかったんだけどね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:48:01

    >>25

    デイズなんてもん輸出用のなんちゃってジャパニーズウィスキーみたいなもんやんけ… まっ、ワシも最初は期待に胸を膨らませて飲んだからバランスはとれてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:49:16

    >>26

    ヨロピク

  • 30予測変換で間違えたタイプ?25/02/01(土) 23:49:34

    >>26

    <一方通行

    えっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:50:24

    >>30

    (時報スレに書き込んでたせいで予測変換で龍星が出なかったのん)

    >>25

    そんな言い方やめろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:50:43

    お次は大人気のフロム・ザ・バレルだあっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:52:31

    >>1

    あれっ セッションは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:52:40

    いっぱいウィスキー持ってて羨ましいのん
    もしかしてかなり金かけてるタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:54:17
  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:55:22

    >>25

    その点影こそ薄いけどちゃんと高いだけのことはある味のテイラードくんは結構好きなのが俺なんだよね

    まっ 同じような高級ブレンデッド的な立ち位置の響が人気過ぎるからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:56:51

    >>32

    おおっ香りからしてめちゃくちゃ甘いっスねこれはカラメルの香りで合ってるのか教えてくれよ

    味は甘っ甘ーよフロンティアよりさらにキャラメルの風味を足したみたいだーよ

    それでいて余韻はミントを齧ったよに清涼だーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:57:52

    >>34

    万札「消えるっ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:57:56

    >>35

    見事やな…(ニコッ) 価格帯的にこっちのメンツと比べるんだと勝手に思い込んでしまいました、申し訳ありませんでした!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:58:20

    >>34

    元はワインと日本酒飲みだったからね酒にかける金銭感覚がバグってるのさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:58:51

    >>37

    ウム…それが数年前ワシが買ったとき2400円だったんだよね神じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:00:04

    >>36

    テイラードくんはですねぇ… 原酒が貧弱を超えた貧弱な中でも意地とプライドで出し続けてるだけあって地味だけどちゃんと美味しいんですよ

    まっ、ベテラン酒飲みはザ・ニッカ12年と比較したがったりするからバランスはとれてないんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:00:25

    >>40

    ワインは何持っているのか教えてくれよ ドメタカあるなら1万円で買うのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:00:49

    >>41

    なにっ

    考えたら酒飲み始めた頃は竹鶴がスーパーで売ってた気もするんだぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:03:42

    >>43

    あっ今はワインはやめたから何も持ってないでやんス

    正直5大シャトー飲み比べとかしてたからウイスキーはそんなに金かからねえじゃないかと思ってるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:06:28

    >>45

    アナタは"尾崎健太郎"ですか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:06:39

    >>45

    おーっブルジョワマネモブやん

    肝臓には気をつけてほしいですね 本気でね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:06:44

    フロム・ザ・バレルの後継…
    香りが強ぇウイスキーなのか…!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:07:54

    >>42

    羨ましいを超えた羨ましい

    ワシなんて酒飲める歳になった頃にはもう12年終売してたんだよね悲しくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:08:13

    >>45

    ククク……ウィスキーは一瓶を何日も楽しめるコスパと他の酒に比べて安い価格が含まれた完全アルコール飲料だァ

    まっその分積んだら消費するのがキツイからバランスはとれてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:10:11

    >>49

    まぁ気にしないで ちゃんとしたバーへ行ってお金さえ出せればまだ飲めるはずですから

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:11:08

    >>48

    連続で飲んでみるとマジで正統後継者って感じがしますね

    でもカラメル感と後味の清涼感でかなり差別化はできてると思うっス

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:13:03

    >>50

    マジで何日も楽しめるのがでかいっスね

    ワインとか日本酒は開けたらその日の内に飲み切らないとダメだから内臓やられてるとキツイんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:14:30

    >>53

    ワインはともかく日本酒なら口を開けてからの変化を楽しめる銘柄もあるけど少ないっスね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:16:49

    ククク…せっかくだからニッカセッションも飲んでやりますよ
    おとんシングルモルトだけどどないする?
    まあブレンデットみたいなもんやからええやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:22:00

    >>55

    前回は前情報無しだったからあれですけどこの香りはりんごのフレーバーなんスね

    そういえばニッカはアップルワイン使ってましたねそれにしても辛くないこのビターな味わいはほんと不思議ですねぇ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:27:21

    >>46

    >>47

    ククク…2月は忙しいから3月になったらシングルモルト勢を飲み比べてやりますよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:27:40

    >>56

    セッションはグレーン・ウィスキー不使用なのに軽やかで面白い酒なんだよね、不思議じゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:33:37

    マネモブ…遂にザ・ニッカを飲むよ
    おとんこれ本当に開けて良かったんかな
    大したことない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:35:11

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:36:03

    >>59

    まぁ気にしないで ザ・ニッカは比較的手に入りやすい銘柄ですから

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:42:11

    >>59

    美味い美味すぎる美味さの次元が違う

    やっぱり他の倍以上するだけあって美味いっスね

    香りはもう殆どりんごなんだ

    味わいもアルコールを感じない濃厚なフルーツの甘味が広がっていくんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:43:21

    >>11

    >>13

    >>16

    あざーーーっす!少しずつ炭酸減らしてってやねぇ何はストレートで飲めるようにしたるで!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:52

    >>5

    まっ何件も回ったおかげでバランタイン12年を入手できたからバランスは取れてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:45:41

    >>62

    ニッカのブレンダーも喜ぶと思うよ 必死に作り上げたザ・ニッカをこれだけ楽しんでもらえてるんだからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:47:21

    マネモブに聞きたいんスけどワシ20代後半に入ってからビール飲むと一缶でも悪酔いしやすくなったんスけどそんなことあるのか教えてくれよ
    それで最近悪酔いしないウイスキーにハマっちゃってぇ……

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:48:59

    美味しそうに飲むマネモブは好感が持てる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:25

    >>66

    醸造酒と蒸留酒だと入ってるアルコールが違うっていうっスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:50:51

    >>66

    飲むペースが早すぎる、もしくは醸造酒が体質に合ってないんじゃないスか? 

    蒸留酒は"蒸留"の工程を経てる分だけ余計なもんがほぼ省かれてるんや まっ、その分だけ度数も高いし慣れるまで舌へのアタックも強いからバランスはとれてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:52:12

    >>64

    まさかこの鉄板を超えた鉄板ブレンデッドスコッチが終売するとは思ってなかったのが…俺なんだ!

    まっ 7年発売がその前触れだという学者もいたからバランスは取れてるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:54:04

    いやぁ壮観やのぉ
    ですねぇ
    総評として前回と同じく左から甘くて右に行くほどビターっス
    まっ個人の感想だからバランスは取れてるから分かんないんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:54:46

    >>66

    よう兄妹 会いたかったぜ

    ワシなんて20歳時点でウィスキーと焼酎以外マトモに飲めない芸を見せてやるよ ワインなんか飲んだ日にはあっ一杯で潰れたっんだよね弱くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:12

    >>70

    ワシが飲み始めた頃はとりあえず最初にこれ!!ってくらいの1本だったのになあ… お前は成長しないのか 人気がある大ベストセラーってことはそれだけ供給し続けるための労力もデカいんだよ ジョニ黒とシーバス12年…元気出して

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:21

    >>70

    流石に終売してると聞いて開けるか迷ってるのは俺なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:59

    前スレのリンクを教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:59:18
  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:00:48

    >>74

    酒はですねぇ… 飲まれるためにあるんですよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:01:49

    ムフッ最後はアル中カラカラ生存記念にアル中カラカラしようね
    ハイニッカを半分くらい入れてやねぇ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:02:03
  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:03:20

    >>79

    炭酸水で割ると美味いで

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:07:19

    >>76

    あざーす

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:08:05
  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:10:13

    >>82

    まっ、ワシももう出会えることがないだろう限定品を開けるタイミングがなかったりするからバランスはとれてるんだけどね お祝いごととか嬉しいことがあったときに便乗して開けるのが良いと思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:13:27

    ちなみに竹鶴さんはハイニッカが晩酌要員だったらしいよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:20:02

    >>58

    そういえばシングルモルトはよく聞くけどシングルグレーンはあんまり見ないですね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:21:01

    >>83

    マネモブオフ会とか有ればいいんスけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:22:22

    >>85

    最近でこそ人気があるけど昔は一部の人が楽しんでたようなモノ… それがシングルグレーンウィスキーです

    日本だとニッカのカフェグレーン、サントリーの知多なんかが有名っスね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:22:41

    ご完飲だあっ
    もしかしてこれより濃いハイボールを飲むwawawaはめっちゃ強き者なんじゃないんスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:25:20

    >>87

    そういえばフロムザバレル探してる時によく見かけたっスね

    知多半島に昔住んでたことがあるっスけどウイスキーが有名だなんてワタシ聞いてないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:26:13

    お前アル中カラカラが何飲んでたと思うねん
    ジョッキ満杯の100%ハイボールやぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:29:12

    うーっまだ飲めそうだからもう一回アル中カラカラするぞアニキ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:29:27

    >>89

    後学のために飲んでみるのは良いと思うけど、どうせだったらスコッチウイスキーのグレーンをオススメしたいっスね… 熟成年数行ってるやつはモルトウィスキーに負けず劣らず味わい深い酒も多いんや

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:30:53

    >>90

    怪物を超えた怪物

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:36:33

    >>66

    醸造酒だとメチルアルコールが微量だけど入っているっていうからそれが悪さしてるかもっスね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:38:17

    >>15

    スーパー=神 竹鶴は流石に一回しか見たことも買ったこともないけど余市、宮城峡はよく見るし○ントリー系もたまに定価で打ってる機会見にするんや

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:40:56

    >>71

    前より増えてて凄くない?

    並べると確かにニッカセッションはクリアとかの正当進化みたいな味わいなのはわかるでヤンス

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:42:17

    ニッカフロンティアはそのうちフロムザバレルみたいに品薄になって高騰するポテンシャルがあると思ってんだ
    気になってるマネモブは今のうちに買い占めておくことをオススメしますよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:42:19

    >>89

    知多=神 世界でも珍しいグレーン原酒の作り分けや熟成樽にワイン樽使ったりしてるとこも面白くて美味いんや


    知多=高い 美味しいけど値上がりしたしその値段でローヤル、リザーブ買った方が良いような気もするんや

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:43:30

    知多もワイルドターキー(8年)も美味しいかつ飲みやすいウイスキーで好きなんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:44:36

    >>97

    原酒ストックがギリギリでもお手頃価格で酒飲みたちを最大限楽しませようとする… そんなニッカを誇りに思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:44:52

    >>71

    スレ主がこの中で1番好きな銘柄を教えてくれよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:48:04

    >>101

    なんだかんだ最初にハマったリッチブレンドっスかね

    これでも五本目なんだ

    次で言うならコスパ最高と思ってるフロンティアととディープブレンドなんだ

    フロンティアは最速で二本目を購入しようと思ってるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:55:14

    >>102

    あれっ酒クズお前ザ・ニッカかと思ったんスけど結構手頃なリッチブレンドなのは以外スね

    不思議やな…値段が上がるほど味わいや香りに奥行きは感じるんスけど好みかは別なんだなァ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:56:01

    マネモブって不思議じゃない?
    酒飲めないアピールする奴もいればストレートで飲み比べする奴も居るんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:00:55

    >>103

    確かにザ・ニッカは今まで飲んだどのニッカ…いやどのウイスキーよりも美味かったけどね(グビッグビッ

    ウイスキーに1万近く出せるかといったらまぁ普通は出せないからあんまりオススメすることは出来ないのさ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:02:40

    >>105

    あと思い出補正って奴は怖いぜぇ

    全然劣るって思った奴も普通に美味いと思えるんだからなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:03:47

    おいおいニッカフロンティアが飲みたくなったでしょうがやまやに行こうね
    最近マネモブ達の酒スレ見てお酒買ってるんだよね
    ラム酒のスレ見て滅茶苦茶買ったし

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:06:11

    >>107

    マネモブの酒にかける情熱は侮れないんだよね、スゴくない? しかも意外とスレで上がってるラインナップに外れがない…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:06:20

    >>106

    ワインも人に勧める時はケイマンスタイルなんかじゃなくてラ・キュベ・ミティークを勧めるしな(ヌッ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:09:32

    ガキの頃価値も分からず親父の竹鶴をかってに飲んだのがこのボクです
    今でも幻魔を植え付けられてるんだよね
    滅茶苦茶美味しかったんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:10:06

    >>109

    南仏のワインなんスね? あんまりそっちは飲んだ経験なかったから今度ワインが飲みたくなったら早速試してみますよクククク

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:11:15

    >>107

    フロンティアは…マジ最高

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:13:37

    >>111

    南フランスの特にシラーズは入門にマジオススメっスね

    濃厚でまだ飲みたいと思わせてくれる造りなんや

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:14:05

    >>110

    何をやってるこのバカは?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:19:41

    >>110

    と思ったけどワシも子供の頃飲んだワインを追い求めて酒クズになったから否定できないっスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:20:56

    >>114

    今から14年前だから旧竹鶴でたぶん2500円時代はずだからバランスはとれてるんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:20:58

    >>108

    こいつも普通ならこんだけ揃えるのに躊躇しそうなんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:24:39

    >>113

    シラーズは無難にオーストラリア&ニュージーランド、チリ、カリフォルニアくらいしか試してなかったんスよ 

    "濃厚でまた飲みたい"ってだけで期待に胸が膨らみますね 本気でね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:27:23

    >>118

    ニューワールド聞いています気候帯がフランスと比べ物にならないくらい広いから逆に難しいと

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:30:13

    >>118

    おいコラミティークを飲むなら大体3年くらいを目安にしろよ

    この価格帯はあんまり長いと一気に枯れるし早すぎると刺々しくて飲めたもんじゃないからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:34:52

    お金が無くて殆どクリアを炭酸で割って飲んでるだけだからこういうスレを見ると羨ましいですね…本気でね

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:36:05

    >>121

    クリアはクリアでスピリッツに頼らない本格的なウイスキーを目指してるからアリだと思うのは俺なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:38:19

    >>119

    そうなんスか? 南アフリカなんかも安くて美味いヤツが割とある印象っスね


    >>120

    あざーっス ワインはそこらへん含めて奥深くてまだまだよくわからないんだ 探求が深まるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:42:54

    >>123

    最初はニューワールド安いヤンケシバクヤンケってなるんスけど

    フランスのワインにかける国策とか知るとフランスワインが入門に適してるヤンケ ニューワールドは管理ガバガバヤンケってなるからなんだかんだ初心者にはフランスワインの方がとっつきやすいと思ってんだ

    とにかくフランスはワインにかける情熱が違いすぎるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:47:06

    とにかくワインを飲むなら大っぴらにワインセラーを用意しろよ
    Amazonで買える1万以下のセラーでも充分セラーとしての機能は果たすからな
    実際買ってすぐは飲めたもんじゃないと思ったカーニヴォを半年くらいセラーにぶち込んでたらめっちゃ美味く思えたからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:48:40

    >>122

    えっ あれ安いだけじゃなくてそういうコンセプトもあったんですか

    ムフフ…これからもいつもの晩酌用に愛飲するのん

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:50:10

    おいっ誰か飲みやすい赤ワインを教えてくれっ
    ワシ酒は基本何でも飲むけど赤ワインだけは渋みが気になってあんまり美味く感じた事がないんだよけ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:50:48

    >>126

    とにかくニッカ・ウィスキーは酒飲みを楽しませる事に快楽を見出しているユーザーフレンドリーな技術屋集団なんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:51:58

    >>127

    渋みが気になるなら国産のコンコードとかどうっスか?

    いや今コンコード語録が流行ってるとかじゃなくてね普通に渋みを抑えたフルーティーな甘さを全面に出したワインでね…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:55:00

    >>129

    教えてくれてあざっーす

    調べてみたら長野のワインなんスね

    あっちの日本酒は好きでよく飲むからこいつも楽しみになってきたっス

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:57:12

    >>127

    ケイマンスタイル…

    まっ流石にこんな高いワインを勧めるのはどうかしてると思ってるんだよね

    南仏のメルローを主体としたシラーズを含むワインとフランスパンを嗜むことをオススメしますよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:57:48

    >>127

    ワシの記憶から海外産で飲みやすいのを選ぶならチリのカルメネールやカリフォルニアのジンファンデルとかオススメっスね コイツらも渋さは少なめで甘みを強く感じられるタイプなんや

     

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:59:01

    >>130

    とにかく信州はミヤイリガイ撲滅のために果樹園に力を入れたこともあってだね日本でも有数なワインの名産地なんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:00:30
  • 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:00:42

    >>131

    ケ、ケイマンスタイルってそんなに美味しいのん?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:01:02

    アル中カラカラすげぇ普通なら2杯目飲むのにもめちゃくちゃ時間かかるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:01:53

    >>131

    いいやワシもほぼ思い付きでバランタイン30年買ってくるような人間だから問題無いという事になっている

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:02:05

    >>135

    ええそりゃもちろん酒が飲めない人間も自分からグラスに注ぐくらい美味いですよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:03:03

    なんやねんそのケイマンって?ワシはケイマスしか知らんで

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:03:58

    >>138

    な、なにっ 軽く調べてみたけどあの"オーパス・ワン"よりは普通に手が届くラインにいる!? だけどコイツをお迎えするならちゃんとセラーを用意したいですね

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:05:12

    >>139

    あっただの表記揺れですやんすからケイマンとケイマスは同じでやんスよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:05:24

    浅学だけどシャトー勝沼の中口とかいいじゃないっスか?
    お手頃でどこでも手に入るんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:06:22

    >>137

    "思いつき"で"バランタイン30年"!? 

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:07:09

    …で酒と競馬が好きなもんだから何とかしてウッドフォードリザーブのダービーボトルが欲しいのが俺!
    悪名高きギャン中酒カスの尾崎健太郎よ
    いつか日本馬がデザインされたボトルが出て欲しいですねマジでね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:09:16

    >>143

    なんかバランタイン30年ってのが高くて美味いそうやん…

    まっ今月は給料多かったし買ってやりますよククク…くらいの感覚で買ったことがあるんだあ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:09:21

    >>144

    ウッド・フォード・リザーブはどれを飲んでも最高に美味い… 神みたいなバーボンなんや

    ダービーボトル買おうと思ったら輸入になるんスかね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:09:31

    >>143

    うーんワシも思いつきでニッカを揃えたから酒クズが思いつきで高い酒を買っても仕方ない本当に仕方ない

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:11:07

    >>145

    ククク…3月に残業代とボーナス含め100万以上入るからニッカと一緒に買ってやりますよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:11:32

    >>145

    美味かったんスか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:11:40

    >>144

    へーっオーセンティックが描かれたボトルなんてあるんだ…(ヌッ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:13:33

    ブルジョワマネモブの大量発生だなあーっ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:14:21

    今まで高くても4000円の日本酒までなんだよね
    俺は同じ酒カスとしてお前らのことを...

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:14:38

    >>150

    ウッドフォードリザーブはケンタッキーダービーの冠スポンサーをやってるんや 以前はウッドフォードリザーブ・ターフクラシックステークスってレースもあったしな(ヌッ)

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:14:52

    バランタイン30年はバーで1杯飲んだだけだけどね グラスに残った残り香ですら美味しかったの

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:15:48

    最近荒らしが多いからこういう真っ当に趣味を引け散らかせるスレがあることに好感が持てる見事やな‥…

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:15:51

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:16:18

    >>137

    えっ

    えっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:17:42

    >>149

    もちろんめちゃくちゃ美味かった

    ストレート水割りロックハイボールと試したけどどれもうめーよ

    コークハイにしたらオトンに凄い顔されたんやけどなブヘヘヘ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:18:47

    >>152

    日本酒も4千有れば地元の生原酒買えるヤンケ

    正直獺祭買うより地元の生原酒の方が美味いと思うそれが僕です

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:19:12

    >>146

    2020年まではアサヒが輸入して全国で取り扱いしてたみたいだけどそれ以降はやって無さそうだから輸入か通販で探すかになるっぽいっスね

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:19:24

    ウイスキーの酔い方は麻薬ですね
    なんか気持ち悪くならないのん

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:19:48

    >>154

    バランタインはね 17年の完成度がよく言われてるけどね 30年モノ 素直に正統進化を遂げたそれはもうメチャクチャ美味しいの

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:21:18

    >>158

    ワシの親父も若い頃にマッカランをハイボールにして上司に白い目で見られたことあるらしいからマイ・ペンライ!!

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:22:32

    >>158

    "バランタイン30年"を"コークハイ"!?

    飲み方にケチを付けるのは無粋極まりないと思う反面…流石にそれはないだろうという思いに駆られる!

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:22:43

    カリフォルニアワインならデビルズキャンディって奴が美味しかったっスね
    鬼龍がアメ舐めてそうなイメージはないけどね このワインなら飲んでそうなの

    どことなく甘さもありつつ何故かスモーキーなフレーバーも感じたんだァ
    嫌いな人は嫌いだけど好きな人はとことんハマるらしいから一度飲んでみてほしいっス

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:22:48

    >>144

    いつかこいつでミントジュレップ作ってケンタッキーダービー見ながら飲むのが夢なのは俺なんだよね

    出来ることならチャーチルダウンズでねグッ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:23:57

    >>159

    これが地元の生原酒

    はっきりいって獺祭より新政no6とか仙禽ナチュールの方が美味いから見識が広まるよお前

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:24:06

    >>164

    まあ気にしないで自分でもそれはダメだろと思いながらやってましたから

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:26:14

    >>167

    新政No.6… 首都圏じゃ人気が高すぎて買えないと聞いています 抽選販売の衣を纏っていると…

    まっ、仙禽ナチュールは特約店さんと仲良くしてれば買えるからバランスはとれてるんだけどね

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:26:48

    マネモブ…俺もバランタイン30年をコークハイにしたマネモブみたくフロンティアをルートビアハイにしていいっスか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:29:48

    >>170

    酒なんて美味しく飲めればそれが正解なんだからなんでもいいですよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:29:52

    >>170

    へーっ面白そうやん 飲んだら感想教えてほしいっス

    ジンをルートビアで割ろうかと思ったことはあるけどウイスキーはないんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:30:12

    >>159

    ちなみに買ったのは満寿泉 オーク樽熟成貴醸酒らしいよ

    究極に甘くて俺の語録能力じゃ表現出来ないほど上手かったんだよね

    shopping.kimijimaya.co.jp

    4000円じゃなくて5000円だったのん

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:31:16

    >>169

    新政人気になったと聞いています俺が東京にいた頃は知る人ぞ知るだったのが今は高騰の衣を纏っていると

    仙禽ナチュール聞いています獺祭の磨けば磨けばいいと言う考えを真っ向から否定し清合歩合90%の衣を纏っていると

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:34:17

    マネモブ…これあげる…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:35:33

    >>173

    四合瓶で5000円の日本酒買ってたらアナタもブルジョワ?酒クズだと思われるが… 何ならウィスキーと違ってすぐ空になるからめちゃくちゃリッチなんだ


    >>174

    ワシも飲み始めた頃は普通に買えてたんだよね、突然の大人気怖くない? 仙禽ナチュールは飲みやすくて杯を重ねたくなる反面、旨味がギッチリしてるという感覚に駆られる!!

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:40:46

    あざーす(ガシッ
    ちなみにルートビアはセブンアップの工場で作られたかドクターペッパーの工場で作られたかで味が違うらしいよ
    それにしてもタフカテにこんなにも酒クズがいるなんてアタシ聞いてないよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:44:50

    >>176

    生原酒語れる奴がタフカテに居るなんてきいてないよ

    良ければ何が一番美味しかっまか教えてくれよ

    ワシめっちゃ美人シリーズコンプしてるし

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:49:33

    >>172

    とりあえず一口目はめっちゃルートビアっスね後からフロンティアの味わいと香りが襲ってくるって感じっス

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:52:46

    >>177

    昔見た映画やドラマでな… 憧れたんだ… カッコいい大人になりたくてな… いろいろ飲んでたらハマっちゃったんだよ


    >>178

    直近の綺麗系で感動を覚えたのはベタだけど茨城の森嶋っスかね? 雄町特有のフルーティさだけどくどすぎずメチャクチャ飲みやすい あの…雄町の純米大吟醸なんスけど…いいんスかこれ 迷わず冷蔵庫のスペースを犠牲にして一升瓶で買った自分の判断に感謝しましたね 本気でね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:56:25

    >>179

    やっぱり結構ルートビアが強く出るんスね

    コークハイやラムコークみたいにお互いを引き立て合うような部分はあったりするのん?

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 04:02:57

    >>181

    香りで言えばルートビアが支配するっス

    でも味わいはフロンティアも負けずに甘さを際立たせるっス

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 04:11:31

    >>182

    甘いのがイケるなら美味い組み合わせ… ふぅんそういうことか

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 04:12:39

    >>182

    あざーっす(ガシッ

    ドッシリした味わいのウイスキーでも試してみたいですね…

    今回のラインナップならセッションみたいなビター系でどうなるかも気になるのん

スレッドは2/2 14:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。