M迫

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:34:25

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:38:26

    ネットのおもちゃ的な意味でなら

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:39

    過去のドラマや特撮、吹き替えは今でも好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:39:53

    MCがくそつまんなかったけど人気者だったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:40:11

    良く知らんからネットで叩かれてるほど嫌いではない
    まあyoutube見ようとは思わんが
    判断を間違えたってネタにされまくってるけどな
    そもそも彼も反社会組織の被害者だろ
    脅迫されたら断れんやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:03

    >>5

    反社との関わり以上にそれがバレた後の対応が全部選択肢を外し続けたから笑えるのよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:08

    M本がそれ以上に選択肢間違えたの笑える

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:15

    >>5

    その後の対応が問題定期

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:44:57

    この人で最後に笑ったのテレビの収録しました!ついに復活!って宣伝したら番組が勝手に話進めてただけで全部没になったみたいな話

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:14

    アメトークの解散報告はもう見てらんないぐらい全て間違えてたな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:29

    少し大人しくしてれば今でもテレビでブイブイ言わせてたのにな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:46:14

    比較的にマシな方だった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:47:05

    ぶっちゃけ騒動の前からあまり好きじゃなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:51:32

    芸人やタレントとしては騒動前から好きじゃないけど俳優や声優としては好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:51:52

    しばらく大人しくしてたら仕事量は減ってもアメトークは前と同じ立ち位置にいれただろうに

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:54:14

    >>15

    「まずはフジモンの位置から!」

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:55:09

    でも芸人してるよりYouTubeやってる方が合ってるってジュニアが言ってたし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:00:50

    テレビの感じを普段からやってたなら今だともっとダイナミックな炎上してYouTubeとかすらやってらんなかったんじゃないかなって思う
    むしろ運よかったんじゃないかって

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:35:47

    記者会見が面白かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:06:17

    演技力はあったと思う

    龍馬伝見て思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:10:29

    芸人としてはイマイチだけど役者、声優の能力は高かったからそこは勿体ないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:11:17

    龍が如くで過去回想シーンでこいつの演じたキャラだけが徹底的にカメラに映ってないの草生えますよ
    藤原竜也は映ってるのにな!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:12:15

    世間の評判程嫌いでもないが元々好きでも無い
    テレビ付けて面白ければ居てもチャンネル変えずに視聴続行する程度でしかない
    今は落ちぶれ切ってるし無理に復帰とか要らんやろと思ってるしどうせ見ないからどうでもいいかなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:14:19

    松本も似たような末路辿ってるのがね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:15:34

    同じようなロンブー亮はなんだかんだ結構うまいこと行ってるのがね 
    やっぱ素直に謝る事って大事なんかなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:19:14

    >>25

    後は普段からの立ち振舞い、相方との親睦を深めてるかってところかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:20:31

    >>24

    まぁアッチはもう働かなくても遊んで暮らせる金あるだろうし大丈夫

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:22:13

    >>25

    亮は反省もしたし素直に周りの助言も受け入れたからな

    宮迫は全部突っぱねて好きなようにやった結果信用を失って戻れなくなっただけだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:25:37

    >>26

    淳が亮の被災地のボランティアやりたいて意思を一時的にボランティア活動やってそれを売名行為て取られないか? 今後も起きたら必ず行けないてなるのは被災地の皆さんにも失礼になるぞて諭すの凄いし、聞き入れるのも良い関係だなて

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:26:24

    >>24

    映画やりだしたり頭悪い方の癖に変な持論展開する様になった頃から冷めたし別に要らん人かなと

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:27:25

    テレビでよく見る芸人ぐらいの認識
    YouTubeやりはじめはまぁ良かった
    なんだかんだ裏で相方と話し合って再起するまで頑張れぐらいの気持ちで見てた
    肝心な事をなんもしてなかった上にあの解散アメトークで一気に興味失せた

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:25:30

    正直アメトーークでの『よくわからんけどとりあえず話振って聞いてみよう』ってスタンスは好きだった
    相方のホトちゃん、今はそうでもなくなったけど自分の興味ない話題の時の興味なさげな態度露骨すぎたから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:25:34

    >>25

    素直に謝るというより吉本に喧嘩売らないっていう方が大事に思えた

    二人の差って謝罪とか世間体とかじゃないでしょ

    他のやらかし芸人の復帰の仕方見ても結局事務所の大きさとコネが物言ってるから相方繋がりで事務所との関係もなんとか落ち着けたかどうかの差じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:27:07

    >>3

    演技力はあったのに…

    もったいねえなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:30:49

    演技力あるって言ってもタレントが起用されるのって知名度や好感度有りきだから前提のそこ崩れたらどうしようもないよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:33:03

    アメトークの解散回が致命的だったなぁ
    仮にも長年MCやってた芸人とは思えないくらい空気の読めなさえぐかった
    まさか一番に謝るべき相方にいきなりブスいじりするとは誰も思わんでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:33:09

    >>6

    M迫の指示で吉本勢がノーギャラで口裏合わせたからザブングルからギャラを貰ったと報告を受けてたワタナベエンターテインメントが困惑のコメント出したの笑えないけど好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:36:01

    好きだったよってしか言えない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:41:27

    >>21

    ワンナイでコントしてる時は芸人としても能力高かったんだけどね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:15:46

    自分の番組で自分本位で進めるのはともかく、スキャンダル〜会見もそのノリで進めたのが致命的だったなと
    ぶっちゃけ反社に営業して金貰うってだけならそこまで致命傷じゃなかったのに、ズルズルと嘘ついたり吉本とグダグダになったりとリカバリーの全てに失敗した
    解散アメトークでは自分で自分の心臓刺してたし、OAされたのがアレならカメラ外での相方や後輩に対する振る舞いも察してしまう
    複数人で同じ障害に躓いたのに1人だけ致命傷負ったのは逆にすごいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:41:31

    >>36

    でもあれ正直落ちぶれても当然ですよみたいな放送やったアメトーク制作や出演者サイドも性格悪いなぁってドン引きしたわ個人的に

    やらかした宮迫相手だから許されてるけど一歩間違えたら炎上してただろうし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:46:00

    プライドの高いお笑い芸人って救えないよね
    スレ画といい西なんとかといい

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:46:01

    >>40

    正直反社に関しては関わっちゃいけない法律は無いはずだしな、仕事でやりましたごめんなさいませんして半年でも謹慎としてだまってりゃみんな忘れてた

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:51:48

    >>43

    反社に関わっちゃいけないって法律・条例はある(暴力団対策法、暴力団排除条例、組織犯罪対策法など)

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:53:09

    >>44

    せやったか…まぁ、だとしても誠にごめんすいませんして次から気をつけたいんやでしたら何とかなるもんだったことを考えれば干されるタイミングで干された感はあるよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:56:22

    >>45

    まぁ一人だけ致命傷って状況が全てよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:08:56

    前どっかで見た自分が弱く見られることを極度に嫌がるからじっとしてられなかったんだろうって意見に凄くしっくりきた

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:33

    一人だけ明らかに対応やらかしてたし人身御供として丁度良かった面はあるとは思う
    ミリも可哀想とは思わなかったけども

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:52

    >>44

    ただ歴史を鑑みれば芸能=非人≒ヤクザだし関わらない方が難しいっぽいんだけどな

    みのもんたも関わらないなんて無理的なこと言ってたし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:16:39

    鈴⚫︎「今の宮⚫︎さん、思ったよりファンからのハレーションが溜まってるんですよ」

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:57

    >>41

    いや初手ただいまー!(超笑顔)からの即相方ブス弄りしてきたらたとえ歓迎モードでもお通夜になるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:02

    >>49

    >歴史を鑑みれば芸能=非人≒ヤクザ


    根拠を明示してくれよ

    なんだその雑なレッテル貼り

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:41

    不義理の人ってイメージしかない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:19:22

    ドラマの脇役や声優としてはいい仕事していたんだけどな
    まそんな長所がどうでも良くなる人間として論外

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:30:54

    >>48

    事件後のアレコレをロンブーと比較して蛍原の対応を「相方としてちゃんとやることやってあげたのか?」みたいなこと言って批判してた人見かけたけどそれこそ宮迫に寄りすぎな意見に見えてしょうがなかったわ

    「芸人なんて他人に多少迷惑かけてでも色々バカやって芸の肥やしにするのは当然」位のスタンスでお笑い見てる人でもこれはアカンってなる振る舞いとしか思えなかったし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:31:51

    >>52

    レッテルも何もそういう歴史があるだろ

    芸能は江戸時代非人階級で、明治にエタ非人差別が激化して多くのヤクザが生まれたっていう歴史が

    そもそも芸能界がヤクザ者の仕事って昭和では常識だったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:33:28

    >>56

    お前がそう思うんならそうなんだろう

    お前の中ではな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:37:15

    >>56

    ごめんなぁ、俺ら現代の話してんねん

    それがわからんなら口挟まんでくれんか

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:38:08

    >>57

    レッテル張りと言いながらそうやって嫌いな意見にはレッテル張りするんすね

    そうやって一生嫌なことから目を背けて生きていけば良いと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:41:31

    >>56

    そのレベルまで遡るならそもそもヤクザは戦後の自警団が発祥だから悪じゃないって話になるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:43:41

    >>49

    >>56

    >>59

    お前もう黙っててくれんか

    話題滑りしてる上に個人の感想つらつら書かれてもあっそうですかってだけでどうしようもないんじゃ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:45:10

    なんだい今日は…見当違いの我の強いアレな奴が多いじゃないか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:45:29

    すまんかったな>>52の言いようががムカついて熱くなってもうたわ

    流石にもう黙るわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:45:39

    いや歴史の芸能は格がないとできないだろ
    室町の世阿弥とか安土桃山の阿国とかそういう時代はそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:46:23

    芸能人イコール非差別階級説くんはここに限らず芸能スレに高確率で湧いてくるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:46:48

    いや根拠示せればいいけど
    そもそも世阿弥の時代から上級な人のやるもので
    非人の文化じゃないんですよ そこ間違えてます

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:46:53

    >>59

    反社と関わっちゃいけないという法律はあるけど反社の子孫を捌く法律はない

    元々がヤクザと繋がりがあった業界だったにせよ現代の法律基準でヤクザと決別してる(ホントにどうかは知らんが繋がりの証拠が出せないなら)なら「元々は繋がりがあったんだから現代でも不適切!」といった発言は単なる誹謗中傷でしかない


    当然の事ながら誹謗中傷はレッテル貼りより重い

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:48:53

    Mはんの味方がおるようで愛されとりますなぁ

    なかなか興味深いこと言うてはるようでお里が知れますなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:50:10

    >>67

    君の主張の本旨はともかく最後の一文は余計だったね


    >当然の事ながら誹謗中傷はレッテル貼りより重い


    誹謗中傷とレッテル貼りの違いって何?まさか刑罰で厳密に定義されてるわけじゃないでしょ?されてるんならすまんかったが…君の先入観じゃないのそれ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:33

    >>69

    黙るんじゃなかったの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:53:05

    リンカーンであったタクシー内を隠し撮りして芸人のプライベート態度悪いところを見てやろうって企画
    満を持してM迫の番になるとタクシーに乗るなりカメラ目線で「M迫です!」を連発しまくってたのめちゃくちゃ笑ったなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:53:09

    極道は色々と法改正されるまでは必要悪扱いというか社会に存在許されてたようなもんだったし距離近かったのもまぁ仕方ないんじゃね金持ってたし
    とは言え今は令和の世だからな、昔の常識は現在の非常識どころか違法でしたーってオチさ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:54:34

    結果論だけど、ウルトラマンベリアルは早めに声チェンジして良かったよね・・・

スレッドは2/2 21:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。