ハリポタの魔法使いが時計塔に転移したら

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:12:52

    自分の能力を魔法と言ったら周囲が白い目で見る展開ありそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:19:26

    いやいや、あんなの魔法使いでしか無いよ。
    今の科学じゃ実現できない事ばかりじゃん。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:24:40

    >>2

    そうかな?過程が魔法じみててても結果は科学で再現出来ることばかりじゃない?

    型月の魔法=現代科学でも再現出来ないもの、だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:33:16

    魔術のレベルが型月と段違い過ぎて全員やべえよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:35:37

    魔法の定義間違ってる扱いされそう
    それはそれとして魔術の万能さが違いすぎてヤバい

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:36:44

    そういやハリポタって魔力・MP的なものが無いんだよな
    魔法使うとしても制限が呪文を正しく唱えればOKぐらいか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:37:24

    別の異能扱いになるのか魔術扱いになるのかは気になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:38:13

    逆転時計とかは魔法扱いでいいの?
    タイムトラベルは科学で実現できてないし

    タイムシフトがどういう扱いなのか詳しくないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:38:29

    別系統でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:40:04

    一小節で即死魔法放つのがそんなにヤバいんですか

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:41:23

    >>10

    その即死魔法を防ぐ手段が当たらないようにする=当たると絶対に死ぬよがやべーんだよ

    一応魔力抵抗が高いドラゴンとかだと即死はしないんだっけ……?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:41:26

    >>8

    平行世界の運営、とは微妙に違うんだよね…

    ルートA→Bに移動するんじゃなくてAの過去に戻って

    Aで起きたことをただ単に再現しているだけなんよな…

    これで未来を変えられたりすれば魔法じみているけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:41:30

    >>10

    それできるのハリポタでもかなりの上澄みだろうし…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:41:54

    そもそも型月魔術師は何百何千年かけてバブ盛りまくった人間界の人間だもんな...

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:42:01

    >>3

    無機物を生物に変えることは現状では無理じゃね?

    例えば、ハリーのお母さんのリリーはスラグホーン先生に花から作ったフランシスって魚をプレゼントしてる。

    スクラホーン先生はしばらく大切に飼育してたらしい。

    ただし、リリーの死亡と共に、水槽の中で花びらに戻ってしまったそうだ。

    悲しいね。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:44:18

    >>10

    時計塔でそれ出来たら間違いなくやべーやつ扱いだよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:45:15

    >>6

    本人の心情や力量も必要ではある

    足りなくても基本的には発動しないか弱まるだから甘いけど

    でも狙いをしっかり定めないとあらぬ方向に飛んで行ったりはするな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:46:14

    そもそも型月的にはどれだけヤバくても第一~第六魔法以外の物は全部「魔法並みの○○」でしかないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:46:43

    即死魔法だろうと死の結果なんて殴ったりすればできる時はできるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:47:54

    >>10

    型月的には直死をエネルギー弾としてぶち当ててるようなもんだよなあれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:48:34

    姿くらまし、あらわしはヤベェだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:49:26

    逆転時計は間違いなく魔法やろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:49:37

    魔法の域ってだけで魔法とは言われてないんだよな空間転移

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:49:45

    >>22

    第五に分類されそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:50:49

    >>10

    対魔力の説明的に型月世界だと一節の呪文とかなら防ぎやすいのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:51:02

    なんで死ぬかのプロセスが全く分からんからやべーことには変わりないけど、遮蔽物防御も可能だしコスパ面は乱発出来るお辞儀がおかしいだけで最悪だしで客観視すればこれより怖い魔法の方が多いと思われる
    これ乱発するお辞儀が一番怖いってのはそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:52:37

    >>7

    ハリー・ポッター世界から一人だけ来てるとかならワンチャン世界的にそういう特殊な人扱いされるかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:53:58

    型月的にヤバいと言えばドラゴンやらバジリスクやらユニコーンやらが普通にいる世界観な所もだよな
    神秘が薄れるって概念が無いのもズルい

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:54:24

    >>22

    これあったら聖杯戦争に参加しない人も居そうやな…。

    メディアさんとか。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:55:25

    型月世界の魔術って神秘が重要だし、その法則性をハリポタに無理矢理当てはめるなら、ハリポタ世界はドラゴンとかが割と普通に居て神秘が多いけど、型月世界は神秘が衰退してるからハリポタの魔法使いが魔法を使おうとしても不発になるか、限りなく弱体化しそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:55:33

    >>26

    いつも不思議に思うのだけど。

    なんで例のあの人のニックネームが"お辞儀"なの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:55:58

    分霊箱とか即封印指定になる代物だよ

    ていうかヴォルデモートって第三魔法に片足突っ込んでるな(魂によるエネルギーの永久機関は不可能だけど)

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:57:13

    >>32

    切嗣のパパとか、蟲爺とか、喉から手が出るほど欲しているキャラ多いだろうな。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:59:03

    >>31

    炎のゴブレットで「お辞儀をするのだ」って日本語訳で言ったシーンがあるから

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:59:24

    >>31

    第四巻の炎のゴブレットでハリーに「お辞儀をするのだ」って言っていたのがラスボスなのに妙な愛嬌があって面白がられたから

    決闘の作法をハリーをバカにしながら説いている場面だからまぁ妥当っちゃ妥当な言い回しではあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:59:27

    >>25

    とはいえ現代魔術師でも一節どころかブレス一回でテンカウント連打できるし

    今はあんまり長さ=威力ではなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:02:13

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:02:35

    >>34

    なるほど、

    「慈悲だ、こうべを垂れよ」

    「こうべをたれてつくばえ平伏せよ」

    とかでは無くて、わかりやすい

    「お辞儀をするのだ」

    だったからなんか面白かったのね。

    ていうか、、、語尾がハム太郎みたいだなぁ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:03:02

    >>35

    サンクス!

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:07:45

    >>12

    未来自体は変えられるんじゃなかったか?

    変えた結果、現在の人間が消えた事例があったと思うが

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:11:07

    死の呪文ばっか言われるけど地味に服従の呪文もヤバい
    抵抗はできるけど例外的な強さがないと無理だし一個人を完全に洗脳してコントロールできるのに呪文をかけられてるかどうかは判別不可能
    顔見知りが操られたり、味方だった人間が呪文をかけられた次の瞬間敵になるとかで常に周りを疑わなくてはいけない状況を作り出せるのが恐ろしすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:13:42

    >>41

    むしろハリーポッター魔法の中だとこれがぶっちぎって一番やばいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:17:12

    >>40

    少なくともハリポタ本編内では変えられない設定だったと思う

    3巻でハーマイオニーがハリーから「フリットウィック先生の授業に君はいなかった」って聞かされた時、過去が変えられるならハーマイオニーは改めて授業を受けるために逆転時計を使ってたはず

    だけど実際には「受けられなくてごめんなさい」って言いに行っただけだから、ハリーから自分は授業にいなかったって聞かされた時点でもう逆転時計は使えないことが確定したんじゃないかな


    呪いの子では本来5時間しか遡れない設定とかも含めて色々改変されてるけど…

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:18:15

    服従の呪文も現代科学で結果を再現できるんですか…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:21:55

    >>44

    できるかもしれないし、できないかもしれない

    ただ完全に不可能な代物ではないと思われる、アレ一番ヤバイの呪文かけただけで完成する即効性だから

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:22:23

    相手を服従させる事なら金でも権力でも使えばいいだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:24:54

    >>44


    >>46の理由でできるし、型月でも暗示の魔術あるしな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:27:36

    >>44

    それこそキアラさんみたいに人身掌握出来るのが居るのが型月じゃよ。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:27:53

    >>44

    都市伝説レベルだが、かつてアメリカ軍で「愛で戦場を包み込み、相手を無力化する兵器」を開発していたって書いてある本の宣伝を見たことあるわ。

    でも、多分無理だったんだろうと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:29:14

    コウモリ鼻くそ呪いみたいなクッソしょうもない呪文から、逆転時計みたいな世界に干渉する魔道具までピンキリすぎるんよなハリポタ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:29:34

    こいつらとんでもない魔術つかうぞ!
    見つけ次第標本にするゾ!!
    ウオオオオオオ!!

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:37:51

    >>46

    >>47

    >>48

    服従させるだけならできるけどほぼ全ての人間に適応できて残る証拠はかけられた本人の証言のみ、一瞬で完璧にコントロール下に置けて呪文がかけられてるか外からは判別はつかないってのは無理じゃない?

    服従の呪文の真価ってそっちの方だろうし

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:42:54

    >>43

    「彼女が遠い過去に5日間滞在したことにより、彼女が出会ったすべてに人々の人生の道筋に大きな乱れが生じ、それらの人々の一生は、劇的に変化してしまった。結果、25人もの子孫が、生まれていないことになり、現在から姿を消してしまった」

    ってソール・クローカー教授が言ったらしいがソース分からないな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:45:18

    >>52

    一瞬で完璧にコントロール下に置けて、の部分は条件としては要らないぞ

    科学で再現できる、ってアレどらえもんの「飛行機で行こうが車で行こうが○○に行くという結果は変わらない」と同じだし


    ほぼ全ての人間に適用できて外部からは判別つかないのは通常の洗脳でもそうだし、証拠が証言のみなんてやり方次第でいくらでもできる

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:50:54

    >>28

    一応型月もそうじゃない?アルビオンにはまだ生息してるし地球の裏側にもいるでしょ?

    「神秘の隠匿」を守り、保護してるのはハリポタも型月も同じなのが面白いよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:53:41

    >>53

    Time-Turner | Wizarding WorldIn spite of the many Muggle fantasies around the subject, time travel is possible in only a limited sense even in the magical world. While the subject is shrouded in great secrecy – investigations are ongoing in the Department of Mysteries – it appears that magic can take you only so far.www.wizardingworld.com

    多分これじゃないだろうか

    5時間以内なら安全に遡れる+過去は改変できないけど、それ以上になると過去改変が出来るようになったりとんでもないことが起きるって考えてたけどよく分からなくなってきた

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:54:45

    >>43

    普通に変えられるで。

    ただ「ハリー達がハーマイオニーが出席してないと気づいた世界線」から「ハリー達がハーマイオニーが出席してると認識した世界線」に行ってしまい、「ハリー達がハーマイオニーが出席してないと気づいた世界線」にいるハーマイオニーが消滅してしまう恐れがあるから使えないだけ。

    更にタチの悪い事に「ハリー達がハーマイオニーが出席してると認識した世界線」にもハーマイオニーは存在するから何が起きるかわからない。

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:55:30

    許されざる呪文とか闇の魔術に関しては似たような魔術はありそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:20:43

    型月だと箒で飛ぶ(というか飛行の魔術)がかなり難易度高い設定じゃなかったっけ?トーコトラベルとか考案されるぐらいだし
    クィディッチ見せて感想を聞きたい

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:37:12

    >>15

    型月世界の定義的にその場合は無生物を変えるって過程を無視して生物を目の前に持ってこれるなら魔術扱い

    型月世界だと結果、事が終わった後の現実が大事

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:23:23

    >>28

    ハリポタ世界のドラゴンやバジリスクってあくまで

    動物だから神秘とかは関係無さそうなんだよな

    結構な魔法動物特に危険生物が倫理観ゆるゆるの

    魔法使いが作ったりする設定だったりするし

    ドラゴンは革製品が作中で普通に流通してて

    守護の仕事とかで飼われてたりで扱いがかなり危険な家畜って扱いだし…

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:03:31

    >>28

    ハリポタだと魔法界に居ると科学製品が上手く使えないそうだしなんか型月とはアベコベの法則働いてそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:19:30

    多分>>1は立香を見たハリーがあいつ化け物だろってドン引きするみたいな想定だったのだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:00:19

    ホグ生が一年から平然とやってる箒で空飛ぶのも型月には一人もいないことを考えるとな…
    神秘の秘匿的なあれこれがあるとはいえ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:58:45

    >>64

    たしか型月だと小石飛ばすのは簡単にできるけど

    人を浮かすレベルは指数関数的に大出力が必要なんじゃなかったか?

    だからわざわざ飛ぶ意味ないってレベルになるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:01:51

    ポリジュース薬とか割とお手軽に高位の変身魔術してるよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:18:58

    最終的に電脳化したら魂の物質化が魔術に堕ちた判定くらう程度だからな>現代科学で再現できる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:03:28

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:01:58

    >>64

    箒にまたがってヤクキメてトランス状態になる女魔術師限定の方法でヤクのせいで長時間の飛行はまず無理って話だよ

    「自由自在に空を飛ぶ」ではなく「目的地に着く」ことだけを目的に構築されてるのがトーコトラベル

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:49:38

    >>57

    こりゃ使ってて頭おかしなるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています