モモイ「ユウカ〜!アリスが解説系youtubeチャンネルにハマっちゃった〜〜!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:43:36

    モモイ「どうしよう!食い入るように見てるよ〜〜!!」


    ユウカ「チャンネル名は?」


    モモイ「……このメモのやつ」


    ユウカ「kurzgesagtと3Blue1Brown?……別にいいんじゃない?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:44:45

    >>1

    元ネタわからん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:45:58

    えびまラボとかも面白いわよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:46:02
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:44

    教育テレビの最終進化みたいなチャンネルだから問題ないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:50:54

    モモイ…読めなかったんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:51:40

    3B1Bは休日に見始めると無限に時間が溶ける
    有志が翻訳してる日本語版も好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:56:02
  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:56:26

    >>3

    えびまラボは前提知識がある程度ないとかなり大変だけどついていけると超面白いんだよね

    なお

    どんな数も「114514」で表すツール【ゆっくり解説】


  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:58:57

    >>3

    絶妙なタイミングの「いいよ」好き

    なにが「いいよ」なのかは一時停止して20秒くらい考えることになる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:00:59

    >>9

    ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:01:41

    あにまん民、思ったより教育的なチャンネルに詳しくて震える

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:09:16

    どっちのチャンネルも一回だけオススメに流れてきたの見たことあるわ
    この人らなら安心

    ……AI故の悟り開かないかだけ心配だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:18:46

    ヨビノリってこの系統のチャンネルに入れて良いんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:36:31

    アリスの汚染を杞憂するモモイスレだと思った

    >>11もう手遅れだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:38:43

    変なチャンネルにハマると時間が溶ける
    昨晩は熱間鍛造のショート見てたら朝日が昇ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:42:48

    kurzgesagt好き
    日本語吹替え版も日本語字幕版も

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:51:24

    教育系ではないけど道具やおもちゃのレストア動画とかカーペット洗う動画見てたら朝になってるのはよくある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:57:54

    教育チャンネルとは違うけどゆっくりまっちゃとかもおすすめ
    アリスに見せたらあんまりよくない動画も何本か入ってるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:32:47

    ゲームさんぽすき
    ずっとやっててほしかったなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:51

    >>20

    シシン先生がもしブルアカやったらオデュッセイア海洋高等学校のあまりの薄い描写に2時間くらい語り尽くしてそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:42:49

    バイエンスも見せよう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:33

    TEDも良いぞ。TED Talkもある気ながら聞くと楽しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:46:46

    kurzgesagtの方は疑似科学系の中では一番マシみたいなポジションだった記憶
    まあ基本真剣なチャンネルであるんだけど哲学系にも手出すからソースが度々怪しいんだよね

    青茶色は内容がガチの大学数学なんでユウカとヒマリオくらいしかわからん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:54:38

    >>23

    TEDはゴミや

    喋ってる奴に基本罪はないが、白人社会が何百年と続けてきた「素人の思い込みと偏見を学説として広める」っていうのと同じ役割なんだよね

    それこそ優生学をトレンド扱いして広めたのとかとやってることが一緒

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:10:21

    >>9

    紹介しているサイトに

    99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999

    を突っ込んだら114514が凄まじい量並んで頭おかしくなるかと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:30:04

    解説系かどうか怪しいけど、ナゾトキラボはマジで推せる
    前提知識もほぼいらないし、一冊本も出してます
    というかこの人時によって動画テーマ滅茶苦茶変わるんだよな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:16:52

    >>24

    普通に科学系やぞ

    あと間違ってたり説明が悪ければ動画作り直したりとそこそこ真摯だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:21:30

    WIREDとかもいいぞモモイ
    エビデンスとしてはまあ最低限の専門家個人の意見程度だが参考にはなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:50:44

    SM64’s Invisible Walls Explained Once and for All

    こういうのも見ててほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています