ロシアの競馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:03:59

    欧州だと比較的人気なトロットでこれだとキツそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:05:47

    ロシアの競馬...wikiで調べても我らがアニリンくらいしか出てこないしどんな業界なんだ...?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:08:29

    何年か前UAEダービーにロシア馬が出てた

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:09:19

    戦争中なのにまだやってたのか
    戦争中でも娯楽くらいはあるだろ
    それもそうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:09:53

    ダノンブリッジとかいう謎すぎる馬

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:10:32

    てか露介まだYouTube使ってたのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:12:54

    >>4

    そら攻め込んでる側だからね

    余裕は一応あるでしょうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:14:58

    ロシア産馬が中央で勝利したことあるなんて…知らそん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:15:48

    ロシアといえばダノンシェル、ダノンブリッジ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:16:03

    >>4

    本邦も太平洋戦争中に競馬場が接収される43年まで開催されていて、

    満州じゃソ連侵攻まで大盛況だったらしいからね

    縮小されるだけで娯楽業が非常時でも意外と回るものよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:19:28

    本邦もそうだったけど死ぬ瞬間まで外からは意外と元気に見えるから……

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:21:23

    >>4

    トムとジェリーは第二次世界大戦中に作られたのは有名な話やね まあアニメ作ってられるくらい楽勝ムードだったのもあるだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:25:02

    >>10

    馬券販売はしない能力検定競走なら接収されなかった東京競馬場と京都競馬場で44年にも行い、45年にも小規模ながら都心部以外で能力検定競走を行うくらい運営側の競馬熱が異常だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:34:33

    帝政時代はコサックによる騎馬隊が強く、独ソ戦前も(トゥハチェフスキーの粛清で)騎馬隊を主とした軍隊だったのにここまで衰退するとはなあ...

    やっぱ騎乗の延長線上の貴族趣味としてのイメージとギャンブルの相性が共産的文化と悪すぎたのが大きいのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:35:53
  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:45:45

    >>12

    楽勝というか本土攻め込まれてるわけじゃないしな

    ロシアの場合は制裁諸々の状態で国力ウクライナに注ぎ込んでるのに競馬とかできるのか……とは思うけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:47:56

    >>4

    一応モスクワやサンクトペテルブルクは戦火が及んでないからね…

    まぁそれ以外は〜男手払底赤貧生活バカみてぇなインフレを添えて〜なんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:48:53

    >>16

    モスクワの男たちが戦線に行き始めてないからまだ舞える精神や

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:50:27

    T-54まで動員するロシア陸軍なんぞ見とうなかった……
    ほんまに中身腐ったんやなって

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:52:15

    正直侵攻始まった段階では速攻で蹂躙されると思ってた なんか3年近く粘ってる…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:54:01

    昔はアメリカと張り合う大国だったのにな……
    それがら三年経過してもウクライナ落とし切れないし北朝鮮から援軍引っ張ってくるとかどうなってんの?
    本土に攻め込まれるとは思わないけど馬さん達は大丈夫だろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:54:18

    >>20

    あれはもうゼレちゃんがすごかったに限る

    政治家としては3流だったのに突如有事のリーダーとして覚醒したリアル銀英伝のアイランズ議員

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:55:20

    ウクライナ競馬は開戦直後に飼い葉の供給が枯渇したってニュースで欧米の競馬界が支援に回ってたけど大丈夫なのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:55:57

    >>22

    キーウに残って戦い抜く宣言したことでウクライナ側の士気がぶち上がったのかねえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:57:55

    >>24

    大真面目にアレがなかったらアフガンみたいに総崩れになってた

    装備の質は西側からのテコ入れがあったから最高だったけど兵隊が使い物にならなきゃ意味ないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:58:06

    トップが速攻で逃げて崩壊したアフガンと対照的よね
    開戦当初に西側に首都から逃げろって言われてたのに残った肝っ玉がすげぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:58:08

    ロシアンエンペラーって名馬がと思ったら普通に香港所属だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:58:09

    ぶっちゃけ支援込みでも3年ウクライナに粘られてる時点で実質露助の負けみたいなもんやろこれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:58:53

    >>23

    少なくともやってる場合じゃないな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:03:23

    >>25

    大統領がさっさと亡命したんじゃ指揮系統ぶっ壊れるもんな

    とはいえ首都に留まってオンライン演説するのは覚悟ガンギマリだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:05:59

    >>28

    今は国力の差でゴリ押しで向こうの息切れ狙ってる感じかね?北からの派遣兵まで使って

    なんにせよ両国の競馬事情が大変な事になるのは確定なのが

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:08:18

    結局ロシア競馬情報はあまりにも少ない......
    Youtube見てもアニリン全盛期のニュース映画とカス大統領がレース視察してた以外情報がマジでない

    南米競馬だってもうちょい内部事情の話あったぞ?!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:13:10

    カザフスタン出身で去年のアルマクトゥームチャレンジ勝ち馬カビールカーンもロシアで走ってたことがある


    ↓多分ロシアダービー(2着)

    6-я Скачка. "САДЫ ПРИДОНЬЯ" БОЛЬШОЙ ВСЕРОССИЙСКИЙ ПРИЗ ДЕРБИ Гр.1 .Краснодарский ипподром 02.09.2023


  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:17:07

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:54:05

    今更なこと言うけどYou Tubeで配信してるのか…
    なんか露は親玉のグーグル訴えて意味わからん罰金課してなかったっけ?それとこれとは別ってやつ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:54:08

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:36:22

    行こうと思えば日本馬もロシアに遠征できるのか?
    そもそも外国馬に門戸開放しているレースあるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:43:20

    ソ連の伝説的名馬アニリンが最後の栄光だろうなぁ…。
    今のロシア人は騎馬というものに1番縁薄い国になった
    とつくづく感じますね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:44:32

    戦争中、というか内乱が起きかねないほど治安が悪化してる国では競馬は厳しい
    ロシア連邦では格闘技が発達してるけどその内情は事実上の私兵だったりと有名なものですらそうなんだから競馬ともなるともっと厳しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:46:52

    2月モスクワって思ったほど寒くないんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:58:43

    内政がどんだけ悪くなってもソ連時代よりマシという説得力のある風潮

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:00:37

    >>41

    でも年寄りはソ連時代に戻りたいと思ってるのも多い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:03:29

    >>41

    あの国、経済回ってなくても家庭菜園で自足するとかいう謎風習あるからな

    あとは家と酒があれば他は何もなくても生きていける人達

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:06:03

    内地のパトロールで騎馬隊復活したからもしかすると馬が軍部に接収されてるんじゃなかろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:06:38

    >>22

    自撮りが世界史の分岐点という嘘みたいな本当の話

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:09:27

    ロシアっていわゆるパート何の国なんだと思ったらそもそも委員会の承認受けてない国なのか…
    ほんとダノンはどうやってロシア馬もってきたんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:11:18

    >>41

    どちらかと言うとソ連崩壊後の90年代やな

    あの頃はリアル北斗の拳状態だったから……

    https://youtube.com/shorts/91w4GceXtxc?si=ZcgOxQWn9SwyImQp

    あのバカハゲが人気なのはあの時代に戻るくらいならあのハゲのままでええみたいな層がそこそこいるからなんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:18:31

    >>43

    ただ、最近はその家庭菜園も若い世代は出来ないみたいで、ヤバいらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:33

    >>28

    あんだけ軍事力でイキリ散らしていたのに実態がこれじゃな…

    数日で全土を占領して傀儡政権を樹立できなかった時点でね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:25:45

    >>49

    ロシア戦争前の軍事力ランキング本とか見るとロシアの評価めっちゃ高いからなあ

    陸軍とかアメリカと互角くらいにされてるのも見るし、兵数や戦車の量とかで換算すると

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:49:00

    兵器も実際は書類上揃っているだけで横流しして数が無かったり旧式の兵装(碌に整備していない)で誤魔化しているのがばれた
    そのうち馬も戦地に送られそうで悲しいね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:51:07

    ロシアンエンペラーとかソヴィエトスターとか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:54:05

    >>28

    >>49

    ベトナム戦争におけるアメリカへの評価でなんか似たようなこと言われたような気がするなあって思った(近代史無知無学民の感想)

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:54:41

    >>14

    だってコサックを主に構成してたのって他ならぬウクライナ人ですもの

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:55:07

    ウマ娘がもっと早く世に生まれてば上坂すみれがロシア競馬自信ネキになっていた可能性が……?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:55:51

    フサイチペガサス産駒のペガサスファンタジーって種牡馬が居るらしいと聞いている

    Pedigree of 0925-5 Pegasus Fantasy (USA)Информационно-поисковая система КОНИ-3, Information search system KONI-3base.ruhorses.ru
  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:45:25

    結構ドバイカーニバルに合わせて移籍するロシアとかカザフの調教馬はいる
    今年もカザフからの移籍馬がUAE2000ギニー走ってたよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:47:06

    >>43

    北の将軍の国が制裁による食糧危機で他の大使館が退去する中、ロシア大使館だけは庭に畑作って維持していた


    あと帰国時には手押しトロッコ使って帰ったという

    ロシア外交官と家族、手押しトロッコで北朝鮮を出る - BBCニュース北朝鮮は新型コロナウイルス対策として国境を封鎖しているため、外交官たちは「ほかに手段がなかった」とロシアは説明している。www.bbc.com
  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:51:13

    しゃーないJRAの植民地としてロシア競馬復活させよう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:53:21

    中東欧の競馬は2度の対戦で大ダメージ受けてるからしゃーない
    ポーランドでリステッドが行われるようになったのなんてここ1年2年の話だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:55:36

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:56:00

    >>59

    そもそもロシアは進化させよう発展させようという思考がない国だからなー

    共産主義に長く染まるってこういうことなのよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:57:27

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:04:28

    ロシアにサラブレッドなんていたのか……
    てっきりアルヒミストの如く食われてしまうものかと

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:06:56

    >>53

    言うてナムはそれまでにフランスがやらかしまくったのもあるからなぁ……


    植民地統治においてフランスと日本とドイツはカスや

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:17:00

    ロシア革命までは、フランス文化にかぶれた時代が長かった&貴族特権が無茶苦茶強力だった影響もあった
    ソビエト化後には、貴族趣味と見做されつつも、血統改良の研究側面で辛うじて残った。

    今は知らん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:20:58

    ヘロド系三大系譜の1本ハイフライヤー系最後の血がソ連だったらしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:37:32

    >>65

    イギリス「やっぱり競馬と植民地運営は我々が一番優秀だ」

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:53:59

    >>68

    地雷大量に埋めてくから一生泥沼じゃねーかよあーん????

    イスラエル問題もミャンマーの内戦ももとを辿ればお前のせいだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:55:40

    >>68

    その植民地経営の遺産が未だに燻ってね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:56:34

    >>69

    南部アフリカとかいう(一部大自爆)アフリカでまだ頑張ってる地域作れただけまだマシ

    見てみぃあの悲しみのサブサハラ地域旧フランス植民地達の勇姿()を

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:00:33

    ベルセルクの世界観が旧ソ連だという話を聞くとどれだけ厳しい世界か見えてくる
    フランスかぶれしてる頃が一番文化水準高かったまであると思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:03:04

    >>72

    その時代はその時代で農奴制だからなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:03:52

    >>17

    本当に防衛だけってのが失敗だったと思う

    ウクライナはまずモスクワを火の海にすべきだった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:19:57

    ロシア競馬界はやっぱ90年代の混乱期がトドメの一撃になったような気がする
    経済が崩壊して競馬なんて金のかかる事業に気を遣う余裕なんてないし、賭博はマフィアが幅を効かせるしで復活の目が潰されてしまった

    あとソ連崩壊後のヨーロッパ産馬の導入で長年残っていたアニリン血統も絶えたからマジで救いがない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:10

    イタリアのグダグダっぷりを見るとロシア競馬がダメというよりヨーロッパから遠く離れた極東な上にダービー馬すら行方不明になるくらいボコボコにされたのに世界有数の競馬大国になった日本が異常な気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:23

    >>75

    ソ連解体からの瀕死のロシアが98年のロシア通貨危機にぶっ壊された

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:36:13

    >>76

    今では世界の競馬関係者からファンの増加数が羨ましがられる国になった。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:55

    >>66

    実はハゲプーああ見えて競馬ファンらしい

    …高知ファイナル感覚で戦争やってね?と言われたらそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:21:13

    >>75

    この時には軍事物品の横流しも横行して国の中で滅茶苦茶してた。

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:59:49

    保守派(統一R国)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています